旧関東新築分譲マンション掲示板「東京フロントコートはどうですか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 豊洲駅
  7. 東京フロントコートはどうですか

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

どうでしょうか?

[スレ作成日時]2004-04-30 20:28:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京フロントコートはどうですか

  1. 22 TFC悩み中

    今日第2期の抽選がありました。
    倍率は平均すると2.45程だったそうです。
    もっと倍率が高くなるのかと思っていたのですが、こんなものなのでしょうか?
    まぁ、全部で981戸もある物件では良い方なのか??

    ちなみに私の希望していた部屋は1倍で確定してしまいました。

  2. 23 検討者

    あんまし、造りは良くないよねぇぇ。
    ほんと駅近という場所を買うか、物件を買うか。。
    もっとなんとかして欲しかったな。

  3. 24 え!

    購入時期(第1期と2期)の違いで、重要事項説明書内容に違いがあるという情報があります!本当ですか?

  4. 25 匿名さん

    ↑自作自演はやめましょう。
    違いと言うより前よりも設備が良くなりました。範囲内です。

  5. 26

    ↑「自作自演」ってマンション会社じゃないのに意味不明。設備がよくなったか否か情報ない(あるなら教えて欲しい)。範囲内とは何の範囲?重要事項説明で売り手側に一方的変更が許容手されている範囲のこと?個人的に考えている許容範囲のこと?言葉足らずになっているのではないか。手続き的にきちんとした過程を経ているといえるか否かが疑問に思うが。

  6. 27 お!

    気になるなら直接、ギャラリーに問い合わせるのが一番ではないでしょうか。
    匿名の掲示板の情報は信頼度が低いですし。。。

  7. 28

    27の言う通りだと思うが、

    本当に変更をしたのなら、
    購入者の方から、問い合わせるのではなくて、
    まず先に、売主から、購入者に通知するのが、筋ですね。
    これでは信頼関係は、無くなります。

    許容範囲の事かは、購入者個人の問題だと思います

  8. 29 匿名さん

    手続きとしては、まとめて最後に変更点を説明されると思う。それまで変更は無いものと思ってればいい。変更内容に納得するかどうかは説明された時に考える。こちらから問い合わせるのは確かに筋違い。

  9. 30 匿名さん

    おい、誰かデベに載りこむ漢はいないのか!

  10. 31 TFC検討中

    TFCのエントランスって、ノンタッチキーじゃなく、鍵を差し込んでオートロック解除する仕様のものなんですか?
    もしそうだとしたら、1000世帯近くもあって毎日何百人もが鍵ガチャガチャをやってたらすぐ壊れちゃいませんかね?
    帰宅時間帯とか人が集中して、結局誰かが開けるの待って一緒に入るようになるんじゃオートロックの意味あるのかな。。。
    世帯数多いでけにちょっと不安です。
    あと、「前よりも設備が良くなりました」って具体的にどの設備仕様が向上したのですか?

  11. 32 匿名さん

    >1000世帯近くもあって毎日何百人もが鍵ガチャガチャをやってたらすぐ壊れちゃいませんかね?
     
      そりゃー機械だからすぐ壊れるよ。 でも出入り口は他に3.4ヶ所あるしね、
      それに、今の時代オートロックは、無いよりはマシ程度の防犯設備。 
                                                           

  12. 33 匿名さん

    いまのマンションでノンタッチキー付いてるのは新築の公団ぐらい?
    三井とか三菱でもなかなかついてないよ。
    ここは全部の入口何ヶ所あるの?
    全部はノンタッチには出来ないからムリでしょ

  13. 34 他の掲示板によると

    重要事項に変更があったというのは本当みたいですよ。
    なんでもインターネットの接続料月額300円程高くなるようですが・・・。

  14. 35 匿名さん

    あれ、うちのところに来た変更の説明では50円ほど安くなったとありますが・・・

  15. 36 匿名さん

    1期では、実は300戸ちょっとしか契約されてなかったらしいね。
    2期は、どんなものだろう。売れ残っちゃいそうな予感。

  16. 37 他の掲示板によると

    >35 すいません。52円減額になっていましたね。

    ただどうやらスカパー用のバラボラの設置が見送られたようですよ。
    オプティーキャストに申し込めばいいんでしょうけど
    所詮東京建物の資本が入ってる会社ですからねぇ・・・
    なんかウラがありそうですけど。

  17. 38 匿名さん

    >>36
    おいおい、おたくプライヴブルーの営業さんですか?
    2期もちゃんと売れたはずだが。

  18. 39 匿名さん

    2期2次を考えていますが、これを逃すと販売済み住宅に比べて低層
    (15階?)になる棟しか残らなくなると言うのは本当ですか?
    気分的に高いところから見下ろされるのは・・・なんですが、値段的に
    カナリお買い得であればそちらもアリかと悩んでいます。

  19. 40 匿名さん

    >>39
    あの営業攻勢にあうと、デベの言ってるように順調に捌けてるようには
    見えないけれど...焦って買うより、よく見極めた方がいいような。

    仮に来年の今頃まで、物件がある程度残っちゃったならば、その頃迄には
    三井豊洲タワー、三井芝浦タワー2号、三菱晴海団地、住商勝どきタワー
    などが動き出すだろうから、大変かもね。

  20. 41 匿名さん

    晴海はトリトン見るとヤメですね
    芝浦、勝どきとなると三井が一番よさげですな

  21. 42 匿名さん

    私は、購入致しました。プライブブルーは、同じ長谷工で逆梁使用で、建物も一見おしゃれではありますが、
    TFCは、シンプルな箱物で雨漏り(屋上防水)の心配が比較的安心です。
    最近の江東区の南砂などのマンション群も悪くないけど、東西線なんかとても
    通勤ラッシュで大変ですよ。
    迷っているのは、何でしょうか?資産価値それとも生活利便性?

  22. 43 匿名さん

    うちは最上階を買った。でも前方に40階がたつという・・・・ 最悪
    ぷライブの広告にでてた

  23. 44 匿名さん

    ↑どういうこと?
    40階が建つ?
    もしかしてTAのことか?
    そんなことみな、既知だと思うが。

  24. 45 匿名さん

    >>43
    ゆりかもめ直結の駅前1種再開発ですね。
    でも、これも重要事項に載ってますよ。

  25. 46 匿名さん

    >>43-45
    東京都のHP↓
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/cpproject/field/toyosugun/saikaih...

    っていうか、去年の12月に工事始まってたね。Pのモデルルーム行くとき
    前通るし...43はネタ?

  26. 47 匿名さん

    フロントコートでは、近隣小学校への通学バスを売主が提供すると聞きましたが、本当でしょうか? 

  27. 48 匿名さん

    購入したものです。我が家は、現在小学2年生と1歳児がおり、、すぐそばの豊洲小学校は上の子は入学は無理だが、通学バスを検討中という説明でした。下の子は再開発地区の豊洲第二小学校?かもしれないがこれも大通りを横断することになるのでどうなるかわからないというあいまいな答えでした。兄弟違う小学校の可能性は高いようです

  28. 49 TFCファン

    42に書き込みしたものです。正直にメールアドレスをいれ、多数のメールを
    いただきましたが、いずれもウイルス感染し、返答できませんでした。
    NETSKYQという今はやりのウイルスですので、ウイルス対策のアップデートを
    お願いします。私は、建築環境の仕事をしていますので、多少お役に立てるかな
    と思い、投稿したのですが。。。

  29. 50 居留守バスター

    http://www.ipa.go.jp/security/topics/newvirus/netsky-q.html
    Netsky.Qは、IEのキャッシュからも
    メールアドレスを収集して送信するので
    感染者が多数ここを見ているってことですね。
    上のリンクから駆除ソフトが落とせるので皆さんお使いください。

    >>49
    http://antispam.stakasaki.net/tools/hdpar-fr.html
    ここでメールヘッダを解析してプロバイダに報告すると
    該当ユーザに警告してくれる場合があります。

  30. 51 匿名さん

    48さん、どうもありがとうございました。 小学校問題は、気になりますね。 最後は何とかなるのでしょうけれども。。

  31. 52 匿名さん

    小学校問題はかなり絶望的に近いと聞きました。
    別の掲示板に詳しく載っているものもあります。
    近くの豊洲小学校はムリで、いまだに受け入れ先が決まっていない。
    たとえ決まっても遠くになるか、今時なのに40人超学級になるかのようです。
    バスは江東区の方で認めないようです。
    たぶん義務教育なので何とかなるとは思いますが、
    子供に負担をかけることになるようです。
    子供に無理や環境を悪化させるのは、家族のために購入するのに方向が違うと思い
    豊洲は選択外になりました。教育は立地条件の1つだと思いました。

  32. 53 やはり

    区のHPを見てもよくわからない・・・。

  33. 54 TFCファン

    50の居留守バスターさんありがとう。
    プライブブルーの掲示板を見ていたら、以下の書き込みありました。
    これは、知らなかったけど、駐車場の出入り口をもう少しなんとか
    してほしかった。例えば、プライブブルー側に道路に抜けられるとか。

    >>> BAN -- 2004/06/17-01:07..No.[3179]

    隣りのフロントコートは周辺住民ともめごとがあったみたいですが、
    プライヴは大丈夫でしょうか?
    フロントは橋の下に駐車場出入り口を作らないで!と
    周辺住民から署名などの運動があったらしいです。。
    でも、もう作っちゃったぽいですが。
    朝の通勤・通学の時間帯はあの橋を勢いよく
    自転車が走ってくるようで今でも結構接触事故も多いと聞きました。
    正直、自分も子供のことを考えると危険なのでやめてほしいです。。

  34. 55 匿名さん

    Pのほうに出口のある駐車場もありますよ
    TFCファンさん、一度でもモデルルーム行けば知っているはずですが

  35. 56 TFCファン

    55さんへ 私は、立体駐車場のことを言っています。
    デッキ棟に平置き駐車場があるのは、わかりますが、立体駐車場の場合、
    例えば、東雲ジャスコに行って帰ってくる場合の進入について不便ではない
    かと気にしています。P側の駐車場であれば、戻るのも楽ですが、立体駐車場
    側では、豊洲駅前を右折して、橋の手前でUターンしなければ、なりません。

  36. 57 匿名さん

    そうですね、東雲方面から帰るのは難儀かも
    マンションギャラリーに行くのと同じ所でUターンするしかないですね

  37. 58 匿名さん

    夏休みだから、あげましょう↑

  38. 59 匿名さん

    A棟一応即日完売したみたいですね。実際は多少残ったようですが。

  39. 60 豊洲住民

    現在就学児童のいらっしゃるご家庭はホントにやめたほうがいいです。
    理由はご自分で調べて頂きたいのですが、もし枝川、辰巳の小学校になったらと思うと・・・・。
    私だったら就学問題だけで絶対入居を取りやめます。

  40. 61 匿名さん

    これで、2/3は販売終了ですね。
    まあいい調子なんじゃないですか?こんだけの大規模物件では。

  41. 62 匿名

    21日発行の江東区広報に豊洲1〜3丁目の再開発予定が載っていたようです。
    区のHPからも見れます。

  42. 63 匿名さん

    いよいよ最終期のようですよ!
    入居までに全部売れるといいですね!!

  43. 64 匿名さん

    Fを独身で購入された方いますか?
    参考までに。

  44. 65 匿名さん

    契約会で女性1人で来られている方が結構いましたよ。

  45. 66 匿名さん

    旦那さんが仕事で来れないだけかもしれません。

  46. 67 65

    イヤ、契約なら契約する本人が来るはずです。
    委任状も出していませんでしたよ。

  47. 68 TFCファン

    鉄骨も値上がり、品不足、原油高騰で建材も休み明け高騰の模様で
    ちゃんと建つのでしょうか?心配ですね。先はまだまだ長い。

  48. 69 匿名さん

    68さん、建材の手配は既についているので心配は無いようですよ。
    デベに三井物産が入っているぐらいですから手落ちはありえません、とのこと。

  49. 70 匿名さん

    現場見ましたが3階の鉄骨を組んでました。

  50. 71 匿名さん

    豊洲運河って臭いますか?

  51. by 管理担当

スムログに「東京フロントコート」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

Brillia(ブリリア)聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE

東京都多摩市関戸一丁目

6,398万円~8,568万円

2LDK+S~4LDK

63.54平米~90.57平米

総戸数 253戸

シティハウス小金井公園

東京都小平市花小金井南町1丁目

5,300万円~8,300万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.67平米~90.08平米

総戸数 740戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

オハナ高尾

東京都八王子市東浅川町534-1・1筆

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.35平米~87.22平米

総戸数 127戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

クリオ レジダンス八王子セントラルマークス

東京都八王子市八日町10番2、他

4,489.5万円予定~5,152.7万円予定

3LDK

70.18平米~75.98平米

総戸数 132戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

3,958万円~3,988万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

総戸数 88戸