名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ一社グランフォート」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 愛知県
  5. 名古屋市
  6. 名東区
  7. 一社駅
  8. ライオンズ一社グランフォート
匿名さん [更新日時] 2019-10-09 14:21:47

公式URL:http://lions-mansion.jp/ME111019/index.html
所在: 愛知県名古屋市名東区一社二丁目12番他(地番)
    愛知県名古屋市名東区一社2丁目12番地(住居表示未実施)
交通: 地下鉄東山線「一社」駅下車徒歩2分
総戸数: 56戸(住戸)
間取り: 2LDK~4LDK
駐車場:40台 (屋外平地式3台、屋外機械式33台、屋内平地式4台)
竣工日: 平成26年8月1日(予定)
施工: 株式会社淺沼組
設計: 株式会社未来設計社
売主: 株式会社 大京

とにかく利便性は高そうですね。

[スレ作成日時]2013-04-19 23:59:56

スポンサードリンク

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)
サンクレーア西枇杷島

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ライオンズ一社グランフォート口コミ掲示板・評判

  1. 144 ご近所さん

    生協の跡地です。最上階の物件が売れ残っているみたいですね。プレミアム住戸でプライベート感は抜群ですが、坪230万では高すぎるのでしょうか?この辺買う人はひとえに利便性で探す人だから、プレミアム住戸は必要ないのかもしれません。

  2. 145 購入検討中さん

    金があればI2絶対買う!!

  3. 146 ご近所さん

    6580万あれば戸建が買えちゃうから。
    4LDKを欲しているファミリー層はなかなか手を出さないでしょうね。
    かといってDINKSや老人が4LDKを欲しているとは考えにくい。
    あと1000万安くしないと厳しいね。

  4. 147 匿名さん

    >144
    購入者から見てコストパフォーマンスや採算ライン考えると、
    坪200を越えると世界が違ってくるからね
    土地の評価額に関係なくマンションそのものは年々評価額が下がるわけで、
    200を越えてくると資産価値としては割に合わないことが多い
    投資ではなく居住してなんぼの物件ってこと
    ふつう投資物件として考えた場合160で取得して200で転売できるような好物件などを探す

  5. 148 周辺住民さん

    たしかに最近、一社周辺の土地に動きがありますよ。徒歩10分程度の亀の井あたりでも小規模開発の分譲地が出ています。ただし、土地の坪単価80万円以上、間口が狭い土地でも、建売で6000万円以上は払うことにはなるでしょう。駅から至近という利便性をどう評価評価するかでしょうね。

  6. 149 物件比較中さん

    結局、プラウド一社の二の舞か?

  7. 150 購入検討中さん

    プラウド一社よりは断然いいと思うけど。プラウド一社はまるで賃貸物件!現地みればわかること。

  8. 151 匿名さん

    どっちもどっちだよ。

    野村と大京ならブランド的に野村のほうがいいと思うけど。

    あとプラウド一社のほうが静か。

    ライオンズ一社はかなりうるさいし、排気ガスで真っ黒。

    トータルで考えれば「味噌糞一緒」です。

  9. 152 匿名さん

    BRIGHTの方、6F、7Fは1邸なんですね。
    すごい!

    マンションでも、自分の邸宅の雰囲気になりますね。

  10. 153 周辺住民さん

    たしかに北側の東山通りに面した方は騒音や排気ガスが問題かもしれません。一方、南側はいたって静か。非常に便利だと思います。ブライト棟は南側の通路を使うことが多くなりそうですね。総じてマンション周辺は非常に静かですよ。公園も近くだし。駅近くなので閑静な雰囲気はありませんが・・・。

  11. スポンサードリンク

    プレディア名古屋花の木
    サンクレーア名駅那古野
  12. 154 匿名さん

    マンションで5000万だと高く感じるかもしれないけど、
    一戸建てだと土地3000万+家屋2000万とかの平均的な家しか建たない
    無論部屋の広さは階建てや地下室考えれば300平米以上にはなるけど
    修繕費はマンションよりかかるが駐車場は家に2台、路駐で3〜4台は置ける
    億ションとか凄いと思うかもしれませんが、戸建の億ションはふつうです
    名古屋市内でも5〜6億の一戸建てはザラ

    本当の金持ちは一戸建てなんですよ

  13. 155 購入検討中さん

    とにかく住んでなんぼ!私は一社が好きで便利だと思うから申し込む予定です。本当は7階のペントハウスにしたいけど予算が・・・。

  14. 156 匿名さん

    152の方、大京さん?

  15. 157 物件比較中さん

    広めの物件が欲しいけど、管理費や修繕費も高くなる。
    それをずっと払い続けなければならないし・・
    マンション購入って、本当考えますねぇ

  16. 158 匿名さん

    土地は20年30年経っても価格が付きますが、建物は1/4や1/5で二束三文です
    資産価値を求める人は最初から戸建を選んだ方がいい
    豪華なマンションはそれだけ修繕費管理費が高くなるだけ
    最初買ったときはみんな気付かないんですよ・・・・あとで後悔する

  17. 159 匿名さん

    しかもマイホームは固定資産税などずっと払い続けなければならない
    税制面では一戸建ての方が有利ですし
    よくよく計算するとちょっと安めの賃貸マンションを転々としながら暮らすのが、
    本当は一番コストパフォーマンスに優れてるんですよ
    これはマイカーとレンタカーとカーシェアリングの関係と同じ
    マイカーが一番金がかかる

  18. 160 物件比較中さん

    その通り!
    マンションは+駐車場代も

    それに固定資産税、これが木造一戸建てに比べてはるかに高額!
    そういった説明も購入時にして頂きたいです。

  19. 161 匿名さん

    ライオンズ一社と同じ場所に一戸建てを建てるのであれば話は別ですが、実際は同じ価格で一戸建てを建てるとなると駅からどんどん遠くなるでしょう。土地に価値があるという考え方が間違っているとは言いません。ただ、土地を持っていれば資産価値がキープされる時代は終わりました。住宅はその利便性で評価されます。そういう意味で、マンションと一戸建てを土地の価値だけで評価するのはやや時代に即していないと思います。それから、安めのしょうもない賃貸マンションに暮らしたくないからマンションを買うのです。賃貸マンションと分譲マンションの構造やセキュリティなど設備の違いをよく考えたほうがよろしいかと思います。良いマンションは良い土地と同じだけ評価されます。ライオンズ一社が良いマンションかどうかはまだわかりませんが、一社駅近くの希少物件であることは間違いないのでは?

  20. 162 匿名さん

    >それに固定資産税、これが木造一戸建てに比べてはるかに高額!

    そうです。
    資産として高く評価されているから固定資産税としても高額なんです。
    木造住宅の価値はすぐに下がります。

  21. 163 匿名さん

    161です。

    >安めのしょうもない賃貸マンション

    上記の表現は不適切でした。お詫びいたします。

  22. 164 匿名さん

    一戸建ては40年経っても土地の資産価値分は残る
    マンションは古くなったら下がる一方で上がることはない

  23. 165 匿名さん

    >一戸建ては40年経っても土地の資産価値分は残る

    確かにそうかもしれません。ただ、3500万で買った土地が40年後に3500万かどうかはかなり疑問です。日本の人口減少を考えれば今後、平均地価は間違いなく下がっていきます。また、一戸建ては10年もたてば上物の価値は事実上ゼロですが、利便性の優れたマンションの価格は維持される。そういう意味では、土地も上物も使用価値で評価される時代だという意味です。お金があってきれいな整形地で駅から近い土地を余裕で買える方はそうすればいいのではないでしょうか?

  24. 166 物件比較中さん

    利便性の優れたマンションは10年たっても価格は維持される?
    それはその価格でも売れると言う事ですか?

  25. 167 匿名さん

    誤解させる表現ですみません。相対的に維持されるという意味です。一戸建ての上物価値は、マンションと比較すると耐久性などの問題から10年で格段に下がることは間違いないと思いますよ。そのような表現にこだわるのなら、土地に限らず、マンションだって資産価値分は残るのです。「土地=普遍的財産」という土地神話はバブル時代で終わっているといいたいだけで、何も一戸建てがダメと言っているわけではありません。私は投資家ではないので、10年後に同じ価格で売れるかどうかを云々する立場ではないことを申し添えておきます。

  26. 168 申込予定さん

    最近田舎の両親がよく言います。「一戸建ては庭の手入れが大変だし、2階に上がるのも億劫だ」と。土地は子供に残せるので間違いなく資産ですが、結局住んでいる人にとって便利かどうかどうかが重要なんですよね。「平屋で駅近くの広い一戸建て」が一番好いのかな?それはそれで、今度はセキュリティーの面で心配ですけど。

  27. スポンサードリンク

    ローレルコート瑞穂汐路
    サンクレーア西枇杷島
  28. 169 物件比較中さん

    それでライオンズ一社は稀少で資産価値のあるマンションなの?一社の駅の周りにはこれからもマンション建つんじゃないの?将来はローン返済額程度で貸せるマンションがいいんですが・・。

  29. 170 匿名さん

    「マンション」VS「一戸建て」 買ってからお金がかかるのはどっち?
    「マンション」VS「一戸建て」 売りやすいのはどっち?
    「マンション購入者」と「一戸建て購入者」に突撃取材を敢行!!
    「マンション」VS「一戸建て」 住んでいて安全なのはどっち?
    「マンション」VS「一戸建て」 住んでから自由なのはどっち?
    http://www.tbs.co.jp/gacchiri-academy/onair/20100820_1_1.html

    参考になると思うのでよろしければご一読下さい。

  30. 171 物件比較中さん

    私は一社駅周辺の利便性を考えると良い物件だと思いますが、パークハウス上社などと比べると立地の閑静さでは見劣りします。価値観の差で評価されるのだと思います。

  31. 172 物件比較中さん

    そですね
    駅近2分も7分までなら(確かパ-クハウス上社)それほど大差がないような気がします。
    それも価値観ですが・・
    ここを購入する方は一社が好きな人!

  32. 173 匿名さん

    >閑静さ

    これって住んでみないとなかなかわからないファクターなんですよね
    静寂で明かりの少ない住宅街だと、
    夜眠るときは車の音もなく静かで、窓を開けて気持ちよく眠れるし、
    部屋の照明を消せば、家の中が真っ暗になって熟睡できる
    近くに公園でもあれば、秋には鈴虫やコオロギの声が聞こえて趣があるでしょう

    静かな住宅街を選ぶって人の気持ちはわからなくもない

  33. 174 匿名さん

    静かな物件てあんまり好きじゃないんだ
    生活音が逆に気になってしまう
    まな板で包丁を使う音、洗濯機の音、トイレの音、風呂の音、掃除機の音、子供の泣き声、ピアノの音、話し声、子供を叱る声、足音
    気になるのは相手の音じゃない
    自分が同じ音を出すことが気になって音をたてないように慎重な生活になってしまう
    子供の泣き声で育児ノイローゼになるのは、自分がうるさいよりも
    近所に響き渡るのを気にして子供を叱りつけることでなりやすい
    これは周りが静かであればあるほど気になるんだよ
    自動車の騒音は比較的低い低周波、神経に触る音ではなく生活音を消してくれる暗騒音ともいえるのだ

  34. 175 匿名さん

    じゃあ、アトラスタワーの低層階に住めば大丈夫!(笑)

  35. 176 物件比較中さん

    生活音より自動車の騒音が良いなんて、
    私はエンジンをかける音、車のドアの開け閉めの音の方が気になります。
    特に夜間はです。
    窓を開ける事の出来ない生活はしたくない。
    これも価値観ですね。

  36. 177 匿名さん

    ライオンズ一社の近くには西一社中央公園がある。駅近だが南側は夜も静か。スーパー、ドラッグストア、コンビニ、レンタルビデオ店、本屋、銀行もすぐ近くにあり、非常に便利。駅徒歩2分と7分とではかなりの違いがあると思う。総合して利便性抜群。これも価値観!

  37. 178 匿名さん

    同感!パークハウス上社は両駅からの坂道を上がることになります。平坦道徒歩2分のライオンズ一社グランフォートとはアクセスが全然違います。ライオンズ一社の圧勝!

  38. スポンサードリンク

    葵クロスタワー
    レ・ジェイド名古屋
  39. 179 匿名さん

    東山道路側(厳密にはそそこから斜めに入った車道側)がメインエントランスになるんでしょうけど、歩道もなく車寄せもないので、入口に余裕のないマンションになってしまいそうです。今のイメージだと、マンションを出ると直接車道なんですが・・。大丈夫でしょうか?駅から近いだけにセキュリティー的にも疑問です。

  40. 180 匿名さん

    地元民的には南側の道路は複雑な臭いがするなぁ、と。(嘔吐した痕跡など)
    そして、北側は排ガス臭いなぁ、と。
    小中学校も遠いし。
    DINKSならもってこいのマンションなのかな。

  41. 181 匿名さん

    嘔吐した痕跡?そんなもの、短時間で消えます。ただ、隣のマンションのごみ処理で時にごみが散乱しているようです。幹線道路のガス臭さ?そんなこと気にする人は名古屋を含め、都市部にに住まない方が無難です。私は一社駅近くで2年近くジョギングしていますが、そんな匂いしません。視覚的イメージだけだと思います。確かに雑多な雰囲気はありますが、一社駅周辺は静かですよ。神丘中は確かに遠いですけどね・・・。中学校3年間のために家の場所を決める訳ではありません。

  42. 182 匿名さん

    私的には、この季節の銀杏並木の臭いのほうがはるかに辛い。

  43. 183 匿名さん

    銀杏!その臭いだ!

  44. 184 匿名さん

    精液のような臭い?

  45. 185 匿名さん

    う〇この匂いですね。

  46. 186 匿名さん

    ブライド棟の西側は大きな機械式駐車場が出来ますよね
    その音はどうなんでしょう?
    機械式駐車場の動いている時の音を実際に聞いた事がないのです。
    近い部屋だと気になったりしないのでしょうか?

  47. 187 匿名さん

    機械式駐車場の音はそんなに問題にならないと思います。問題はやはり東山通りの車の騒音かな?ブライト棟は問題ないでしょう。

  48. 188 匿名さん

    HPの間取りプランからI2タイプがなくなってます。売れたのかな?ブライト棟のプレミアム住戸最上階。余裕があればぜひ欲しい。

  49. スポンサードリンク

    ライオンズ岐阜プレミストタワー35
    サンクレイドル池下
  50. 189 匿名さん

    機械式駐車場の最大の問題は、定期的に壊れること
    多段で大規模なものほど修繕費は高騰する

  51. 190 匿名さん

    それを見越して修繕積立するのではないですか?

  52. 191 匿名さん

    残り2部屋で完売か?!!

  53. 192 匿名さん

    修繕積立は当初のままですと不足します。
    ライオンズは管理費と修繕積立金がどんどん高くなります。
    知人は、祖父母にライオンズマンション(築20年以上)を貰いましたが管理費等で月6万かかるみたいです。
    70㎡の3LDKで。
    マンションを売って儲けて、管理維持やって儲けて、大京さんウハウハですね。

  54. 193 匿名さん

    これから3期ですか?

  55. 194 匿名さん

    残り2戸。完売目前です。一社駅徒歩2分の超お値打ち物件です
    この辺で考えてる人なら迷わず第一候補

  56. 195 匿名さん

    まだまだ空き住戸あると思うよ。小出しにして焦らせる戦法だな!まあ一社駅南の新築駅近物件としてはオンリーワンだな!

  57. 196 購入検討中さん

    ブライト棟の最上階、売れちゃったの?もう少し安ければ本気で考えたのに。

  58. 197 匿名さん

    大丈夫だ
    君はすべての物件で「もう少し安ければ」しか言えないわけだから

  59. 198 購入検討中さん

    ばれた!

  60. スポンサードリンク

    オープンレジデンシア安城
    サンクレーア西枇杷島
  61. 199 匿名さん

    購入検討中さん

    Jの6360万では駄目ですか?
    「もう少し安ければ」とのことですが、いくらなら購入していただけますか?

  62. 200 購入検討中さん

    デべさん、堂々の登場ですか?そんなに困ってるの?Jは興味ないんです。

  63. 201 匿名さん

    コメダ珈琲店 一社店( 平成25年10月21日オープン )
    http://www.komeda.co.jp/shoplist/aichi/nagoya/meitou/TO0563.html

  64. 202 匿名さん

    コメダができるから何なんだ!

  65. 203 ご近所さん

    TSUTAYAが工事中の時、スタバかもしれないと噂があった。
    でも完成したらツタヤ・・・

    一社駅前にスタバとサブウェイと百均できないかな?

  66. 204 匿名さん

    購入検討中さん

    本当に興味ないのですか?
    ただ単に買えないだけですよね?
    Jが4000万でも買いませんか?
    それとも4000万でも買えませんか?

  67. 205 匿名さん

    本当に後2部屋で完売ですか?
    スカイ棟の低層とかはいつの間に売れてしまったの・・
    凄いですね!

  68. 206 ご近所さん

    ブライト棟は完売らしい。
    だから今webに出ているB1は近々消えるんじゃあないんですかね。
    スカイ棟の低層が数部屋残してあってこれから発売らしい。
    (「らしい」が多くてすまん。あくまで伝聞なので。)

  69. 207 匿名さん

    やはり購入検討さんは「買えない」みたいですね。

  70. 208 匿名さん

    なんかイヤなスレですね。

  71. 209 匿名さん

    1階とはいえ、駅から徒歩2分の3LDKが4000万円ちょっとで買えるのであれば、共働きの方々には魅力的でしょう。ブライト棟が完売となると、スカイ棟の低層階あたりが最後の砦かな。タイプJはすぐに売れるでしょうから。11月までには完売御礼!竣工前完売はさすがですね。

  72. 210 匿名さん

    ブライトはスカイが壁になって東山通りの車の騒音は少ないでしょうね。
    しかしスカイは東山通りに面してるから・・・
    騒音や排ガスの影響はどうなんでしょうね?
    それでも竣工前完売は確実でしょうね。

  73. 211 ご近所さん

    業者がこんなところで値引きの話をする訳は無いので、199はもちろん偽者です。w
    当人もギャグのつもりだと思いますよ。

    > No. 203 ご近所さん
    > 一社駅前にスタバとサブウェイと百均できないかな?

    私はコメダとモスで満足なんですが、確かに百均はあると良いですね。それと、ファミレスとミスタードーナッツがあればさらに良いんですが。ファミレスは3〜4年前ぐらいにデニーズが撤退した後、できませんね。とはいえ、マックスバリュー、B&Dドラッグ、K'sデンキ、少し南に行けばメイトピアもあるし日常的な買い物には困りませんので、贅沢を言えばきりがないかな。

  74. 212 匿名さん

    コメダはタバコ臭いので余り好きではないけれど、
    モスは羨ましい!!
    贅沢を言えばきりがないです。

  75. 213 匿名さん

    一社にコメダってあったか?

  76. 214 ご近所さん

    ↑ No. 201を見て下さい。

  77. 215 匿名さん

    一社は便利なところですよ
    駅前充実と利便性なら名古屋市内でもトップクラスでしょう

  78. 216 匿名さん

    グランドメゾン上社が販売延期したみたいですね。パークハウス上社も苦戦しているようです。一社から本郷は20-50戸クラスのマンションの生き残り戦争の様相です。その中でもライオンズ一社は勝ち組かな。やはりマンションの価値はは利便性!

  79. 217 ご近所さん

    >しかしスカイは東山通りに面してるから・・・

    厳密にはスカイ棟は東山通りには面していません。一本入った道に面しています。間取り的にも、東山通り沿いに視界が開けている訳でもないので、騒音はあまり気にならないと思います。昼間は別ですが、夜はこの周辺非常に静かだと思いますよ。他の方も書いていますが、排気ガスなどが気になる方は名古屋市に住まないほうが無難でしょうね。

  80. 218 物件比較中さん

    私は購入するならブライド棟の方でしたね。
    音は上に上がりますし、確かにブライド棟の方が静かだと思います。
    こちらは土地の形状のためか完成時のイメ-ジが中々わいてこないと言うか、、
    でもとても勉強になりました。

  81. 219 申込予定さん

    どちらに住むことになっても、生活品調達のために南側門からアクセスすることが多くなるでしょう。正面は北川ですが、生活導線はブライト棟がある側は便利だと思います。車は一方通行ですが・・・。あの変形地を巧みに利用して設計していると思いますよ。

  82. 220 物件比較中さん

    HP上で残りはスカイ棟のみになってます。入ってきた情報ではJの高層階が1つ空いているとか。オーダー対応に柔軟性がある間取りだと思います。モデルルームもこのタイプを2LDKに変更しているようです。ただ、皆さんおっしゃるように、個人的にはブライト棟かな。キャンセル出ないかな?

  83. 221 匿名さん

    >220
    ブライト棟の高層階の申し込みをしたものです。商談に応じましょうか?

  84. 222 匿名さん

    一社は駅前のセントラルフィットネスがいい
    設備の充実度や広さや快適さでは星ヶ丘のコナミスポーツよりも数段上

  85. 223 匿名さん

    夕方マンションギャラリーの前を通ったら、駐車場がいっぱいでした。大詰めですかね。

  86. 224 匿名さん

    やはり、マンションの価値は駅近ですよ!

  87. 225 物件比較中さん

    駅近なのにやはり皆さん車で見えるんですね。
    以前から思っていたんですけど、マンションギャラリーの土地は誰の土地?
    あそこもマンションの駐車場にして欲しかったです。

  88. 226 ご近所さん

    > 以前から思っていたんですけど、マンションギャラリーの土地は誰の土地?

    大京としてはあそこも買いたかったんですが、売ってもらえなかったので、一時的に貸してもらっているのだそうです。
    あそこは以前は家があったのを一旦壊しているので、マンションギャラリー閉鎖後にまた個人の家が出来るとは考えにくいので、何か商業施設ができるんだと推測しています。
    何ができるんでしょうね。楽しみです。

  89. 227 匿名さん

    ブライト棟の1階はまだ売れていないみたい。スカイ棟のJも高層12-14階のうち一つにキャンセルが出ている模様。

  90. 228 ご近所さん

    ギャラリーの土地は個人所有みたいですよ。昔からの地主さんかな?面積から考えて、ライオンズほどの高層の施設は無理でしょうね。

  91. 229 物件比較中さん

    そうなんですか?残念!!
    あそこもマンションの敷地だったら、、
    もう少しゆったりとした感じが出たと思うわ・・
    でも何が出来るんでしょうね?

  92. 230 匿名さん

    1階は避けたいよね

  93. 231 買い換え検討中

    割り切り方次第でしょ。一社駅から2分で80平米弱の3LDKが4000万で買えるとなれば、子供一人くらいの家族なら10年くらい住んで賃貸にしても、という考え方もありかも。

  94. 232 匿名さん

    231さん

    検討中ですか?
    買い換えも当社で面倒見ますので、ぜひ購入してください。

  95. 233 買い換え検討中

    うちは子供3人なので、このクラスはパス!

  96. 234 匿名さん

    ココは検討版ですので、検討していない人の書き込みは遠慮していただきたい。
    見込み客と勘違いしてしまいます。

  97. 235 匿名さん

    そんなこと言ったらこの掲示板、誰もいなくなるじゃないか

  98. 236 匿名さん

    デべさん、この掲示板から情報得るのやめてください。

  99. 237 ご近所さん

    だから本物の業者は出てきませんって!ああいうのは全部偽者ですよ!w
    真面目に相手しないでいいから!!ww

  100. 238 匿名さん

    デべですけど何か?

  101. 239 匿名さん

    賃貸で貸し出すならいい物件だと思う

  102. 240 不動産業者さん

    賃貸需要はあるでしょうが、利回りは小さいですよ

  103. 241 匿名さん

    ブライト棟の1階なら売れると思いますよ。便利だもの。

  104. 242 ご近所さん

    お金に余裕がある人が、(ローンを組まずに)買って、賃貸に出すことは大いに考えられます。なにしろ場所が良い。
    相続税対策になりますしね。

  105. 243 匿名さん

    ブライト棟は完売。後はスカイ棟のタイプJ(おそらくは9階と11階)を含め、5部屋程度か?あと1ヵ月程度で完売でしょう。

スポンサードリンク

ローレルコート瑞穂汐路
プレディア瑞穂岳見町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレーア西枇杷島
スポンサードリンク
グランクレアいいねタウン瑞穂
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)
スポンサードリンク
Tステージ 豊田四郷 レガリア

[PR] 周辺の物件

ローレルコート星ヶ丘レジデンス

愛知県名古屋市名東区にじが丘三丁目

5590万円~1億3990万円

2LDK~4LDK

66.31㎡~114.44㎡

総戸数 29戸

ザ・ライオンズ覚王山

愛知県名古屋市千種区堀割町1丁目

1億1,300万円~3億5,000万円

2LDK、3LDK

81.17平米~140.69平米

総戸数 64戸

リジェ南山

愛知県名古屋市昭和区南山町6番31(地番) 愛知県名古屋市昭和区南山町6番地の31(住居表示未実施)

1億3,000万円予定~3億500万円予定

2LDK~3LDK

105.70m2~160.59m2

総戸数 35戸

サンクレイドル池下

愛知県名古屋市千種区池下一丁目

2990万円~6910万円

1LDK・3LDK

41.59平米~75.52平米

総戸数 41戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市赤池箕ノ手2番11、2番127、2番131、2番1404、2番1405、2番1407、2番1616、2番1617、2番1618、2番1619、2番2390、赤池二丁目

5050万円~6770万円

2LDK、3LDK、4LDK

66.80平米~87.85平米

総戸数 112戸

ジオ八事春山

愛知県名古屋市瑞穂区春山町15番地の5

5680万円~7700万円(うちモデルルーム価格7700万円)

3LDK・4LDK

88.51平米~100.03平米

総戸数 19戸

プラセシオン赤池ヒルズ

愛知県日進市赤池箕ノ手土地区画整理地内49街区3-1、49街区2-2(仮換地)

2860万円~5360万円

1LDK~3LDK

40.82平米~73.66平米

総戸数 42戸

プレディア瑞穂岳見町

愛知県名古屋市瑞穂区岳見町4丁目

4980万円~5448万円

3LDK

70.80平米~83.61平米

総戸数 43戸

ローレルコート瑞穂汐路

愛知県名古屋市瑞穂区大殿町二丁目

5390万円~7290万円

3LDK

67.03平米~80.05平米

総戸数 39戸

プラセシオン瑞穂弥富通

愛知県名古屋市瑞穂区弥富通三丁目

3620万円~5640万円

2LDK~3LDK

52.19平米~72.46平米

総戸数 44戸

プラセシオン昭和御器所

愛知県名古屋市昭和区御器所三丁目

4160万円~4690万円

2LDK

56.45平米~59.12平米

総戸数 28戸

シエリア代官町

愛知県名古屋市東区代官町3705番2

未定

3LDK

72.20平米~96.53平米

総戸数 28戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵一丁目

3200万円台~5400万円台

1LDK~3LDK

39.60平米~71.12平米

総戸数 146戸

サンメゾン徳重

愛知県名古屋市緑区乗鞍三丁目

3900万円台~5800万円台

2LDK~3LDK

62.24㎡~81.34㎡

総戸数 37戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町四丁目

3260万円~6290万円

2LDK~4LDK

56.61平米~90.28平米

総戸数 135戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2番、木津根町1番2

3848万円~4878万円

2LDK~4LDK

63.65平米~83.26平米

総戸数 351戸

ローレルコート久屋大通公園

愛知県名古屋市東区泉一丁目

4320万円~7180万円

2LDK

48.19平米~67.40平米

総戸数 37戸

オープンレジデンシア泉

愛知県名古屋市東区泉一丁目

未定

30.80m2~75.03m2

Studio~3LDK

総戸数 95戸

プラウドタワー久屋大通公園南

愛知県名古屋市中区大須四丁目

4598万円~1億1798万円

2LDK~3LDK

51.39平米~81.22平米

総戸数 131戸

[PR] 愛知県の物件

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸

オープンレジデンシア安城

愛知県安城市朝日町562-9

未定

1LDK~4LDK

44.34m2~80.18m2

総戸数 84戸

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3390万円~5370万円

2LDK・3LDK

48.92m2~85.5m2

総戸数 91戸

オープンレジデンシア金山熱田プロジェクト

愛知県名古屋市熱田区新尾頭2-212-1、212-2、212-3

2688万円・3398万円

1LDK・2LDK

35.31m2・42.81m2

総戸数 84戸

プラウドタワー名古屋丸の内ステーションマークス

愛知県名古屋市中区丸の内1丁目

4698万円~7598万円

1LDK~3LDK

54.52m2~73.41m2

総戸数 117戸

MMプロジェクト

愛知県名古屋市緑区森の里1-96-4

3468万円~4818万円

3LDK・4LDK

72m2~86.97m2

総戸数 192戸

Tステージ 豊田四郷 レガリア

愛知県豊田市四郷町森前南7-1

3950万円~4180万円

2LDK・3LDK

73.44m2~78.39m2

総戸数 92戸

レ・ジェイド名古屋

愛知県名古屋市中村区千原町201番外12筆

2690万円・4990万円

1LDK・3LDK

41.05m2・65.1m2

総戸数 125戸

プラウドタワー名駅

愛知県名古屋市中村区名駅3丁目

6098万円~4億5000万円

2LDK・3LDK

53.76m2~171.97m2

総戸数 96戸

オープンレジデンシア大須FRONT

愛知県名古屋市中区大須二丁目

1LDK~2LDK

32.03m2~55.88m2

未定/総戸数 140戸