東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その67) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その67)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-02 15:03:57
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ まとめ RSS

アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/

[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その67)

  1. 57401 口コミ知りたいさん

    >>57400 匿名さん

    よくわかっている人がいて嬉しいと思いました。
    埋立地は倉庫として使う土地でした。
    土壌汚染、塩害、液状化
    人が長時間いることを前提に計画されていませんでした。

  2. 57402 口コミ知りたいさん

    >>57400 匿名さん

    あの辺は湾岸の端っこやな。
    もう少し予算上げて都心寄りで検討しなはれ。

  3. 57403 マンション検討中さん

    >>57399 口コミ知りたいさん

    大規模修繕の遅れはこの先更に酷くなる
    例え金があっても引き受けてくれる企業がない

  4. 57404 匿名さん

    築古マンションの比較的安い管理費とか修繕費は魅力的だけど、そのうち値上げくらいそうだから考えちゃうね。

  5. 57405 匿名さん

    アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち

  6. 57406 匿名さん

    >>57405
    独りではない。概ね勝ち。

  7. 57407 名無しさん

    >>57404 匿名さん
    震災リスク考えるとやはり築浅が良いよ。命には代えられない。

  8. 57408 評判気になるさん

    子供も作れず、湾岸で一生を終えるつもりの人が増えたみたいね
    何と絶望的な人生なんだろう。

  9. 57409 eマンションさん

    >>57408 評判気になるさん

    湾岸エリアって家族持ちが多いんじゃないの?
    自分は行ったことないから分からないけど。

  10. 57410 検討板ユーザーさん

    >>57398 購入経験者さん

    東日本の時の震度5程度で1回目なら、
    2021年に足立区で震度5強があったから、既にアウトだよね。
    ん?倒壊したっけ?w

    つか、熊本や能登では過去複数あったと思うが、新耐震で倒壊したビルあるんだっけ?


  11. 57411 評判気になるさん

    >>57400 匿名さん

    日本科学未来館の事?
    あんなとこにマンションなんかないから、住みたくても住めないから安心しろ笑

  12. 57412 通りがかりさん

    >>57409 eマンションさん

    子供がうじゃうじゃいる。

  13. 57413 口コミ知りたいさん

    >>57408 評判気になるさん
    自己紹介か。どんまい。

  14. 57414 検討板ユーザーさん

    >>57413 口コミ知りたいさん

    その煽りレスまだ使う人いるのね

  15. 57415 マンコミュファンさん

    >>57412 通りがかりさん

    だよね。
    自分の認識では、そもそもあの辺はファミリー層をターゲットに開発されたって印象。
    で、うまくいき過ぎて学校不足が懸念されてたんじゃなかったっけ?

  16. 57416 名無しさん

    >>57414 検討板ユーザーさん
    煽られる人まだいるのね

  17. 57417 口コミ知りたいさん

    >>57416 名無しさん

    ただの感想です
    負け惜しみは見苦しいですね

  18. 57418 マンション検討中さん

    >>57417 口コミ知りたいさん

    戦ってたのか。なんかどんまい。

  19. 57419 評判気になるさん

    >>57410 検討板ユーザーさん

    震度5って経験したことないから知らないけど、コンクリならノーダメージで耐えられるんじゃないの?

  20. 57420 eマンションさん

    湾岸エリアは災害にも強く、
    高級だから治安もいい。
    実際に観光スポットではなく住居エリアに行けば、住民層が明らかに良い。
    マンション買ってしまうだけでほっといても価格が上がるので、それだけで資産形成になる。
    金回りがいいから今後の都市開発は民間が勝手にやってくれる。
    問題は湾岸エリアに買えるだけの信用力があるかどうか。それさえクリアできれば人生の勝者。
    番町、松濤、広尾、青山なんかより遥かに成功者だ。

    通勤次第で移動の利便性はケースバイケースになるが、都心勤務なら間違いなく最良の選択だ。
    湾岸の中では個人的には勝鬨が好きだが、これは好みの問題であろう。
    晴海フラッグも買えた人はその時点で勝者確定。
    BRTは更に便利になるだろうし、地下鉄だって通るだろう。
    もはや日本は湾岸エリアかその他と区別しても差し支えない。湾岸エリアでなければどこも足立区と変わらない。

    残念だが、これが現実。
    ああ、今日も上層階で感じる潮風が心地い。

  21. 57421 マンション掲示板さん

    >>57420 eマンションさん

    なんで湾岸なんて買うのって思っちゃうな。
    住んだら良さそうだけど、ニュータウンの宿命かな。

  22. 57422 マンコミュファンさん

    湾岸はやっぱりオシャレです。
    昼は特に特徴はありませんが、
    やっぱり夜と早朝の雰囲気は格別ですね。
    その場にいるだけでステータスを感じます。
    資金計画に失敗して後悔する人はいるかもですが、それ以外で後悔することはまずありません。
    知的な人ばかりなので住民トラブルも皆無です。
    なんて言うか、住民同士がお互いを高め合い、さらなる価値を生み出す、こんな感じの日々です。

  23. 57423 マンション掲示板さん

    >>57421 マンション掲示板さん
    昔の都心から遠く離れたニュータウンと同じだと思ってると恥ずかしい思いしますよ?

  24. 57424 マンション掲示板さん

    あ、湾岸エリアのデメリットを指摘しないと。
    湾岸エリアに手が出せない残念な人からの嫉妬が面倒。
    そもそも人種が違うんだから、お互い不干渉でいきましょうよ。

  25. 57425 名無しさん

    >>57423 マンション掲示板さん
    なんで昔は湾岸を開発しようという発想がなかったんでしょうね
    神戸なんてポートアイランドとか六甲アイランドとかやってたのに

  26. 57426 検討板ユーザーさん

    >>57425 名無しさん

    用途が倉庫や工場の工業エリアで、
    住宅地として開発する余裕がなかっただけですよ。

  27. 57427 検討板ユーザーさん

    個人的には湾岸エリアで関西弁を聞きたくないですね。
    なんであんなに下品なんでしょう。

    それと川崎や川口などのタワマンと一緒にはされたくないです。
    まぁ同じだと思ってる人って結局そういう層の人なので接点はないですけど。

  28. 57428 マンション掲示板さん

    >>57423 マンション掲示板さん

    ニュータウンの意味も知らんのか。
    勉強不足も恥ずかしいよ。

  29. 57429 通りがかりさん

    >>57427 検討板ユーザーさん
    湾岸はそれ以下だからそんなこと気にすんな。

  30. 57430 マンコミュファンさん

    朝にコーヒーを飲みながら海辺の景色を見下ろすのって気持ちいい。
    そして夜は、コーヒーをちょっとした手作りカクテルに変えて楽しむんです。

  31. 57431 匿名さん

    >>57429 通りがかりさん

    自分はこういう嫉妬って嫌いじゃないですよ。
    湾岸に来れたらその劣等感がスッキリなくなり、
    穏やかになれますよ。
    頑張って。

  32. 57432 通りがかりさん

    >>57428 マンション掲示板さん

    嫉妬ばかりの人生って楽しいですか?

  33. 57433 口コミ知りたいさん

    >>57424 マンション掲示板さん

    都心から遠い。
    わざわざ都心から離れるメリットが安いくらいしかない。

  34. 57434 口コミ知りたいさん

    湾岸推しがいるけど、よほど売れなくて困ってる業者さんかな?
    日曜朝からご苦労さん。

  35. 57435 マンション検討中さん

    >>57433 口コミ知りたいさん

    あなたのお住まいとは別の次元でしょうね。
    竪穴式も風情がありそうですね。

    頑張って。

  36. 57436 eマンションさん

    >>57434 口コミ知りたいさん

    高級車と大衆車の販売数ご覧になったらいかがでしょう?

  37. 57437 匿名さん

    海辺の眺望という大きなアドバンテージが湾岸にあるのは否定できないね
    東京オリンピック選手村に使われていたハルミフラッグの眺望を選手たちも絶賛していたし。

    https://wangantower.com/?p=19384

  38. 57438 匿名さん

    湾岸タワマンは、中国人だらけだから俺はイヤ。

    このスレ金持ち多いから、ここで宣伝しても効果薄いと思う。

  39. 57439 名無しさん

    >>57436 eマンションさん

    そういう営業ウザいよ。
    ここでステマしてもそんな反響ないよ。

  40. 57440 マンション掲示板さん

    >>57438 匿名さん

    だらけって程ではないですが、少なくはないかもしれません。
    でも、上流階級はやっぱり上品ですよ。

  41. 57441 マンション検討中さん

    都心内陸に住んでるけどお隣さん台湾人だよ
    たまに謎の重低音が聞こえるくらいで、特に問題はないけどね。
    当然各階ゴミ置き場もあるマンションなんだけど、ゴミ出しのマナーも普通。
    逆に、上階の日本人の方がベタ足でどんどん歩くからうるさい。

  42. 57442 通りがかりさん

    >>57437 匿名さん
    当然各国のオリンピアンにもなれば一流を知るってことですね。

  43. 57443 口コミ知りたいさん

    >>57442 通りがかりさん

    一流選手は選手村に泊まらなかったけど笑

  44. 57444 検討板ユーザーさん

    >>57425 名無しさん

    神戸は後ろがすぐ山だからね。
    東京は、広い平野に恵まれでいる。

  45. 57445 口コミ知りたいさん

    都心内陸の人に湾岸を営業するのはちとキツイかな。安いことくらいしかメリットないからな。

  46. 57446 名無しさん

    >>57443 口コミ知りたいさん

    それはどの大会でも同じですよ。
    オリンピックで成績を残すために最適な環境を求めてるだけで、生活を楽しみに来ているのではないんですから。
    必死に頑張ってもその程度のネガコメしかできないんですから、湾岸ってやっぱり素敵です。

  47. 57447 検討板ユーザーさん

    >>57445 口コミ知りたいさん

    強がって安いと書き込むあなたが愛らしいです。

  48. 57448 マンコミュファンさん

    >>57447 検討板ユーザーさん
    何を強がるのかわからんが、湾岸は安くて広いイメージかな。
    ここのスレそれなりの人が多いから湾岸が高いって人少ないと思うよ。こ

  49. 57449 名無しさん

    >>57448 マンコミュファンさん
    それなりの人間が掲示板見るとは思えんぞwww

  50. 57450 マンコミュファンさん

    都市内陸より湾岸の良いところ営業してみて。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9,900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

7,958万円

3LDK

68.60平米

総戸数 67戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

7,198万円・7,488万円

3LDK

68.03平米・70.94平米

総戸数 61戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,500万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.82平米

総戸数 438戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸