旧関東新築分譲マンション掲示板「リムザ府中是政を見た方いますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 府中市
  5. 是政
  6. 是政駅
  7. リムザ府中是政を見た方いますか?
これまさ [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

総個数553戸で、長谷工のマンションです。どなたか検討している方、モデルルームをご覧になった方いませんか?どう思いますか?



こちらは過去スレです。
リムザの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2003-12-08 00:08:00

スポンサードリンク

サンウッド西荻窪
イニシア日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リムザ口コミ掲示板・評判

  1. 142 匿名さん

    >>141
    それはわかってます。
    良くて60〜70Mbpsですよね。
    ただ、そのン十Mbpsのスピードを期待している人が、実際に使ってみたら
    数Mbpsしか出ない、ADSL環境より劣悪だとなったときのことを危惧しているのだと思います。
    仮に1戸なら50Mbps出る環境だとして、リムザ550戸だったらいったい何Mbpsになるんだろう?
    ということについて知りたいのです。

  2. 143 匿名さん

    一家庭で光を導入してもADSLより遅かったって話はざらですよ。ルーターやパソコン自体の性能によってもかなり違うようですが、無責任かもしれませんが、マンションが完成して入居して実際にインターネットを動かしてみないと誰もわからないのが実際だと思います。単に戸数で割るのもおかしな話ですが。

  3. 144 匿名さん

    なぜだか、このスレだけFTTHでもりあがってるんですね。

    はっきり言って、FTTHマンションタイプに皆さん期待しすぎです。
    マンションタイプなので、100Mbps を約180人で共有することになります。
    空いてる場合(平日昼間や入居者がまだ少ない時期)ならそれなりの速度が
    でるでしょう。また、皆が比較的負荷に小さい使い方をしていれば、パケットが
    効率良く多重されるので、実効速度は上昇するでしょう。
    ただ、複数の人が同時に大量のダウンロードを始めると、個人あたりの
    実効速度は一気に下がります。(それこそMbps以下に)

    100Mbpsを個人で占有したいと思ったら、個人でペーシックプランや
    ビジネスプランに加入するしかないでしょう。
    ベーシックプランで月額1万円ぐらいしますが。。。
    ちなみに月額4万円するビジネスプランでも帯域保障はされません。

    ちなみにニューファミリープラン(月4千円くらい)も共有タイプです。
    マンションタイプよりは多重数(共有ユーザーの数)が小さいですが。

    安定度や上り回線の速度を考えれば、マンションタイプもリーズナブル
    な料金だと思いますよ。

  4. 145 匿名さん

    リムザはusenですから単純にNTTのサービスメニューとは比較できないかもしれませんが、
    大差はないでしょうね。

  5. 146 WinblowsXP

    仮に全戸が同時刻にメール送受信やサイトの閲覧、掲示板やチャット…、と
    ネットを使用していたとしても人間が画面表示内容を読んでいるだけの時間のほうが長いので
    その間はネット接続中でも回線を全く使用していません。
    ですから回線の太さを戸数で割るのはあまり意味がありません。
    ただし将来、電波でTVを見るのが廃れて、皆が見たい番組を動画配信で垂れ流し状態で見る
    といったような常時回線使用が当たり前のようになってくると辛くなってくるでしょう。

  6. 147 WinblowsXP

    そうですね、現在の一般的なネット利用法を基準に考えると
    回線の太さは駐車場の出入り口の幅に似ているかもしれません。
    全戸駐車場完備であって全戸が自家用車を所有していたとしても
    出入り口の幅は「戸数×車の走行に必要な幅」である必要はないですよね。
    全戸が車を利用するとしても、駐車場を出入りするタイミングはそんなに重ならない。
    だからいつでも出入りはスムースです、というような感じで共用であっても
    渋滞知らずのある程度の速度を得られるという話になるわけです。
    先に書いた「皆が見たい番組を動画配信で垂れ流し状態で見る」ような状態は
    出入りしたい同時間帯に車が殺到するような状態であって、
    それは現時点では想定外の出来事なんですね。

  7. 148 ジャコビ

    ↑分かりやすい説明ですね!ありがとう(*^_^*)

  8. 149 匿名さん

    そのころはマルチキャストの技術が確立していて同じ番組は入り口では
    1つになると思われ

  9. 150 匿名

    >>Windows XPさんの内容で納得ですね。
    全戸使用でも、数十Mは出そうな感じですね。
    アルテビータでも同じ内容で騒いでいたけど、問題ないみたいですね。

  10. 151 匿名さん

    >>150
    いや、だから、それは無理ですって!(^^;)
    ADSLもFTTHもベストエフォートです。
    ADSLの26M契約で26Mでる人いないし、FTTHも"100M"が"100Mでる"という意味ではありません。
    ADSLは距離の問題ばかりクローズアップされますが、そもそも仮に電話局のとなりや局内であっても、
    上位プロバイダの流量の関係で常に26M出るわけではないですよ。
    モトの線が100M出ないのに、3本あっても全戸使用で数十Mでるわけないです。
    配線や機器(自宅内のパソコン・ハブ・LANカードの性能)の都合で、"100M"単独であっても、
    数十Mはでないです。
    300÷総戸数=通信速度 は極端で、そうなるかどうかは「?」ですが、
    使用戸数×各戸の速度>300 になることはないです。
    300÷使用戸数=通信速度 に近くなるはずです。

    「インターネット放送を見る→流量激増で速度低下→マルチキャストにより軽減」という図式はありますが、
    「インターネットでテレビを見る」というスタイルは、まだ一般的にはなっていないサービスで、マルチキャスト技術は、
    現行のインターネットの速度低下の改善方法ではありません。
    「現状以上の流量増加を抑える」ような効果しかありません。

    たまたま昼間に1戸〜数戸使用で数十M出るかもしれませんが、それに合わせて使うわけではないし、
    夜間のよく使う時間にそれなりの速度が出なければ満足しないですよね。

    143のおっしゃるように実際どうなるかはわからないわけです。
    実績をみてみないといけないのですが、その手頃な実績としてエフユニの例があるわけです。
    (近所という意味じゃなくて、速度を計測した結果がいっぱい貼ってあった)
    エフユニは587戸(おそらくまだ全部住んでいない)・100M回線12本という環境です。
    エフユニのスレをみた感じでは、夜間は0.4K〜2M、昼間で15M程度のようです。
    なんかFCボードという端末があったり、FTTH会社のチューニングがうまくいっていない感じもあるようですが、
    同じような状況に陥る可能性は高いと思いますよ。
    少なくとも引かれている管が小さい以上、エフユニを上回る「全戸使用でも、数十M」はありえません。

  11. 152 151

    付け加えですが、これはリムザが特に不利というわけではなく、どこでもそうです。
    エフユニ・アルテビータと同じです。
    関心がある人が多いとか、実際に速度低下に遭遇して困った人が多いとかで、
    騒ぎになるということだろうと思います。

  12. 153 匿名さん

    アルテヴィータ契約者です。
    ネット環境について参考にさせてもらってます。
    リムザさんはまだ3本あるけど、うちは1本です ウァーン・゜・(ノД`)
    ところで・・・、アルテビータ×、アルテヴィータ○です。
    アルテビータ←かっこ悪いです ウァーン・゜・(ノД`)

  13. 154 匿名さん

    これだけ関心のある人が多いマンションだと、
    まちがいなく輻輳(いわゆる渋滞)しそうですね。。。

    まあ、関心がある人が多いなら、管理組合で提案すればいいってことですけどね。

  14. 155 匿名くん

    入居前にFTTH増設は売主側で対応してもらえないのでしょうか?
    すでに3本と決定している計画をコストのかかる方向で変更するのは
    無理ですかね?

  15. 156 匿名さん

    肝心なのは回線品質(信号ロスがどの程度あるか)だと思います。
    ベース回線が多いのにスピードが出ない、というのはおそらく品質が良くないのだと
    思われます。ADSL40Mを契約していても、条件が悪いと数Mしか出ないのと
    同じです。品質が確保されていれば、146,147でWindowsXPさんが言われているように、
    ネットワークを占有するケースは少ないので(プロトコル上、占有できないようになっています。
    一つのパケットサイズはMTUというスペックで決まっており、また、連続的にデータ受信できる
    サイズを制限する仕組みも入っています)、ポイントとしては、100Mbpsの信号帯域のうち、
    どこまで有効な信号が乗るかになると思います。NTTのBフレッツビジネスに
    期待するしかないですね。

  16. 157 匿名さん

    >>156
    usenとNTTのBフレッツビジネスってなんか関係あるんでしょうか?

  17. 158 匿名さん

    >>156
    わかってるようで、あまりわかってないですね。
    ADSLはそもそも規格外のケーブルに無理やり高周波信号を多重してるので、
    局からの距離とか、電車とかのノイズ源で、品質が大きく左右されます。
    FTTHの場合は、回線自体に品質差はほとんどありません。
    この回線をどう使うか(サービスの種類)で、品質が決ります。
    NTTでもUSENでもマンションタイプの場合だったら、MFD室まで100Mbps。
    そこからみんなで分配です。
    一人当りの速度= 100Mbps × 回線数(3) ÷ その時のユーザー数
    が最大の速度。
    (実際には、局側でさらに多重するし、インターネット側の輻輳もあるし、
    ユーザー側のPC、ソフトの問題もあります。しかし、それらを解決しても、
    上に書いた最大速度以上にはなりません)
    月額1700円のサービスで、それ以上を望むのが酷ってものです。

  18. 159 匿名さん

    エフユニのスレでもそうですが、インターネットの速度の話題ばかりこんなに盛り上がるのもどうかと思いますが。
    別の話題に切り替えて欲しいものです。

  19. 160 匿名さん

    >>159
    では、あなたが別の話題を提起してください。

  20. 161 匿名さん

    じゃぁ野菜の賢い貯蔵法についてとか(冗談)

    この掲示板によく来る方はそれなりにネットのヘビーユーザでしょうから
    そっちが気になるんでしょね

スポンサードリンク

サンクレイドル小作
バウス一之江

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3-3-5

2798万円・3708万円

3LDK

63.8m2・68.2m2

総戸数 91戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸