東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「リビオプレシア立川錦町(真剣検討)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 立川市
  6. 錦町
  7. 立川駅
  8. リビオプレシア立川錦町(真剣検討)
みょう [更新日時] 2006-10-29 01:08:00

立川にアパート暮らしで3年、立川が好きになってしまい、80パーセントくらい勢いで、契約してしまいました。
同等のマンションが建設中なので、早まったかなとの思いも少しありますが、
今は大きな買い物をした後のワクワクした気持ちで一杯です。
同じく契約されたかたや、真剣に検討されている方と情報交換しながら、
来年3月の入居準備を進めたいなと思っています。



こちらは過去スレです。
リビオプレシア立川錦町の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-09-27 17:58:00

スポンサードリンク

ヴェレーナ大泉学園
アージョ府中

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リビオプレシア立川錦町口コミ掲示板・評判

  1. 101 でん

    皆さん内覧会、お疲れ様でした。出来自体は、みょうさんも書かれている通り、思ったよりも
    良かったという印象です。まー、うちの場合は皆さんよりも色々と指摘事項はありましたが、
    現場に来られた長谷工の方も指摘事項に納得されていたので、再内覧会で無事直っていることを
    期待しています。
    駐輪場は、屋内は下段、屋外は上段を申し込んだのですが、屋外の方はかなり奥の方が当たって
    しまい、かなり使い難そうです。
    皆さんも村内を利用される方、多いですね。私も村内で家具を予約しましたが、今度キッチン
    収納についても探しに行く予定です。ちなみに、吉祥寺の大塚でも家具を予約しましたが、5月に
    閉店するらしく、色々と割引となりラッキーでした。

  2. 102 でん

    そういえば、3月の金利上がっちゃいましたね。残念。

  3. 103 みょう

    日銀が金融緩和をやめるとかニュースでやってますから、これからドンドン上がるんでしょうね。
    私は3年固定ですから、バブルの頃の金利が再現するときつい。

  4. 104 おっとのひと

    みなさま内覧会おつかれさまでした。再内覧会(確認会)もがんばりましょう。
    大きな問題はなく「気づいちゃったので」という壁紙の汚れや小さな傷がほとんどでした。
    みなさんの言う通り上段の駐輪は結構力がいりそうですね。メインの自転車は下段に置こうと思いました。
    金融緩和...つらいですね。うちもみょうさんと同じく3年固定なのでがんばって繰り上げ返済を目指します。

  5. 105 62

    住民になられる方に相談です。
    「火災保険」どうされました?
    エヌエスを使われたか、ローン会社の薦める所を使われたか、それ以外か。
    ベーシックかエコノミーかとか「うちはこの特約をつけた」とか・・・。
    地震保険は入らないつもりなのですがみなさんはどうされます?
    突拍子もないことをすみません。

  6. 106 みょう

    62さん、こんにちわ。
    私は会社が斡旋している東京海上日動にしました。
    ここだと、月々の給料からの引き落としで手間がかからず、
    年末調整も会社でやってもらえますので、こちらに決めました。
    団体契約で少しですが安かったですし。
    地震保険も入りましたが、高いですよね。ずっと続けるかは分かりません。
    特約は、個人賠償責任保険を付けました。
    安かったのと、子供が誤って他人の物を壊すとか、子供同士で遊んでいて
    友達にケガをさせてしまうとか、そんな心配ごとの安心料だと思って付けました。

  7. 107 でん

    私はエヌエスとローン会社が薦めるものと、後一社にほぼ同条件で見積もりを貰って、
    トータル(地震保険等は5年単位なので…)で一番安かったエヌエスにしました。
    なお、立川断層が側にあるので、私も地震保険は付けました。特約関連は既に似たような
    保険に入っているので付けませんでした。

  8. 108 みょう

    表札についてお聞きしたいのですが、
    みなさんは、表札はインターホンの所のですか。それとも玄関の扉につけますか。
    普通はインターホンのことろの空きスペースなんでしょうけど、
    かなり狭く、デザイン的に良いのが見つかりません。
    玄関の扉なら色々と選べるのですが。
    また、郵便受け用のネームプレートってどこで売ってるのでしょう。
    ご存じの方いらっしゃたら教えて頂ければ助かります。

  9. 109 てけてけ

    私はわりと遅い入居なのでネットで探そうと思ってますが
    ここの下のほうにもリンクしてありますね

    確かにインターホンのところは狭いので良いのが
    あるのかなと思ってはいますが・・・

    けーよーでーつーにもカタログ置いてありましたよ

  10. 110 みょう

    下にリンクありますね。気がつきませんでした。
    てけてけさん、ありがとうございます。
    今度の休みにKD2にいってカタログ見てみます。

  11. 111 KEN

    ローンの本申し込みをしてきました。
    仮申請の時から0.1%近く上がってる。。。頑張って返さないと。
    保険は銀行が勧める損保ジャパンのベーシックに個人賠償つけました。地震はなし。
    ちなみに立川断層が次に動くのは数千年後、らしいですよ。

    表札。。。忘れてました。
    私も確認会の後デーツー行ってこよう。
    それとベランダに外からの視線を防ぐ板的なものを探そうかと思ってます。
    確認会、指摘したところちゃんと直っているといいなあ。

  12. 112 62

    みなさんありがとうございました。
    検討した結果、エヌエスの「新家庭火災保険」のみにしました。
    地震は高いし、個人賠償保険は掛け捨ての安いのにしようかと。
    表札は我が家も検討中です。
    オリジナリティが欲しいのでみなさんが付け終わった頃にひっそり探します。
    土日はいよいよ確認会ですね。
    そろそろ引越し準備も本番、大忙しですね。

  13. 113 みょう

    村内の府中店で4月1日からチャリティーバーゲンをやるみたいです。
    昨年秋の八王子ではかなりお買い得品がありました。
    時期的に微妙ですが、まだ大物家具(ベッド、食器棚、ドレッサー、テレビ台)を購入してないので、
    かなり期待しています。

  14. 114 でん

    村内の府中店ですか。私はほとんど八王子しか行かないので今度チェックしてみます。
    皆さん、引越し準備は如何でしょうか?
    うちは今の所、不要なものを捨てながら、ダンボール30箱程度まで準備が進みました。
    再内覧会、いよいよですね。そういえば、皆さんの居住階の開放廊下部分にエアコン
    室外機の排水路ってちゃんとありました?
    一階部分はちゃんと施工してあったのを確認しましたし、以前、営業に確認した際も
    廊下に排水路はちゃんと付くという話だったのですが、当方の階にはついていません
    でした。単に施工前という話であれば良いのですが…。

  15. 115 KEN

    家具はほとんど注文しましたが、自分の荷造り全く進んでません。。。

    排水路私も気になりましたが廊下側には、それらしい細長いカバーのようなものはありました。
    逆にベランダ側に何もありませんでした。
    確認会で聞いてみようと思ってます。

    ところで確認会で直ってなかったり新たに見つけた場合、
    引き渡し前にもう一度確認することは可能なんでしょうか?
    もしくは最悪引き渡し延期もありえるのか?
    基本は直るまでハンコ押すべきではないんでしょうが、もう引越屋予約してるし。

    あと、野村からは代金の請求書を送ると言っていたのにまだ送ってきません。
    確認会でハンコ押してからなのかな?

  16. 116 でん

    KENさんのところは開放廊下部分にエアコン室外機の排水路があったのですね。
    だとすれば、うちの階は単に施工前だった可能性が高いですね。
    なお、確認会で聞くのが一番ですが、開放廊下の方は室外機の排水が水溜りに
    なると、廊下を使用する際不便なので排水路が付いているケースが多いですが、
    バルコニーに関しては設置しないマンションが多いようです。
    新たに見つかった問題については、あくまでケース・バイ・ケースというか、
    当事者の思い次第なのでしょうね。前回の確認会で見つからなかった問題で
    あれば多分大きな問題でないでしょうし、そうであれば入居後でも対応可能な
    可能性が高いので、そのような条件をつけてハンコを押すというのもありかと
    思います。

  17. 117 みょう

    廊下側の溝らしき物はありました。傾斜も確認してきました。
    ただ、溝というよりは、引き戸の溝に貼るビニールのテープ(?)みたいな感じでしたが。
    普段歩きながら踏みつける場所なので、耐久性がちょっと心配ですね。
    ベランダ側は無かったですが、傾斜していましたので、水は流れると思います。

    ラインズからは請求書きていました。
    私の場合は確認会と言っても、ほんのちょっとした傷でしたので、問題なくハンコ押せると
    思うのですが、新たに見つけてしまった場合は、どうなるかですね。
    黙っているのも精神的によくないので、直してほしいと言うつもりですが、
    たいした問題でなければ、ハンコは押すと思います。
    ひどい場合には、デジカメで証拠写真を撮って、入居前の不具合だという証拠を
    残しておいたほうがいいかもしれません。

  18. 118 62

    ベランダの排水、私もとても不安です。
    以前雨の次の日に見学した際、溝に水が溜まっていたのをよく覚えています。
    エアコンの水も垂れ流しだとすると水浸しになるんではないかと。

    確認会もとても不安です。
    内覧会の時は業者さんに見てもらったから良いのですが今回は家族のみなので・・・。
    床の傷やシミなども直っていないのではという心配があります。

    具や引越など手配はしているもののうまく搬入できるかという不安も(早いもん順ってのはいかがなものでし
    ょう)。
    野村からついに請求書が来て払ったらやっていけるのかという不安も。
    マリッジブルー状態です(笑)。

  19. 119 KEN

    確認会、私のところはほとんど直っていて1カ所小さなシミを再指摘してきました。

    廊下側排水溝はやはりあのシールのようなものでしたね。
    薄い溝を通すらしいです。
    ベランダ側はない、とのことでした。

    表札は扉横の部屋番号が印刷されている下のプレートにつけるものでしょうか?
    あれなら、自分でシールでも貼ろうかな。

    確認会は内覧会に比べると参加者がすごく少ないようでしたが、皆内覧会で指摘なかったのかな。

    ベッドは私は大正堂八王子店で買いましたが、店員が熱心に説明対応してくれて気持ちよかったです。

  20. 120 みょう

    私の部屋では、押入れの扉にへこみを発見し、交換となりました。
    25日の鍵の引渡し後に立会いにて確認することになりました。
    その他にも3箇所くらい指摘しましたが、「すぐに直します」と
    気持ちの良い対応でした。

    表札はサイズオーダーできるもので、良いデザインのものは無いですね。
    他の入居者が玄関のドアに大きなサイズのをつけてくれると、選びやすく
    なるんですが。(玄関のドアは共有物だから難しいかな)

    ホントに引越しまで秒読みとなってきましたね。
    契約から半年間、長かった。

  21. 121 でん

    再確認会、行かれた方はお疲れ様でした。私の部屋も指摘事項はほとんど直っていて
    安心しました。数箇所新たな指摘がありましたが、みょうさん同様、入居前までに
    再確認となりました。長谷工さん、思った以上に対応良いので助かりました。
    ちなみに、内覧会で一発OKだった方、結構いらっしゃるみたいですね。

    表札は株式会社ナガエのユニット一体型インターホンパネルで、マグネットで付ける
    タイプですね(知らなかった…)。ちなみにナガエのインターホーンのカタログは以下
    からダウンロードできます。ご参考までに。
    http://www.nagae.co.jp/techno/syouhin/interphone/index.html
    なお、表札はネットで調べてデザインがボチボチよさそうなのが見つかったので、
    現在見積もり中です。

  22. 122 匿名です

    みなさん、はじめまして。
    半年ほど待ち、待ちに待った入居たいへん疲れました。
    ところで疑問なのですが我が家は冷蔵庫を普通に置くと線と穴が足りずに延長コードを使っているのですがそういった方、他にもいらっしゃるのでしょうか?
    販売に言ったほうがいいものかどうか。
    冷蔵庫の型番によっても変わってくるのでしょうがちょっと残念でした。

  23. 123 おっとのひと

    匿名さん
    こちらは未だに未入居です。部屋の中は段ボールの山ですが。
    冷蔵庫のコードの長さとコンセントの位置の関係までは内覧会で確認しませんでした。
    万が一を考え引っ越しのときまでに延長コードを仕入れておきます。
    ところで匿名さんは表札はどうしましたか?

  24. 124 匿名です

    おはようございます
    USENの導入がまだなので書き込み少ないですね。
    表札はオプションの会社で頼んじゃいました。
    自分でサイズ測ったりするの面倒だったので・・・(^^;)
    まわりではこった表札の方もいたので少し早まった感もありますね。

  25. 125 KEN

    引っ越し完了しました。
    といっても部屋の中は完了どころではないですが。

    匿名さん、初めまして。これからもよろしくお願いします。
    うちは冷蔵庫の横、というか上にコンセントがあったので大丈夫でした。
    レンジ等はもう一方のコンセントからとっています。
    表札は自作しました。

    皆さん意外と入居のペースがゆっくりですね。
    まだ空いている、又は自分で荷物を運び込み中のお宅が多いようです。

    新聞屋が毎日来てうざいです。
    あと住民とは思えない人が入り口を探してうろうろしてたりします。
    皆さん気をつけましょう。

  26. 126 でん

    モデムが今日の夕方やっと届き、やっとUSEN繋がりました。しかし、
    引越しは何時やっても大変ですね。私は今週、一挙に荷物を運び込んだ
    のですが、部屋の中が落ち着くまでしばらく掛かりそうです。
    何はともあれ、今後とも宜しく御願いします。

  27. 127 おっとのひと

    みなさまお疲れさまです。うちもようやく引っ越しが完了しました。
    お風呂も広くなり、ワクワク感でいっぱいです。
    隣接住人の方もいい人ばかりだといいですが。
    落ち着いたら挨拶回りにでもいってみる予定です。

  28. 128 おっとのひと

    そういえば、理事会をやるとしたら場所はどこになるのでしょう、ホールのところか誰かの部屋でしょうか。
    あと自販機ちょっと大きくないですか?スリム型にならないのかしら。

  29. 129 62

    自販機たしかに無計画すぎですよね。
    あれじゃ、買う気も起きない・・・。
    あの向きではなく正面向きのものに変えて欲しい!!
    理事会で変更できないかな?

  30. 130 KEN

    スリム型自販機だとやっぱり高かったりするんですかね。

    理事会の場所、私も気になっていました。
    近くに公民館や図書館があるので利用出来ないでしょうか。

    自転車置き場の上段は、自転車を上げるのが重くて辛いですね。
    毎日通勤に使うつもりなので。
    下段の空きがあれば使わせて頂けるといいのですが。

    その他は概ね快適に暮らせています。
    なんといっても広いお風呂がサイコー。

  31. 131 おっとのひと

    駐輪場もそうですが、駐車場も全戸が入った後で空きがあった場合はどうするのでしょう?
    駐輪場、駐車場が必要ないご家庭も多少あると思うのですが。
    駐車場は野村がお客さん(見学者)用に数カ所確保していますが、
    こちらも全戸が入った後に最終期の人に回すのでしょうか。
    入居者のお客さん用に時間貸ししてくれるとありがたいのですが。
    他のマンションはどうしているかどなたか知ってらっしゃいますか?

  32. 132 みょう

    自販機、笑ってしまいました。「これはないよなー」って。
    よく見ると寸法的には奥にぴったり入るみたいですが、ぴったりすぎて
    中で方向転換できないみたいですね。理事会とか以前の問題で、
    自販機の業者が考えてくれればいいのに。
    あと、隣にコンビニがあるのに自販機が必要かなという気もします。
    自販機の電気代ってかなり高いと聞いたことがあります。
    相当売れないとペイしないみたいです。
    結局は理事会費から持ち出しになるんじゃないでしょうか。

  33. 133 KEN

    自販機いりませんね。管理人さん用?

    私は立川に住むのは初めてなのでまだまだ慣れていません。
    南口はキャバクラやパチンコ店が多く、会社帰りは少し治安を心配してます。
    面白そうなお店もぽちぽちありますが。
    マンションの近くの裏道に「酒亭むさしの」というとっても怪しげな外見の店が気になってます。
    あと「アジアン食材の店」というのもありますね。
    安い散髪屋がないか探しています。
    美容院はたくさんありますが、一回4〜5千円はもったいないかなあ、と。
    あと、デーツー以外に東急ハンズ的なお店はないものでしょうか。

  34. 134 匿名さん

    DIYは、もうひとつ駅ビルができるまで待って。

  35. 135 でん

    デーツーあまり安くないんですよね。しかし、デーツー以外となると、
    ダイエー(旧トポス)くらいしかないかも。立川はこの手の店が弱い
    ところですね。
    ちなみに、うちは食品系は平日は西友、買い忘れたら「おおた」、あと
    肉、魚介系は、ルミネ、グランデュオが多いです。
    自販機は、結構でかいので電気代は月々8000円前後くらい掛かるかも。
    見直しを考えないと、ちょっと勿体無いですね。

  36. 136 入居者

    電気代よりもかなり売れ残っているようで、
    値引きされてないか心配です。

  37. 137 匿名さん

    値引きなしで売れ残りをどうするのですか?

  38. 138 おっとのひと

    住宅情報ナビのページをたどると先着順10戸、最終期10戸の合わせて20戸残りといったところでしょうか?
    入居者の引っ越しはまだまだのようですが、だんだんネームプレートも増えてきましたね。
    ところでダスキンの玄関マットは廊下に出すのは不可になったようですね。
    うちはお試しが終わったら使わない予定だったので問題ないですが。

  39. 139 みょう

    私のところもダスキン製品は使いません。モップは強い薬品が床に良くないとの噂を聞きますし、
    その他の物も、長く使うとなるとかなり割高な気がします。
    フローリングのコーティングやワックスの業者のサイトでは、
    科学モップは使用禁止となっているところが多いです。

    売れ残りの値引きについては、入居者としては微妙な心境ですね。
    自分の購入価格よりも極端に安く販売されるのは釈然としませんが、
    立川や多摩地区では、同価格帯で今後も魅力的な新築物件が出るようですので、
    施工済みのマンションは、値引きが無いと、完売は難しいのではないでしょうか。
    あまりにも空き部屋が多いと、管理費や修繕費が足りなくなるとかで、
    追加徴収されるとかってないんでしょうか?

    悪徳商法の代名詞になっている換気扇フィルターですが、皆さんはどうされましたか。?
    私はネットで購入(フィルタ155円/枚、枠800円/枚)で購入したのですが
    たくさん購入すると130円/枚くらいまで安くなるみたいです。
    購入先はどこでも良いのですが、マンションでの共同購入って出来ないですかね。?

  40. 140 62

    共同購入といえばタカギの浄水器。
    なんか強制的に使わされているのがイヤだな、みんな使ってるんだし安くして欲しいよね。
    ところで実際のところどれくらい売れてるのかな?
    ノムコムのHPでザ・サウス売られてるんだけど、逆にアゼルがこっちを買ってたりしてたりするのかな。
    数字の上で売れてる物件は意外と多そうなんだけど・・・。

  41. 141 てけてけ

    確かに売れ残り気になるところですが
    ある程度は仕方ないのかなと思っています

    今日帰りにちょっと寄ったのですが
    自販機の向き変わりましたね
    元の向きでは体格のいい人はつらいのではと
    思っていました。

    安い散髪屋ですが、ちょっと遠いですが近くだと
    おおたの通りを西友方向に行き1つ目の信号を
    20号方面に行くと1軒あります
    某宗教団体の施設のちょっと先です
    1800円でカットのみだと900円だったかな


  42. 142 KEN

    てけてけさん、散髪や情報有り難うございます。
    900円とは安いですね。チェックしてみます。

    浄水器カートリッジ高いですよね。
    うちは家族少ないので数ヶ月に1回でいいと思ってますが。
    あの値段はある意味悪質かも。

    換気扇フィルタ。。。。考えてませんでした。
    自分なりに調べてみます。

    それにしてもこのマンション、思ってたよりずっと静か。
    立川通りの音も隣人の音もほとんどしません。

  43. 143 62

    KENさん
    浄水器代たしかにすごい高く(いまどきはミネラルウォーターですし)、私の家では4ヶ月事の交換にしています。
    ああいったものは居住者全体で数年分在庫持つようにしたら安く買えないんですかね?
    とは言ったものの、KD2であるような市販のものと金額比較してもさほど変わらないと感じます。
    当マンションのはノズル本体も保証が付いてるみたいだし、交換も数年おきにしてくれるみたいだから。

    換気扇フィルタはKD2で買いました。
    ダスキンさんには悪いとは思うのですがカタログ見るとすごい金額が・・・。
    フローリングモップはなかなかつかえてるんですけどね。

  44. 144 KEN

    62さん、換気扇フィルタはKD2で売ってましたか?
    私も探しましたが見つかりませんでした。
    フローリングワックスは安く売ってたので買いました。

    ところで風呂のシャワーが蛇口をひねった後、お湯になるのが遅くないですか?

  45. 145 62

    KENさん
    換気扇フィルタありましたよ。
    店内の中央らへんでレジ側に、多種類あったので悩みましたが「90cm」タイプなら2回分使えるものにしました。
    お風呂のシャワーの湯、確かに遅い気がします。
    あの水道代が気になるところです。
    そろそろ1ヶ月たちますがとても快適な生活です。
    購入して本当に良かった。

  46. 146 KEN

    フィルタ今日にでもまたD2見てきます。
    あと壁に傷つけずにカレンダー等貼れるテープなども。

    電気代思ってたより高かった。。。。部屋数多いとこんなに高くなるのか。節電節電!

    あとはプロバイダもヤフーADSLからUSENに変えようか悩んでます。
    少しでも毎月の金額安くはしたいですが。メルアド変えるのは何かと不便。

    USENすでに使っている方、通信状態の調子はどうですか?

  47. 147 でん

    USEN使ってます。それなりです。まだ色々なチューンアップはしていま
    せんが、色々な速度測定を試した限りでは、うちの環境だと4〜5Mbps程度
    の性能は出ているようです。

  48. 148 でん

    USENの速度測定だと、深夜と違って昼間だと10Mbps以上の性能が出ます。
    ちなみに、昨晩のアド街ック天国、立川特集でしたね。
    知っているところが殆どでしたが、新しく出来た若葉けやきモールは
    まだ行ってなかったので、雰囲気が見れて良かったです。

  49. 149 がっちゃん

    はじめまして。
    半年まえから職場でこの掲示板を拝見させて頂き、とっても参考になりました。
    このたび、念願かなってリビオの住民になりました。どうぞよろしくお願いします。
    (自宅ではネットに未接続のため、掲示板に参加できませんでした (;_:)
    入居して気になっているのですが、キッチン他の収納にアンモニア?に似た臭いが
    するのですが、皆さんはありませんか?
    臭いを無くす方法がありましたら、是非教えてください。 お願いします。

  50. 150 匿名

    モデルルーム見学に行ってきました。かなり前向きに考えているのですが、耐震強度偽装等の心配がとれません。みなさまはこれについての心配はありましたか。

スポンサードリンク

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ
サンクレイドルふじみ野

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.71平米・58.80平米

総戸数 40戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

2798万円・3708万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25平米・72.30平米

総戸数 76戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸