横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウド藤沢ウエスト(入居予定者&入居者専用)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 藤沢市
  6. 藤が岡
  7. 藤が岡
  8. プラウド藤沢ウエスト(入居予定者&入居者専用)
入居予定さん [更新日時] 2008-11-28 19:34:00

もう直ぐ引渡しです。
管理組合が出来るまで皆さんのご意見・質問などを共有しませんか?

所在地:神奈川県藤沢市藤が岡2丁目16番1(地番)
交通:東海道本線「藤沢」駅から徒歩13分

[スレ作成日時]2008-03-06 01:06:00

スポンサードリンク

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園
レ・ジェイド新横浜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド藤沢ウエスト口コミ掲示板・評判

  1. 42 入居済みさん

    どういうところが失敗だと思うのですか?

  2. 43 入居前さん

    すみません。どなたかエアコンに関して教えてください。

    先行配管さている部屋に取り付けるエアコンは事前に言われていた様に換気機能付は駄目なんでしょうか?どの機種を選定すべきか悩んでいます。

    こんな機種は取り付けが出来た!など情報をください。

    電器屋さんに頼んで下見に来てもらえば良いのですが、当方の都合で引越しまで何度もプラウドに出向くことが出来ません。

  3. 44 入居予定さん

    43さん、
    換気機能付きのエアコンは、一般的には冷媒管と一緒に外気取り入れ用のパイプを引き出す必要が
    あります。

    外壁側の冷媒管引き込み口の処理がどのようになっているかは調べていませんが、そこが埋められ
    ていたとしても、各部屋の通風口の所まで「外気取り入れようのパイプ」を持ってこられれば、
    換気機能も生かせる「かも」しれません。

    が、今現在、私もまだ未入居の状態ですしはっきりしたことは言えません。エアコンは引越後に
    ゆっくり検討されたら宜しいのではないでしょうか?

    ちなみに冷媒管は、壁にある点検口を外せば、引き込みされているのを確認できます。

  4. 45 住民さんE

    私も今朝、芝生に犬がオシッコしているところを何度か見ました。
    仕方ないのですかね。
    におわないといいのですが。

  5. 46 引越前さん

    マーキングでしょ。
    違う犬の臭いがすれば、犬はマーキングしますよね。
    野外でのマーキングをコントロール出来るほどの躾ができる飼主は多くはいないでしょう。

    普通はどんなに悪意を持った目で見ても、飼主がトイレ代わりにわざわざ芝生で糞尿させているとは考えられないと思いますがね。

    まあそれでもマーキングも許せないし気になるというなら、ペット全面禁止か敷地内散歩禁止を働きかけるしかありませんね。

  6. 47 入居前さん

    芝生って、敷地内ではなくて、南側のマンション外側の芝生道のことですよね?

  7. 50 引越前さん

    たかが犬のマーキングごときをとやかく言ってる人には、神経質さではとても敵いませんって(笑)。

    そもそも共同住宅に入居するのに、こういった犬の件とかを想定していない方が理解に苦しみます。
    こういう方は犬が終わったら、子供の何々がとか××の何々がとか言い続けるのでしょうかね?

    まあ悲しいけれどこういう方もいるだろうって事も想定してますがね。

  8. 52 入居予定さん

    45様  ご不快に思われていることにかんして、ご同情いたします。わたしは、決して「習性なんだから当然理解すべき」等とは思いません。人それぞれ感じ方は違い、せっかく購入した新築マンションの周辺で・・・いい気持ちはしないというのも理解できます。
     ただ、多少の・・・は、こう言っては何ですが、雨が降れば流れ、薄まりますし、芝生も分解しますし、藤沢中の犬が大挙して押しかけない限り大丈夫です。(小さな声で言いますが、他の所でも同じようにしているんです。気に留まってしまうか、しまわないかだけなんです。)
     どうか、おおらかな気持ちでとらえていただければと思います。

  9. 53 引越前さん

    雨の引っ越しは大変ですか?
    注意点があれば教えてください。

  10. 54 入居者

    53さん、もう引越は無事終わりましたか?

    我が家は入居からしばらく経ちましたが、これといって不都合もなく、快適に暮らしております。
    …が!

    皆さん、上下階の音とか、気になりますか!?
    というのも、うちはまったく気にならないというか、全然聞こえない(つもり)なので、逆にうちが無神経なだけで周りの方々に迷惑をかけてしまっているのでは…と非常に不安なのです。
    防音がしっかりしているということなら嬉しいのですがo(^-^)o
    夫婦共働きであまり家にいるわけではありませんが…皆さんはいかがですか?

  11. 55 入居済みさん

    左右の音は本当に聞こえません。
    上階は、たまに聞こえます。
    丸聞こえ、ではなく、ドアの開閉?何かを落とした?ような音です。
    響いてこちらに届く頃には、なんの音か、わかりません。
    聞こえるときの状況は、こちらの生活音が全く無い状態(家電は全て動いていない・窓閉め切り)の状態で聞こえます。ですから、聞こえるのは当然といえば当然です。フローリングだし。
    小さな音量のTV程度の音でもあれば、全く気がつきません。
    この前TVに近づかないと聞こえない程度の音量のTVを消して、しばらく無音状態でいたら、
    聞こえてきました。
    毎日相当静かにしている方でない限り、聞こえないものと思います。
    が、うちにも小さい子供がいるので、、心配です。

  12. 56 入居済みさん

    53です。54さん 風雨の中でしたが、無事に引っ越しできました。日通さんにしてよかったです。最後まで丁寧に搬入していただきましたし、段ボールも翌日に連絡をしてすぐに引き取りにきてくれました。しかし、現在のごみステーションの山は違和感を感じています。
    それぞれの引っ越し業者が段ボールは引き取るべきだと感じているのは、私だけでしょうか?

    住んでみてわかるですが、静粛性に優れていると感じています。
    非常に静かである事。上の騒音も全くわかりません。左右も全く聞こえません。

    また、湘南の風が非常に心地よいです。
    毎日が充実しています。

    あとは、共有施設面での不満が数点あります。
    入居がひと段落したら、きれいに掃除してくれる事を願っています。
    ひとつだけ申し上げると廊下の排水路のフタ、材質も安価な感じでいまどき道路でもあのような
    フタは見たことがありません。デザイン性に欠ける 質実剛健な浅沼さんテイストなのでしょうか?

  13. 57 入居済みさん

    単純に上階が引越し前なのでは?
    うちは、上階の音が結構聞こえますよ。 まあ、マンションの場合、上階の音を完全に消すのは技術的に不可能なので、仕方ないのですが。
    と言うものの、このマンションが静粛性に優れている点には賛成します。

  14. 58 入居済みさん

    あまり通らない村岡交差点側から歩いてみました。
    建物をしみじみ眺めていたら。
    真ん中の階の方が寝具を干してました。
    気持ちはわかりますが、
    せっかくの建物が台無し。
    やっぱりいるんですね、こういう人。

  15. 59 契約済みさん

    上も、横も全く音が聞こえません。。
    とっても静かです。周りが気を使ってくれているのかな?と、
    自分たちの音が響きそうで逆に心配するくらいです。


    引っ越してきて、クリーニングやさんを探さないといけないなーー
    と思いつつ、まだ探す行為に出ていませんが、
    安くてお勧めのところがあればいくつか教えて下さい。。
    エリアは藤が岡に限りません。駅近辺でもOKです。

  16. 60 マンション住民さん

    >58
    ちょっと古いが「欧米か!!」

    湿度が低い欧米じゃあるまいし、外干しは美観を損ねるって・・・
    貴方は洗濯物も外干しを一切しませんか?

    所詮は共同住宅ですから、色々な価値基準の人間が居住しています。
    自分の価値基準に合わない人も、当然何人もいますよ。

    そんな中で自分だけの価値基準で細かい事を言っていたら、今後住み辛くなりませんか?

    >59
    安いだけのチェーン店だと、仕上がりと服の傷みが不安ですよね。
    当面は以前住んでいた南口のお店に持っていこうと思っていますが、近くに良いところがあったら情報を交換しましょう。

  17. 61 入居済みさん

    60
    規約にあったでしょう。
    確認してください。
    ベランダの手すりを越えて干すなって。
    だいたい落ちたらどうするんですか?
    落ちないようにやるっていったって、強風の日でも大丈夫だと言い切れるんですか?
    タイルのこととかは気になるのに、こういうことは気にならないんですか?

  18. 62 入居前さん

    入居前の者です。
    現在の住居も分譲マンションですが、ベランダでの手摺越えのふとん干しは絶対禁止です。
    もともと規約でも禁止されていましたが、入居後干される方がいたので管理人さんへの苦情があり、すぐに掲示板に禁止の張り紙が貼られました。その後管理組合からも住民への周知徹底がありましたよ。それ以後は干す方はなくなりました。
    気が付かれた方が、まずは管理人さんに相談してみてはいかがでしょう?すぐに対応してくださると思うのですが。
    今時のマンションではふとん干し禁止は常識ですので。

  19. 63 入居前さん

    62ですが、朝のレスの補足です。
    布団は洗濯物のように、手摺を越えない範囲(備え付けの物干し台や別に布団干し台を利用する)でベランダに干すのは構わないと思います。

    58さんは手摺越えのふとん干しを目撃されたのだと思いレスしました。
    60さんの言われるように外干しをしちゃいけないと言う事ではないと思うのですが・・・。

  20. 64 入居済みさん

    62さん
    読み直すと、感情込めて書いたので、わかりにくい文章でした。
    すみません。

    ご指摘どおり、洗濯物を外に干していたのではなく、
    手摺に寝具を干していたのを、目撃してしまいました。
    「気持ちはわかりますが」と書いたのは、
    東側で、日あたりがいまひとつだろうから、なるべく
    日に当てたいんだろうな、ということです。
    しかもガラス手摺ではないため、さらに日当たりいまひとつなんだと
    同情します。
    しかし、管理規約にも明記されていることです。
    ご自身でも日当たりに関しては、理解された上で購入されていると思います。
    ふとん乾燥機とか、薄手の布団や汗とりマットレス程度なら、浴室乾燥機の
    乾燥機能を使うとか、方法はいろいろあるはずです。
    とにかく、なんらかの事情で、万が一寝具が下の階や、生垣、道路等に
    吹き飛ばれされて困るのはご自身のはずです。
    管理人さんにはもちろん、ご報告させていただきます。

  21. 65 契約済みさん

    東に住んでてタイルの事では、バンバン書き込みしていた者ですが
    うちは、布団を干していた該当者ではありません。
    確かに規約にもありましたよね・・・。
    美観を損ねるのも他の物件でも言われていることです・・・。
    しかし、うちは、テラスが広めなので布団干しには困りませんが、中には
    苦労される方もいらっしゃると思います。

  22. 66 入居済みさん

    音の件ですけど。
    南棟と西棟の境い目に住まわれている方、境い目側の壁から音が聞こえませんか?
    隣戸と離れているので音が聞こえる訳ないはずなのに、何故かそちらの壁から音が聞こえます。
    もしかして、接合部内部は空洞なのでその中で共鳴しているのかな、と。
    5月に入って、皆さんの部屋の片付けが終了する頃(大きな音が消える頃)に、野村に聞いてみようかな。(設計不良だったりして...。)

  23. 67 入居済みさん

    66さん
    音は毎日聞こえてくるんですか?

  24. 68 入居済みさん

    66です。
    毎日聞こえますよ。
    ただ、うるさくて仕方ないという音ではありません。
    不思議なのは、境い目側に接している部屋からは全て、大なり小なり聞こえることです。
    隣戸と接していないのに。不思議でしょう?
    想像するに、上階の生活音が接合部の空洞内で共鳴しているのかな、ということです。

  25. 70 入居済みさん

    66さん
    お隣さんの音にも思えるし、上階から、のようにも思えるし、ということですか?
    今は引越しやエアコンの取り付け、家具の移動等あるかと思いますので、
    いろいろな音が聞こえてくるかもしれません、
    もう少し落ち着いたら、私も注意してみますが。。
    出所がよくわかりませんね。
    でもうちだったらどうしましょう。
    ちょっと不安。

  26. 71 入居済みさん

    待ちに待った引越しを終えました。
    とても静かなマンションなので、驚いています。
    家のご近所さんは入居済みですが、たまに引越し後の作業音が
    聞こえるくらい。窓を開けると、長閑に小鳥が鳴いていますね。
    日当りと風通しが抜群なバルコニーなので、お洗濯が楽しみです!

  27. 72 契約済みさん

    うちも、静かです。確かお隣は赤ちゃんがいたと思いますが、全く泣き声すら聞こえてきません。
    とても快適です。 66さんは、やはり・・・・野村に聞いてみては?? 

    土日に、ガーデニングセミナーがあるようですね。。予約が取れるならば、参加してみようかなと思います。

  28. 73 入居済みさん

    66です。
    色々と情報有難う御座います。
    確かに、音を聞いていると部屋の整理なのかな、という気もします。
    トントントンといった連続音が多いですから。普通こんな音は出しませんよね。
    来月になっても鳴るようであれば、野村に聞いてみようと思います。

    私、マンションは初めてなのですが、やっぱり静かな方なのですかね?
    足音や声、TV音は全く聞こえませんから。

  29. 74 入居済みさん

    管理組合役員抽選会が5月8日(木)平日に実施されます。
    午後7時からとなっていますが、何時までやっているのでしょうか?
    うちは、共働きですし、頑張っても8時頃に帰宅が限界です。

  30. 75 入居済みさん

    GW中に引っ越しをしましたが、入居してすぐに上階からのひどい騒音に悩まされています。
    子供がいるのか日中も地響きのような騒音が移動していくのが聞こえます。
    たまにコロコロ、カタカタという硬い音も聞こえてきます。
    大手のマンションだし、騒音に悩まされると思ってもいませんでしたので、とてもショックです。
    私が気にし過ぎているだけなのかもしれませんが・・・
    皆さんは大丈夫でしょうか?

  31. 76 マンション住民さん

    自分の立てた音が周りにどのレベルで伝わるか判らないから、困っちゃうんですよね。今まで最上階での生活しか知らない人やずっと戸建生活だった人なんて、尚更判らないでしょうから、ドタバタやっちゃうはずです。かといって、無駄に静かに過ごしすぎるのもなんか息苦しいですしね。

    どんな大手でも上階の騒音だけは防げないので、管理組合が発足したら、活動が必要かもしれませんね。 マンションでの過ごし方マニュアルを作るとか、上下階とのコミュニケーションの仕掛けを作るとか、かな。

  32. 77 契約済みさん

    75さん
    もしかしたら、下のお部屋は未入居、と思われているのでは?
    一度挨拶にいってみることをおすすめします。
    それで様子をみてはいかがでしょう?

  33. 78 住民さんA

    お手洗いのペーパーホルダーがやりにくいと思ってしまうのは私だけですかね・・。
    小さい事ですいません。

  34. 79 入居済みさん

    75さん
    うちにはヤンチャな子供が居りまして、下の階の方が気にしていらっしゃるのではないかと引っ越してからずっと心配していました。
    子供スペースに絨毯を敷くなど、一応対策はしていますが、その場所だけで遊ぶという事はできませんし、注意しても聞く年齢ではありません。
    75さんのレスを見て、まさかうちの事ではないか?と気になって仕方ありません。何度か挨拶に伺っているのですが、未入居?な感じもしますが・・・。差し支えなければ何階にお住まいか教えて頂けませんか?

  35. 80 入居済みさん

    79さん、小さい子がいると難しいですね。。。気をつけることは必要ですが、そういうのって仕方ないと思います。私自身も、どのくらい音を出しているのか自分で分かりませんので怖いです。しかし、なるべく静かに過ごすこともとっても大事ですが、お互い(上下左右)音を聞いても、「聞き流す」、「許す」、意識で生活していく寛大さが必要なのでは?と思います。

  36. 81 契約済みさん

    ここは窓を閉め切って、何も音を立てず・読書など動かないで出来ることをしていると、内側の音を大きく感じてしまうようです。
    窓を開けていたり、家事をしていたり、誰かと話をしていたり、TVや音楽を通常と思われる音で鳴らしたり、といった普通の生活をしている限りでは、音は全く気になりません。
    たまに聞こえることもありますが、80さんのおっしゃるように、寛大さが必要だと思います。
    集合住宅なんですから。。完璧なんて無いと思ったほうがよいのではないでしょうか。
    それで・・・GWに引越ししてきた方は、音について解決されたのでしょうか?

  37. 82 契約済みさん

    79さんは東側ですか?

  38. 83 入居済みさん

    82さん
    東の棟ではありません。何故ですか?

  39. 84 契約済みさん

    騒音の件ですが、上階が越して来てから、かなり迷惑しています。子供の足音は、大人の足音に比べ、かなり響きます。特に夜は。うちも、子供が小さいので、以来、下の階のご迷惑にならないよう、子供スペースにマットをひき、できる限りで、注意をするようになりました。ただもっと困っているのが、上階の方、共働きではないと思うのですが、たびたび、夜に掃除機をかけるのです。家具を動かす音、掃除機の音が9時過ぎまで続きます。やはり、常識は人それぞれ。明確なマニュアルが必要ですね。

  40. 85 マンション住民さん

    集合住宅なので多少の許容は必要でしょうが、”子供がいるから仕方がない”っていうのもねえ。
    まだ今は下階を気にされているからマシでしょうが、直にその注意も薄れていくはず。少々不気味ではあります。

    迷惑被っている方からしたら、”子供、子供って、あなたの子供なんか私しゃ知らんがな! 関係ないやんけ”ってなところでしょう。

  41. 86 入居者

    78さん、わかります!
    あの金属の棒、ペーパー変えるとき10回中9回は落とします。

  42. 87 入居済みさん

    79です。

    ”子供がいるから仕方がない”と開き直るつもりはありません。
    できる範囲で気をつけていこうと思っています。
    ですが、大人がいくら気をつけても、子供の足音とか遊ぶ音とか、どうにもできない場面が必ずあります。
    小さな子供がいらっしゃらないご家庭と比べると、どうしても生活音が大きく、下の部屋の方に
    ご迷惑を掛けてしまうと思います。

    80,81さんのご意見、とても有難いです。これから皆さんとは同じマンション住民として長いお付き合いをしていくわけですし、我家も一般的な生活の常識を守りつつ、少々の事には寛大で行こうと思います。

    ちなみに、75さんの上の部屋が我家で無い事がわかりました。

  43. 88 入居済みさん

    79さんがお子さんを寛大にして出してしまっている音は近隣住民は我慢していくしかないんですか?
    意味が分かりません。
    79さんの部屋がうちのそばでないことを祈ります。
    75さんがそばでないなら平気なんですか?

  44. 89 入居済みさん

    88さん
    誤解を生じる書き方をしていた様でしたらすみません、
    75さんの部屋が我家で無かったと書いたのは、上の部屋の音を気にされている75さんに一応お知らせしておきたくて書いたのです。そして寛大に、というのは我家の子供に対してでは無く、マンション住民さんにという意味です。我家も上、左右の音は度々聞こえてきますので。

  45. 90 契約済みさん

    88さん
    79さんが寛大ってどうしてわかるんですか?
    思わず、遡ってレスを読んでいましたが、
    あなたのおっしゃることがわかりません。
    ものの見方が偏っていませんか?
    あなたの周囲にはそんなに音を立てている方がいらっしゃるんですか?
    そんなに静かなマンションがよかったなら、子供もペットも厳禁の都心のマンションにでも
    なさればよかったのではないでしょうか?
    あなたは、自分が迷惑をかけずに暮らせていると自信を持っていえますか?
    物をひとつも落とすことなく、テレビの音も極小にして、そっとつま先から歩いているんですか?
    お掃除をするときも音を立てず、お風呂に入るときもあの風呂蓋を滑らせて落とすことなく、
    お鍋の片付け、廊下を歩くとき、、
    そしてそういった静かな暮らしを、難なくこなせているんですか?
    子供がいる家庭がどうのという方全てにあてはまるわけではないと思いますが、
    すれ違い様挨拶を交わさない方もいらっしゃるし、夜中にわりと大声(夜中なので、響いただけかもしれませんが)おしゃべりしながら廊下を歩く方もいました。
    夜中2時ごろですよ。そういうのは迷惑じゃないんですか?

  46. 91 契約済みさん

    90です
    子供がいる家庭がどうのという方全てに、
    は書き違いで、ディンクス家庭の方が全てにあてはまるというわけではない、の
    間違いです。
    また、こうして書くと、子供のいる家庭は全て、すれ違い様挨拶しているのか、とか夜中に出歩かないのか、といわれそうですが、
    生活している限り、ご近所となるべく接触しないようにしている風に見受ける方、ご夫婦のみの方が多いんです・・。挨拶しても、スルーというのもありまして。。
    正直、嫌な思いはしていますよ。

スポンサードリンク

ヴェレーナシティ鎌倉深沢
レ・ジェイド新横浜

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5968万円~6898万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5648万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

[PR] 神奈川県の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸