横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランドメゾン東戸塚 住民板【5】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 戸塚区
  7. 前田町
  8. 東戸塚駅
  9. グランドメゾン東戸塚 住民板【5】
入居済み住民さん [更新日時] 2008-10-04 10:06:00

入居済みの方も入居前(契約済み)の方も利用規約を守りながら情報交換しましょう。
あらしはスルー、削除依頼にご協力をおねがいします。

所在地:神奈川県横浜市戸塚区前田町214-1他(地番)
交通:横須賀線「東戸塚」駅 徒歩10分

過去スレッド
■グランドメゾン 東戸塚
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2960/res/1-10
■グランドメゾン 東戸塚 2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2953/res/1-10
■グランドメゾン 東戸塚 3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2952/

■グランドメゾン東戸塚 住民板【4】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2948/



こちらは過去スレです。
グランドメゾン東戸塚の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-08-21 08:50:00

スポンサードリンク

クレストシティ鎌倉大船サウス
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン東戸塚口コミ掲示板・評判

  1. 680 入居予定さん

    NHKへの早速の即反応が・・・・・カネカネ(迷惑料)かね?
    ここのマンションと状況が異なるのを承知で迷惑料要求の如くこういうスレを出すのはフッカケ取引かね・・

    当マンションの場合は安全性に加え将来の資産価値下落に不安と思うの者が解約を検討すれば良いことで迷惑料要求とは異なる。敢えて迷惑料なら契約入居者に売主がどのような形で対応するかだけ。売主は迷惑料は払わないと最初から主張していること、今後の説明会等で迷惑料要求する買主サイドの真意を注視してみたい。

    苦悩を抱くマンション住民を強くアピ−ルした番組でも無かったし、溶融スラグ入り生コン問題の世間的扱いが関係者以外かなりのレベルで希薄であることを証明した番組でもあった。

    生コン業界の体質が浮き彫りになった(一般人が解かった)と言うことだ。

  2. 687 入居済みさん

    >安全性に加え将来の資産価値下落に不安と思うの者が
    >解約を検討すれば良いことで迷惑料要求とは異なる

    入居希望者だって不安です。何も不安がない人の方が少ないと思います。
    解約希望者も喜んで解約する人などいません。みんな迷惑しているんです。
    実際に迷惑料を要求するかといえば自分も含めほとんどの方が要求しないでしょうが、
    道義的には支払われるべきだと思っています。

  3. 688 契約済みさん

    時々いらっしゃる、極端に楽観的な性格の方は羨ましいです。
    入居には様々なリスク(資産価値の低下・風評被害・管理組合での売主との意見の相違等)
    があり、長期にむけて不安があります。安全性の問題も完全に解決したとは言えません。
    また、解約するとしても仕事を休んで契約に携わった時間と労力、
    入居に向けての準備、引っ越しに伴う周囲関係の変化、その他を考えたら損害は
    大変大きいものです。大切に育ててきたマイホームへの夢も入居後の生活もなくなります。
    天災だはなく人為的な事件ですから、当然責任が問われることでしょう。
    しかし何かアクションを起こしてもまた余計な労力と時間を費やすことになります。
    たとえ迷惑料をもらったとしてもこの貴重な時間は戻りません。
    結局契約者は泣き寝入りしかありません。

  4. 689 契約済みさん

    今でもやはりC棟の解約件数が一番多いのでしょうか?
    私が以前聞いたときにはC、A、Bの順でしたが。

  5. 690 匿名さん

    >結局契約者は泣き寝入りしかありません。

    国交省が法的に認める方針を出した時点で終わりました。
    被害者から見ると、消費者より、業者の保護が第一優先としか思えない拙速の方針決定・・
    http://www.mlit.go.jp/hotline/hotline.html

  6. 691 入居済みさん

    今回の騒動で被った「迷惑」を「カネで購う」という直接的な方法については否定的です。
    対立関係がはっきりしているケースであれば、求償方法とはほぼカネのことです。なので、売主と対立し、関係を清算しようとしている解約者が「カネよこせ」というのは、スジが通らない話ではないと思います。ただし、そうなると、入居者も「カネよこせ」ってことになりますが、入居者と売主は対立関係にありません。実質的に値引き販売となり、資産価値低下となります。
    不動産の価値はイメージにより影響される部分もありますが、長期的にはファンダメンタルズを反映します。溶融スラグがファンダメンタルズにとって重要なファクターになるか、一時的なイメージの問題として沈静化するか、という現在の状況において、迷惑料による実質値引き販売は、売主が価値毀損(=ファンダメンタルズ毀損)を早々にアナウンスすることになります。迷惑料をもらうことはノーリスク(タダ飯)ではないと考えています。
    この問題は、掲示板ではかまびすしいですが、(多くの方々にとっては不本意ながら)コップの中の嵐として尻すぼみになる可能性があります。もちろん、数年後、溶融スラグがマンションを実際に破壊すれば話は別です。
    売主としては、迷惑料というわけの分からない費用を株主の目にさらすくらいなら(特に、売主の利益に全然貢献しない解約者にカネを払うくらいなら)、「グランドメゾンの価値向上のための対策費」を計上する方がよほど現実的です。

  7. 692 入居予定さん

    道義的には全ての契約者に迷惑料を支払うべきだと思います。
    しかし事が大きいだけに1万や2万の迷惑料では済まされるはずもありません。
    691さんがおっしゃる通り、入居者にとっては値引きよりも価値向上のための提案が良く、
    株主や売主の社員を守るためにも解約者にだけ犠牲になってもらおうということです。

    しかし入居者も解約者も同様に迷惑を被っているのに、入居者だけ価値を高める提案
    により恩恵に与れるというのはおかしいです。
    恩恵に与りたかったら入居すればよいというのは議論のすり替えです。
    全ての契約者に迷惑料を支払うが、入居者は迷惑料の代わりに全体の価値を高める提案
    をする、これが本来のあるべき対応だと思います。

  8. 693 契約済みさん

    >>686
    ご指摘の一人ひとりですがあとのお二方は知りませんよ。

  9. 694 入居済みさん

    >>637
    630です。

    人は選択を迫られた時、何かと何かを天秤にかけて見極めますよね。
    985さんは、それすらも忘れて(つまりは感情で)決めてしまっているように読めたので、
    大丈夫ですか?と書きました。
    私がそう読めただけで、そうではないのなら、余計なお世話なんでしょうが。

    >「予め知っていたら検討すらしない」
    >そんな転売できそうにない物件は絶対に嫌なので解約します。ということです。

    「絶対に嫌」って、やっぱ感情で決めているってことですよね。
    こんな重大な選択を感情で決められる人って、大丈夫かなと思う反面、ちょっと羨まし
    かったりもします。

    私も資産価値の低下はものすごく気になるし、その他、この板にたくさんの方が
    書かれている事件によるマイナス点はどれも気になります。
    私なりにそれらを解釈して天秤に載せてみているのですが、まだどっちに傾いているのか
    わからなくて困っています。
    ”売主の提案”によっては入居継続に傾くでしょうが、私もあまり期待できないと思っています。
    私にとってのグラメに代わる物件が見つかれば、大きく解約に傾くのですが、今のところ
    見つかりませんし、これまたあまり期待できなさそうです。

    637さんは私のことを心配してくれているようですが、何を心配してくれているのか
    わからないので、よかったらわかるように教えて下さい。

  10. 695 契約済みさん

    迷惑料・・・。
    はじめは、入居者>契約者(引渡し前)だったと思うけど、
    ここまで時間が経過すると、入居者<契約者(引渡し前)という感じがするね。
    まさに自分は超迷惑・・、ウィークデーは、何か気になっているし、週末は憂鬱・・。
    入居している人は、とりあえず腰を落ち着かせて待ち状態の人が多いと思うから。
    迷惑料、ここまで人を拘束したら、これはなんとかすべきじゃないの?
    そろそろなんかアクション起こせよ、売主サイド!

  11. 696 契約済みさん

    >>694 さん

    元の985でも647でもありませんが
    私は630の
    >ありもしない仮の話が解約理由って、、、大丈夫ですか?
    という文章を読んで違和感を持ちました。

    元の文意は
    「仮にあらかじめ知っていたら検討すらしない物件結果としてなってしまった」
    契約時に考えていた物件と現在の物件の状態を天秤にかけて
    明らかに現在の物件の状態が明らかに価値が下になってしまったので
    解約します。といっているのだと思います。別に変だと思いませんでした。

    637さんが何を心配したのかは想像するしかありませんが
    元の985を読んで630の
    「ありもしない仮の話が解約理由」
    の文章がでてくることに冷静さを欠いているのではないか?
    と心配したのではないでしょうか?

  12. 697 契約済みさん

    判断に迷ったから初心に帰って判断したいって事でしょ。
    よくある事じゃん。
    契約して前向きに考えていたら、寝耳に水の事件が…
    いろいろな先入観が邪魔して判断が出来ないので、先入観が邪魔する前の判断を考慮する。
    そんな重箱の隅をつつくような事かね?

    あと金の問題だが…
    今の社会は金銭での解決が常識と言わざるを得ない。
    民事訴訟の解決手段として金銭が動くのは常識。
    物事の尺度基準として金銭を利用をするのは、ある意味しょうがないのでは?
    個人的には、このような社会に身を置く積水という企業が金銭を出し渋っている点を懐疑的に思う。
    金銭を出し渋るとは、補償金だけの話ではなく、例えば多少の費用の捻出を避け改築をも実施しない事も含む。
    もはや積水の対応に誠意は感じられない

  13. 698 入居済みさん

    >>696さん
    630、694です。

    >契約時に考えていた物件と現在の物件の状態を天秤にかけて
    >明らかに現在の物件の状態が明らかに価値が下になってしまったので
    >解約します。といっているのだと思います。別に変だと思いませんでした。

    私も解釈は同様にしました。が、とても変だと思いました。

     契約時に考えていた物件 > 現在の物件の状態

    これって、誰がどう見てもそうですよね。
    で、今が契約前なら、やめることによる損失は殆どないので、素直に上記の判定だけに
    従えばよいのですが、実際の今やめたら、やめることによる損失は少なくないです。
    天秤に載せ忘れているものがあるのでは?と言いたかったのです。

    すでに解約を決めた人、入居を決めた人がいますが、今の段階で決定できたということは、
    その人なりの避けられない理由があったのだと思っています。
    もし、「契約時に考えていた物件ではない」という一つの事実の有無だけで、他のことを
    何も考えずに解約を決めている人がいるとしたら、それこそ冷静さを欠いているのでは
    と思いますが。

    と思って、ここまでごちゃごちゃ書きましたが、確かに重箱の隅かもしれませんね。
    私が最初に書いた文も、多少乱暴だったと思います。
    それと、いくら悩んで答えを出しても、それが正解かどうかなんてわからないので、
    「事件物件は絶対に嫌」とかの感情や直感で決めてしまうのもアリかなとも少し思えてきました。
    優柔不断の自分にはなかなかできませんが。

  14. 699 入居済みさん

    私は入居済みですが、解約に傾きつつも決めきれないまさに優柔不断な立場です。

    昨日の特報首都圏はとてもショッキングでした。

    いずみのなのかなと思いますが、入居済みの方のお部屋の壁に続々と
    ポップアウトが発生している、
    それと比べると私は、向こうと向こうに見えるE棟とグランドエレベーターの問題であって
    本当の危機感に乏しいのかなと思います。部屋にいる分には安全ですから、朝起きるたびに
    新しいポップアウトを見つけるあの恐怖感とは正直ギャップがあって
    本当の実感にとぼしいんだと思います。日常忘れている時間が多いですから。

    次にショックだったのは、コンクリート業界一般の不正です。
    現場での水足しの隠し撮り映像、これからの新築マンションだというのに
    コンクリート空洞を隠している実態、
    コンクリート業界全体が腐敗していると感じてしまいました。

    あんな恐ろしい恐怖の中でも、掲示板を見る限りいずみ野は入居継続の方が
    多くいるようですし、買ったマンションへの愛着は私が気付いている以上に
    大きいものなのかもしれません。愛着ってなんなのかわかりませんが。

  15. 700 契約済みさん

    >>698
    >「絶対に嫌」って、やっぱ感情で決めているってことですよね。
    >こんな重大な選択を感情で決められる人って、大丈夫かなと思う

    >>637です。 感情は大事だと思います。
    どんなに良い物件でも、住みたくないという感情があったら、その人にとっては
    価値の無い物件です。判りやすく言えば、ここは素晴らしい物件だけど、
    嫌な思い出があるから住みたくない等。
    しかし、絶対に嫌というのはなにも感情だけではありません。
    資産価値が下がっていそうだから絶対に嫌ということは、感情だけではなく
    物件の価値を認めていないということです。

    解約に伴う損失と言っても、入居前で家具等も購入していなければ直接の金銭的な損失は
    ほとんどありません。契約に関して費やした時間や労力は無駄になりますが、
    解約したくない一番の理由は感情(思い入れ)でしょう。
    その一時の感情(思い入れ)を断ち切って初心(契約者でない第三者の状態)に戻り、
    冷静に物件の価値を判断した結果解約なのだと思います。
    (金銭的・その他特別な事情がある方は別です。)

    >天秤に載せ忘れているものがあるのでは?と言いたかったのです。

    前スレの >>985さんがどういうつもりで書かれたのかは本人でないと判りませんが、
    天秤にどんなものが載ろうと「事件」というものが天秤に載っている限り
    その天秤は動くことが無いということでしょう。

    >637さんは私のことを心配してくれているようですが、何を心配してくれているのか
    >わからないので、よかったらわかるように教えて下さい。

    入居と解約、どちらがいいのか判断つかなくて困っているそうですね。
    他の人がおそらく何の疑問も持たない解約理由に否定的に感じました。
    判断に迷っているのに、迷っていない人の心配をしている場合ではないと思います。
    自分が判断つかなくて困っているから、すんなり決断できる人を嫉んで否定している
    ような気がしました。精神的に疲れているのかなと心配になったまでです。
    もちろん余計なお世話ですが、あなたが「大丈夫ですか?」と書かれてあったので、
    同じように返しました。

  16. 701 契約済みさん

    入居を決めた方にとっては価値のある物件なのだと思いますが、
    自分にとっては、偽装コンクリート事件のあった価値の無い物件。
    冷静に天秤にかけて解約です。いえ、天秤にかけるまでもありません。
    価値の無い物件を、いくら売主の提案がでてこようが大幅値引きが
    あろうが、買うつもりはありません。
    既に契約してしまったので思い入れはあるけれど、一時の感情で
    一生に何度も無い大きな買い物の決断をするつもりはありません。

  17. 705 契約済みさん

    積水ハウス、建築確認受けずにアパート建設…工事停止命令
    http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080906-OYT1T00307.htm?from=to...

  18. 706 匿名

    コンクリ−ト・・恐怖→それでは木造、平屋が安全と思いきや傾斜が進む・・・でも売主がよく倒れ泣き寝入り状況→だからこのマンションでは売主が倒れないと思い?慰謝料の正当化主張。
    →コンクリート恐怖の一時的代償。

  19. 707 契約済みさん

    慰謝料や迷惑料、値下げ要求なんて無理で可笑しな話。
    要は買わなきゃいい、解約すればいい、それで難を逃れることができるのに。
    買った場合の損失に比べたら、引越し代、家具代、家賃、オプション、手間その他
    諸々含めたって全然ましだと思うけど。

  20. 715 入居済みさん

    >>700さん
    698です。

    ご指摘の通りかもしれません。
    今思うと、悩んでイライラしている時にあの書き込みを読んで、つい、ひねくれた解釈をし、
    ひねくれたレスをしてしまったようです。
    私のレスを読んで不快に感じた方、ごめんなさい。

    精神的に疲れているというのも当たっているかもしれません。
    ご心配頂き、また、私の下らないレスに付き合って頂きありがとうございました。
    おかげで多少冷静になれたような気がします。

スポンサードリンク

イニシア池上パークサイドレジデンス
クレストプライムレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5648万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5968万円~6898万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸