埼玉の新築分譲マンション掲示板「コットンアイランド アルテ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 蓮田市
  6. 山ノ内
  7. 蓮田駅
  8. コットンアイランド アルテ
管理人 [更新日時] 2009-02-05 19:13:00

コットンアイランド アルテのマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て下さい!

コットンアイランド アルテでのマンション購入やマンション生活をより良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。

なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。

[スレ作成日時]2006-03-01 13:46:00

スポンサードリンク

サンクレイドル鴻巣
ガーラ・レジデンス八潮

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

コットンアイランドアルテ口コミ掲示板・評判

  1. 2 匿名さん

    おしゃれなマンションだな

  2. 3 匿名さん

    広さに圧倒!!

  3. 4 匿名さん

    価格、間取りについては申し分なし。
    売行きも上々で、順調に販売されている様子。
    周辺の環境について若干問題あり。
    小学校がやや遠い、正式な通学路を確認したほうが良いでしょう。
    中央小学校まで徒歩14分と記載されているが、子供の足、実際の通学路では
    相当の違いが出てくるのでは??要確認ですね!!
    売主がオリックスリアルエステート、ヒューマンランドと安心できますが
    販売代理に三共ハウスとなっています。三共ハウスの対応レベルが低くそこは心して
    訪問されたほうが良いでしょう。検討から引渡しまで安心して付き合っていけるかが
    大切だと思いますね。納得のいかないことや、疑問に思うことなどは文章に残すなど
    考えて接することですね。
    そうは言っても、コットンアイランドアルテ、この物件はなかなかな物だと思います。
    贅沢を言えば、最近流行の「IH」「魔法瓶浴槽」「サイレントシンク」などがあればさらにGOOD。
    一戸建てを希望している人であれば、この付近の立地ではアルテと同額で購入できるでしょう。
    いずれにしても、蓮田にマンションは魅力と思えば即検討となるでしょう!!
    また情報があればレスしたいと思います。

  4. 5 匿名さん

    MRを見に行くと結構その気になってしまうかも、
    だって111㎡の4LDKの角ですからね。
    リビング17.8畳とバルコニー3mで撃沈されますよ・・・

  5. 6 匿名さん

    「キララ」の蓮田版かしら?
    住所を蓮田に変えるのは抵抗があります。
    さいたま市に住む者より。

  6. 7 匿名さん

    かなり魅力のある物件ですね。
    駅まで少し遠い気がしますが
    環境は良さそうです。

  7. 8 匿名さん

    №6さんへ。
    蓮田はいい所ですよ。

    蓮田在住、北区でマンションを探している者より。

  8. 9 匿名さん

    周辺の環境はまずまず。小学校はそこそこ距離はあるけど
    通学路は最短距離で行けそうです。中学校は近いですね。
    商業施設も半径1km以内にさまざまな店があるし、2kmぐらい
    走れば小型のショッピングモールもあるので良いですよ。
    物件についても、間取りが全体的に広い、さいたま市の物件と比較すると
    相当なゆとりが感じられる。まあ資金に余裕のある人は都心で100㎡を
    検討すると思いますが・・・
    ゲストルーム(最上階の14階)、屋内のキッズルーム、駐車場自走式など
    魅力はありますね!!

  9. 10 がんちゃん!

    でも、思ってた以上にお値段がしました。
    全体的にもっと安いと思ってました。

  10. 11 李!

    いくらぐらいなんでしょう?
    販売は順調?
    最近見学された方いらっしゃれば・・・。

  11. 12 匿名さん

    キララの蓮田版ですね・・・

  12. 13 アルテちゃん

    先日モデルルームに行ってきました。広さ、収納力に圧倒されました。また、3mバルコニーも魅力ですよ。我家は真剣に検討することにしました。キララとは比べものにならない位いいマンションですね。戸建にするか迷ってましたが、戸建よりフラットな分使いやすいし、有効面積が多いと思います。また、隣に売主のオリックスが高齢者住宅を運営すると聞きました。将来田舎の親も呼べたらなぁ〜なんて考えちゃいました。さいたま市のマンションもいろいろみましたが、最近はかなり価格も上がってきた感もあり、かなりお得感があるなーと思います。いろいろ販売の方の話を聞いていると、今後はもっとマンション価格・金利が上がるらしいのでそろそろ決めないとと思ってる今日この頃です。

  13. 14 匿名さん

    購入者ですが、一生住むつもりなので生活空間を第一に考えておりました。
    収納、生活動線、バルコニーなど他のマンションには無い作りになっており
    とても魅力を感じました。さいたま市内に住むことが希望の方であれば、選考外になると
    思いますが、そうでない方であれば一度MRを見学すると良いと思います。
    こんな空間で生活してみたいという楽しみが出来るでしょう。
    さいたま市内の物件をいくつか周り、MR見学をしましたけどこの物件に勝るものは
    無かったですね。それと大型マンションと違い、同じ部屋が大量にあるということも
    ないので、それもGOOD。最上階14階にあるゲストルーム、別棟にある体育館など
    入居までが楽しみです。それから、キララと比較して同等に見える方は何か感覚に
    乏しい方と思います。よく見て比較して判断しましょう!!

  14. 15 匿名さん

    購入を検討している者ですが、あまり悪い噂はないものの、書込み自体すごく少ないですね。
    あまり注目されていない物件なのでしょうか?

    個人的には小学校の遠さと、風が強いとの話が少し心配です。駅前は再開発されればもう少し良くなるんですかね?道は狭いし、踏み切りが全然開かなくてびっくりしました。

    ただマンションそのものは非常に魅力的なので、非常に迷ってます(^^;

  15. 16 匿名さん

    自分もMR見に行ってみましたがバルコニーはいいとおもったが、駅との距離、床暖が無いなど総合的に考えて価格が高いと思ってやめました。埼玉高速鉄道も通ったとしても数十年先では?開発はそのときでしょう…

  16. 17 匿名さん

    購入をしたものです。
    もともと蓮田に住んでいるので、蓮田自体に違和感はなく
    前出で道が狭い、駅が遠いなどありましたが、コットンアイランドのある辺りは
    とても環境が良く、駅からも程ほどな距離で、せっかく蓮田に住むのに
    自然もないとな〜と思う方などに向いていると思います。

    地下鉄は当分通らないと思います。かなり先でしょう。
    ただ蓮田は東北本線(宇都宮線)の快速の止まる駅です。
    金銭面などを考えると、両隣の駅の駅近を狙うか
    大宮やさいたま新都心の駅から離れたちょっと狭いマンションにするか
    一戸建てに近い広さを持つこの物件にするか・・・と言った感じだと思います。

    床暖房は確かオプションでつけられると思いますよ。

  17. 18 匿名さん

    見学してきました。私も大宮より都内よりと思い最近探し始めたのですが、高すぎて広さを妥協するか、いっそのこと中古にするかなど話してましたが、たまたまネットで発見して、本当に参考程度という気持ちで見に行ったのですが、広い安いでかなり惹かれてます。

  18. 19 匿名さん

    ここは近くにバスとかは通ってないのでしょうか?

  19. 20 匿名さん

    民間のコミュニティバスがありますが、
    バス停からの距離が微妙。雨の日などはいいかも。
    http://www.maru-ken.co.jp/main.html

  20. 21 匿名さん

    蓮田は名前の通りもとは沼地で、今も場所によっては
    けっこう大雨時の道路の冠水が多いようですが、
    マンションのあたり&駅までの間はどうなのでしょうか?

  21. 22 匿名さん

    現在蓮田住民&マンション購入者です。
    マンションの辺りは元々沼地でした。
    もう何年も前からマンションの建った土地は
    土壌改良していますので安心できると思います。
    それとマンション周辺と駅までの道は浸水しませんよ。
    というか蓮田で冠水するようなところはあまりないんですが・・・
    岩槻などは土地が低いので冠水しますよね。

  22. 23 匿名さん

    現在さいたま市在住のマンション購入者です!
    レスが少ないですね(T_T)
    先日のオプション会行きました?
    割引されたとはいえ、カーテン高いですね。私がホームセンター慣れしてるせいでしょうか??
    サイズも大きいからしょうがないんですかね。。。
    他も諸々高いですが、みなさん何のオプションつけました??

  23. 24 匿名さん

    まだ検討初期ですが、駅からは少し遠いけど間取りは良いと感じてます。ひとつ気になるのはこちらのマンションは都市ガスでしょうか?蓮田は全域プロパンだったかと思うのですが。

  24. 25 23です!

    24さん>東京ガスですよ!
    駅からちょっと離れてますが、距離は慣れるしか無いと諦めました。足は自転車になるだろうし(^_^;)
    環境はとても良いかな〜と。桜の時期が楽しみです☆
    我が家も間取りに惚れ込んで購入してしまいました(^_^;)

  25. 26 kemumaki

    >>23
    行きましたよ☆物件自体は結構埋まっていたのに皆さんあまりいらっしゃってませんでしたね。
    とりあえず、エアコンと床やキッチンのコーティング?とかを注文しました。
    OPとゼネコンの設計変更だけでなんか凄い金額になってしまい、物件価格では安い部屋を購入したのに
    改めて考えると怖いです。
    床暖は見積もりでリビングが120万だったので却下しましたょ。

  26. 27 23です!

    kemumakiさん>
    そうですよね。私もいっぱい人が来てると思ってたのですが(^_^;)
    オプションいらない!つけない!!って方が多いのでしょうか?
    我が家はリビング床・風呂場・キッチンのコーティングセットとキッチン換気扇のフィルター?を取りあえず。玄関ミラーは現在サイズで悩んでます。
    床暖なんてオプションであったんですね(@_@)しかし、、、その値段では我が家はとても無理です(>_<)
    購入後にここのサイトの存在を知ったのですが、オリックスの評判がイマイチで今更ながら少々不安を感じてしまっている今日この頃です。。。

  27. 28 購入者です

    オリックスの評判って悪いんですか?
    私もちょっと心配になってきました。

  28. 29 kemumaki

    >>27さん
    やはり、コーティング魅力的ですよね。今まで考えてなかったんですが、担当者さんも良い方で(他が?な感じだったので余計にそう思ったのかも)頼んでしまいました。床暖は、ゼネコンの方のオプションでこちらから希望して、随分前に見積もりを出してもらって質問とかしたのですが、オリックスの対応も微妙で買う気が起きませんでした。
    大きい会社ですし名が知れているので安心していて、評判が悪いとかは聞いた事がなかったのですが限定工事等でオリックスとと結構やり取りする事が多く、評判が悪いと言う意見に納得しました・・。
    長文すみません┏○

  29. 30 23こと、うさこ

    コーティング、私も魅力を感じつつもハードコーティングなどは色々調べた結果、私的にはデメリットに感じることが多く、諦めようとしてました。が、ハードコーティングなどとはまた違った物とのこと。デメリットと感じていたことも特に問題は無いようで、安心して頼んでみました。小さい子どももいるので(^_^;)
    でも、ここのサイトのデベロッパーの評判の掲示板でオリックスの評判が・・・フローリングのコーティングでもめてるというサイトのリンクがあって、それを読んだら不安になってきちゃいました。確かに、コーティングの担当の方は感じの良い方だったのですが(>_<)
    ヒューマンランドはとても評判良いようですが、、、内覧会は気合い入れてチェックしなければな!と今から思ちゃってます!
    長文失礼しました。。。

  30. 31 20代の購入者です。

    今年の3月に、地元優先で契約しました。ただ今、伊奈町在住です。

    実家も伊奈なので、蓮田にマンションが建設されることに興味がありました。
    まだまだ買える身分ではないと諦めつつ、MRに足を運びました。
    実際に見ると欲しくなる造りですね。その後、同じ会社が建設中の岩槻、浦和美園、白岡などを見に行きましたが、コットンが一番魅力ありました。
    私にとっては、実家も近く、造りも良く、嬉しい限りです。

    今月初旬のオプション会に私も行きました。
    予約制とのことで、人は疎らでしたが...。
    うちは、表札とフローリングのコーティングを注文しました。フローリングのコーティングぐらい標準で付いてると思ってたのですがねぇ。岩槻は標準で付いてます。同じ会社でも装備については、違いがあり過ぎに思うのは私だけですか?
    そんなことを言っても、長く住むことを考えたら、やらざるを得ないかな〜って感じです。掃除もラクになりますし...。
    キッチンもやった方が良いとは思いますが、買える身分ではない者が契約してしまったので、毎日の掃除を頑張るしかないですね。

    事前修繕費積み立てなど現金で160万強、フローリングのコーティング代25万...物件代プラス200万位はかかってしまします。いくらお金を用意しても、ローンの頭金に回る予定のお金が減る一方です。

    みなさんは食器棚どうしますか?お手持ちの物を使いますか?
    教えて頂ければ幸いです。
    私はさすがにあそこのは買えないので、他社でセミオーダーを予定してます。上の方で土地の低さを気にしてる方がいらっしゃいましたが、昨日の大雨凄かったですね。
    翌日の今日の午前中、コットン建設の前を通りましたが、何も心配ありません。冠水してた様子はなかったです。
    また、蓮田駅に向かうあの細い道も冠水してるところを見たことありません。


    来年の秋を楽しみにして...
    長文失礼しました。

  31. 32 匿名さん

    周辺の冠水地区について、コットンから上尾に向かう道の
    スーパーのマルタケからミニストップの間ぐらいで冠水している
    形跡がありました。しかし、山之内地区は特にそのような災害
    被害が無く、安心して生活できるのではないでしょうか。
    それからオプションについて、あれこれ必要と頷いていたら
    軽く100万はいきますね!!もう少し販売状況が悪ければ
    一部オプションをサービスしますなど期待できるのだが
    売行きは好調みたいで、そのような期待はできそうに無いですね・・・

  32. 33 匿名さん

    >>31
    私も、上尾市で地元優先で契約しました。本当にオプションはお金がかかりますよね(´-ω-`)
    食器棚は、今使ってるのはサイズが合わないので、とりあえず家具屋さんで買うと思います。
    思った以上に物件価格+αなオプションなので、金利も上がるし頭金もどれだけ出せるか心配です・・・。

  33. 34 うさこ

    >20代の購入者さん
    我が家も20代購入者です☆
    うちも買える身分では無いのですが、今のアパートも手狭になり、他の賃貸を探してた時にコットンのチラシがを見て、、、家賃払うなら買った方がいいね〜となり現在に至りました。
    地元優先契約ってものがあるんですね!
    食器棚は我が家はニトリで購入予定です。多分家具のほとんどはニトリになるかと・・・安いですしね(^_^;)

    うちも頭金・・・どのくらいになる事やら(>_<)
    金利が一体どのくらいになるのかシンパイです。。。

  34. 35 20代の購入者です。

    >31番さん、うさこさん
    レス、ありがとうございました。
    住む前からお友達が出来たようで、とても嬉しく思います。

    みなさん、やはり食器棚はオリックスでは予約しないようですね。
    でも色に困りませんか?
    お部屋は何色にされました?うちはMRと同じ色です。
    だからシステムキッチンは紺。出来れば同じ色が理想だけど...お金のことを考えると難しいです。


    みなさんは、どのお部屋タイプですか?
    本当に、本当に差支えがなければ教えてください。変なことで揉めたくないので...。
    何を重視しましたか?

    うちはEタイプで、方角重視で決めました。

  35. 36 20代の購入者です。

    ↑ごめんなさい。
    33番さんです。上尾在住の方です。

  36. 37 ミント

    ☆アケオメです☆
    はじめまして。夫婦共に20代の購入者です。部屋はDタイプです(新都心が見える方向が好きで)
    やはり広さ・収納力・導線の3点に魅力があり決めましました。
    キッチンなどのOPはかなり¥upしてしまうので 私達も量販店などで自分達で色々探そうと思っています。(標準色はMRと同じ色をセレクトしました)
    駅周辺の再開発がどんな感じになるかが非常に気になっています・・・(><)

  37. 38 うさこ

    遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。
    >20代の購入者さん
    うちはHタイプです。カラーもMRと同じにしました。うちはユーティリティーテラスとファミリークローゼット必須でした。方角はどちらも日当たりはいいかなぁとあまり気にせず。あとは値段…本当は4LDKの物件が良かったのですが、我が家的にローンがきつくなるので3LDKになりました(T_T)
    Eタイプだなんてうらやましいです!!(>_<)
    家具の色は近い色を選んだりすれば慣れかな〜と思ってます。

    >ミントさん
    駅前再開発、ホント気になりますね。いつぐらいから開発し始めるのか…まだまだ先な気がします(>_<)
    新都心が見える方向のお部屋なら、さいたま市の花火大会見れそうですね!!いいなぁ☆

  38. 39 33 こと  kemumaki

    >>20代の購入者さん
    ウチは、二人+ペットということもあってFタイプです。でも、少し狭かったかな・・・。
    担当さんから勧められてあまり重視する点もなく結構適当に決めましたww(物件価格・結構上の階・風呂に窓・ポーチ等が気に入りましたっ)
    色は、こげ茶のプランです。 あと、20代の方が多くて嬉しいですっ(o^∇^o)

  39. 40 ミント

    >20代購入者さん うさこさん kemumakiさん
    私も20代の方が多くて嬉しいです♪

    そーいえば 契約者用のHP見ましたか?8月から更新していなく 着々と工事が進んでいるのかなぁとちょっと心配です。。。
    あと9ヶ月・・心配ですが、だんだん楽しみになってきました(^^)

  40. 41 20代の購入者です。

    みなさま、レスありがとうございます。
    私も20代の方が多くて、心強いです。嬉しいです。励みになります。
    お子様は、いらっしゃるのですかねぇ?うちは、いません。コットンに引っ越したら、子作りです(笑) 今は頭金のことを考えると、金銭的に無理です(>_<)みなさま、色々な理由でお部屋選びされたようですね。
    どのお部屋であっても、素敵な造りですよね。うちは、かなり悩みました。
    それ以前に、やはり3メートルのバルコニーが魅力ですよね?他のマンションで見たこと無いし...。


    今年になって建設現場を見に行ってませんが、昨年末では5階を造ってました。
    オリックスの話では、昨年までに8階まで造ると言う話だったんですが...。
    8階まで出来たら、2階から内装が入るみたいです。1階は一番最後です。


    また何かありましたら、色々と教えて下さいね。宜しくお願いします。

  41. 42 うさこ

    掲示板の書き込みが増えて、ここを見に来るのが楽しみな今日この頃です(^_^)
    色々お話しできたらなと思います☆

    >ミントさん
    契約者用のHPなんてあるんですか??HPアドレス教えていただければ嬉しいですm(__)m
    20代の購入者さんの話から行くと、何だか遅れそうな感じがしますね。。。でも、慌てずにしっかりと作って欲しいものですね!

    >20代の購入者さん
    うちはチビが1匹います☆なので、キッズルームどんな感じになるのか楽しみです☆
    引っ越して落ちついたら二人目が欲しいなぁ(*^_^*)
    3Mのバルコニーはホントに魅力だと思います!今のアパートがホントにベランダが狭くて、広いのに憧れてたからなおさらです!!

    >kemumakiさん
    ポーチあると便利そうですね!うちは普通にアルコープなんで(>_<)

    みなさん、契約されたのが早いようですが(うちは10月でした)何処でローンを組むか決めましたか?提携ローンですか??もし、差し支え無ければ教えてくださいm(__)m
    うちはお互いの源泉徴収がそろったので、今月にはメガバンク数カ所行ってみようと思ってます。

  42. 43 ミント

    本当に色んな情報交換ができるので 時間のある時はここを見るようにしています♪
    これからもたくさんお話が出来ればと思います。。。
    今日 マンション付近を通りましたが 20代の購入者さんがお話されていた様に
    まだ5〜6階くらい?という感じでした…老人ホームセンターも同時進行で建築されていましたネ!

    >うさこさん
    12月中旬頃送付されてきました。IDとパスワードも別途あります。
    今 個人情報保護法etc ID パスワードとか載せてよいか分からないので もし差し支えなければ 営業の方に伺っていただくのがよいかと思います。(本当にスミマセン・・・)
    うちも以前ありましたが、ほしい資料を依頼していたものやOPの販売会のお知らせが全く来なかった
    事があります。結構 不安ですよね(><)

    >20代の購入者さん
    お子様いいですネ☆うちはまだ子供はいないので 来年あたりに・・・っていう感じです☆
    やはり バルコニー3mは魅力ですよね☆友人もかなり楽しみにしてくれています!

    >kemumakiさん
    うちは11月に契約しました。家にチラシが入っていて ちょっと見にいったついでが
    あっという間に決めてしましました。(やっぱりタイミングなのでしょうか(^^;
    私達も徴収票が揃ったので これから動いてみようかな・・・という今日この頃です0(^^)0

  43. 44 うさこ

    >ミントさん
    そうですよね(^_^;)失礼しましたm(__)m
    普通、そういったHPならパスワードとかありますよね。
    うちに最近送られてきた物と言えば、提携ローンの案内と老人ホームの案内です・・・営業さんに聞いてみます。
    我が家もミントさんと同じ様な感じで、チラシ見て、MR行って、ほぼ衝動買い!?の様な感じで契約に至りました。でも、とても楽しみです☆

  44. 45 20代の購入者です。

    みなさん、レスありがとうございます。
    レス貰えて嬉しいです。ホントにありがとうございます。


    お子様がいらっしゃる方、引っ越してからの予定の方、それぞれいらっしゃいますよね。
    どちらにしても、キッズルームはどのように出来上がるのか楽しみでもあり、興味あります。
    キッズルールを利用するにあたって、ここの方々みたいに、親切で、親近感が持てる方々が良いですが、その辺が少し心配です。


    どのご家庭でも、このマンション購入は衝動買いに近いようですね。うちも、その一家庭です。
    前にもお話しましたが、今住んでる所も実家も、コットンから近所なんです。
    近所に建つってことで、買ってしまいました(苦笑)勿論、造りに納得したからですけどね。
    遅かれ早かれ、マイホームは手にしたかったです。だから、このマンションが建つということで、私達夫婦にキッカケを与えて貰いました。建つ予定がなければ、まだまだアパート生活です。みなさんは、一戸建てとマンション、購入に関して悩みませんでしたか?
    マンションはローンが終わっても、土地という土地はありませんし...。目の前が駐車場ではないので、主婦の私達には買い物が大変ですが...。
    決め手は何ですか?


    ぼちぼち、ここでもローンのお話が上がって来ましたね。
    うちは昨年3月に契約したので、すでにりそなBKの事前審査に通しました。通されました(笑)
    本申し込みは、うちは来月あたりのようです。
    ただ主人の仕事の関係上、りそなBKでローンを組むかは未定ですが、三共としてはりそなBKでやって欲しいように伺えます。
    ローンのお話は、ちょっとイヤですね(苦笑)


    ここでもっと仲良くなれれが幸いです。そして、入居直前に部屋番号を教えられたら良いなぁ。
    個人情報だからムリかなぁ...。
    まだまだ先のお話ですが...失礼しました。


    では、これからも宜しくお願いします。

  45. 46 うさこ

    >20代の購入者さん
    うちもコットンのチラシが入ってこなかったら、アパート暮らしを続けていたと思います。
    うちは旦那が一戸建て派で私はマンション派でした。契約までにそれぞれのメリット・デメリットを考えて相談して、マンションになりました。(というか、私が押し切ったというか・・・(^_^;))
    確かに一戸建ては土地は残るけど、家の維持管理を自分でしなきゃいけないってのが面倒でというのが大きかったです。あとは、リビングの目の前が道路だったり人の家の壁だったりってのがあるので、それが嫌でした。
    でも、玄関あけてすぐに駐車場は魅力ですよね☆一戸建ても良かったかなぁ…と思うこともありますが、契約しちゃったし、良いマンションだ!と思うし、完成を楽しみにしましょう!
    部屋の番号はここではやはり不特定多数の方が見てると思うのでちょっとキビシイかとおもいます。。。が、会えますよ!!絶対に☆
    会える日を楽しみに、それまでここで色々お話ししましょう!
    あと、ローンの話、イヤな思いをさせてしまったようですいませんでしたm(__)m

  46. 47 ミント

    先週より仕事が始まり なかなか拝見できずスミマセン…
    先日 カーテン王国(知っていますか?)の情報見ていたら 新築マンションの内覧会時に
    同行してカーテンの寸法を専門の方が測ってくれる事がかいてありました。
    9月の内覧会にも対応できれば嬉しいなと思いました。
    今住んでいる部屋もカーテン王国で購入しました。良い物あるし&リーズナブルだし、私はここで
    揃えようかな?と思っています。

    私も入居前にお部屋NO分かればなぁ・・・と思っています。9月にきっとお会いできますよネ♪

    通勤時に判明しましたが 浦和駅前再開発が結構出来上がってきていました。
    駅前・構内の再開発として進んでいるので、もしかしたら H10蓮田駅も構内・周辺が広くなって
    ちょっと期待がもてるかな?と今日感じました。

    もっとこのスレに参加していただける方が増えることを
    毎日楽しみにしています☆

  47. 48 うさこ

    お久しぶりです☆1月ももうすぐ終わってしまいますね〜早い!
    先日、大栗線を通ったのですが、若干、マンションの高さが増したかなぁ〜と印象を受けました。
    今は何階までいってるのでしょう??
    ミントさんがおっしゃっていた、契約者用のHPようやく見に行けました☆
    三共の担当さんがIDの紙を直接家までとどけてくれたようです。(その時、我が家は留守でしたが(^_^;))
    が、やはり8月から更新されてませんね〜なんででしょう??
    内容もあっさりとした内容だったので、ちょっぴりガッカリでした。
    ここを見に来る方が、よっぽど楽しいです☆

    蓮田の再開発…どんな感じで計画されてるんですかね?早めに着工して完成してくれると、生活もベンリになるので嬉しいのですが!!

    では、また遊びにきますね〜(^^ゞ

  48. 49 20代の購入者です。

    ご無沙汰してます。


    ☆うさこサン☆
    ご夫婦で、マンションと一戸建てで初めはご意見が違ったようですね(>_<)
    今現在、働いていらっしゃるのか分かりませんが、やはり主婦の方がお家に居る時間が長いので、主婦の意見の方が強いですよね(^_^;)
    うちは、そんな感じです(笑)

    私もリビングの目の前が道路だったりするのがイヤでした。
    掃除する時はカーテンを全開で掃除したいし、こまめに空気の入れ替えもしたいので。マンションなら、それが可能ですしね(*^_^*)
    あとマンションなら、ご近所から生活感が感じられないかなぁ〜と思って。
    一戸建てだと、夜暗くなったら時間でシャッターを閉めないといけないし、目の前の駐車場に車が有るか無いかで留守なのかも判ってしまう。
    決してご近所付き合いがイヤではないんですがね。
    共働きのお家なんかだと、余計に気にしちゃいませんかねぇ?


    あと、ローンのお話、逆に気にさせてしまって、すみませんでしたm(._.)m
    ここでの楽しいお話の逆には、現実があるんだなぁ〜と思って。この先、何があるか分からないので、ローンは怖いです(*>□<)
    それは、みんな同じなので、頑張りましょうね!


    先日、さいたま栗橋線を通ったようですね。
    私も最近、建設現場の前を通ってませんが、昨年末までの進み具合から言って、今は7階ぐらいじゃないですかねぇ?
    うちの部屋の外装が終わってしまったので、最近見に行ってないんです(^^ゞ ←こんなこと、ここで言っちゃダメ(*ノ∀ノ)?!

    また、お話しましょうね♪


    ☆ミントサン☆
    カーテン王国、知ってますよ(*^_^*)
    コットンの近くだと、北上尾のショッピングセンターの中ですかねぇ?
    カーテン王国には行ったことないんですが、リーズナブルなんですかぁ?内覧会にも同行してくれるなんて、嬉しい限りですよね♪
    うちも今度、事前に一度足を運んでみようと思います。
    良い情報、ありがとうございます(*>▽<)ノ

    ちなみに内覧会って、9月なんですか?
    私が昨年11月に東京伊木産業に問い合わせたら、6月末ってお話だったんですが…。
    確かに着工が遅れ気味みたいなので、いつになるんですかねぇ。。。
    長文レス、すみませんでした。

  49. 50 kemumaki

    >>20代の購入者様
    色々生活についてお考えなんですね。同じ20代なのにしっかりしてて羨ましいデス☆
    外装がもう終わったのですか?もう購入が決まってから1年近く経つので、熱も冷めてしまいました・・・。
    そうですよね。私も、隣との距離がないようで、あるマンションの方が、生活感もないしってことでマンションにしました★お隣と離れている一軒屋が買えれば別なんでしょうがっ(ノω`*)
    9月に内覧会ですか!?じゃあ引越しはそれより先ですね。
    引っ越すと思って、バイト3月一杯で辞めるって言っちゃいました(*∩ω∩)

  50. 51 20代の購入者です。

    ☆kemumakiサン☆
    私がしっかりしてるって(゜-゜;)?! そんなこと、ありえません。ございません。
    みなさん、家庭を支える主婦として頑張ってますよ!ご立派ですよ!尊敬します!
    お互い、コットンに引っ越しても明るい家庭を築いて行きましょうね(*^_^*)

    うちも契約して、1年近くになります。
    うちは熱は冷めてませんよ(笑) これからもっと楽しみになって来ますよヽ('∀'*)ノ♪
    みなさん、内覧会ってどのようなことをするかご存じですか?
    内覧会とは、みなさんが契約されたお部屋を実際に見ることですよ。
    そこでカーテンのサイズ、食器棚のスペースのサイズなどが分かります。図面はあくまでも着工前の予定です。

    食器棚のスペースは、お部屋タイプによっていくつかサイズはありますが、だいたいあの食器棚スペースからだとプラマイ約3㎝は設計上、許されてる範囲なのです。許容範囲なのです。
    言っている意味分かります?説明が下手ですみません。
    なので例えば、図面上では150㎝の食器棚スペースとなっていても、実際は147㎝のお部屋もあれば、153㎝のお部屋もあることになります。
    それをどうお考えになるかは、それぞれだと思いますが…。
    場合によっては、お手持ちの冷蔵庫や食器棚が使えなくまります。
    実際、図面なんて確実ではないのです。
    今日、コットンの前を通りましたが、今は7階でしたね。
    予定通りかは判りませんが…。
    8月末、完成。
    9月末、入居開始。
    その予定だと7月が内覧会なのでは?
    内覧会後でも、オリックスの食器棚の注文も可能みたいですよ。
    出しゃばってしまって、すみませんでした_(._.*)_

  51. 52 うさこ

    こんにちわ(^^ゞ
    最近はお天気で洗濯物が助かりますね☆

    >ミントさん
    先日、近所のカーテン王国に子どもの散歩がてらぷら〜っと行ってみました。いっぱい種類があって、お値段もお手頃ですね☆
    ただ、内覧会同行〜ってのはやってなかったです(; ;)
    お店にもよるんですかね?(ちなみに大宮店でした。)
    見積もりはしてもらえるようなので、内覧会で寸法はかり次第、ちょっと行ってみようかなぁと思いました。

    >20代の購入者さん
    確かに一戸建てよりもマンションの方が生活感が感じられにくそうですね!
    私は防犯の面からもマンションの方が安心だという思いが強く、それも選んだ理由の一つです。旦那は用心深く戸締まりばっちりなのですが、私はややぬけてしまうことがあり、よく怒られます(^_^;)
    一戸建てだと確かにいるいないは結構わかっちゃいますしね。

    内覧会は私は勝手に完成後かと思い9月位なのかなぁ〜と思ってました。
    内覧会で、自分のイメージと違いすぎて泣き出してしまう人もいると、どっかのサイトで見ました。。確かに、モデルルームのイメージが強いとショックを受けそうです・・・なので、あまり期待をしすぎないように今から自分に言い聞かせてます(^_^;)
    内覧会は我が家は建築士の同行を依頼して、チェックしてもらう予定です。ちょっとお高いですが、素人ではわからない所とかも調べてくれるようなので。。。

    >kemumakiさん
    確かに引っ越しはいつになるんですかね?
    我が家的には年越すまでに入居できれば、いいかなぁ〜と思ってます。住宅ローン控除額が下がる前までに!!(>_<)


    昨日、子どものさいたま市の認可の保育園に入れますよ〜通知がきました。4月から預け始め、仕事復帰します!!
    けれど、引っ越し後はもちろん蓮田の保育園に転園して、仕事に通うつもりではあるのですが、、、蓮田市保育園少なすぎ〜!!!!!( '_';)
    しかも、延長保育してる園が1個だけ&時間短かすぎで(T_T)
    希望の時期に転園出来るかどうかも微妙ではありますが、出来たとしてもお迎え間に合わない可能性大!
    ファミリーサポートなるシステムがあるようなのですが、なんとかして欲しいものです。蓮田市サン!!!
    ・・・すいません、心の叫びでした。

  52. 53 20代の購入者です。

    >うさこサン
    うさこサン宅では、内覧会で建築士の方を同行される予定なんですか〜。そんなことまで考えてるとは...凄いですね(>_<)
    買う側のこちらは何も問題がないことを願って信じるだけですが、高い買い物をする以上ホントはそこまでやる必要があるんでしょうね。勉強になります。
    費用は、どの位かかるんですか?


    うちもマンションなら、セキュリティーに関して問題ないかなぁ〜と思ってマンションを選んだ一つの理由です。
    今のアパートでも日中に空き巣未遂にあっているのでセキュリティーには敏感です!!!
    賃貸なんかのアパートに泥棒なんて...と思っていましたが、実際、狙われやすいみたいです。
    隣近所、共働きが多く、あまり関わりがないので。
    警察の方のお話ですと、アパートの空き巣は夜より昼間だそうです。
    引越しまで、気を付けましょうね!

  53. 54 うさこ

    >20代の購入者さん
    こんばんわです☆
    内覧会同行の件ですが、私はベネッセの掲示板でその存在を知りました。知るまでは実家の両親も同行してもらってチェックしようと考えていましたが、購入後にオリックスの評判がイマイチと聞いて、なおさら業者に同行してもらった方が安心だね。という事になりました。
    値段は会社によっても違いますがだいたい5〜7万位でやってくれるようです。もちろんイマイチな箇所は相手に指摘してくれるようですし、同行しチェックした事も後日レポートで届けてくれたりするそうです。
    ベネッセの掲示板では内覧会に業者同行で来る人は全体の2〜3割程度でした〜とカキコしてたマンション販売関係者さんがいました。まぁ本当かどうかは定かではありませんが、業者に依頼するしないは、人それぞれ。
    我が家はチェックをしてもらって、何も不具合が無かったとしても、それはそれで良いマンションを買えたね☆っていう満足感を得られればいいなと思ってます。

    空き巣は怖いですね(>_<)
    結婚前に旦那の家に空き巣が入ったことがあり、それから旦那は戸締まりに用心深くなりました。
    私のスーパーファミコンとマリオとプヨプヨのソフトも盗まれて・・・今時スーファミなんて盗んでどうするんだ??なんて思いましたが、やはり悔しいしショックですよね(>_<)
    引っ越し前も、そして引っ越してからも戸締まりは気をつけましょう!!

    長文失礼しました〜おやすみなさい☆

  54. 55 20代の購入者です。

    ☆うさこサン☆
    早速、お返事ありがとうございます。

    ローンのこと、内覧会のこと、オリックスの評判のこと、良く調べて勉強されてますね。
    前のレスを拝見しますとまだ昨年の10月に契約されたばかりなのに...(>_<)
    私の勉強不足が身にしみます。

    今回の内覧会の件、業者に同行してもらえて、まして不備な点は業者側から相手側に指摘してもらえるのは心強いですね。5万位で『安心』を買えるなら、安いと思います。素人の私達には判らないですからねぇ。後々、泣き寝入りはしたくないので。
    うちも前向きに検討しようと思います。

    結婚前の旦那様宅で、空き巣の被害者ですかぁ(>_<) 許せないですよね(T_T)
    うちは今アパートの1階なので、日中の留守はホントに心配です。特に格子がないので。
    早くセキュリティー完備のない1階アパートでの生活が終わって欲しいです!終わりにしたいです!!!
    契約から引越しまで1年半もあると思っていましたが、あと半年ちょっとなんですね。早いものです♪

    そろそろ、どんなお部屋にしたいか、図面を見ながらイメージトレーニングをしなくちゃ!(笑)
    うさこサンは、イメージ出来ましたか?


    では、また。。。

  55. 56 うさこ

    >20代の購入者さん
    いえいえ、ただの心配性なんです。。。だから色々調べて気を紛らわしてると言うか(^_^;)
    今はローンの事で心配性パワー全開になってます(>_<)
    三共の営業サンの話と銀行のFPの方の話とが、ちょっと違うぞ???ってな事態に陥ってしまいまして・・・家族会議の日々を送ってます(^_^;)

    部屋のイメージはリビングの広さとかが実際どんな感じなのかがイメージわかなくて・・・あと、TRにタイヤラックは入るのか、、、など、細々したことも気になりますが、実際突っ込んでみないとわかんないっすね〜。早く寸法計りたいです☆

  56. 57 ミント

    お久しぶりです。
    久しぶりにレスを沢山読んで みなさんすごく着々と進んでいるなぁと感じました。
    うちは最近ローンの件で三共さんとお話しましたが 今いち大丈夫かな?という会話をしました。。。なんかちゃんと手続きできるかが心配になってきました。(事前審査も11月の契約時にお願いしたのに銀行からの回答が1月下旬でした・・・)
    カーテン王国の内覧会同行の件ダメなんですか?!1ヶ月前ほどに知人からいただいたカーテン王国のペーパーに同行しますと記載があったので 先走ってしまいました。ちゃんとお店に確認しないでレスに載せてしまいスミマセンでした。。。

    みなさんのレスを読んでいると、内覧会に建築士同行は必要な感じですネ(^^)
    数万円で十数年住む家の査定がしっかりしていただき 不具合があったら初めに指摘できるから
    先のことを考えると重要な事に感じてきました。旦那と相談してみます。
    先日終電後にタクシーに乗っていたら 数十分前に岩槻で強盗がありました!と運転手さんから聞き
    以外に近隣で 起きる事件もあるんだな・・・とセキュリティー・用心の再確認が必要だなと改めて感じました。最近暖かい日も続くので戸締りなどしっかり強化しましょうネ!
    あと7ヶ月!!だんだん近づいてきましたネ(^^)♪

  57. 58 うさこ

    >ミントさん
    うちも事前審査の結果がなかなか来ずに、通らなかったのでは?と少し不安になりました。
    提携ローンの申し込みの用紙も、申し込み締め切り日と記載されてる日まで、あまり日にちが無いじゃん!ってな頃に送られてきて。。結局、それには申し込みはしてませんが、もう少し余裕を持って連絡・郵送してもらいたいものです。
    この先、内覧会や住民説明会などありますが、それも日にちギリギリになって言って来るのでは??と、不安に思います。
    # 急になかなか休めない職場なので・・・(-_-;)

    カーテン王国、コットンの内覧会の時期に、またやってくれると良いですね!
    カーテンの種類も色々あるようですが、私は防音・断熱・UVカットしてくれるカーテンが気になってしょうがないです。


    そうそう、今月の24・25日とスーパーアリーナでディノスの家具祭があるようですよ。お値段どのくらいかはわかりませんが、新居の家具のイメトレとして、ぷら〜っと散歩がてらに行ってこようと思います。

  58. 59 匿名さん

    MRについてですが、コットンのMRは広すぎてなかなか参考になりません。
    もし80㎡前後のワイドスパンでヒューマンランド物件を確認したいのであれば
    岩槻にあるヒューマンスクエア?を見てみるととても参考になると思います。
    やはり現実に近い物件を見ておいたほうが、入居時により納得できるのでは!
    111㎡のMRを見慣れてしまうと入居時のイメージが心配かな。
    でもどんな間取りでも個性があるので皆さん納得してしまうと思いますけどね。

    早く秋が来て欲しいです!!

  59. 60 20代の購入者です。

    こんばんは☆

    >うさこサン
    トランクルームって、どのくらいの大きさなんでしょうね。。。
    うちは今、ベランダにインチアップする前のアルミが投げてあります(笑) スタッドレス用にと思って取っておいたのに、スタッドレスも買わずにいます(^_^;)
    お互い、入ると良いですね!うちはファミリートランクがないので、何が何でも突っ込みたいんです!!!


    前回、教えて頂いた内覧会の同行の件、旦那に話しました。旦那は、そこまでやる必要ないと言う考えでした。うちの旦那、三共と同業者と言うか、建築関係の仕事をしているんです。
    理由は良く聞きませんでしたが、たぶんやってくれないことでしょう(>_<) 家に居るのが多いのは私なのに...。
    どう押したら、やって良いと言うのか。。。


    >匿名サン
    岩槻ヒューマンスクエアって、黒を基調にしたMRですよね?見に行きましたよ。
    ってゆーか、あなたもコットンを購入された方ですよね?
    これからもっと、お話しましょう♪いろいろ教えてくださいね!!
    ローンの話が進んで来てるようですね。
    うちは事前審査以降、特にまだ三共の方から連絡がありません。担当にもよるのかな?
    それとも、うちが特殊だから?旦那はリーマンなんですが、源泉徴収と年末調整の他に、毎年、確定申告が必要なんです。確定申告がそろそろなので、申告次第ローンのことも連絡来るのかなぁ?!
    みなさんはローンのことで、今年に入ってから三共から連絡ありましたか?昨日、コットンの前を通り、警備員のおじちゃんに声掛けました(笑)
    ただ今、9階を建設中みたいです。今年に入って、スピードupしたように感じられました。


    では、また。。。

  60. 61 20代の購入者です。

    このサイトって、長文だと、改行した所で改行されないのはなぜ???

    文が続いてイミフになってしまってる箇所があります。
    ただでさえ、文章力ないのに...(>_<)

  61. 62 20代の購入者です。

    連レスすみません_(._.*)_


    今日、天気が良く、ふと思ったんですが...
    コットンって、ベランダの壁にお布団干したらまずいんでしょうか?
    契約の説明会みたいなので、そんな説明もありまして…(>_<)
    干してるマンションは高層階のお部屋でも干してますし…。
    見かけ上あまりよろしくないですし、確かに危ないですよね。
    でも、契約の説明会で隣の主婦の方もおっしゃってました。「うちは2階だし...みんなでやれば恐くないよね?」みたいな。。。

    市販の布団干し用の竿みたいなのを買って干すしかないんですかね?
    いくらバルコニーが3Mとは言え、場所も取るし、日の当たり方も減少しそうで避けたいのが本音です。

    みなさんは、布団干し用の竿をご用意しますか?

  62. 63 匿名さん

    20代の購入者様へ
    はじめまして。私は皆様の様に若くはないですが(涙)、コットンを購入した者です。
    「布団干しの件」は干したい気持ちはありますが、やはり規約にあるし説明会の時にも言われたので、ベロンと干すのは守ったほうがいいと思います。布団干し用の竿をギリギリの所に置けば日が当たらないという事はないと思いますよ。
    そういう小さな事でも守らないと、PET関係とかも色々違反する人が出てきて、後々問題になるっていう話も聞きますし・・・。と、自分なりに思いました。
    不快にさせてしまったら申し訳ありません<(_ _)>

  63. 64 うさこ

    こんばんわ〜寒いですね(>_<)

    >59番さん
    初めまして☆
    アドバイスありがとうございますm(__)m
    うちは80越え位なので、是非見に行って見たいのですが、、、見に行って営業サンに着かれてしまうのは、ちょっぴりめんどくさいかも〜(^_^;)
    営業サンへの何か良い対処方法あれば教えてください!!

    >20代の購入者さん
    うちはベランダが激狭なのでタイヤ&タイヤラックを現在家の中に置いてあります。。。上下に2本ずつ乗せるタイプなので圧迫感があってイヤですよ。
    うちのタイプはポーチ無しなので、TRに入らなければベランダですね〜(-_-;)
    お布団は最近はどこのマンションでも、景観上布団干しはダメみたいですね。でも、きっとゆくゆくは干しちゃう様な気が(^_^;)取りあえず最初は折り畳める布団干しを買うかと思います。
    内覧会の同行の件はご主人様が同業者であれば、私は安心だと思いますよ。うちは全くの素人なので(^_^;)
    検索すれば、内覧会時にどこを見るべきかのチェックリストを載せてるサイトもありますし、それを持ってチェックすれば大丈夫だと思いますよ☆
    ローンの件ですが、うちは12月に提携ローンの申込書と今月にオリックスのフラット35のお知らせが来ました。あくまで封書で届いただけなので、営業サンからは特に連絡もなく。。。
    うちはローンについてはじっくり話を聞いて申し込みたかったので、直接銀行に出向いて、色々シュミレーションだの相談したりだのしてました。マンションだと銀行や支店が限定されてしまうようで、ちょっとめんどくさかったです。そんな事あるなんて聞いてなかったですから(`ヘ´)
    あと、20代の購入者さんの書き込み、全然意味不明じゃないですよ☆改行されなくても、十分話の流れでわかりますから!!
    私の方が、言葉をあまり知らないから。。。失礼な記述があればゴメンナサイ\(__ )

    ではでは、長文失礼しました〜

  64. 65 20代の購入者です。

    >匿名サン
    レスありがとうございました(*^_^*)
    若い、若くないなんて関係ないですよ!コットンを購入されたと言うことで、お友達です。ご近所さんです♪

    やはり、お布団をベロンと干すのは止めた方がイイですよね。私、心配性だし、規約やルールは守らないと許せないで怒鳴り込みに行ってしまいそうな人間なので…うちは布団用の竿を買うつもりです。でも本音の本音としたら、ベロンと干したいですけどね(^_^;)
    もし一人がルールを破ったら、みんなが気持ち良く生活出来ないですし、なんせ共同住宅ですからね♪
    こちらこそ、不快に思わせてしまってゴメンナサイね?
    またここにも遊びに来てください(*'∀')ノ

    匿名サンはペット飼ってるんですか?うちは実家で飼っているので、遊びに来ることになるでしょう♪♪>うさこサン
    ぜひ、岩槻の物件も見に行った方が良いですよ!うちはコットンを契約してから見に行ったんですが、私はホントにコットンで良かったなぁ〜と思えました。
    実際、営業の方から後日電話ありましたが、正直にコットンを契約したことをお話したら、納得してくれました。素直が一番です(笑)

    内覧会の同行の件ですが、旦那は売る方の営業なので…私、心配なんですよ(>_<゛) どうにかして、検討してもらうつもりです!!旦那じゃ、当てにならなぁ〜い!!!(笑)

    ローンの件ですが、事前審査は埼玉りそなBKの南浦和支店からの返事でしたね。
    うちは、たぶん、埼玉りそなBKでローン組みます。繰り上げ返済とか何かで出向くとき、近場の方がラクかなぁ〜と言う安易な考えです(^_^;)
    みなさんは何を重視されるんですかねぇ?やはり金利?それとも病気にかかってしまったら残金を払わなくてイイとか?

    うさこサン…優しいですね(*ノ∀ノ) 私の御粗末な文章を理解してくださって…(>_<) カンシャ デス!
    これからも宜しくお願い致します_(._.*)_

  65. 66 kemumaki

    皆様、お久しぶりです(*^^*) インフルエンザにかかっていました。病院に行く時とか、買い物とか大変でした(><) 実家が遠いので、こういう時に親の有難みを感じますね。仕事先が医療関係なので「まだ、休んでて」とか言われてもう元気なのに暇です。ってどうでもいい事ばかり書いてすみません┏○
    >>うさこさん
    わかります〜。営業の人、来ないで欲しいですよね。あの、説明眠くなるんです。原市サンク●イドルのMRが丁度同じ位だったので見に行ったとき見るだけ見て用事があるといって 名前も書かずに逃げて来ました。ほとんど埋まっていたので営業の人もそんなに売る気がなかったみたいなのが幸い★

    >>20代の購入者さん
    ローンの事、考えたくなくて考えてませんでしたww でもそろそろですものね(-ω-;)
    私も、近場のりそなになりそうです。今も、メインバンクがりそななので。
    病気になったら残金なし?の所なんてあるんですか?全然知らなかった〜♪♪

    毎回 変な文章で失礼しました〜(o*。_。)oペコ

  66. 67 うさこ

    >63さん
    私も本音を言うと、べろ〜んが良いのですが。。。でも、布団を落としてしまったら大惨事になりかねないし(>_<)
    ルールはルール。みんなが気持ちよく生活するには、やはり決まりは守るに限りますね!

    >20代の購入者さん
    岩槻の物件、見に行ってみようと思います!
    # 今はちょっと色々ゴタゴタしてて行けそうにないので、落ちついたら(^_^;)
    kemumakiさんのように出来れば名前を書かずに退散できるように頑張ってきます!
    同行の件は、旦那様は営業さんだから、内覧会時どこを見るべきかをわかってらっしゃるのでは??
    もし、どうしても同行してもらいたいのであれば、業者サンのHP見せたりとか、「見てもらわないと心配だよぉ〜」と言い続けてみるとか。。。あまり良い案が思いつかずすいません、、、orz

    >kemumakiさん
    お久です☆インフル大丈夫ですか??
    うちは私の実家が近いので、ダウンしたときには実家に避難します・・・チビがいるので、ダウンしたときには流石に無理です(>_<)
    去年のクリスマスにノロ疑いになったときはホントに辛かった・・・(T_T)


    日銀、金利引き上げましたね〜良いんだか悪いんだか。。。私たちにとっては悪いんだかじゃ〜(`ヘ´)
    預貯金の金利なんて微々たるもの・・・ローン金利の上昇はキツイですね。
    うちは色々ありまして、りそなのフラット35で組むことになりました。。。フラット以外で組むのが困難な状況になってしまったので。今は本審査中、もし通らなかったら、また大会議です。どうか通りますように(>_<)
    東京三菱UFJに相談に行ったときに、病気(癌・脳卒中・心筋梗塞・高血圧性疾患・糖尿病・慢性腎不全・肝硬変が対象のようです)になったら支払い無しのローンありましたよ。オプションでつけると言った感じでした。が、入院または自宅療養が1年間継続した時に支払い無しになるのであって、よっぽど重症でないと適応されない感じですね。保険料の支払いも5年ごとに増えていく感じのようですが、料金もそんなべらぼうに高いわけでは無かったです。なので、安心料としてつけても良いかもですね。
    りそなでも確かあったような??詳細はわかりませんが(^_^;)

  67. 68 ミント

    皆様 お久しぶりです。私も先週1週間 風邪をひいてぐったりしていました(^^;
    インフル予防接種はしていたので 普通の風邪で治まりました。

    岩槻の物件 家からとても近いので 購入希望者に見られない程度に 見学しに行ってみようと
    思います。
    (やっぱり 購入した㎡のお部屋を想像したいですしネ!)
    もう 春ですね。マンション横の桜並木がどんな感じに花見ができるのかがとても楽しみです。
    うちは昨年4月に結婚したので再来月は1年目♪
    桜を身近に感じながら生活できたら・・・と思ったのも購入の決め手だったかな?!

    家は、ベランダにやしの木をおいて ちょっと癒しの場所を造りたいと計画中です。
    今もせま〜いベランダにおいてあります・・・

    知人もとても、マンション完成を楽しみにしていてくれるので早く秋になってほしいです!
    ♪その前に、このスレに参加されている方にお会いできるのが楽しみです♪
    今日は 自分の事ばかり語ってしまい スミマセン・・・(><)

  68. 69 30代です!!

    はじめまして!!
    今日、初めてこのスレを発見して嬉しくなってしまいました!!仲間に入れてください!!
    みなさん、若いのにすごいですね!着々と準備をしていらっしゃる!
    私も、去年の10月に契約しました。オプション会に行って以来、何事もなく過ごしています。
    ローンの事、考えると頭が痛いですよね・・・(><) みなさんは決めていたり、いろいろ銀行などをまわったりしているそうですが、私は営業の方に相談会があるので、それまでは何もしないでくださいと言われました。言われた通り、何もせずでいますが、ホントに何も連絡がなく、ちょっと心配になってきちゃいました・・・。自分で動いたほうがいいのですかね??
    とにかくマンション完成が楽しみです!!これからも宜しくお願いします!!

  69. 70 うさこ

    >ミントさん
    風邪流行ってますねぇ〜大丈夫ですか?
    という我が家のチビも風邪をひいて40度の熱が・・・(>_<)
    おそらくその風邪を私がもらうことになるでしょう。。。

    お家の中の癒し空間…いいですね☆
    私はプランターで家庭菜園するのが夢です!黄金伝説のような感じで…(^_^;)
    チビに荒らされそうな予感もしますが…

    >30代さん
    お初です!これから色々情報交換していきましょう!
    契約の時期はうちと同じですね!でも、相談会があるなんて聞いてません…(>_<)
    むしろ「事前審査の結果持って銀行まわられても良いかもしれませんねぇ〜」なんて言われた記憶が…。
    なんか共通の情報提供やサービスが平等に受けられてない気がして、なんだかちょっと不満です。。。
    メガバンクのローンの優遇金利マイナス1.2%からマイナス1.4%になったって聞きました??
    あと、りそなのフラット35もコットンの優遇があったようで、マイナス0.1%だそうです。
    こっちから聞かなきゃ情報が来ないってのが、なんかヤな感じだなぁ〜って思っちゃいます。
    30代さんも担当サンに相談会いつになるのか聞いてみても良いかもしれませんね!

  70. 71 30代です!!

    こんにちは!!
    昨日、マンションの前を通りましたよ!!見た感じだと6Fくらいかな!?通るたびにチェックしちゃってますが、少しずつ高さが増してるのを見るとホントに楽しみです!!

    またまたローンの話で申し訳ないですが・・・。事前審査の結果は大丈夫でしたよの一言だけで、何も書類??らしきものはもらってないのですよね。。。たまに入ってくるコットンのチラシを見るとりそなが提携だと思っていましたが、オリックスになってるし??うさこさんがおっしゃるような情報は全く知りません(><)私が無知すぎるのかもしれませんが・・・(TT) すごくお勉強になります!!
    相談会は春過ぎくらい?と伺っていましたが、ちょっと信頼性に欠けるので今度聞いてみますね!!

    マンションの横の桜並木はホントにキレイですよね☆今年はムリだけど、来年からは自宅からお花見できるなんてサイコーですよね!!

  71. 72 うさこ

    こんばんわです☆梅の花がいい感じに咲いてますね(^_^)

    >30代さん
    私はマンション横を月に1〜2回通るの位なので、「おっ!育ってるな!」って見るたびに感じちゃいます。
    楽しみですよね☆
    ローンの事前結果の紙、うちはりそなから送られて来ましたよ。まぁ借りられます。ってただ書いてあるだけの紙が1枚入ってるだけでしたが。その後、三共ハウスの方からローン申し込みの用紙諸々が送られてきましたが。。。オリックスのフラット35の案内も来てませんか??
    金利優遇の話はMRに初めて行ったときに、営業サンから話を聞きました。
    担当サンによって、色々やり方が違うんでしょうか?
    私も前にここで、契約者専用のHPの話を読んで、うちには何にも連絡が来てない!と、ちょっと不安になりましたよ。。。担当サンに連絡したら、送ってくれましたが。
    色々疑問に思うことは、担当サンに聞いてみても良いかもしれませんね。

  72. 73 契約済みさん

    はじめまして。
    コットンアイランドアルテを購入予定の者です!
    みなさん、ローンってどうなってますか?
    うちは、購入予約?するときにローンの審査が通るかどうか
    源泉徴収などを渡して、とりあえず埼玉りそなの審査が通ったのでそのままです。

    三共ハウスさんでとりあえず見本でシュミレーションしてもらったのは
    提携ローンの金利で当初2年間固定というものでした。
    フラット35で組みたいんですが、このままボーっとしてたら駄目なんですかね(笑)
    かなりのんきにしていたので・・・最近ちょっと心配になってきました。

  73. 74 購入検討中さん

    コットン検討中なのですが、色々迷ってます。
    伊奈のグラ○ディーナも見ましたが、価格的にはコットンよりも安いような・・・。
    間取りはコットンの方が好きなんですけど、皆さんはコットンの何処に魅力を感じて
    購入したのか教えて下さい。

  74. 75 うさこ

    >契約済みさん
    はじめまして☆
    我が家は↑にも書いてありますが、フラット35申し込みしました。どういう仕組みで、どういう特徴があるのかなど、あらかじめ資料請求して調べてみても良いと思いますよ。
    うちも初め2年固定でのシュミレーションをしてもらいましたが、やはり銀行の方が色々細かいことも聞けたし、良かったなと思いました。
    また、営業の担当サンにもきいてみても良いかもしれませんね。

    >購入検討中さん
    はじめまして☆
    伊奈の物件だと、電車はニューシャトルですよね?やっぱり、高い・遅い・すぐ止まるの印象が強く(利用している方には申し訳ないですが…)私的には、ニューシャトル沿線は対象外でした。
    うちはコットンの間取りに一目惚れでした。ファミリークローゼットとユーティリティーテラス、バルコニーすごい!!って感じで(^_^;)
    今住んでる場所と比べると色々不便にはなりますし、価格も蓮田の割にはちょっと高いかな?との印象もありましたが、物件がとても気に入りましたし、蓮田はJR通ってますし、駅前の再開発を期待します。


    今日、コットン横を通りました。9階くらいでしたね!
    にょきにょき育ってますな(^O^)

  75. 76 契約済みさん

    >うさこさん
    フラット35をもう申し込まれたんですね!うちも早く検討しないと!!
    フラット35って、今申し込むと今の金利で計算してくれるんですか?
    というか、何も知らなくってごめんなさい(汗)
    実際にはいつ頃、ローンを組むんでしょう?
    9月の入居のちょっと前までに銀行に申し込みに行けばいいんでしょうか?

  76. 77 物件比較中さん

    先日コットンのモデルを拝見させて頂きました。
    広さと収納の多さにビックリでかなり気に入っちゃいました!
    今、宇都宮沿線で検討してるのですが東鷲宮の物件見た方いませんか?
    いらっしゃればどんな感じか教えて下さい。
    私的には駅から近いのは良いのですが久喜より奥なのが・・・。
    宜しくお願いします。

  77. 78 物件比較中さん

    >77さん
    私も宇都宮線沿線で探していて、コットン、シンフォニー、チャオランド、全部行ってみました。
    私としては…
     コットンは間取りは素敵だけど駅から遠い
     シンフォニーは駅から近い&大きな中庭が魅力。だけどよい間取りがあまりない
     チャオランドはMRは素敵だけど、他の間取り等いろいろまだ不明、って感じでした。
    でも東鷲宮は街が区画整理されているだけあってとてもキレイでしたよ。

  78. 79 うさこ

    >契約済みさん
    いつまでローン組むかは、私もはっきりとはわからないので、担当サンにでも聞いてください。
    ただ、ご存じだとは思いますが、仕事の内容・収入によっては、銀行にもよりますが借り入れ出来なかったりもするので、早めに相談なり申し込みをされた方が安心だと思いますよ。直前に行って、借りられないなんて事になったら大変ですから。。。
    フラットは銀行ローンと同じで、資金受け取り時の金利になります。
    フラット35のHPもあるので、参照されてはいかがでしょう?

  79. 80 契約済みさん

    >うさこさん
    お返事ありがとうございます!
    ローンの査定はマンションを契約する時に埼玉りそな銀行で査定してもらい
    借りられる事になっているので大丈夫だと思うのですが
    その際に三共ハウスさんでシュミレーションして貰ったのが提携ローンの
    2年固定のものだったので、そのローンで組まないといけないのかな?と
    ちょっと不安になりました。
    担当営業さんに相談してみます!

  80. 81 ミント

    先日ローンの事前審査の結果がきました。希望金額での審査はOKでした。(埼玉りそなですが・・・)
    7月〜8月頃に ローンの契約をするような話を 以前に三共セールスマンから聞きました。
    先週 インテリアオプション会の手紙が来ました。(都内開催)
    行く方多いのでしょうか???

  81. 82 うさこ

    こんばんわ☆
    インテリアオプション会の手紙、来ましたね。
    うちは、行けるかまだ微妙です。。。玄関ミラーは注文したいのですが(^_^;)

    昨日、コットン横を通りましたが、隣の老人ホームみたいな所は、もうほぼ完成してました!
    東京は開花宣言しましたし、コットン横の桜もぼちぼちですかね〜(^_^)

  82. 83 匿名さん

    購入時期の違いなのか・・・うちにはまだ手紙が来ません。でも是非行ってみたいので、いつ開催されるんですか?

  83. 84 うさこ

    >83さん
    オプション会は4月14・15日と千駄ヶ谷のショールームでやるようです。
    カーテンやオーダーミラー・家具、床のコーティングなど色々やってますが、やはりお値段高いです(>_<)
    第1回目のオプション会の前にオプション会で申し込める物の分厚い資料が届いて、それを参考にオプションどうするかを考えました。
    予約制になってるので、気になるのならば資料のことも含めて担当サンに確認されることをおすすめします。

  84. 85 ミント

    こんばんわ。
    以前パンフレットなど拝見しましたが オプション会も高いですよね…
    先日港北IKEYAに行ってきました。
    キッチンのサイズが明確に分かれば IKEYAで購入でもいいかな?と思いました。
    マンションの内覧会 したいですね(^^)

    やっと 寒い冬も終わりで 次の冬は新しいお部屋で過ごせると思うと かなり楽しみです(^^)
    そろそろ 今のお部屋の中も片づけしていかないと 色々物が増えていて
    引越し間際に 片付けは難しいかも…と思っちゃいました♪

  85. 86 バイオ

    昨日、近くを通ったのですが、老人ホームがだいぶ出来てきましたね。
    マンションも同じような外見なので、こんな感じなのかなーなんて
    思って見ていました。
    昨日は、曇りで付近の桜もいまいちって感じでしたが、晴れれば綺麗
    ですね。

  86. 87 うさこ

    >ミントさん
    IKEAいいですよね!うちは船橋の方を見に行きました。
    色々あっておもしろいですが、広すぎてつかれちゃいます(^_^;)

    >バイオさん
    お初です☆
    老人ホーム、マジマジとは見てなかったので、今度通るときはじっくり見てみますね!
    いつも、マンション今何階かなぁ〜しか見てませんでした(^_^;)
    コットン横の桜はもう、散っちゃってますかね?
    来年を楽しみにします。

  87. 88 うさこ

    こんにちわ(^_^)
    昨日・今日とオプション会でしたがどなたか行かれましたか??
    我が家はちょっと行けそうに無く、オーダーミラーは頼みたいと問い合わせて見たところ、それなら内覧会でも大丈夫と言われました。
    家具とかは今回で締め切られちゃうようですね〜でも高い!
    うちは無理!!(>_<)

  88. 89 契約済みさん

    こんにちわ。
    オプション会うちも行きませんでした。
    やはりオプションで申し込むより、自分で買った方が
    全然安いですしね。前回のオプション会には行ってみましたが
    うちが行ったときだけなのか、あまり人もいなかった気がします。
    お金があればオプションで頼んでしまうのが楽でいいんですけど。。
    現在も市内に住んでいるので、たまにマンションを見に行くのですが
    内装も入ってきているし、見るととても楽しみになります。
    それにしても契約者向けのHP、全然更新されませんねー。
    このまま引き渡しまでいくのかな。
    1ヶ月前に撮った写真を載せますね。

    1. こんにちわ。オプション会うちも行きません...
  89. 90 うさこ

    お久しぶりです。
    みなさん最近あまり掲示板に来てないんですかね?

    コットン、とうとう販売最終期になりましたね!
    完売するのかな??

    完成を楽しみにして待ちましょう(^O^)

  90. 91 匿名さん

    今日明日とで棟内モデルルームの見学会が開催されるみたいですね。
    今日の折り込みチラシに入っていました。
    100㎡超の実際のお部屋をごらんいただけますってなっているけど
    どこの部屋なんでしょう?
    確かモデルルームタイプは完売していた気が。
    他の部屋なんでしょうか。
    とりあえず覗きにいってこようかと思っています。

  91. 92 うさこ

    >91さん
    棟内モデルルームどんな感じでしたか??
    うちのほうにはコットンのチラシは入ってこないので(というか新聞とってないので(^_^;))そんなことがあるとは知りませんでした〜(T_T)

  92. 93 20代の購入者です。

    ご無沙汰しちゃってます(^_^;)

    >うさこさん
    私、棟内モデルルーム行きましたよ。19日、20日の両日。笑
    19日は実家の母と。20日は主人と。
    101号室のAタイプが、契約者様の了解の元、オープンなってます。
    全室の照明、ソファ、テーブル、ベット、小物などが付いての販売になるそうです。
    いつでも見せて貰えると思うので、興味がございましたら、足を運んでみてくださいね。


    内覧会は、8月のお盆前後の予定だそうです。

  93. 94 バイオ

    ご無沙汰しておりました。

    棟内モデルルーム、かなり気になっていました。
    私も行ってみようかと思います。

    特に情報はないのですが。。
    内覧会楽しみです!

  94. 95 20代の購入者です。

    >バイオさん
    初めまして...かなぁ?
    ぜひぜひ、行って見てください。


    20日の日に主人と行った時、ゼニコンの方がお休みだったので、特別にうちの部屋タイプを見学させてくれました。うちの部屋ではありませんが...。
    モデルルームを何度も見ていたし、今回101号室も見させて頂いたので、うちの部屋の狭さに撃沈してしましました。泣
    また、3階と4階の方は、電信柱と電線がバルコニーから視界に入ってしまい、気になる方は気になってしまうカモしれません。


    みなさんは、フローリングのフロアーコーティングされますか?
    教えてくださいませ。。。

  95. 96 kemumaki

    皆様お久しぶりです★
    >>20代の購入者様
     どのお部屋が家具付きで販売されるのですか?それとも101号室の方がモデルルームになるから家具がオマケで付いてくるという感じなのですか?教えて下さい。読解力なくてすみません<(_ _)>
    私はコットンで一番狭いタイプのお部屋なのでもっと撃沈するんだろうなぁ・・。うぅ(涙)
    特別ってことは頼んでも普通じゃ見せて貰えませんかね?

    フロアコーティングは一応頼んでみましたよ。全体の平米数が広くないので全部やってもリビングだけやるのもあまり値段が変わらなかったので全部頼んだ覚えがあります。(うる覚えですが)

  96. 97 91です

    みなさん結構棟内モデルルーム行かれたみたいですね。
    うちも19日に行ってきました。
    購入してから今までも、何度もモデルルームを見せてもらって
    いるので、「また?」と思われているかなと気になって、
    あまりのんびりとは見れなかったんですが、
    たくさんのおしゃれな小物やオプションに囲まれている
    モデルルームと違って、現実を知れたかなと思っています。
    行く前は、どこから入るのかなと思っていたのですが、
    リビング西側の窓から入る形でちょっと不思議な感じがしました(^^)

    うちはフロアコーティングしたかったんですが
    やはり高いのであきらめました。まめにワックス塗ることに
    します(T_T)
    内覧会8月なんですね。楽しみです♪

  97. 98 うさこ

    みなさん、お久しぶりです☆(^O^)☆

    棟内モデルルームかなり行ってみたいですが、みなさんはモデルルームに行く前にあらかじめ電話などで予約のようなことをして行ってますか??
    我が家はほとんどモデルルームには行ってないので。。。建築現場はたまに通りますが。
    突然行っちゃっても、見せてもらえるのでしょうか?
    うちも狭いタイプの部屋なので内覧会時はショックを受けそうです…(>_<)

    我が家はフロアーコーティング頼みましたよ!
    リビングとキッチン周りと水回りのコーティングのセットで割り引きします!みたいなので頼みました。
    性格的にマメにワックスは塗れそうに無いので・・・(-_-;)

    3ヶ月後には内覧会…楽しみですね☆(^O^)

  98. 99 20代の購入者です。

    >kemumakiさん
    ごめんなさい。説明不足で...。
    101号室の棟内モデルルームだけが、ソファや照明などの込みの販売になるそうです。
    契約された101号室の方の趣味にあっていれば嬉しい限りですよね。

    101号室に関しては、いつでも見せて貰えるはずです。
    ただ今回うちは、101号室以外に、うちが購入した部屋タイプまで見せて貰うことが出来ました。
    ゼネコンの方等がお休みだったので、工事の邪魔にならなかったので...。
    まだ内装はされていないコンクリートのままでしただ、部屋の大きさは把握出来ました。


    >うさこさん
    モデルルームも、101号室も、アポなしでも見せて貰えると思いますよ。
    うちは、いつもアポなしの迷惑な契約者です。笑


    うちもフロアーコーティング頼む予定で、オプション会で見積もり出して貰いました。
    値段を他社と比較したかったので、まだ保留になってますが...。
    うちは、オリックスでフロアーコーティングやります。入居までにやって貰った方がラクかなぁ〜と言う安易な考えです。
    お掃除好きで、マメな方には必要ないカモしれませんけどね。。。

  99. 100 契約済みさん

    こんにちは!
    棟内モデルルームが見れるのですか!!なかなか用事がないと行けないと思っていましたが、
    うちも行ってみようかな?

    フロアコーディングは余裕がないのでうちは出来ませんでした…↓
    ワックスで頑張るしかないかなぁ・・


    先月担当の人にあった時に、6月に入居説明会があると聞きました。オリックスとかの挨拶とか、駐車場の抽選会らしき事をするそうです。

    みなさんは駐車場は1台借りる予定ですか?2台分借りる方はいらっしゃいますか?

  100. 101 契約済みさん

    駐車場の抽選来月なんですか!
    うちは2台分借りたいと思っているんですけど
    抽選方法ってどうゆうふうになるんですかね?
    ちょっと緊張します。

    棟内モデルルームはうちも見にいきました。
    早く自分の部屋も見てみたいです。

スポンサードリンク

ランカフィクス志木
メイツ川越南台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町一丁目

3900万円台~5200万円台

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.73平米~70.45平米

総戸数 191戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町五丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83平米~88.44平米

総戸数 337戸

越谷 SOUTH & SKYプロジェクト

埼玉県越谷市大字袋山字根河原2053-1、2054-1、2055-1、2056-1

3700万円台~5500万円台

3LDK、4LDK

67.50平米~77.35平米

総戸数 47戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2丁目

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

39.09平米・73.29平米

総戸数 44戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

ランカフィクス志木

埼玉県新座市東北二丁目

4300万円台~5800万円台

1LDK+WIC+SC~2LDK+2WIC

38.28㎡~47.85㎡

総戸数 56戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4500万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸