東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「グレイディア / GRADEA 【【3】】 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 昭島市
  6. 松原町
  7. 昭島駅
  8. グレイディア / GRADEA 【【3】】
匿名さん [更新日時] 2005-11-13 09:38:00

駅徒歩2分のランドマークシティ。 次世代型オール電化マンション。 敷地内駐車場100%設置(900円〜)。


2代目スレッドが450アップになりましたので、板のお約束に則って新しいスレッドを作成しました。
2代目=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40385/



こちらは過去スレです。
GRADEAの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-09-17 23:57:00

スポンサードリンク

ヴェレーナ玉川学園前
サンクレイドル立川ステーションウィズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

GRADEA口コミ掲示板・評判

  1. 62 匿名さん

    >>61
    >ところで、公庫に申し込んであって、フラット35も申し込んで…

    我が家は公庫→フラット35なのですが、夏にあったローンの申し込み会でフラット35を申し込んだ時に
    最後に双日さんの担当者に、「フラット35の審査がOKだったら公庫を辞退する」といった内容の書類を
    出した記憶があります。その後、フラット35の審査結果の書類、金消会の案内とフラット35が記載された
    資金内容の確認書が届いています。

    公庫とフラット35の両方の契約をするということはないと思うので、双日さんに確認することをお勧めします。

  2. 63 匿名さん

    金消会の書類をそろえるどころか、約束の日に
    いけるかどうかすらやばい状況です。
    書類だけ、妻にもらってきてって訳にいかないのかな?

    期初めでめちゃめちゃ打ち合わせ等がつまりまくっていて
    予定されている1週間まったく空き時間がなく混乱状態です。
    マイホーム購入がこんなに面倒くさいとは思っていなかったです。

  3. 64 匿名さん

    >>59
    >シティコート側の踏み切りはいつから車が通れるんですか?

    来年の4月以降に審査を受けるらしいです。
    開通はその後かと・・・
    なぜ、もっと早く審査が受けられないかは謎です。。
    市役所に問い合わせたのですが、信憑性も謎です(笑)

  4. 65 匿名さん

    支払いについてお聞きしたいのですが、
    残金支払日が12月9日になっているということは、
    ローンの実行も、12月9日にしてもらわないと
    ダメということですよね?
    それともローンの融資実行に関しては12月15日で
    大丈夫なんでしょうか?

  5. 66 匿名さん

    融資の実行は15日でしょう。
    その前だと引き渡されてないし。
    融資はそれ以前に銀行と契約者サイドで契約されて決まってるから15日でOKてか確実で
    9日というのは、直接本人が振り込むものだから不確実だから15日以前に確認しておきたいってことでないですか?
    まあ、そのあたりのことは担当の銀行さんが詳しいと思うけど
    57さんが書いてるとおりだと思いますよ。

  6. 67 匿名さん

    57さんの書いてある通りで問題ないです。
    9日までに、自己資金を振り込み。残りは15日に融資実行してもらうことになります。

  7. 68 匿名さん

    ハートクオリティニュースが届いてた。
    中身はあんまりないけど、嬉しいし、いよいよって感じがしてきました。

  8. 69 匿名さん

    続々書類が届いていますね!いよいよです。ところで、気に掛かるローンの事ですが、提携・プライベートローンの方、金利選択はどうなさいますか?うちは、固定選択を考え中です。3年やら5年やら。試行錯誤・・・。まあ、掛けの様な・・・・・
    参考までにお聞かせ願えればと思います。

  9. 70 匿名さん

    全額自己資金の場合も9日までの入金かな・・15日の鍵引渡し時までに支払えばいいと思ってたけど。。
    10日がボーナス支給日なんでそれも使うつもりだったんだけど、一日位待ってくれるよな・・なにしろ
    ギリギリなもんで。。。

  10. 71 匿名さん

    61です。62さん、レスありがとうございます。
    結局、フラット35に決めました。
    今後の金利の動きが気になるところです。

  11. 72 匿名さん

    全額自己資金ということはローンなしの現金購入ってことですよね?
    マイホームを現金一括で購入する人がいるなんて・・ビックリです。
    話は変わりますが、今日グレイディアを見てきました。ここで話題になっている『木』ですがあれは輸送中に枯れたのではないでしょうか?
    私はそこまで枯れてると思いませんでしたよ。木もそれほど貧弱ではないと思いました。
    道は人が歩くためのものですから申し訳ないですけど1階の方は少し家の中が見えてもしかたないのでは。と思います。

  12. 73 匿名さん

    うちはフラット35+銀行ローン(5年固定か10年固定)でいこうと思ってます。
    銀行ローンは少しだけですけど。

    まだきちんと決めてないのですが、12月まで金利はまだ変わっちゃうので、悩んでもしょうがないかなーと思いつつ、
    返済額とかの書類をみております。

    フラット35でもう1つ審査が通っているところがあるので、お断りの電話しなくては!そのうち。

  13. 74 匿名さん

    内覧会が迫ってきましたね。
    人事のように他の板の内覧会情報を見ていましたが、とうとう我が身に。
    A日程の方は1ヵ月を切りましたね。
    うちはBですが、Aの方、是非情報をお願いします。

    ところでシネコン等の件ですが、昭和飛行機のHPにありますね。
    シネマコンプレックス棟3F、アミューズメント棟1F、飲食棟1Fなどが来年春オープン予定とのこと。
    確かシネコンは12スクリーンでしたでしょうか?
    結構多いんで正直運営大丈夫かなとも思いましたが、実現すれば嬉しい限りです。
    飲食棟、何が入るんでしょうね。
    ここらへん、何か情報をお持ちの方、お願いします。

    お願いばかりでしたが、今度は皆さんのためになる情報を書くようにします。
    おやすみなさい。

  14. 75 匿名さん

    購入資金以外で諸費用ってあるんですが結構かかりますね(-_-;)
    概算ですが・・修繕積み立て金314千円、登記料270千円、固定資産税170千円。
    これだけでざっと750千円・・これに管理費など12/9に支払う費用って結構あります。
    うちは諸費用充当金って払ってないし資金計画に入れてなかったからビックリしました。
    当初きちんと説明はあったと思いますがデカイ金額の方ばかり気にして忘れてました・・・

  15. 76 匿名さん

    >>75さん
    このほかに不動産取得税、銀行さんに払うローン諸費用なんかがありますよ。
    うちは諸費用分を手付け金にしたのですが約\300万程でした。
    それから費用の金額は部屋の広さによって違います。

  16. 77 匿名さん

    300万もします!?

  17. 78 76

    はい、正確には\2900000ですが。。
    登記費用、初年度固定資産税、不動産取得税、修繕積立一時金、管理準備金、提携ローン諸費用です。
    提携ローンでない方は提携ローン諸費用はいらないと思いますが自分で銀行さんに申し込んだとしてもローン諸費用は必要なので結局同じですよね。
    それから住友信託にローンの申し込みをした方、2年以外の固定金利上がってますよ。
    ちなみにうちも住友信託なんですけどね。。

  18. 79 匿名さん

    広い部屋で、高額なローンを組んだのですか?
    念のため、釣りじゃないですよ。

  19. 80 匿名さん

    確か不動産取得税は一年後位に資産価値が決まった後役所から請求がくるって聞きましたヨ。
    金額は十万円弱だと思いますが・・・
    ちなみに私は80㎡強でローンは組んでいませんが諸費用は76万円くらいです。

  20. 81 匿名さん

    確か不動産取得税は一年後位に資産価値が確定してから役所から請求が来るって聞きましたヨ。
    税額はおよそ7〜8万円位らしいです。
    ちなみに私は80㎡強でローンは組んでいませんが諸費用合計はおよそ76万円でした。

  21. 82 匿名さん

    間違って二つ送ってしまいました・・すみません(*_*)

  22. 83 匿名さん

    >>76さん
    もう一度計算し直してみては?
    でも、多めにお金を用意しておくことはとても良い事ですけどね!

  23. 84 匿名さん

    なんかおかしいなァって思っていたらやっぱり訂正の手紙が届きましたね・・
    グレイディアが社名っておかしいですよね^^;
    イージーミスだと思うけど自分の会社の新社名を間違うってのも客の一人
    としてはチト不安です。間違いでは済まされない部分の間違いは無いだろうな。。。
    結構デカイ会社でも緊張が弛むととんでもない事態になる。社外に出す挨拶文の
    チェック位普通の会社ならやるよな・・しっかりしなさい!双日株式会社!!

  24. 85 匿名さん

    うちも手付で300万程度振り込んだけど、あれって諸費用の全額ではないと思いますが。
    多分、諸費用&残りは頭金に充当されるんだと理解しております。

    そうそう、双日の書類。
    売れ行きが良かったグレイディアにあやかってグレイディアにしたのかなって少し思ったのですが、
    そんなはずあるわけもなく、
    毎回間違いだらけで(前回はフォレストインの最寄駅だとか。前々回はつなぎ費用記載忘れとか)
    今回もさらっと流してたけど、社名を間違えるなんて、ありえねー。
    全てのマンション契約者にそれぞれのマンション名を書いたんだろうなあ。
    まあ、そんな社風だということで。
    自分にできることは、気をつけましょう。
    無事入居できることを願っております・・・。

  25. 86 76

    >>83さん
    はい、確かにうちは大きい部屋で全額ローンです。
    この\2900000は契約時に概算として出してもらったものでうちはすでに支払っています。
    長谷工の営業の人がこの金額は多めに計算しているとは言っていました。だからうちは少しはおつりがくると思っています。
    それに76でも書きましたが費用の金額は部屋の広さによって違います。

  26. 87 匿名さん

    全額ローン。。。なるほど、頑張ってくださいっ。

  27. 88 76

    >>87さん
    なんか、うちのこと**にしてます?全額ローンで悪いですか?
    私はみなさんがどのくらいの広さの部屋を買っていくらのローンを組んだのかは知りません。
    ただ、うちはこうだったということを書いただけです。信じてもらえなくてもいいですけど。

  28. 89 匿名さん

    仲良くいきましょ!!そろぞれの家庭で事情は色々あるはずだし、うちもうちなんか手付けも100万だけですよ(^▽^ケケケ
    せっかく一つ屋根の下に?暮らすわけですし、みなさんなかよく!穏やかに!(^O^)ネッ!!

  29. 90 匿名さん

    私の家から工事の様子がよくわかるのですが、
    昨日は夜中の3時まで工事していたそうです。
    夜中に大きい音がしたそうで見たらまだ工事していたと言っていました。
    工事がおくれているのでしょうか・・・?少し心配になりました。
    まぁ・・・大丈夫ですよね。

  30. 91 匿名さん

    諸費用の金額って、ローンの有無が一番大きいですよ。
    ローンの内容によっても違いますし。うちも部屋は広めですが、ローン関係以外の部分だけ(不動産取得税や
    固定資産税を含む)と110万円くらい。ローンの方はまだ計算してないけど、保証料、団信の有無やつなぎ
    融資の有無で変わってきますね。

  31. 92 匿名さん

    >84
    うちでは「パークウエスト東京」っていう商号になってました。
    きっと他にも「ラティア」とか色んな社名が生まれたことでしょう(笑)

  32. 93 匿名さん

    そうだよね(^_-)全国数千万世帯の中から色んな事情と偶然が重なり合って一つ屋根の下に集まる
    408世帯だからすごい縁ですよね・・・グレイディアファミリー仲良くしましょう(^_-)

  33. 94 匿名さん

    >>8
    パークウェスト東京の購入者さんですね。宜しく。

    単純に社名のところにもマンション名を差し込み印刷したようで(笑)。
    双日が売り主のマンションかなりありますから、みんなびっくりだったでしょうね。

  34. 95 94

    >>94>>92 です。失礼しました。

  35. 96 匿名さん

    3時まで工事かぁ・・・。ご苦労様!ですね。施工が雑にならぬよう願います。明後日近くまで行くし、見てこよう〜〜!金消会も間もなくだぁ!!
    みなさんラストスパートです☆ガンバです☆★☆

  36. 97 匿名さん

    イオンに用事があって、昨夜昭島いきました。
    その帰りにグレイディアをみてきましたが、
    明かりがついていてだいぶ完成したなぁと実感。
    (7時頃ですが。。。)
    近くのプレイシアに比べると夜の明かりも
    なんか明るくみえた気がする。建物が白いせいかなぁ?

  37. 98 匿名さん

    >>85さん

    >多分、諸費用&残りは頭金に充当されるんだと理解しております。

    少し気になったので、私なりの認識を下記に記します。
    ただ私も責任は持てないので、双日に確認を取ることを勧めます。
    (個々で違うかもしれないので)

    手付金は、『売買代金充当金』と『諸費用充当金』で金額の割り振りがされていると思いますが、
    「実際にかかった諸費用」が『諸費用充当金』で賄われ、余った分は、融資実行日以降の返金になります。
    すなわち、『諸費用充当金』の余りは「売買代金」には当てれません。
    (ローンの額や手出し金は確定しているわけですから)

    『諸費用充当金』が「実際にかかる諸費用」を下回っていた場合には、現金の手出しと言うことになります。
    これはこれで、幾らかの現金の用意が必要なので、余裕を持って現金を持っておく必要がありますが・・・
    ある程度の計算はしておけると思います。

    何気なしに割り振られているのであれば、見直ししたほうがいいと思いますよ。

  38. 99 匿名さん

    東側の歩道ですが、植木との間にスペースがありますね。
    更に何か出来るのでしょうか?それとも歩道が広がるのでしょうか?

    皆さん、ベランダのタイルとかってどうされますか?
    カインズででも買って自分でって思っていましたが、隙間をキレイに埋めるのは簡単じゃなさそうだし。
    タイル業者にお願いするとキレイに仕上げてくれるってのも聞いたことがあります。
    ただ値段が気になるところですが、まずは見積ってみようかなと思ってます。

  39. 100 匿名さん

    金消会間際になって「審査の結果が出ていないから、金消会にいらしても契約できないかも」と言われました。
    8割方双日さんと銀行のミスなのに、今更(涙)

  40. 101 94

    >>98
    >手付金は、『売買代金充当金』と『諸費用充当金』で金額の割り振りがされていると思いますが

    とのことですが、この割り振りをした記憶がありません。何か書類があるのでしょうか?
    この計算がこれからされて、残金の支払額が通知されると思っています。

  41. 102 匿名さん

    >>99
    ベランダタイルの件ですが、我が家もオプションでは頼んでおらず、自力で施工を考えて
    います。ただ、入居が12月ですから、すぐにやらなくてもいいかなとも思っています。
    仕上がりの美しさもありますが、飛散防止の処置もあり、どの程度自力でできるのかは
    未知数ですね。色々調べたいと思います。

  42. 103 99

    >>102
    うちもゆっくり考えて決めようと思ってます。
    手入れがし易いっていうのも重要ですよね。
    役立つ情報があれば書き込みます。

    今日、モリタウン帰りでぶらっと見てきました。
    2コートの外観はほぼ完成ですね。
    エントランスは雰囲気がちょっと見えてきたって感じでしょうか。
    駐輪場は下地完成で、これから屋根とかを設置ですね。
    駐車場は階間高があまりない印象を受けました。ギリギリなんでしょうね。
    ちょっと気になったのが玄関扉周辺のタイルです。
    他のホワイトと違い、クリーム色ですよね。
    あそこまで外観をホワイトで統一するのなら全てそうした方がと感じました。
    まあ遠くからなんで間近ではまた感じ方が違うかもしれませんが。
    2時頃でしたでしょうか。
    シティーコートの玄関側は結構日が入ってましたね。
    部屋は明るくなって良さそう。

    そういえばモリタウンのシネコン建設、結構進んでましたよ。3階まで。
    思った以上に東西に長く、結構大規模です。
    入居時には外観完成って勢いですね。

  43. 104 85

    98さん、thanksです。
    そういえばそんな気がした!というか良く考えてなかったです。
    諸経費に300万かかるはずないので、残り150万(予想)かえってくるとして、それが12月15日以降であれば、その分用意しておかなくてはならないことに今気付きました!
    うへえ!やばいところでした。
    手付はなんやかや言って少なくすればよかったよーん。
    利子返してー(嘘)
    今から、明日の書類書きますー。


  44. 105 匿名さん

    99さんの言われてた東側の歩道と植木の間のスペースの件ですが、是非低木でもなんでもいいから、
    植えていただきたいと思います。

    南側に比べて庭が狭いため、家の中がよく見えますので。
    1階住人の気持ち的には、少しでも歩道をフェンスから遠ざけたいのが正直な気持ちです。
    防犯面からしても、多少なりとも影響があるのではと思います。

  45. 106 98

    >>104さん
    役にたてたのであれば光栄です。
    私もこの掲示板には結構助けられたので。。

  46. 107 106

    今日ナヴィエの紹介業者「ヤマト」が来て引越しの見積もりを取りましたちょっと高いのでは、・・

  47. 108 匿名さん

    みなさん引越しの希望日どうしましたか?
    家は年内の引越しはやっぱり厳しいかなと・・・
    部屋掃除したり内寸計ったり、エアコン、照明、カーテンつけたり、床のワックスかけたり
    年内の休みだけでは無理そうです。
    そう言えば内覧会は1軒あたりどれくらいの時間があるのだろう?

  48. 109 106

    106ではありません107

  49. 110 匿名さん

    107さん
    参考までに何人家族で(物量にもよるかも知れませんが・・)いくらぐらいでしたか?

  50. 111 107

    110さん、2人でエコノミーパックで19万円位です

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ
サンクレイドル小作

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.71平米・58.80平米

総戸数 40戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

2798万円~4268万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25平米・72.30平米

総戸数 76戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸