旧関東新築分譲マンション掲示板「ユニヴェルシオール学園の丘(玉川学園)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 町田市
  5. 南大谷
  6. 玉川学園前駅
  7. ユニヴェルシオール学園の丘(玉川学園)
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

町田市民です。現地とは離れているので直接関わってはいないのですが、
行政の対応を含め、ずっと成り行きは見守っておりました。
いよいよ販売開始になるようですね。業者の対応も不誠実を極めているし、
あれだけ激しい反対運動もあって、実際に訴訟にまで発展している(住民
になった瞬間被告になる可能性さえある)のでとても買える状況ではない
とは思うのですが....
MRだって現地はおろか玉学駅前にさえ出せない状況だし。

このスレがどういう展開を見せるかはわかりませんが、なるべく多くの
意見を聞いてみようと思いつつ立ててみました。

所在地:東京都町田市南大谷字九号705番6他(地番)
交通:小田急小田原線「玉川学園前」駅から徒歩14分


http://taisaku.holy.jp (対策協議会のサイト)



こちらは過去スレです。
ユニヴェルシオール学園の丘の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-06-01 20:35:00

スポンサードリンク

サンクレイドル南葛西
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ユニヴェルシオール学園の丘口コミ掲示板・評判

  1. 242 匿名さん

    裁判は起こしたけど、まず敗訴は間違いないね。
    マンション自体合法で建築基準もクリアしてるから、
    よほどの理由がないかぎりスルーでしょ。
    反対派は活動してるぞってデモンストレーションでやってるだけですから。

  2. 243 241

    242は多分正しいと思う、もし重大な違法建築であれば裁判中でも工事仮差止になると思う。
    ただ現実の裁判がどういう状況か知りたいです。

  3. 244 トピ主

    お久しぶりです。トピ主の責務?としてMRを見てきました。
    MR周辺にも反対派の方が陣取ってたのはちょっとビックリ。
    他の来場者も、ワクワクして来たのに反対派を見て明らか
    に白けムード、といった感じでした。あそこまでやると営
    業妨害で訴えられないかちょっと心配でもあり....

    裁判過程は、対策協議会が逐次報告してくれないかぎり、
    あとは実際に傍聴するしかないでしょう。

    協議会の最新瓦版が出ました。

    http://taisaku.holy.jp/chapt2/kawara/036.html

    契約数ゼロ??
    あくまで反対派の資料ということで....
    正確には【販売開始】はまだですよね。
    リサーチ期間を長くとって様子見したかな。

  4. 245 匿名さん

    トピ主さん、ありがとうございます。
    反対派の資料とはいえ、MRの超暇そうな雰囲気を見ていると
    あながち嘘ともいいきれないですね。
    今日は新聞に折込チラシも入っていました。
    間取り図がいくつか載っていましたが、一部屋がかなり狭い印象です。
    売れ残りを狙おうと思っていたのですが、4LDKを3LDKに変更すると
    したら、早めに契約しないと間に合わないし、悩むところです。

  5. 246 匿名さん

    確かに販売戸数が半端な数じゃないので、売れ残りは出るでしょうね。
    夜になって明かりのついてない部屋が半分以上あったりすると、この付近一帯のマイナスイメージになるよね。
    夜明かりのついてない巨大建造物って、廃墟って言葉がぴったり当てはまっちゃう。
    契約がゼロって反対派は喜んでるようだけど、そういうことわかってんのかね。
    これから人口減少時代に入りますが、玉川学園あるかぎり、この街は少なくても現状維持できます。
    玉川学園駅周辺のごく一部の出来事と割り切り、いずれ来る反対住民の世代交代を待ちましょう。
    気長すぎますか?

  6. 247 匿名さん

    契約者数0?、
    事実かどうか知りませんがマンション反対建設と何の関係があるんでしょうね?
    営業さんの話だと仮契約されている方はかなりいらっしゃると(こちらも事実かどうか怪しいですが)

    今日、現地へ行ってきました。
    回りも探索してみましたが、反対のぼりを掲げてるお宅は周辺のごく一部だけ、
    町をあげての反対運動ではないなと思いました。

  7. 248 匿名さん

    契約者0って正式契約って9月からでは?
    だから当然のことだと思うのだが。。。

    のぼりはちょっと前までかなりあったけど、あれだけ建設が進んでしまっては無駄なことと
    のぼりをひっこめたお宅も多いですね。
    588世帯の住民と下手に軋轢を生じてもなんのメリットもないでしょうから。

  8. 249 匿名さん

                 (~) 
                 ノ,,
                    
        Λ⌒Λ      
       ( ノ^^ヽ)      ノノハヽo∈ 
        ヽ^∀^ノ (夏 )从・^∀^・从  
    ─  (^*フ鹵y'*_O ─ (フ鹵とy' ──
    \\ (*ノ =メ=ヽ  \\(*ノ =メ=ヽ\\
    ‾||‾ソ *ソ *ノ‾‾||‾ソ *ソ *ノ‾‾‾
         ‾~‾       ‾~‾
    来年の夏が楽しみ、マンション内でこんな風景が見られそう。
    ミニ花火大会とかやれば良いのにね、
    最上階あたりでバーンて。

  9. 250 匿名さん

    いいかもしんない! (マンション決めたわけじゃないけど)
    1世帯2000出して600世帯だし可能かもね。
    マンション内の公園は良い憩いの場所になって欲しい。

  10. 251 匿名さん

    大規模物件だから、マンション内でコミュニティができあがっていくはず。
    ファミリー向けの間取りが多いから、子供たちが喜びそうなイベントを
    企画できればいいですよねー。
    でも、ここの竣工って来年の9月じゃなかった?
    花火大会ができるのは再来年ということになるのでは?

  11. 252 匿名さん

    建物竣工時期が平成18年8月下旬予定ですから、
    上手くすれば来年の今頃建物竣工記念を兼ねてなんて思ったのですが。
    もっとも来年の夏までに完売は無いでしょうが、たぶん‥。

    それにやっぱ一戸建て欲しい、でも家の予算じゃ千葉か横浜の秘境か ハァ。

  12. 253 匿名さん

    なるべく入居前までには、反対派の人ともうまく折り合えるといいですよね。
    さもないと、花火大会でもやった日には、警察に即通報されそう・・・

  13. 254 匿名さん

    色々なお話があるんですね、HPにある共同庭園は確かに魅力ですね。
    多数のフィールド等環境面は非常に素晴らしいと思います。
    駐車場も安そうですし、出口の道路の細さと渋滞予想以外は二重丸です。
    ただ購入はもう少し出来上がり共同庭園等の概観を見てから決めたいと思います。

  14. 255 匿名さん

    花火大会なんんて考えもしていませんでした。
    もし実現するなら消防署への連絡等しなければならない事がありますね。
    後は近隣住民への配慮をして時間を早めに切り上げるとか
    事前に告知をするなりすれば警察に通報は無いでしょうし、されても問題なしでしょう。
    248さんの話では反対運動も減ってるようですしこの頃にはもう‥。

    これだけ環境の良い広いスペースがあるのですから有効利用しない手はないですね。
    バザーやお祭り、色々考えられます。
    成瀬や南大谷をまわっている野菜や魚の移動販売も来て欲しいです。

  15. 256 トピ主

    トピずれですが....

    >>252
    3500万位出せば、玉学なら徒歩圏で新築戸建ても探せます。
    ちょっと狭めとか山坂乗り越えてとか多少の条件はつきそう
    ですけど。町田で同予算だとバス便中心ですね。
    まぁそういう意味では南大谷も町田徒歩圏と言えなくもない
    ですが....(苦笑
    地価デフレ経済下で、マンションと戸建の金額差が小さくな
    ってるのは確かですね。

  16. 257 匿名さん

    そんなに戸建てっていいかなぁ。
    同じ価格ならマンションの方がいいのでは?
    コンクリートなら地震でも安心だし。
    3500万円で買える「新築」戸建てって不安だなぁ
    建物だけでそのくらいのお金出さなきゃ木造住宅じゃあ
    不安でしょ!
    南側には向かいの家が目の前に!って感じだし。
    まぁ好みの違いかな
    >>256
    地価デフレ?土地代上がってますよね?
    戸建てが不人気でマンションとの金額差が
    小さくなっているのでは?

  17. 258 匿名さん

    >>257
    マンションはいろいろなコストを考えるとライフサイクルで考えれば1000万上の戸建と同等のコスト
    がかかりますからね。でも、若い人にとっては将来の1000万の出費より今の1000万の出費のほうが
    痛いので、支出を先送りするという意味では良い選択ですよね。

    戸建も玉川学園周辺で戸建で3500万じゃちょっと物足りないでしょう。
    やっぱり4500万位の余裕のある作りのもので無いとこの物件の比較対象として役者不足です。

    地価に関しては都心はともかく、この辺はせいぜい横ばいです。

    まぁ、なんだかんだいってこの辺の地域のマンション需要はそんなに大きく無いですよ。
    ・・・というかそれこそモデルルームのある町田駅前とかならともかく、個人的にはこんな
    郊外の駅から離れた地域にマンションを買う人の感覚はよく分からない。

    とはいえ、反対運動をするほどのものでもないと思うし、住みたい人はどうぞお住みください
    という感じですが。

  18. 259 トピ主

    トピずれ続行....

    >>257
    > 3500万円で買える「新築」戸建てって不安だなぁ
    > 建物だけでそのくらいのお金出さなきゃ木造住宅じゃあ
    > 不安でしょ!

    床面積30坪なら、注文住宅でも2000万出せばそこそこの家
    は建ちますよ。

    > 地価デフレ?土地代上がってますよね?

    まだ都心部だけですね。郊外は下げから下げ止まりと
    いった踊り場状態でしょうか。

    > 戸建てが不人気でマンションとの金額差が
    > 小さくなっているのでは?

    若年層はむしろ戸建志向が強いそうです。
    で、年寄りが都心のマンションに移住する逆転現象も。

    土地は下げ止まりでも、鋼材の値上がりが大きいので
    戸建よりは、マンション価格への影響のほうが大きい
    とは思います。鋼材価格の変動要因はもちろん中国経
    済ですね。

  19. 260 匿名さん

    >>259
    30坪の家の建つ40坪の土地だと、公示価格ですら2000万弱、実態取引的
    には2500万ってところだから結局4500万になるのでは?

    パワービルダー系なら建物原価800万、利益いれて1200万ってところだから、
    これなら確かに3700万。ただ、こいつじゃ役者不足感は否めない。

  20. 261 匿名さん

    久しぶりに書き込みますが、あまりスレが進展していませんね。
    地元先住民に対する愚痴ばかりで見苦しい限り。
    “花火大会”にはおもわず苦笑してしまいましたが。
    >>258
    そうですね。住宅余りの現在、このマンションはなにか勘違いしているのでは・・と思います。
    宣伝も空振りしている印象を受けます。

    キティーホークが入港したようです。
    それに伴い、米軍のNLPが実施され約3時間に渡って凄まじい爆音が轟きました。
    未経験の方は戦争でも始まったのかと驚かれたことかと思います。
    今後、空母出港まで激しい騒音被害の発生が予想されますので
    皆様しばし辛抱しましょう。基地周辺とは比較にならないのでしょうが。
    メガフロートを使っての基地移転が検討されているようで注目しております。

  21. 262 匿名さん

    ここの所反対派の方の書き込みが少なかったですね。
    ただ261さんのレスは分かりずらいです、
    騒音がすごいなら何時頃からどんな音がするとか
    近隣住民がどの位迷惑しているとか
    具体的な方が分かりやすいですね。

    >>メガフロートを使っての基地移転が検討されているようで注目しております。
    もう夢物語はおやめになった方が‥
    あなたが対外誰が検討しているのですか? 誰もいませんよ。
    もっとも裁判が行われているようですし、結果待ちといった所でしょうか。

  22. 263 匿名さん

    久々に地元住民261氏がこの板に帰ってきました。
    今まで何していたかというと...

    http://money4.2ch.net/test/read.cgi/estate/1122179602/

    に活動記録が残っていますので、参考にして下さい。
    やっぱり、氏がいないと盛り上がらないですね。

  23. 264 匿名さん

    反対派、非反対派なんであってもここに263みたいのはいりません。
    263は自分でリンクを貼ったスレでやって下さい。

    261はもうちょっと皆に分かりやすく書いて欲しい。

  24. 265 匿名さん

    庭の広さがうたわれてますが、世帯数も多いので、世帯あたりで考えると
    1世帯あたり6畳程度、有効面積を考えれば4畳半でしょうか。

    広々とした庭でピクニック気分とか素敵そうですが、
    天気のよい日などは芋洗い状態にならないでしょうか。

    そう考えると、ちょっとなぁ、と、気になります。

  25. 266 匿名さん

    いや
    なんでも質問してくださいってのは明らかにあちこちの掲示板で活動してるでしょ。
    文言も似てるしね。
    あれほどの執着がある人間がこのスレ以外に全く興味を示さないわけがない。

  26. 267 匿名さん

    キティーホークが入港したからNLPが激しさをはまちがあいです。
    出向する際に激しくなります。
    意味も分からず適当なことを書くのは望ましくありません。
    しっかりと熟考してから記載しましょう。

  27. 268 匿名さん

    >>庭の広さがうたわれてますが、世帯数も多いので、世帯あたりで考えると
    >>1世帯あたり6畳程度、有効面積を考えれば4畳半でしょうか。

    なるほどとは思いました、面白い指摘ですね、
    ただ共同庭園にマンション住人全員が一堂に会す事は無いでしょう。
    街中にも公園はありますが周りの住人数からすれば同じ計算で行けば
    きっと入り切りません。
    共同庭園がもっと狭いマンションはいっぱいあると思いますが
    天気のよい日は芋洗い状態に‥ 私はまだ見ぬ世界です。
    共同庭園のないマンションもたくさんあるのですから
    やはりここは環境はいいと私は考えています。(^−^)

  28. 269 匿名さん

    久々に見に来ました、やっぱり公園ですよね、
    エレベーター降りてすぐこれだけの公園があるのはやっぱり嬉しい。
    都心ではこうは行きません。
    多少交通の便は悪いですが我が家にとっては大きなメリットです。
    きっとファミリー層が多いのでしょうね。

    花火にバザー、お祭り、移動販売。
    きな臭い話しか今までありませんでしたのに一気に明るくなりましたね。

  29. 270 匿名さん

    >>262
    ??
    >>264
    すみません、情報交換妨害を繰り返す263は通報しておきます。
    町田の方ではないようですね?
    以前話題に出た騒音問題の件ですが、いま現地で発生中です。
    新型の戦闘機が配備され更に五月蝿さがパワーアップしていました。
    子供が怖がる、寝付けないなどの苦情が多いようです。
    上空通過中に墜落事故が起きたこともありますし
    厄介な問題です。
    よい機会ですから町田見学に来られると良いと思います。
    >>265
    芋洗いの可能性は相当高いでしょうね。実際は大して広くもない場所ですが
    かなり大袈裟に宣伝されています。ここに588世帯も詰め込むとなると
    癒しどころかストレスを感じることもあると思います。
    >>267
    誤字が多すぎますよ。しっかり熟考しましょう(苦笑)


  30. 271 匿名さん

    >>270
    また登場ですね。あなたの意見は結局は批判的な内容に終始していますので、あまり参考にはならないと思います。
    それよりも文面にいやらしさが目立ちます。本当に賛同を得られようと書き込みをなさってるのですか?

    まあ話は変わりますが、反対運動をしている物件って以外とねらい目だって前に誰かが書いてたと思いますが、
    確かに反対内容を研究すればそれは的を得ていると思います。
    ここのマンションも渋滞問題などはありますが、自然は素晴らしいと思います。中庭もこの規模のものはなかなか
    ありませんね、自治会が色々なイベントを企画していけば面白いのではないでしょうか。
    駅から徒歩圏内で周囲に森や公園に囲まれたこのマンションは周囲の一戸建ての方には申し訳ないですが
    住むには好環境でしょうね。

  31. 272 匿名さん

    >>270
    ちまちまやらしいことばっかり書いてないで、
    昔のようにズバッと書きたいこと書きなさい。

  32. 273 地元住民

    かなり前になるけど、地元の反対派が署名下さいとうちのアパートにきました。
    うちは特に反対しないし、マンションできたら引っ越したいと言ったら、何か
    色々文句言われたことがあります。
    だから、私は反対派にはあまりいい印象を持っていません。
    早く文句言えないようマンションが完成して欲しいです。
    上の階からの眺めは最高だと思います。

  33. 274 匿名さん

    学園の駅前にも現地案内センターもできたことだし、
    いよいよ販売開始ですね!

  34. 275 匿名さん

    >>273地元住民さん
    私は現地の近くが実家です。実際は近所に住んでても特に
    反対していない私の実家ような家は多いですよ。
    反対運動を未だに続けているのは一部の人だけだと思います。

    町田のモデルルームに行きましたが高級感ありそうですし、
    完成が楽しみです。私は眺望は妥協し広さを優先し検討して
    います。

  35. 276 匿名さん

    反対派はなぜ庭が狭いとかマンション自体の居住性に難癖を付けるのだろう。
    居住性はマンション購入者の問題、
    反対派はマンションの居住性は関係ないでしょ。
    >>ここに588世帯も詰め込むとなると癒しどころかストレスを〜
    ないよりあった方がいいんじゃない、
    このマンションより狭い庭のマンションはどのくらいあるの。
    そこの人たちは皆ストレスをためて生きているの。
    庭の無いマンションはどうなるの。
    この意見を聞いた人がどう考えると思う。
    もう少し考えてみたらどう。

  36. 277 匿名さん

    反対運動をされている方はマンションの建設の中止を求めていますが
    それが不可能なことは薄々気が付いているのでしょうね
    売れ残りが多数出ることを期待しマンションの出来にまでケチを付け
    販売不振で建設会社に建設を後悔させる
    これが最後の望みなのでしょうか
    世間に広く人としてのモラルを問うてみたいです

  37. 278 匿名さん

    最近、ユニヴェルシオール学園の丘の存在を知り、ネットで検索してここにたどり着きました。
    他に旧日本IBMグランド跡地対策協議会のHPも見ましたが一体何なんでしょう。
    何所かにこのマンションのまともな掲示板は無いのでしょうか?
    どなたかご存知の方いらっしゃいましたら教えてください、お願いします。

  38. 279 匿名さん

    http://money4.2ch.net/test/read.cgi/estate/1122179602/

    ここも参考になりますよ、煽りが多いのが欠点ですが、取捨してよく考えれば本質は見えてくると思います。
    協議会のHPは建設反対にたいする批判はアクセス禁止になるようですから、全く参考になりません。
    投稿されている方もほとんど数人が巡回してるだけですから。

  39. 280 匿名さん

    参考になるか?おい‥。

  40. 281 匿名さん

    反対運動のいい加減さはよく分かった。
    かなりエゴむき出しで活動してたんだね。

  41. 282 匿名さん

    玉川学園前までシャトルバス運行ということですが
    その経費は管理組合負担なんでしょうか
    バスの利用頻度は世帯ごとに違うと思うのですが
    玉川学園前まで、めったにバスを利用しない世帯も
    バス経費を負担することになるんでしょうか
    めったにバスを利用する予定がないのに費用を負担するとなると
    負担感ありますよね

  42. 283 匿名さん

    >>282
    無料ってのは、つまりそういうことでしょうね。
    年間の維持費がどの程度で、戸あたりの負担がどの程度になるのか?

    いずれ、管理組合にて見直しということになりそうですが、やめるにしても、
    住民の合意、車両の売却、運転手との契約解除等、簡単には行きそうにないですね

  43. 284 匿名さん

    >>282
    そう言われると1階に住む人はエレベーターの管理費、修繕費など払いたくなくなりますよね。
    税金、町内会費、NHK受信料、自分が恩恵を受けない支払いって意外と多いです。
    近年、お互いに協力しあうっていう日本人の良い思想習慣が欠落し自己中心的になってしまった
    のかなぁ。
    もし282さんが本当にこのマンションを検討している仲間であったならもう一度考えてください。
    私は1階の庭付きの部屋を検討していますがちゃんと管理費支払いますので、、。

    もしかして欠点を探し回ってる反対派住民?
    もしそうなら「ごくろうさまです。」

  44. 285 前レスをもう一回

    反対運動をされている方はマンションの建設の中止を求めていますが
    それが不可能なことは薄々気が付いているのでしょうね
    売れ残りが多数出ることを期待しマンションの出来にまでケチを付け
    販売不振で建設会社に建設を後悔させる
    これが最後の望みなのでしょうか

  45. 286 “匿名さん

    >>284
    いいたいことはわかりますが、これから購入する物件に対して、維持費がなにに
    いくら必要なのかを把握、納得したうえで、他の物件と比較して決めるというの
    はあたりまえのことでは。
    とかく、良いところばかりに目がいって、欠点はまあいいかと妥協してしまい
    あとから後悔するというのは避けたいですよね。
    バスの維持に関してはまったくの素人ですので、ほんとに勝手な年間費用の
    概算をしてみると、戸あたり、1万5千円程度にはなりそうですね。
    詳しい方の訂正お願いします。
     車両リース料 200万
     運転手給与  300万
     燃料費    150万
     維持費    100万

  46. 287 匿名さん

    年間1世帯、2万円くらいまでなら許容範囲じゃないの?
    このマンションの場合、代わりに使えるような路線バスがあまり
    ないので、シャトルバス運行に賛成する人は多いんじゃないでしょうか?
    私は、シャトルバスが運行しないんだったら、この物件はパスしたいです。

  47. 288 匿名さん

    部外者ですが、運転手を雇うと運行時間が短くなりますので、
    神奈川中央交通とかに路線車貸切をお願いする方がいいと思いますよ。
    デベの営業さんに見積もりしてもらえばいかがでしょうか。

  48. 289 匿名さん

    マンションの管理は個別でなくマンション管理会社が行います、
    したがって運行を取りやめても車両の売却、運転手との契約解除はありません。
    (実際には下請けが多いようです、下請けと月いくらと言う契約です。)
    住民の負担は運行状況が分からなければ(1日何本か、夜間はあるか等)
    試算出来ません、勝手に試算している方がいらっしゃいますが根拠は何でしょう?
    そういえば2CHにバスの話でレスが付かなかった時
    非反対派を反論できないとおちょくった方がいます。
    こういう方の単なる嫌がらせでしょうか?
    違ったとしてもそう思えてきますよね、やはりまっとうな議論にはなりそうにないですね。

    車両リース料 200万 運転手給与 300万 燃料費 150万 維持費 100万
    どういう根拠ですか? 想像で書き込まないで下さい。

    このマンションは分かりませんが他のマンションのバスの相場を
    購入者は調べてみるといいでしょう。
    本数は少ない物の管理費に込みで特に管理費も高くない事にきずくでしょう。

  49. 290 匿名さん

    家の小学校の娘はスイミングスクールへ、下の息子は保育園へ通っていますが
    どちらも通園はシャトルバスです。
    でもバスの無いスクールや保育園と月謝はたいして変わらないんですよ。
    スイミングスクールなど運転手さん5人位いるのに。
    バスで生計を建てているのでなければこんな物なのでしょうか。
    私は免許を持ってないのですごく助かっているのですが。
    ここも安いと良いですね。

  50. 291 匿名さん

    286さんが年15,000円と計算していますが、1ヶ月ですと1,250円、
    バスの初乗りが170円ですからすごいサービスだと思いませんか。
    1時間に1本でも月に1,250円なら私は納得です、というより嬉しいです。
    たとえバスを利用しなくてもこの金額はマンション住民の義務でしょう。
    (管理費コミコミでしょうし)
    これで助かる方も多いでしょうし。
    これを負担感と言われる方はマンションの購入を見合わせれば良いだけでしょう。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

アネシア練馬中村南
ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

[PR] 東京都の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸