旧関東新築分譲マンション掲示板「プラウド調布柴崎」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 調布市
  5. 柴崎
  6. 柴崎駅
  7. プラウド調布柴崎
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

京王線から甲州街道挟んで徒歩8分。
けっこう良さそうな外観ですがどうでしょう?



こちらは過去スレです。
プラウド調布柴崎の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-12-01 22:07:00

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
クレアホームズ朝霞台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド調布柴崎口コミ掲示板・評判

  1. 68 匿名さん

    >悩んでいる点
    >1.環境:小学校、中学校などに対する調布市行政の対応が心配
    心配です。

  2. 69 匿名さん

    小中学校もそうですが、この近隣の幼稚園は激戦なのでしょうか?
    とても晃華の幼稚園など入れないけれど他も大変なんでしょうか・・・
    物件以前に気になります。

  3. 70 匿名さん

    >66様。要望書はかなり出てるんですね。正直驚きました。
    プラウドは買う気持ちのある会員が沢山いて新しい物件をみて
    気に入れば即買いという人が多いと聞きました。(他社のMRで..)
    やっぱり本当の事だったんですね。

    物件に対しての悩みはうちも66さんと似ているところがあります。
    順位としては、やっぱり環境面で近隣の変化の問題です。
    先々大型マンション銀座のような場所にならないか?(富士フィルムの土地等)
    や畑が売られた場合、統一の無い変な町並みにならないかとか。
    あと、北東のマンションの圧迫感や古さが気になります。
    細かなことを言えば、スーパーコープへの道路に横断歩道が無いとか、
    レミコンとかいう施設でトラックの往来が多いかも(通も汚れがちかも)とか
    近隣にパチンコやとかドンキー、ゲームセンターなんかが出来たら嫌だなあと
    (そのくせロイヤルホストやモスバーガーは出来てほしいと思ったり^^)
    思っています。

    次に、管理費は仕方が無いとして駐車場の料金がめちゃくちゃ高いと思って
    しまいます。
    マンションに入居して管理組合を作ったのなら話し合いで月10000円くらいに
    することは可能なんでしょうかね?

    大きく気になるのはその二点です。
    学校関係のことはなるようにしかならない気がしています。
    それよりこの物件が売りにしている公園群ってそんな近くないですよね〜
    まだくまなくチェックをしていないので上原公園?本当はどんな感じなのか?
    野川の自然をどのくらい享受できるのかなぁ?なんてことも思っています。
    明日あたり、近隣探索してみようかな?


  4. 71 匿名さん

    >69
    >小中学校もそうですが、この近隣の幼稚園は激戦なのでしょうか?
    >>62 のリンク先に書かれていますが・・・

  5. 72 匿名さん

    >70
    レミコンはマンションを作るためにも必要な施設でしょうから、
    なんとかうまく共存したいものですね。

  6. 73 匿名さん

    >レミコンはマンションを作るためにも必要な施設でしょうから
    住民はそう考えないと思うよ

  7. 74 匿名さん

    禿げどう
    忌避物としか考えないよ

  8. 75 匿名さん

    >忌避物としか考えないよ
    グランドオペラつつじヶ丘はどうですか?
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38376/res/616-636

  9. 76 匿名さん

    >>69
    明治大学島岡球場跡地マンション
    晃華も覗かれる心配あるのでは

    女学館のようにならないといいが・・・
    http://nisseki.hoon.jp/tjk.html

  10. 77 匿名さん

    一般公開も始まりMRはすごい人出でした。
    営業さんに状況確認をしたら、うちが要望を出しているタイプは
    あと2フロア分しか空いていないと聞きました。
    人気ですね・・・。
    ローン審査の用紙も貰って帰ってきたところですが、
    どうしても駐車場代の高さが折り合わず、
    あと子供のことを考えると判を押せないでいます。

  11. 78 匿名さん
  12. 79 匿名さん

    >77

    その気持ち分かります。
    我が家もこの物件を買うのなら駐車場はあきらめなくてはいけません。
    思い切ってレンタカー生活にするしかないのかもと思っています。
    今の車を手放すのはもったいないけど、手放せば、自動車税・保険料・車検と
    かなりの節約が出来ますからね..。って主婦雑誌の受け売りですけど..。

  13. 80 匿名さん

    >>79さん

    77です。車は考え物ですよね。
    うちは今は持っていないのですが、引越しをしたら車を買おう!と
    ずーっと言っていて、車のある生活が夢なのです・・。
    値段も高いですが、なぜ3段式?平置きは無理にしてもせめて2段にしてくれないと
    車の出し入れが毎回大変なような気がします。壊れやすそうだし。
    折角内装も梁のない構造も気に入ったので、折れるところまで折れるつもりなのですが
    車だけは譲れず悩んでいます。

  14. 81 匿名さん

    駐車場料金が高額だと感じる件、私も同感です。
    先週の管理説明会の中で「稼働率80%を想定して、駐車場料金を設定しています」との説明が
    ありましたが、もともと全戸数の7割程度しか用意されていなくて、さらにその稼働率が80%ということは
    全戸数の56%しか駐車場を利用しない(=半数弱はマイカーを持たない)と想定していることになります。
    『全戸数の半分強しか利用しない』とはいくらなんでも、見込みが厳しすぎるのでは?
    プラウドの管理を大半引きうけていると思われる野村リビングサポートは他もこんな感じで
    駐車場料金設定をしているのでしょうか?

  15. 82 匿名さん

    ご存知の方は多いかと思いますが、
    柴崎駅南側の他物件の最終期はまだ間に合いますよ。
    販売27戸は、2LDK〜3LDKですので、
    折り合わない方もいらっしゃるとは思いますが。
    当選しても契約までは無条件でキャンセル可能ですので、
    二股掛けてみるのも手かと思います。

    http://www.mecyes.co.jp/cgi-bin/mgj_bkn_detail.cgi?bid=11173001

  16. 83 匿名さん
  17. 84 匿名さん

    やっぱり野村さんは『柴崎駅南側の他物件』への意識が強いんですかねぇ???

  18. 85 匿名さん

    ↑↑ 同時期に売り出したのならそれもあるだろうけど・・・パークハ○スザガーデンはもう後半戦なのであんまり関係ないんじゃないかと。
    >76さん色々なところに書き込みご苦労様。でもいろんな所で煽らずに他のサイト内でがんばって!

  19. 86 匿名さん

    昨日初めてMR行ってきました。
    こちらの掲示板で駐車場のことが話題になっているので、
    聞いてみましたが、
    相場です!と言われました。
    それ以上突っ込むことができませんでしたが、
    一番下はファミリータイプの
    車は入りませんよね。

  20. 87 匿名さん

    駐車場(料金、戸数に対する設置数、形式(機械式とか平置きとかの違い)などについて
    知り合いの不動産鑑定士に相談してみました。
    細かいことは省きますが「今時駐車場は(100%近く)無いと駄目でしょう」とのこと。
    年を取って車が使いたくなった時に満車状態だったら敷地外に駐車場を
    借りなくちゃいけないでしょ、固定資産持って賃貸駐車場なの?と。
    それを聞いて、手放すか、諦めて払い続けるかの2択でまた悩むハメになりました。
    でも、相場なのですね・・・。

  21. 88 匿名さん

    確かに周辺の民間駐車場から見れば相場です。でも、完全なる営利目的の民間駐車場ではなく、
    分譲マンションに付設する(購入者が利用する)駐車場なのですから、『周辺の相場』とは
    ちょっと話が違うような気がするのですが、そんなものではないのでしょうか?
    パークハ○スザガーデンの駐車場代が安価すぎるということなんでしょうかね。
    であれば先日、MRに行ったときも『管理費が低価格』を売りの1つにしていたようですが、
    トータルのランニングコストで考えると・・・。
    87さんのコメントにある「今時駐車場は(100%近く)無いと駄目でしょう」なのであれば、
    なおさら厳しい選択を迫られますね。

  22. 89 匿名さん

    パークハウスザガーデンは「周辺」? 周辺というからには、
    あの周りにあるマンションなどと比べるべきでは? せいぜい
    グランドオペラかサーパスくらいまででしょうか。

  23. 90 匿名さん

    南東、南西向きはどうなんでしょうか、南東といいつつ東南東のようですが、日当たりなどなど。

  24. 91 匿名さん

    パークハウスとプラウドの比較が出ていますが、
    駐車場を含めた管理・修繕積み立て費は
    35年間で考えるとプラウドのほうが若干ですが安いですね。
    駐車場で高く取るか、管理・積み立で高く取るかの差であって
    トータルは両物件もそんなに変わりませんでした。
    さすが、デベさんは上手に考えてますね!

  25. 92 匿名さん

    今週のマンションズにプラウド調布柴崎出ていましたね。

    MRで図面集を見たときからこの部屋売れのこるだろうな..と直感(自分だけで^^)
    した間取りが出ていました。
    一部売れない部屋のあるマンションって賃貸が増えたりして住人が安定しないことが
    あるので心配です。

  26. 93 匿名さん

    長期修繕計画を考えると、プラウドは確かに
    パークハウスよりも長期修繕安いんですよね。
    結局、駐車場料金を含めても長い目で考えると費用はあまり変わらないようです。

    駐車場の設置は100%が理想でしょうけれど、不動産管理会社に勤めている
    私の友人の話ですと、平置ならともかく、機械式駐車場の100%の設置は、
    駐車場が余った時大変らしいですよ。駐車場収入が想定より少なくなり、
    結局、入居後に駐車場料金を上げるか、管理費を上げるかという
    場合が多いそうです。

    今回のプラウドは、私から見れば、売る時だけ、
    目先の事しか考えてない物件が多い中で、
    入居後まで考えた良心的な物件だと思いますよ。

  27. 94 匿名さん

    駐車場の費用や構造についての話題が多いみたですが、
    私はやっぱり南東棟の目の前にある畑の将来が心配です。
    MRの担当の方の話では消防法や日影規制、土地所有者が複数に
    跨っている、などがあるので一軒家以外はそうは簡単に建物は
    建てられないとのことでした。でも、地図で見るといい感じの
    広さの土地に見えたりして。。。
    購入を前提に真剣に考えれば考えるほど、心配事も増えてくるものですね。

  28. 95 匿名さん

    南面の土地ですが、道路側に面したところは建ぺい率?からいえば
    建つようですよ。(建てることが可能な土地)
    ただ、プラウドみたいな高層は建たないようです。

  29. 96 匿名さん

    まぁ、売るほうは、すぐに高層建築物が建ちますよ、
    なんてことは口が裂けても言わないだろうけど。

    立派な道路計画もあるようだから、何が起こるかわかんないよね。
    http://www2.wagamachi-guide.com/chofu/map2.asp?GPOS=139.566527066667,35.6549498389058&GSCL=4000&SSIZ=500,500&sid=5034&GL=1&SRCHX=139.566527066667&SRCHY=35.6549498389058


    http://www.city.chofu.tokyo.jp/download/163105020849.txt
    調3・4・11号線(佐須街道)が【要検討路線(区間)】となってるけど、
    これは実現に向けて一歩前進してるってこと?


  30. 97 匿名さん

    >95
    >ただ、プラウドみたいな高層は建たないようです。
    鉛筆型の建物が建ったりしないでしょうか?

  31. 98 匿名さん

    97さん、こんばんは。

    「鉛筆型」の建物かどうかは私にも分かりませんが、
    私が訊ねた時はせいぜい建てられても、道路側に6階建てくらいのものが建てられる
    位であると言っていましたよ。

    今ある一軒やを仮にすべて買い取って土地をつなげたとしたら分かりませんが..。
    それと、調布市の建物の高さ制限がこの春辺りから施行されるのでは?と言う話も
    どなたかのご意見の中で見かけました。
    それによると地上25メートルまで..と言う話ですがどうなんでしょうな〜。

  32. 99 匿名さん

    容積率にもよりますが、25mまでだと7階建か、
    めいっぱい階高を抑えて8階建が限度ですね。

  33. 100 匿名さん

    昨日の朝日の社会面に
    高さ制限の記事がありましたね。

  34. 101 匿名さん

    南面の土地に『生産緑地』という看板が立っていたような気がするのですが。。。
    すいません。生産緑地って所有者が税制優遇されている代わりに30年間は営農しないと
    いけないという話を聞いたことあるのですが、やっぱりマンションと建つもの
    なのでしょうか?勉強不足なもので、ご存知の方いたら教えてください。

  35. 102 匿名さん

    購入を検討しているものです。南東の畑、心配ですよね。
    将来のことはわからないですが、ずっと農業続けて欲しいですね(希望)
    それか、あそこだけ準工業地域から外す!?そんなことできるのか!?
    100%希望にかなう物件は無いとは思うのですが、大きな買い物なので、
    じっくり調べて納得して購入したいと思っています。もうあまり時間がありませんが。
    心配な要素を気にしつつ、一方で、そこそこいい物件に出会ったときに購入しておかないと、
    なかなか希望に合う物件に出会えないかもしれないと、いろいろ考えてしまいます。
    長い間物件を探していると、だんだんと目が肥えてきてしまって、決断できないと、
    知人の経験者からのアドバイスもありました。
    プラウドプランド、建物、のんびりした立地、明るいアプローチはとても魅力的です。
    気になるのはやはり、南東の畑の行方と、甲州街道へ出る道を走る車が意外と多いことと、
    結構スピードを出して走るというところでしょうか。
    「南東の畑は建物が建つ心配はありません!」と断言してもらえれば、安心できるのですが・・・
    (それは無理ですよね)

  36. 103 匿名さん

    営業マンの言うことはうのみにはできませんね

  37. 104 匿名さん

    所有者が死亡したら、何が起こるかわかりませんね。

    ・ガイドの不動産売買基礎講座 No.73 マンション隣の空地は守られる?
    http://allabout.co.jp/house/buyhouseshuto/closeup/CU20031029A/index.ht...
    http://allabout.co.jp/house/buyhouseshuto/closeup/CU20031029A/index2.h...

  38. 105 匿名さん

    >104さん
    102です。
    参考になりました。ありがとうございました。
    こればっかりはわかりませんが、建つ可能性はあるということで、
    覚悟の上での購入になりそうです。
    京王線沿線(調布近辺)で探しているのですが、
    今販売している物件では、ガーデンとプラウドで検討しています。
    ガーデンは最終期で残りわずかなので、プラウドが濃厚なのです。

  39. 106 匿名さん

    104さんのリンク先を見ますと、
    生産緑地指定されているようなので、とりあえず、安心という事でしょうか。
    駐車場や手入れされていない空地でなくて、良かったと思います。
    モデルの印象や、ほかの物件と比べて外観も理想に近い物件なので前向きに考えています。

    私は子供がいますから、学校までの距離や、周辺の住環境を重視して
    探してきましたが、駅から歩ける距離で4000万円台の物件は、都心から近いエリアでは
    なかなか少ないのが実情です。この物件は、駅距離等の生活しやすさであったり、
    子育て環境の良さであったり、価格のバランスでいえばすごく魅力的で本当に迷ってます。

  40. 107 匿名

    購入に関して悩んでます。106さんのように学校までの距離
    住環境、駅から徒歩圏であること、価格など同じ意見です。
    これでトランクルームがあったらなあ〜と思ったりしています。
    (他のプラウドではトランクルームのある物件も結構あるのに・・)

  41. 108 匿名さん

    >生産緑地指定されているようなので、とりあえず、安心という事でしょうか。
    市役所に確かめておいたらいかがでしょうか?

    >子育て環境の良さであったり、価格のバランスでいえばすごく魅力的で本当に迷ってます。
    学校や保育園、溢れていることが問題になっているようですが・・・
    http://www.play21.jp/board/formz.cgi?id=kosodate&resno=419#459

  42. 109 匿名さん

    我が家は、将来的な生産緑地や用途地域のことも気になっていますが
    手前にある調布自動車学校と調布スポーツセンターの再開発がどのような
    物になるのかが気になっています。
    オリックスが新たに開発するそうですが、かなりの敷地の広さがあるので
    開発の仕方によっては、このあたりの街の雰囲気が優雅で高貴なものになるか
    またはごちゃごちゃと煩そうな印象になるか分かれると思います。
    周りの施設によって付加価値が付くのか付かないのか?先に物件を買うものにとっては
    ある意味大きな賭けのような気もしています。

    調布市は柴崎周辺を(マンションが沢山出来てきているけれども)どんな町にしたいと
    思っているのでしょうかね?
    せっかくのんびりと自然が多い町なんだから、開発にも気を使ってほしいところです。
    皆さんはどのように思われていますか?

  43. 110 匿名さん

    今週末で購入するかしないかを決断しようと考えているのですが
    本当に悩みっぱなしです。今まで数件見てきましたが内装は一番だと思いました。
    構造、設備も問題ありません。間取りは他物件より劣るものが幾つかあると感じました。
    何が気になっているかというと、眺望を含む周囲の環境、建物の向き、車関係です。
    先にガーデンを見ていたので、どうしても広がる眺望を意識してしまいます。
    南東側を検討しているのですが、2階以上じゃないと前のアパートが見えるし、
    将来生産緑地に建物が建つ場合を考えると4階以上にしないと不安です。
    あと、真南ではなく南東なんですよね向きが。これがどれくらいデメリットになるか
    考えてしまいます。そんなには変わらないのでしょうが。
    調布自動車学校跡地については、色々便利になったらいいなあと思います。
    コープ以外のスーパーも近くに欲しいです。
    正直、調布市の行政には期待していません。武蔵野市府中市と比べると・・・・・。

  44. 111 匿名さん

    オリックスとオリックス・リアルエステートって系列会社なんでしょうか。

  45. 112 匿名さん
  46. 113 匿名さん

    >調布自動車学校跡地については、色々便利になったらいいなあと思います。

    あっ、自動車学校がつぶれることになってるw
    調布自動車学校が自動車学校やめたら、意味ないような。
    かといって、都心の自動車学校みたいに、ビルの屋上にするという
    ほどのもんでもないだろうし。学校周辺の場所、特に調布スポーツセンターとかを
    を建て替えるぐらいじゃないの?

  47. 114 匿名さん

    >110
    迷ってらっしゃる要素のうち、
    あとから自分で変えられるものと変えられないものがありますよね。
    そこを考えればよいのでは?

  48. 115 匿名さん

    自動車学校はとりあえずそのままみたいですよ。将来的には人が集まる施設をつくりたい、という話みたいです。
    スーパーとか大きい本屋さんとかできたら便利なのにな・・・

  49. 116 匿名さん

    >110さん
    府中にも来年プラウドできますよね。

  50. 117 匿名さん

    あの..質問なんですが、

    他社のページで調布市の建物の高さ制限の話が出ていて
    それによると、高さ制限が施行された後はそれに該当する
    物件を買ってもし、将来その部屋を売買するときは
    「高さ制限があることを明記して」の売買になる..
    (もし何らかの理由で建て替えとなったときは現状と同じ建物は
    建たないということわりをつけての売買)とかいてあったのですが
    今回、プラウドも調布市にあると言うことはこれに該当するので
    7階以上を買う人にとっては、売買する場合は資産価値が下がるという
    ことになるのですか??
    MRでそんな話を聞いた方いますか?

    また、プラウドの後ろに建っている大きなマンションですがあれって築何年くらいなんでしょう?
    なんか薄汚れが目立つんですが、あの地域はすす埃が多いと言うことでしょうか?

スポンサードリンク

ルネ花小金井ザ・レジデンス
ヴェレーナ上石神井

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

[PR] 東京都の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3-3-5

2798万円・3708万円

3LDK

63.8m2・68.2m2

総戸数 91戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸