旧関東新築分譲マンション掲示板「パークハウス吉祥寺トリニファイってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 三鷹市
  5. 下連雀
  6. 吉祥寺駅
  7. パークハウス吉祥寺トリニファイってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

南側に日本無線という会社があってベランダからの景色が気になるのだけど…



こちらは過去スレです。
パークハウス吉祥寺トリニファイの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-06-20 21:31:00

スポンサードリンク

クラッシィタワー新宿御苑
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークハウス吉祥寺トリニファイ口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名さん

    私も断然、吉祥寺をおすすめします。
    200さんが書かれている内容に加えて、
    帰りに書店に寄ったり、ちょっとした買い物をするにのも便利。
    ただ、自転車置場は久我山の方が確保しやすいですね。

  2. 202 匿名さん

    空の完成物件は狭く感じます。
    家具を入れると広く感じます。
    これホント。

  3. 203 匿名さん

    >>199-201さん
    197です。アドバイスいただきましてありがとうございます。
    やっぱり吉祥寺をスタート地点にしたほうがよさそうですね。
    問題は自転車置き場ですね。駅前はどこもいっぱいみたいですし。

  4. 204 匿名さん

    契約者です。
    早速棟内MRに行かれた方も結構いらっしゃるようですね。
    書き込みを読ませていただくだけで何となく雰囲気が伝わってきます。
    うかうかしてると完売しちゃいそうですので、
    我が家もできれば今週末あたりに見に行きたいなぁ。
    12畳LDの感覚を掴んでおかないと。。。

    ところで、皆さんはカーテンはいつ頃作られますか?
    内覧会が7月上旬だとすると、引渡までそんなに期間がないので、
    現地MRで採寸させてもらって事前に発注しておいた方がいいのかなぁ。

  5. 205 匿名

    先日モデルルームに行き確認をしたところ、内覧会は7月1、2を予定されてるそうです。
    7月末引渡し予定とのことでした。

    カーテンいつごろ買えばいいんですかね?
    実際に内覧会でサイズを測って購入するのが一番よさそうですけど・・・

  6. 206 匿名

    契約者でございます。
    ところで新築マンションというのは引渡し日と引越し業者とか指定されるものなのでしょうか。

  7. 207 匿名さん

    何か事情があって延期にならない限りは、
    引渡予定日は契約書に書いてあるとおりだと思いますよ。
    その日は基本的に代金を支払って鍵をもらうだけだと思います。

    引っ越しについては、販売会社が指定する幹事会社が、
    全入居者の引っ越し日の調整(同じ日に集中しないように)するようですが、
    引っ越し自体を幹事会社以外の業者にお願いするのは特に問題ないはずです。

  8. 208 匿名さん

    >203さん
    既契約者です。私も井の頭線通勤しています。
    晴れている日は三鷹台の駅前駐輪場(無料)を利用し、雨の日はバスで通勤しています。
    吉祥寺までのバスはバスレーンもあり、雨でも結構早いですね。
    三鷹台の駅前駐輪場は近くに住む人に教えてもらいましたが、無料だし、駅のすぐそばなのが
    とってもいいです。(私は久我山のことはぜんぜん知らないので同じような状況かもしれませんが。)
    できれば私も吉祥寺駅を利用したかったけど、駐輪場が駅から少し離れていたりするし、
    普段は降りないですが、どうしても座りたければ、富士見が丘発に乗ることもできるので、
    三鷹台を利用しています。

  9. 209 匿名さん

    >私は久我山のことはぜんぜん知らないので同じような状況かもしれませんが

    久我山駅に駐輪場ってなかった気がするんですけど・・・
    少なくとも近くにはないし、無料なんてありえないです。
    あっても台数は少ないと思いますよ。
    三鷹台はタダなんですか!? わりあいに広い、あそこですね。場所は一目瞭然。
    知りませんでした。たった一駅なのに、違いますね〜。

  10. 210 匿名さん

    >>209
    有料のようですが割と駅近くにあるみたいですよ。
    久我山西自転車駐車場
    杉並区久我山3丁目35−29
    1900円/月、100円/日。

  11. 211 匿名さん

    最新刊の「散歩の達人」で三鷹・吉祥寺が特集されてますよ〜。
    表紙は井の頭公園の名物、スワン。(笑
    http://www.kotsu.co.jp/magazine/sanpo/index.html

    今日本屋で見つけて早速ゲットしていまいました。
    引っ越しが楽しみです。

  12. 212 匿名さん

    契約してから特段の連絡もなく現在を迎えていますが、
    不動産屋さんに出した資金計画(というかローンの申し込み)とかってどうなるか知ってる方
    いたら教えてください。
    入居は楽しみだけれど、そういった手続き関係ってどうなっちゃうのかしら・・・と。
    あと3ヶ月手続き関係も少々心配になってきました。

  13. 213 匿名さん

    212さん>同感です。
    正式決定の連絡もなかったのでコチラから連絡して確認したほどです。景気がよくなってくことを考慮してるのかな?←素人考え。。。

  14. 214 匿名さん

    209です

    >有料のようですが割と駅近くにあるみたいですよ。

    そうでした!
    「ない」なんてガセを書いてしまってスイマセン。
    サミット側ではなくピーコック側に確かにありました。
    駅のすぐそばです。陰になってる場所で気づきませんでした。
    でもラック式で、台数はそうとう限られてます。
    三鷹台とはくらべものになりません。
    この目で見てきましたから。

  15. 215 匿名さん

    >>214さん
    210です。
    インターネットで調べてみたらあるようでしたので、
    レスさせていただきました。
    批判とかそういう意図は全くございませんので〜。(笑

    ともあれ、三鷹台の駐輪場が穴場のようですね。
    現地を良く知っていらっしゃる方の情報は大変参考になります。

  16. 216 匿名さん

    209です

    >批判とかそういう意図は全くございませんので〜。(笑

    もちろんです〜(笑)。
    すばやく訂正していただいて、助かりました。
    思い込みって怖いですね。
    でも、無料の三鷹台は穴場ですよ。これは間違いなし(笑)。
    無料なんて、井の頭線では三鷹台だけじゃないですか(もしかしたら、
    これも思い込みかもしれないけど・笑)。

  17. 217 匿名さん

    連続投稿です。

    書き込む前に調べりゃ、よかった。
    井の頭公園駅も無料だそうです。
    http://www.city.mitaka.tokyo.jp/a002/p033/g06/d03300004.html
    台数に余裕があるかどうかは、わかりませんが、
    みなさん、スイマセン。
    しょっちゅう自転車でそばを通るのに、知らなかった・・・

  18. 218 匿名さん

    gooの首都圏タウン情報によると、

    三鷹台駅 3箇所 1,890台
    http://house.goo.ne.jp/chiiki/town/detail/2304150/index.html

    井の頭公園駅 2箇所 880台
    http://house.goo.ne.jp/chiiki/town/detail/2304160/index.html

    だそうです。

  19. 219 匿名さん

    >>197です。
    自転車について、沢山のアドバイスをいただきましてありがとうございます。
    バスも良いけど、自転車の活かし方をよく考えなければいけませんね。
    ところで、自転車置き場に入らない子供の自転車等は、お部屋のどこに
    置いておくものなのでしょうか?私は、ベランダかな〜とも思っているのですが…

  20. 220 匿名さん

    ベランダなら問題ないと思います。
    一応規則では共有スペースには置いてはいけないので、
    玄関の横とか前にはおいてはいけないのですが、
    実際に暮らし始めると、そこにおいてる人多いですね。

  21. 221 匿名さん

    我が家の場合、大人は折りたたみ自転車を使おうと思っています。

    自転車置場は1住居当たり2台の割合ですので、
    このエリアの他のマンションと比べて少ない方ではないとは思いますが、
    自転車が便利なエリアだけに何か工夫ができるといいかも知れませんね。

    例えば、マンションによっては、
    自転車シェアリングをしているところもあるようですよ〜。
    http://www.yomiuri.co.jp/komachi/news/20041021sw21.htm

  22. 222 匿名さん

    1.万一の緊急避難の邪魔にならない置き方をする。
    2.エレベーターの壁などの共用部を汚さない。
    ということに気をつければ、バルコニーに置くのもアリかも知れませんね。

  23. 223 匿名さん

    契約者です。私もこの週末に棟内MR見てきました。
    LDは12畳ですがダイニングテーブルとソファを置きたいので、
    棟内MRにあるインテリア(マンションギャラリーの時とは違う)
    のサイズが参考になりました。
    あのくらいの大きさのテーブルとソファだと十分広く見えますね。

  24. 224 匿名さん

    契約者です。
    223さん:テーブルはあの位の長さが良いんですね。
    私も妻も棟内MRは大変参考になりました。

    さて、7/1.2が内覧会という事ですが、皆さんはプロの業者を同行しますか?
    このスレッドの途中に紹介されてましたが、パークハウス北町では大変だったようですね。
    施工業者でだいぶ違うとは思いますが、プロに同行をお願いしようか現在検討中です。

  25. 225 匿名さん

    今日、インテリアオプション会の案内が来ていました。
    5月20日、21日でしたね。
    以前、アクタスの家具を安く購入できるという意見がありましたが、今回の資料には特にそのようなことは書いてありませんでした・・・。
    今回頂いた資料以外でも家具を安く購入できるのでしょうか?
    ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。
    宜しくお願い致します。

  26. 226 匿名さん

    >225さん
    来てましたね、インテリアオプション会の案内。
    大量のカタログが入っていてビックリしました。

    ちなみにアクタスの件を書いたものです。
    私の場合、営業さんからメックさんに直接聞いてもらいました。
    インテリアオプション会で扱わない商品でも、メックさんと取引の
    あるメーカーのものなら5%〜40%OFFで購入できるものがあるそうです。
    ちなみに取引先の例は下記のようなメーカーだそうです。

    アルフレックス、カッシーナ、バウマン、フィスバ、日本フクラ、
    シモンズ、ヤマギワ、ナショナル等

    あとでアクタスも取引があると聞き、先日ソファを注文いたしました。
    #取り寄せに時間のかかる商品でしたのでオプション会前に対応してもらいました。
    お店で直接買うと値引きがないようなインテリアで気になるものがありましたら
    担当者さん経由で見積もりをもらってみると良いかもしれません。

    ご参考までに。

  27. 227 匿名さん

    >>224さん
    年度末引渡しだと、繁忙期で職人さんの確保が難しく、
    問題が出ることが多いと聞いたことがあります。
    この物件の引渡し時期は、幸いにも繁忙期ではありませんので、
    吉祥寺北町の物件のような騒ぎにはならないといいですね。

    だからというわけではありませんが、
    うちは内覧業者に頼まずに自前でチェックする予定です。
    一応、書籍等で勉強して臨みます。

    実際には住んでみないと分からないことが多いようですし、
    住んでから見つかった瑕疵はアフターサービスで直して
    もらうつもりでいます。

  28. 228 匿名

    226さん
    さっそくの情報ありがとうございます!

    アクタスやカッシーナ等の家具を購入したいと考えていたので
    今度担当の方に相談してみます。

    素敵な部屋になるといいですね!

  29. 229 匿名さん

    昨日前を通りかかったら北側のカバーも外されていました。
    有孔レンガのミニバルコニーがなかなかおしゃれで良い感じですね。

  30. 230 匿名さん

    北側のカバーも外されたのですね。完成が楽しみです。
    オプション会、内覧会、契約から鍵の引渡しを経て、引越しまであと3ヵ月ですね。とても楽しみにしています。
    ところで、間取りやカラーのセレクトをされた方はどのようにされましたか?ちなみに我が家は標準タイプですが。

  31. 231 匿名さん

    うちはハニーゴールドにしました。<カラーセレクト
    内覧会までこのカラーの部屋は見れないのでドキドキです・・・

  32. 232 匿名さん

    うちは標準タイプのモカです。
    幸い棟内モデルルームで大体のイメージが沸きました。
    ハニーゴールドも素敵ですね。決断する時は随分迷いました。
    あと3ヶ月、本当に入居が待ち遠しいですね!

  33. 233 匿名さん

    我が家もハニーゴールドとモカブラウンで散々迷って、
    モカブラウンにしました。
    間取りは、洋室を和室に変更してもらいました。
    まだ、棟内モデルルームを見にいけていないので、
    早く見て、イメージを膨らませたいです!
    そろそろ、インテリアの構想も固めないと…ですよね♪

  34. 234 匿名さん

    インテリアをあれこれ考えるのは楽しいですね!
    我が家も全室フローリングにしてもらいましたので、
    ゴロゴロできるカウチソファを検討中です。
    LD12畳には厳しいかなぁ〜?

  35. 235 234


    勘違いして「我が家も」と書いちゃいましたが、
    「我が家の場合」の間違いでした。

  36. 236 匿名さん

    うちもカラーはモカです!
    一番白い色と悩んだのですが、モカの木目調が気に入って決めました。
    お部屋はリビングの横を和室に変更しました。
    キッチンはモデルルーム使用にしなかったのですが、みなさんはどうされましたか?
    モデルルームのようにフラットなのはとても素敵ですよね。

    インテリアも悩みますね!!
    このGWは家具屋さんばかりに足を運んでしまいました。

    先日、マンションの前を通ったら、かなりカバーが外されていました。
    思っていたより大きいですね!

    あと3ヶ月弱、本当に楽しみで仕方ありません。

  37. 237 匿名さん

    モデルルームのキッチンはとっても素敵でしたね!!
    うちはキッチン吊り戸棚なしにしましたが、
    予算のこともあってオプションのフラットタイプは見送りました。

    家具屋さん巡りは楽しいですね!!
    吉祥寺にはたくさん家具屋さんがあるようですが、
    おすすめのお店とかありますか?

  38. 238 匿名さん

    237さん
    確かにモデルルームのキッチンは素敵でした!
    うちは吊り戸棚ありにしました。当初は吊り戸棚つけたら圧迫感あるのではと不安でしたがそんなことなかったのでひと安心です。

    GWは三鷹〜吉祥寺界隈の家具屋巡り行ってきました。
    おすすめは吉祥寺駅周辺だと西友近くの「KEYUKA」ですね。
    その隣にも家具屋が新規OPENしてたので見に行きましたが個人的にはあんまり...
    あとは井の頭通りを吉祥寺から三鷹に向かってテクテク歩くと
    オーダーメイド系の家具屋等が何軒かありますよ!

  39. 239 匿名さん

    ナチュラル系の家具がお好みでしたら、「SERVE」あたりもお勧めです。

  40. 240 匿名さん

    はじめまして。うちもこの物件を決めるのに2〜3年MR巡りをした派です。
    ですから、家具選びも色々見たいと思っていますが、バルコニーのエクステリアも気になってます。
    一応、現地モデルルームでベランダ(床)も見て、このままでもけっこう良いなぁ
    とは思ったのですが、ウッドデッキとか敷き石とか観用植物とかetc.もよさそう…。
    おすすめのお店とかありますか?

  41. 241 匿名さん

    三鷹駅の方ですけど、「DAILIES」は観葉植物(サボテン系)や家具小物〜大物まで、いろいろあります。

  42. 242 匿名さん

    237です。
    早速、KEYUKA、SERVE、DAILIESインターネット調べてみました。
    素敵なお店がたくさんありますね!!
    今週末は三鷹、吉祥寺の家具屋さん巡りに行ってきます。
    モダンでカッコいい感じ、ナチュラルでかわいい感じ、アジアンでゆったりとした感じ、
    どの路線で行くかまだ迷っています。(笑)

  43. 243 匿名さん

    けっこう距離はありますが、目黒の柿の木坂にある
    柿木坂 匠
    というオリジナル家具屋は買わないまでも一見の価値ありですよ。
    技能オリンピックの家具部門で銀メダルをとった方が始めたみたい。
    北欧で賞をとった椅子なんかもあります。
    ちょっと大きすぎて東京のマンションにはきつそうですけどね・・・

    そういえば、柿木坂周辺にはちょっとした家具街があるみたいですね。
    行きにくい場所なんで、まわったことないんですけど、
    行かれた方いらっしゃいますか?

  44. 244 匿名さん

    すいません。
    柿の木坂匠
    でした。
    「の」が入るほうが正しいみたいですね。
    これでグーグル検索すると駒沢どおりの家具通りのお店紹介ものっている
    HPに行けます。

  45. 245 匿名さん

    久しぶりに現地の様子を見に行ったら外側のカバーがほとんど外されてました!!
    なかなか立派でオシャレな感じに仕上がってますね。
    もっと敷地ギリギリに立つようなイメージを持っていたのですが、
    コロニアルパークの幅が想像していたよりゆったりしていて期待以上に良い出来かも。

  46. 246 匿名さん

    今後のスケジュールなどの資料一式が届きました。
    ローンその他そろそろ決めないといけない時期なのですね。
    しばらく平穏でしたがまた忙しくなりそうです。

  47. 247 匿名さん

    届きましたね。
    スケジュールが具体的になってますます楽しみですねー。

  48. 248 匿名さん

    そうなると、引越し日程なんかも気になりますね。
    サカイの予想カレンダーでは引渡しから4-5日は二重丸の混雑でしたよね。
    早く引越したいのは皆さん一緒なんですね。。。

  49. 249 匿名さん

    待ちに待った新生活、やっぱりできるだけ早めに入居したい!
    でも、引渡し直後は人気ですので希望が重なったら順番待ちは仕方がないですね。
    そろそろ希望日を決めてハガキ出さなきゃ。

  50. 250 匿名さん

    引越しのサカイ、料金的にはどうなんでしょうか?
    特別料金と書いてあったので、他者に比べて安いのなら安心してお願いできるのですが。
    でも、サカイを利用するのが一番スムーズそうですよね!
    引越し、楽しみで仕方ありません!

    インテリアオプション会はみなさん、参加されましたか?

  51. 251 匿名さん

    インテリアオプション会行ってきました。
    噂には聞いてましたが、結構なお値段でした・・・(^^;
    特にエアコンや照明など家電製品は取り付け代金がちょっと高いような。
    照明取り付け費用が一箇所1800円てどうなんでしょうねぇ

  52. 252 匿名さん

    私もインテリアオプション会行ってきました。
    表札を買わないと、1階のメールボックスの
    ネームプレートが付かないということなので、
    これは買いにしました。

  53. 253 匿名さん

    エアコンや照明は量販店の方が安いんでしょうね。
    問題は造作家具。かなり高いけど今買わないと後からは大変そう。
    相場的には、こんなもんなんでしょうかね?

  54. 254 匿名さん

    きのうのインテリアオプション会では、カーテンを中心にを探しました。見積もりでは、4部屋合計で40万位となり、結構値引きをしていて、思ったよりも安くそろえる事ができそうだ。

  55. 255 匿名さん

    >>252さん
    表札を買わないとネームプレートが付かないって本当ですか?
    メックさんで発注した方がいいのかなぁ。

  56. 256 匿名さん

    ぬぬ。ネームプレートがつかないとは。。。
    でも、純正は高くて手が出ないんですけどね。

  57. 257 匿名さん

    プレートのスペック(W×H×D)を聞いて、
    ホームセンターやネットショップで発注しても作れると思うけど、
    メールボックスの方は他の皆さんとお揃いの方が美観的によさそうなので、
    メックオリジナルを買おうと思っています。

  58. 258 匿名さん

    そうですか・・・うちはメールボックスのプレートだけ別のところで作ろうかなんて考えていました。表札って出さない人が増えていると聞いていたんですが、皆さんはどうされますか?

  59. 259 匿名さん

    我が家は表札は入居後にゆっくり探そうとのんびり構えていたのですが、
    メールボックスのネームプレートがつかないと不便そうですよね…
    確かに、周りと揃っていた方が美観的にも良さそうですし。
    メックさんで頼んでおいた方がいいのかな〜って気になってきました。

  60. 260 匿名さん

    土曜日にインテリアオプション会に行ってきました。
    一通り話を聞いて見積もりだけは取りましたが…。
    エアコンや照明は量販店で買ったほうが安いのではないかと思います。
    カーテンも高いような気が…
    結局注文したのは表札だけです。(笑)
    メールボックスのプレートは統一感を持たせるために、
    丸ゴシックだけにしていますとの事でした。

  61. 261 匿名さん

    メールボックスのネームプレートだけ買うことはできないのかなぁ。
    メックさんの表札も悪くはないんだけど、デザインが普通なのでちょっと悩み中です。

  62. 262 匿名さん

    インテリアオプションは悩みますね。。。
    というかまず、フローリングが思っていたのとちょっと違う色で少しションボリ・・・。
    気を取り直して、エアコン、照明、カーテンを見てみました。
    夏の入居でエアコンがついてないと、引越しの片付けもかなりつらいな〜と。
    でもリビングのエアコンでも2●万くらいするし、どひゃ〜という感じでした。
    でも入居した時にスイッチオンできる、という文句にやられてしまいそうです。
    照明はいっぱいありすぎてわけがわからなくなってきました。が、ひとまずカタログをもらい、
    こちらはいろいろあったので、これまた入居した際スイッチオンできるにやられて、
    こちらで頼もうかと思っています。
    カーテンは、レースのカーテンが素敵でした。普段ホームセンターとかでしか見てないので。
    でもこちらも焦って買っていいほどお安くはなかったし、凝ってるのだと飽きるし、悩み中です。
    というわけで、当日は何一つ決定できませんでした。
    締め切りまであと2週間。。。今年のボーナスはこれで吹っ飛びそうです。

  63. 263 匿名さん

    表札、普通ですよねー(笑
    もっとデザインとか素材とか色々あると楽しいのにな〜。
    木とか布とかお手製のお宅もいっぱいあるし。

    メールボックスのネームプレートって、統一感と
    あとは郵便配達の方が見るだけですもんね、迷います。
    ・・・部屋番号だけじゃダメなのかなー?

  64. 264 匿名さん

    私も表札は自分で購入したいのですが、ネームプレートが周りの方と違うのって目立ちますかね?
    うーん・・・。

  65. 265 匿名さん

    表札で盛り上がってますね(笑)
    うちは別のところでオーダーしました。確かに美観的問題というのもありますが、
    玄関部分の表札って何か家の入り口なので自分の好きなものを置きたい!ってのが
    夢ですので。。。全部揃ってるのって普通じゃないですかね?
    仮にこのマンションを購入された方で何かしらの理由で手放した時、次にお引越しされるかた
    も一緒のプレートになることはないのでは?はじめのうちだけかなぁーって思ってます。

  66. 266 匿名さん

    ポストネーム部分の表札って結構シンプルだから別のところでも頼んでもじっくり見ないと違いがわからなかったりして・・・悩みますね。。。

  67. 267 匿名さん

    いつの間にかホームページの表示が最終1戸になってますね。

  68. 268 匿名さん

    フローリングのお手入れですが、皆さんどうされますか?
    やはりこまめにワックスがけされるのでしょうか?
    うちは無精者揃いなので引越前にコーティング加工を考えているのですが…
    質問板ではコーティングは賛否両論なので悩んでいます。

  69. 269 匿名さん

    >>253さん
    我が家は玄関の表札はつける予定ですが、メールボックスのネームプレートは悩み中です。
    郵便物は部屋番号だけでも届くかなぁと。。。

  70. 270 匿名

    >>267さん
    HP私も見ました!最終1戸早く売れると良いですね!
    完売になってほしいです。

  71. 271 匿名さん

    そうですね。
    入居してからモデルルームの看板が立っているよりは、
    早めに完売になって欲しいですね。

  72. 272 匿名さん

    27日モデルルームを見てきました。商談中とのことでリビング側しか見られませんでしたが、
    あと1戸まできていますし、売り切れるかな。
    玄関付近の囲いもとれてきて、1階は内装が少し見えていました。
    内覧会が楽しみですね。
    インテリアオプションは決められましたか???決定した方いらっしゃいましたら、
    参考までにどんなものをメックさんに頼んだか教えてください。。。
    インテリアショップや量販店などをあまりチェックできないまま今日まで来てしまいました。

  73. 273 匿名さん

    >>272さん
    私は、洋室の上部につける収納家具だけ注文する予定です。
    2部屋で30万円近くかかるのが痛いですが。
    表札は思案中・・・。

  74. 274 匿名さん

    うちはインテリアオプションなしでいきまーす。

  75. 275 匿名さん

    とりあえず表札は注文しません!

  76. 276 匿名さん

    我が家もインテリアオプション無しにしました。
    表札はゆっくり気に入ったのを探そうと思ってます。
    メールボックスのプレートは、なるべく似た感じの物を探して、
    雰囲気を壊さないように頑張ります(笑)!

  77. 277 匿名さん

    近所の者ですが、このところエントランスど、どんどん出来上がりつつありますね。
    意外に建物が威圧的な気はしますが、立派な建物なので完成が楽しみです。
    また、出来上がりが気になる南側の公園ですが、見たところでは完成はまだまだ先のようです。
    このところ、棟内モデルルームの案内が無いのですが、もう完売してしまったんでしょうかね?
    ここは高くて買えないですが、もう一度見学しておきたかったんですけどね(笑)

  78. 278 匿名さん

    >>277さん
    ホームページによると、
    棟内モデルについては6月10日(土)まで一時閉鎖とのことですので、
    それ以後に再開されると思います。
    8月からご近所になりますがどうぞよろしくお願いいたします。

  79. 279 匿名さん

    皆さん、バスの定期券についてはどうされる予定ですか?

    自転車や徒歩でも通勤できるためバスカードで行こうと思っていたですが、
    休日にも頻繁に吉祥寺に出るような気がしますし、
    定期を持っていると同伴家族のバス代が100円になる制度があるので、
    定期券を買うのも良いかなぁと思い始めています。

    小田急の都区内フリー定期だと三鷹行きにも吉祥寺行きにも使えて便利だと
    思うのですが、これだと京王バス(三鷹-久我山)には乗れないんですよねー。
    三鷹しか使わないのであれば近距離定期というのもあるようですが、
    吉祥寺に出れない定期は旨味がないのでこれはパスですね。
    うーん。いろいろあって悩み中です。

  80. 280 279
  81. 281 匿名さん

    今のところ気候のいい日は自転車か徒歩のつもりです。
    バス停が目の前なのでバスをメインにすると今より運動不足になりそう。(笑)

  82. 282 匿名さん

    281さん

    公園を通って歩くのは気持ちが良さそうですよね!
    自転車を利用される方は、吉祥寺駅と三鷹駅どちらを利用しますか?
    距離的には吉祥寺のほうが近いのですが、駐輪場に空きがなさそうですよね・・・。

    内覧会まであと1ヶ月をきりました。
    楽しみですね!

  83. 283 匿名さん

    私は普段自転車で三鷹駅を利用する予定です。総武線始発なので、確実に座れるかな、と。
    雨が降ったときはバスカードでバスに乗ろうかなと思っています。

    内覧会、楽しみですね!

  84. 284 匿名さん

    >282さん
    281です。私は東西線始発の三鷹駅を利用するつもりです。
    三鷹市のHPに毎年2月に駐輪場(定期利用)の抽選があるようなことが書いてありました。
    7月、8月だと定期は空いてないかも知れませんね。どうしようかなぁ。
    ともあれ、もうすぐ新居が見れますね。楽しみです!

  85. 285 匿名さん

    内覧会みなさん楽しみのようですね!
    私も同じく楽しみでしかたありません。

    引越しの準備もそろそろ始めないと・・・。

  86. 286 匿名さん

    そろそろ手続会ですね。そろそろ引越に向けた準備も進めないと・・・

    ところで皆さん、引越業者はどうしましたか?うちは幹事会社にしてしまおうかと思って
    いるんですが・・・。

  87. 287 匿名

    うちも幹事会社にしようかと悩んでいますが、費用はいくらぐらいするんでしょうかね?
    サカイは大手なので高そうな気もしますが・・・。

  88. 288 匿名さん

    駐輪場・・・
    5年間申し込んで1回も当たらなかった・・・

  89. 289 匿名さん

    運が悪いですね。(笑)

    7月から新しい駐輪場が開業するようです。
    http://www.mitaka.ne.jp/tmo/guide/manage/suzukake.html

    市営の抽選に外れたらここにしようかな。
    他にどこかおすすめありますか?

  90. 290 匿名さん

    三鷹駅周辺を見てきました。駐輪所はけっこういっぱいつまってるみたいですね。
    駐輪所の抽選はずれたら歩きかバスですよね?
    職場まで自転車という手もあるけど、そっちも駐輪所の問題が。。。。。

  91. 291 匿名さん

    ???

  92. 292 匿名さん

    とうとう今週末は内覧会ですね。楽しみです!

  93. 293 匿名さん

    私は日曜日です>内覧会
    うちは内覧屋さんに頼まず夫婦だけで臨むつもりですが、
    ちょっと不安です・・・
    仕上がり良いことを望みますが、北町など結構大変だった
    みたいですね。

    土曜日に行かれる方、
    もしよろしければ状況をお教えいただけないでしょうか?

  94. 294 292

    私も日曜日の内覧です。一応業者さんにはお願いしました。
    北町の掲示板は私も見ましたが、決算月の引渡しだったせいもあるのかな、とも思っています。

    楽しみではあるけど、293さんと同じくちょっと不安もありますね・・・。

  95. 295 匿名さん

    内覧会行って来ました。
    北町の話を聞いていたので、どんなものなのか戦々恐々としていましたが、
    全体的に綺麗な仕上がりになっていましたよ。

    ただ、壁クロスの汚れはやはりありました。
    あと和室の畳が新しいはずなのに日に焼けて色むらが出ていたことが気になりました。

    あと皆さんにお聞きしたいのですが、キッチン食洗機下の引き出しは、引き出し上部に
    手をかける部分(?)はありましたか?
    うちの部屋のものには上部に隙間がなく、しゃがんだ状態で引き出し下にまで手を伸ばさないと
    開けられなかったので、引き出しの作り自体に問題があるのか、各部屋の問題なのかが
    わからなかったもので。

    私たちは業者の方に同行をお願いしなかったので、今日指摘した事項が表面的なことに
    とどまってしまったのではないかとちょっと心配しています。
    業者に見ていただいた方、何か素人では見抜けないようなことはありましたか???

  96. 296 匿名さん

    この周辺でいい小児科をご存知の方はいらっしゃいませんか?

  97. 297 匿名さん

    内覧会に行きました。
    全体としては、丁寧に仕上がっているなという感じです。
    ただ、押入れの両開きの扉?の作りのチャチさには愕然としています。
    いまどき、ねじ穴がまる見えの取っ手はちょっと…、
    こんなもんなんでしょうかね?

  98. 298 匿名さん

    うちは明日内覧会です。
    本日行った方がたのご意見とても参考になります。
    業者同伴ではないため、注意してチェックしたほうがいい箇所等ございましたら
    アドバイスをお願い致します。
    宜しくお願い致します。

  99. 299 匿名さん

    私も本日内覧会に行ってきました。
    イメージどおりの部屋で一安心しています。
    トランクルームが割と広かったことや、
    部屋の通風がよかったのも良かったことです。
    全体的に指摘事項も少なく、内容も大きなものではありませんでした。
    ただし業者同伴ではないので素人判断ですが。
    >297さん
    我が家も和室の押し入れの扉の作りには不満でした。
    何だか軽い素材で、グラグラする感じでしたが。。。
    材質やデザインについては指摘事項ではないので
    これは割り切るしかないかと思っています。

  100. 300 匿名さん

    私も内覧会へ土曜に行って参りました。
    プロの同行者(建築士1名と内装職人1名)と一緒に見ました。
    構造的な面では、非常に良いとの事。通気や配管、ホルムアルデヒドなどの数値も低く素晴らしいとの事です。各部屋の水平・垂直もばっちりでした。
    この部分は皆さん一緒だと思います。良かったですよね!

    問題は木内建設が使った内装の職人の腕前らしいです。
    とにかくクロス貼りが下手との事。浮きが多い。クロス下の処理が悪く、表にまでひびいている。
    部品の取り付けが傾いている。クロスの汚れ、取手の付け忘れまでありました。

    ただ地所の方も木内建設の方も、丁寧に対応して下さいました。
    確認会でどれだけ直っているかは少々不安ですが・・・
    (どうしても新しい汚れやキズができてしまうと思うので)
    日曜日の方はぜひ内装のチェックを厳しく!

    297さん、うちも和室の押し入れは残念でした。なんであんなにダサイの〜
    でも全体にとても素敵で満足です。想像以上の仕上がりでした

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

MJR新川崎
プレミアムレジデンス武蔵浦和

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

[PR] 東京都の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3-3-5

2798万円~4268万円

3LDK・4LDK

63.8m2~76.05m2

総戸数 91戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸