千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 25」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 25
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-10-13 23:54:01
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/354520/

現在購入可能な新築マンションは下記の2物件です。

■ブライトビューテラス千葉ニュータウン中央 (長谷工コーポレーション)
 公式URL :http://www.chibant150.com/   

■サングランデ印西牧の原ドアシティ (京成電鉄)
 公式URL :http://www.door-city.com/

― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - スカイアクセス線開通。
※ 2012年5月25日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)が一部開通。
※ 2012年7月 8日 - 印西市長選挙で新人の板倉正直が初当選。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
― 予定 -
※ 2013年秋 - カインズモール千葉ニュータウン オープン。

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2013-09-09 19:04:54

スポンサードリンク

プレディア梅郷ステーションフロント
ルピアコート松戸五香

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 25

  1. 301 匿名さん

    私もソースの提示を希望いたします。
    工事については毎日結構なペースで進んでいると思っていた次第です。
    このペースは昨年開通した谷津-牧の原間のそれを彷彿とさせます。

    延期になるということであればとても残念なニュースです。

  2. 302 匿名さん

    ソースはありませんので「?」を付けました。
    どこかで見た(聞いた)記憶でしかありません。すみません。

    で、調べたら出てきました。

    全線開通が32年度ですね。

    しかしながら、成田市内の用地買収も100%ではない上、日医大付近もまだまだずっと先のようです。

    http://togu.seesaa.net/category/12313841-1.html

  3. 303 匿名さん

    本音を言えば、「千葉柏道路」を早く開通してほしい。
    464専用部分のようなものだろうし。
    そうすれば、柏ICも千葉北ICも半分くらいの所要時間になるだろうに。

  4. 304 匿名さん

    日医大までは来年開通ですよ。
    コストコ説明会でコストコが市当局からの情報として明かしていた。

  5. 305 匿名さん

    >299
    >いまは工事が進んでいる気配がないけど、どのようになっているんでしょう?
    ↑意味不明
    某議員さんのブログに
    (1)印西牧の原東側~印旛日本医大
      (本埜工区) 平成25年度末に供用開始予定  とあるように、
    さらに301さんの投稿のように「結構なペース」で工事してますが?

  6. 306 匿名さん

    Y議員、さすが!以下、ブログより。

    「金丸和史議員が自治会長を務めるセカンドスクエア小倉台団地自治会などが、加入世帯を過剰に申告し、補助金を年に数万円、多く受け取っていた事件で、印西市の板倉市長は、印西市町内会自治会連合会に対して2011年度(平成23年度)、2012年度(平成24年度)の補助金給付決定を一部取り消し、返還請求することを決めた」

    市政にメスが入りましたね!

  7. 307 匿名さん

    中央の議員は腐ってるね。
    そんな議員を選んだ住人も。

  8. 308 匿名さん

    ↑スルー
    ガソリン価格、千葉県が全国最安なワケ
    ・・・・ 一方、価格が安いのは、千葉県や(千葉の次に価格が安い)埼玉県
    「スタンド数も多く、競争が激しい」(業界関係者)ことが背景にある。
    http://toyokeizai.net/articles/-/19629 東洋経済より

    千葉ニューも確かに安い。

  9. 309 匿名さん

    なんか、自分の気に入らないネタがあるとすぐに「スルー」って投稿する奴いるけど、なんなんだろうね一体。投稿されるとやましいことでもあるのか??

  10. 310 匿名さん

    政治ネタはツマラン

  11. 311 匿名さん

    それはあんたの主観(笑)あんた専用の掲示板じゃないからしょうがないよ。我慢しなさい。

  12. 312 匿名さん

    ここはマンションコミュニテイです。
    政治ネタは自分のブログかサイトを立ててお願いします。
    311専用の板でもない。検討版に政治を持ち込むなよ。

  13. 313 匿名さん

    CNTの某マンション、
    住みよさランキング日本一を盛んに強調
    しているけど、売れてるのかな?
    今日もDMが舞い込んでいた。

    因みに住みよさランキング、
    1位 印西(千葉)
    2位 野々市(石川)
    3位 守屋(茨城)
    4位 坂井(福井)
    雪国の北陸が上位に2つも入っている
    けど、何故、住みやすいんだろうか?

  14. 314 匿名

    コストコ中毒ネタは自分のブログかサイトを立ててお願いします。

  15. 315 日医大住民

    ◆北千葉道路(国道464号)印西牧の原~印旛日本医大~成田空港 今後の予定

    (1)印西牧の原東側~印旛日本医大
      (本埜工区) 平成25年度末に供用開始予定

    (2)印旛日本医大/若萩~成田空港

      ※印西市若萩~成田市押畑(イオン成田SCそば) ⇒ 平成28年供用開始予定
       (片側のみ=北側2車線+歩道 供用予定 北側2車線を交互通行の予定)

       部分供用予想 
         ・印西氏若萩~国道464号(北総自動車教習所そば)
         ・国道464号(北総自動車教習所そば)~成田市北須賀(甚兵衛大橋成田側)
         ・成田湯川~成田安食バイパス

      ※成田市押畑~成田空港 ⇒ 全線開通は平成32年度の予定(一部用地買収中)

    3年後には成田イオンまでひとっとびって感じかな。
    今は中央3と成田1くらいの比率だけど、半々くらいになるかも。
    牧の原~日医大間もだいぶできてきているよ♪

  16. 316 匿名さん

    >315
    ありがとう。北千葉道路のことが良くわかった。

  17. 317 匿名さん

    >>314俺呼んだ?
    今日は初めての書き込み  ピース

    政治ネタになんで持っていきたいんだろうね。街bbsでもやってるよ。
    世論を形成したい?
    見え見えな気もするよね。前は市長選挙。今はk議員のこと。

  18. 318 匿名さん

    猪瀬都知事、都心直結線に反対。
    これでもポーズだというのかなw
    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130918/k10014636771000.html

  19. 319 匿名さん

    「通勤電車ではないので採算が合うわけがない」
    チバニュ住民の通勤需要なんて、ないに等しいと見られているわけですよ。

  20. 320 匿名さん

    NHKニュース
    猪瀬知事、
    羽田ー成田の新路線計画には反対らしい。

  21. 321 匿名さん

    コストコネタ
    カモ〜ン!

  22. 322 住人

    これは猪瀬さんの高等戦術
    ここでゴネておいて、最終的には、お荷物の都営地下鉄を営団に合併させようという作戦とみた

    というか、自分が都知事ならならその戦略で行くよ
    でも猪瀬さんにはそれほどの知恵は無いかなw

  23. 323 匿名さん

    >>313
    住みよさランキングって、
    悪い冗談みたいだね。
    何を基準にしているんだか。

  24. 324 匿名さん

    オリンピックのせいで実現は暗礁に乗り上げたね。
    だから浮かれるなと言ったのに。

  25. 325 匿名さん

    311は
    街BBSでも同じネタふって追い出された奴だな。
    今度はこっちで袋叩きかw
    全然共感を得られないのな。
    てめーのブログでやれば?

  26. 326 匿名さん

    >「通勤電車ではないので採算が合うわけがない」と述べ2つの空港を結ぶ鉄道の建設に反対する考えを示しました。
     「通勤電車なら採算がとれる」ということになります。だから国交省は都心直結線と言い直した訳だが、猪瀬はこのことを
    理解できない、理解しようとしない。頭が□い方ですから。

  27. 327 匿名さん

    住み易いじゃん。こんなに住みやすいとこないよ。
    千葉県内仕事柄良く知ってるけど、こんなに住みやすいところはないよ。
    まあ、車所有が前提だけど。

  28. 328 匿名さん

    >327
    ガソリンも安いし、車関連の店も増えてるね。

  29. 329 匿名さん

    リニア中央新幹線 品川~名古屋 40分
    アク特 千葉ニュー中央~品 川  57分位 
    やっぱり、リニアは速い?

  30. 330 匿名さん

    猪瀬は都知事、東京のことしか考えなくていいからね。
    直結線は五輪開催で出来た話ではない。
    ゴネて東京都の支出をなるべく減らしたいだけ。
    下品なミエミエのやり方だね。
    横田を引き合いに出しての条件闘争も、米軍では無理だね。
    国交省と東京都のどちらが勝つかの話だが、五輪開催の
    資金を国に求めることになるから最後は腰砕け。
    イスラムを誹謗した失言もあるように、もともと頭のいい知事
    じゃないから、国キャリア官僚相手では分が悪い。

  31. 331 匿名さん

    >323
    ここでは無く、東洋経済に言ってくれ。

    最近また、CNTネガが出てきたな。

  32. 332 匿名

    ネガ嫌~い。出てって欲しい

  33. 333 匿名

    住みよさランキングって田舎ばっかりだね。

  34. 334 匿名さん

    >333

    都心は仕事をするとこで、住居は郊外がいいね。
    都心の高級住宅地ならいいけど、人口密集地は遠慮したい。
    333が高級住宅地に住んでるとは思えないけどね。

  35. 335 匿名

    確かに。ネガは出てって下さい。

  36. 336 匿名さん

    ネガが出始めたというのは、そろそろヴェレーナが概要発表ということか。
    そろそろあってもおかしくない。

  37. 337 働く女子さん

    田舎じゃないよ、『秘境』ですwwww

  38. 338 匿名さん

    ネガが多ければ多いほど、その物件は手ごわいということだから。
    またヨーロッパの街ができるのかな

  39. 339 匿名

    >334
    関係無いこと言ってんなよ
    田舎って言葉に反応しすぎだよん

  40. 340 匿名さん

    政治ネタを否定する奴って、やっぱりその話を出されるとやましいことがある人なのかな??
    >312あのね、それは何度も掲示板でやり取りされつくした内容なの。わかる?マンションコミュニティだからマンションの話しかできないわけないでしょ?病院、治安、買い物、道路事情、政治、通勤・・・購入を検討するのには複合的な情報が必要になるの。マンションの物理的現況だけ話合う建築おたくの場所じゃないの。自分が興味ないネタだからブログでやれだのスルーしろだの自己中もいいとこだよ。改めなさい、その考え方。

  41. 341 匿名さん

    >325
    街BBSなんて知らねーよ。リンク貼れ、そしたら見てやるから(笑)お前の哀れな人生観だと常に誰かの共感を求めて彷徨っているんだろうが、俺は是々非々で生きているから他人の共感なんて一切興味ないんだよ。
    日本人的な「皆右に行っているから一人だけ左に行くのは恥ずかしい」とか「皆から責められたくないから、さみしいから反対意見でもなびいておこう」的な感覚は全くなし。

    勝手に他のサイト投稿者と同一人物に仕立てて「袋叩きにあった」などと相手を小バカにしたような書き込みを行う。根拠の無い自信に基づく見下し感に浸っているおたくっぽさ、薄気味悪さが感じられる。「他人から共感を得たい。バカにされたくない。恥ずかしい思いをしたくない」という深層心理に訴えかけて投稿をしづらくさせる心理的環境を作り出す・・・的な小学生的思考が垣間見える。レベル的には2~3年生位の子供たちに多く見られる行動だ。

    他のサイトで何があったが知らんが、俺を袋叩きにしたいなら徹底的に相手してあげるからかかってきなさい(笑)ただし、相当大変な戦いになるよ?

  42. 342 購入検討中さん

    >334
    庶民が豪邸に住もうと思ったら田舎しかないよ。

    一例として、同僚が清澄白河に建てた注文住宅は総費用7000万かかったけど
    土地は17坪で3階建ての狭小住宅。隣の家との距離は約1m.

    田舎で7000万使えると延床面積50坪超に広い庭。

    さらに田舎の市街化調整区域に家を建てる場合は、太陽光発電の売電で住宅ローンが払
    えるため20年間、費用0円で住む事も可能。

    戸建ての話だけど参考に。バブル時代にCNTに人気が出たのもほぼ同じ理由ですよね
    (都心なら1億、CNTなら7000万)。以前、ここに同様の投稿がありましたよ。

  43. 343 匿名さん

    えっみんな良い点なんて聞かずとも商売でやってる連中が向こうから教えてくれるから
    そこで聞けない口コミの現状、良い悪いを聞きにマンコミ見に来てるんじゃないの
    そうか なんだろうねここの存在意義

  44. 345 匿名さん

    >342
    こういうのもありますね。

    家計簿に映る田舎のリッチ感(若者、地方へ) 低温世代の経済学パート4(2)
    http://www.nikkei.com/news/print-article/?R_FLG=0&bf=0&ng=DGXN...

  45. 346 匿名さん

    スルーで。

  46. 347 匿名さん

    >>345

    面白いね。コメント欄も。
    千葉ニュータウンはほどほどで良いと思う。
    子供がこんなに自由に遊べる場所がたくさんあるところは貴重だ。
    サッカーボールかかえていけばころがりまわって遊べる公園がたくさんある。
    若者は清潔好きだから千葉ニューは良いんじゃないだろか。
    汚い所、汚いもの、ゴミなどがおちていない清潔な街でなおかつ、物価が安い。
    たんに安いというだけではないから、若い家庭の移住が多いのだろう。
    このところ、学校がはじまったらビッグホップのクライミングザイル、チビッコたちの天下
    になっている。あんな高いところまでというところにも、軽々小さな子が上って行く。
    部屋の中だけで遊ばざるを得ない環境ではなく、日々子供たちの能力がのばせられるのだなと
    思う。
    トランポリンでも2歳くらいのチビッコがそれなりに工夫して楽しんでいるのには
    笑ったよ。子供の可能性は無限

  47. 348 匿名さん

    >315
    あれ?H28年度に押畑まで開通することになったの?
    H23年度の資料ではH28に松崎までだったとおもうけど。

    http://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000051516.pdf

  48. 353 主婦さん

    この辺のおすすめの眼科はどこですか。

  49. 354 匿名さん

    >>347
    若者は田舎へというのは田舎から都心まで長距離通勤というのではなく
    地元で職を得て所帯を持つということ、NTだったらここで生まれた子世代が地元近辺で
    就職し所帯を持つということ。土地も物価も安いから必ずしも高収入の必要も無く
    時間に余裕があるから毎晩家族団らんで朝食夕食、趣味でマターリと暮らすということ
    欧州車ではなく軽、外食ではなくコストコの激安肉でバーベキュー
    服はしまむらユニクロ、イオンを伊勢丹だと思いビッグホップを人気遊園地だと思う
    こういうのが幸せかもしれません。

  50. 355 匿名さん

    そうだな、おれの育った田舎は平屋建で
    10LDKはあるかな。
    自然環境抜群で、学校、スーパーが近く
    にあって、自転車で全て用が足せる。
    結局、住みやすい所ってそういう所じゃ
    ないの。そういう所って、郊外や地方
    都市に行けば、一杯あるよね。
    田舎に生活基盤(収入源)が確保出来れば、
    田舎にUターンしたいけどな。
    まあ、現状ではそういう訳にもいかない
    ので、痛勤往復2時間、定年まで我慢
    するさ。

  51. 356 匿名さん

    中秋の名月
    ススキを花瓶に生けて、月を見る。雲ひつとなし。

  52. 357 匿名さん

    雲ひつとなし → 雲ひとつなし
    スマン

  53. 359 匿名さん

    >358
    は自身が書き込めば書き込むほど民度を下げてるということにいい加減気付け。
    書き方気をつけな。

  54. 360 匿名さん

    おやおや。挑発的言動は削除されてしまったようだね(笑)さあ、ソースを示したまえ。「私の文面と同じ」と称する町BBSとやらの情報を。早くリンクを貼ってみたまえ。検証してあげるから。私が直々にチェックしてあげるのだから感謝しなさい。

  55. 361 住人

    気候の変動が激しいので具合の悪い方が出てきているようですね
    お大事に

  56. 362 匿名さん

    でも、そういった方々で持っているんだよね、このスレは。
    じゃないと、盛り上がらない訳だし。

  57. 363 匿名さん

    でも、そういった方々で持っているんだよね、このスレは。
    じゃないと、盛り上がらない訳だし。

  58. 364 匿名さん

    すまん、大事なことなので、二度書きました。

  59. 365 匿名さん

    そういったかたとはどういう方?
    時々過激なレスするかた?

  60. 366 匿名さん

    盛り上がらなくてもいいから、ごく普通に情報交換できるような板であってほしい

  61. 367 匿名さん

    IZG 24 の関係者・支援者の方々へ
    この板を空けて下さい。週末が間近です。
    CNTの営業活動を始めたいと思います。 by 営業担当

  62. 369 匿名さん

    【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】

  63. 370 匿名さん

    【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】

  64. 371 匿名さん

    わたくし、涼しくなってきたので体調はすこぶる良いです!

  65. 373 匿名さん

    季節の変わり目ですから、湧いてきますね

  66. 374 匿名さん

    牧の原駅モア北側でずーっと造成していたところ(21住区、結の丘まきのはら)、工事がほぼ終わったらしく囲いが低いものに変わっていた。かなり広大。大部分は戸建用地で一番駅よりはマンション用地だけど果たして捌けるか。

  67. 375 匿名さん

    牧の原はもうマンションは無理ではないかな。
    戸建ての綺麗な街としての路線が良いな

  68. 376 匿名さん

    それよりヴェレーナの情報ないかな

  69. 377 匿名さん

    牧の原はマンションの動きがあるのではないかな?
    スーモの牧の原あげには理由があると思うが考えすぎか。

  70. 378 匿名さん

    そういえば牧の原の北口に建物ができてきたけどあれは何なんですかね。
    幸楽苑ができるという情報もあったけど、アレはジョイフルの中ですかね?

  71. 379 匿名さん

    >>377

    同感。今までおまり見れないような強力デベの物件

  72. 381 匿名さん

    カインズの足場が大分とれ、屋上の看板も仕上がった。今、一幸交差点入ってすぐ左の大駐車場に、
    3~4軒分の小店舗を建設中。ここに銚子丸とかできるのかな?
    464に直接出入り?できる道も整備中。まあかなりデカイ。いつ開店するのかな?

  73. 382 匿名さん

    >378

    ロータリー入口付近、駐輪場の北側のタイル貼りの建物であれば、「テナント募集中」の看板が出ていました。
    2階建てで6〜8区画くらいあるようです。
    規模的には小規模な事務所、店舗、クリニック、塾といった想定でしょうかね。

  74. 383 378

    382さんありがとうございました。
    クリニックだったらmoreに入って欲しいところですけどね。外食ができると嬉しいけど、ちょっとそんな雰囲気ではないですかね。

  75. 384 ご近所さん

    銚子丸は、くら寿司とネタが違う。楽しみですね。

  76. 393 匿名さん

    市道26-005号線と県道千葉龍ヶ崎線を越えたその延伸道路 (泉地区北側)
    が10/10に解放されるらしい。北環状線から県道千葉龍ヶ崎線に出やすくなり、
    休日午後の464西行き、くら寿司交差点の渋滞回避に使えるかも?
    ただし、当初は信号機はつかないとのこと。気をつけて使いましょう。
    http://togu.seesaa.net/archives/20130921-1.html  Gさんのブログより

  77. 394 匿名さん

    ちょっと面白いニュース。
    イオンモールにヒロコ・コシノが出店だそうだ。ホームコレクションとあるから
    何かな。うちの嫁はヒロコ・コシノ大好き人間で伊勢丹や西武までいくから大喜びだ。
    ある年代の女性にはカリスマだな。
    桜台のわくわく王国閉店で、跡地にジュータンカーテン王国がはいるという噂。
    路面店のほうがはいりやすくて良い選択。
    ただニトリの裏だからどういうふうに商品の差別化をはかるのかな。

  78. 395 匿名さん

    それから、イオンモールの新しい買収先がどこか知っている人いるかな?
    ヒロコ・コシノを持ってきたり意欲が感じられて
    住民としては安心感が出てきた

  79. 396 匿名

    おしい、じゅうたん広場と書けばネタとして面白いのに

  80. 397 匿名さん

    不正を暴くの大いに結構、見て見ぬ振りするやつよりよっぽどましだ。
    悪をのさばらせてはいけない。
    市政もマンション購入の重要な要素の一つだ。
    住民税の使用使途が不正に扱われているのは、誰もが許さないだろう。
    国政ではなく、あくまでも身近な出来事に限るが・・・。

  81. 398 匿名さん

    スルーで。

  82. 399 匿名さん


     398も悪党の一味だな!

  83. 400 匿名さん

    >393
    スマン 解放× 開放○
    市道26-005号線とその延伸道路→いずれ464号はま寿司交差点につながる?
    北環状線 船カン~ 清戸 も始動。完成すると利便性は確実に向上。

  84. by 管理担当

スポンサードリンク

ミオカステーロ南行徳
サンクレイドル津田沼III

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平5-20-3ほか

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.88m2~84.4m2

総戸数 38戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK~4LDK

60.82m2~76.45m2

総戸数 27戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~4900万円台

2LDK~3LDK

58.7m2~71.12m2

総戸数 173戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92m2~88.63m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3788万円~4698万円

3LDK

62.93m2~64.9m2

総戸数 70戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸