名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン駈上ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 愛知県
  5. 名古屋市
  6. 南区
  7. 新瑞橋駅
  8. グランドメゾン駈上ってどうですか?
GM [更新日時] 2008-07-12 08:15:00

積水ハウスのマンションでグランドメゾンってどうでしょうか?
この辺りで物件を検討中なのですが、新端橋近くにできる「グランドメゾン駈上」が気になってます。

------------------
いつもマンションコミュニティをご利用いただきありがとうございます。
検討板から住民板への移行ルールによって、こちらのスレッドは閉鎖させていただきます。
御手数ですが、今後は以下のURLにアクセスしてくださいますようお願いします。(管理人)

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/18172/

▼備考:検討板から住民板への移行ルールについて
https://www.e-mansion.co.jp/rule.html

[スレ作成日時]2005-10-02 01:01:00

スポンサードリンク

サンメゾン徳重
プレディア名古屋花の木

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン駈上ヒルズ口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名さん

    小さな子供を持つ親としては、家の周りの道路に
    車が少ないのは安心できます。
    それに、一方通行って路駐もしやすくてよかったりして。

  2. 202 匿名さん

    >201
    運転免許をお持ちなら、道路交通法くらい、覚えておいてほしいですね。
    路上駐車が物理的に可能な場所はあっても、名古屋市内で駐車違反にならない
    路上駐車のできる道路など、ほとんどありませんよ。

    そもそも、車が少ないのは安心で、自分自身は路上駐車しやすくて良いとは、
    小さい子を持つ親と思えません。その車で、視界が妨げられて、小さい子が事故に会うのです。

    このような親の近くには、住みたくありません。

  3. 203 匿名さん

    住民のモラルの質も推測できる、この掲示板は有意義ですね。

  4. 204 匿名さん

    どなたでも購入できそうな物件ですから仕方ないですね。
    自分だけが良いならOKという若い夫婦でも買えますし、セキスイにしては並以下でしょう。ここ。

  5. 205 匿名さん

    いよいよグランドオープンが近づいてきましたね。
    事前にどのくらい売れたのでしょうか?

  6. 206 匿名さん

    >>202
    世界的に大都市の住宅街の一方通行路の片側は住民の駐車用に使われるケースが多いですよね。
    日本ではもちろん違法ですが、狭小な国土の利用法を考えた時の合理性についての一面を考えてみるのも面白いかもしれませんね。

    オランダは運河が多いけれど日本のように柵で囲っていない。オランダ人は運河に落ちても助かるように小さい時から泳ぎを教える。

    モノ作り王国愛知ならではの柔軟な発想、21世紀には結構活かせるかもしれないですね。

    発想が柔軟過ぎて、覚せい剤常習者を国会に送ってしまったり、間抜けなタレントに票を入れてしまうのは玉に傷ですが。

  7. 207 匿名さん

    ものは、言いようですが違法で子供に対して危険を与える行為を、柔軟な発想などという人も
    いるのですね。そもそも、名古屋で来客用の駐車場のないマンションなど、周辺住民にとって
    迷惑以外の何ものでもありません。小さい子供や他人を思いやれる心の持ち主なら、是非、
    来客用駐車時用の有無を、マンション選択の判断基準にしてもらいたいものです。

  8. 208 匿名さん

    購入者かどうかはわかりませんが堂々と路上駐車がしやすくで良い・・・などとおっしゃる方が同じ
    マンションにいたらたまりません。

  9. 209 末広ですが何か

    末広○○子が路駐禁止の立て札を立てたマンション

  10. 210 匿名さん

     焉@焉@    ,:'  .l .::;',.::;/..://::,':/ ,瀝、i  ヽbr>.焉@焉@焉@焉@ '  ..::|::;',';:','フ'7フ''7/  ,.ト',_|, ,,.',br>       ,'焉@::::::!'''l/!:;'/ /'゛  焉@焉@'!玻;:|:、.|、|lbr>.焉@焉@焉@焉@'.焉@.:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|br>     焉@l ::::::::::';、ヾ 焉@ 焉P  焉@濮‐-‐'/!;.br>.焉@焉@焉@焉@ :::::::::::/濮‐、        ゝ   |'゛ | 
          烟:::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !  在庫がハケますように
          烟::::/.焉@   _rl`':爨_ 焉@焉@///;ト,゛;:::::./ 
    ..      `´     \\ 濮i;┬:////゛l゛l焉S/br> 焉@焉@焉@焉@焉@焉@焉@.:く::::::::`:、\ 〉l゛:l焉@/ !.|br>.     焉@焉@焉@焉^:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|焉@焉@|烟br>      焉@焉@.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l  ./br>

  11. スポンサードリンク

    プラウドタワー名古屋丸の内ステーションマークス
    ヴィー・クオレ熱田神宮西
  12. 211 軽罪と重罪

    マンション前に路駐する燃料電池自動車とマンション敷地駐車場内でリモートスタートで乗車前30分間アイドリングする排気音違法ぎりぎりの改造車

  13. 212 匿名さん

    ここってドンドン低レベルになるね。(笑)

  14. 213 匿名さん

    イソップ寓話の「酸っぱいブドウの話」同様、手に届かないものにはけちをつけたくなるのは今も昔も変わらないということですか。

  15. 214 匿名さん

    >213
    このマンションに全く手が届かない人って普通の生活をしてたらそうは居ないとおもうよ。
    って言うかあなたがおっしゃる『手に届かないものにはけちをつけたくなるのは今も昔も変わらない
    ということですか』っていう発言ですが、


    >今どちらにお住まいですか?と聞かれ『南区なんですけど一番瑞穂区よりの
    >静かな住宅地ですぅ』と答えそうなタカビーな30過ぎの嫌味な女がすみそうな所だ。

    あなたもこの口ですか?


  16. 215 タカビー

    土井たかビー

  17. 216 匿名さん

    203>同感です。ここのスレについては、契約された方を思うと気の毒ですが。

  18. 217 匿名さん

    第一期分譲好評のようですね。
    2月上旬には第一期2次が始まるそうです。
    この前行ったときには目当ての部屋が売りに出ていなかったので、
    今回が楽しみです。
    どなたかどの部屋が出るか知りません?

  19. 218 匿名さん

    西ブロックははじまりましたか?
    期待しています。

  20. 219 匿名さん

    来週モデルルームを見に行こうと思ってます。
    南区に対してあまりいいイメージは持っていませんが、
    実際の目で確かめないとと思ってます。
    ところで、モデルルームを見るとき、
    みなさんはどんなところに注意されますか?
    私は標準かどうかばかり見てしまいます。

  21. 220 匿名さん

    表面ばかり見ていると、ヒューザーの購入者ようになりますよ。
    構造などの見えないところをチェックしないとね。

  22. 221 匿名さん

    219
    天井高と梁かな。
    あとはやっぱり水周りとかフローリングとか。。。

  23. 222 匿名さん

    意外と気にされていませんが
    住戸ないの間仕切壁って大切。
    ここの強度で地震時の倒壊や家具の転倒事故が変わってきます。

  24. 223 匿名さん

    土曜の深夜にこの地域に行ってみて下さい。ひどいもんですよ。
    建設地近くのコンビニは、恐くて入れません。
    桜田中学は、現在はかなりおとなしい学校になっているようですが、
    数年前は授業もまともにできない状態でした。その名残が土曜の深夜の爆音です。
    ひったくりも多発しています。
    昼間は穏やかな街ですが、慣れないうちは、深夜は出歩かないほうがいいです。

  25. 224 匿名さん

    桜田中学は20年以上前からおとなしい中学で有名でした。
    確かに数年前一部よくない状況があったそうですが
    その時期がたまたまであって今は元のおとなしい中学らしいですよ。
    以前名古屋市の校長先生だった方とお話したら
    「桜田中学は南区の学習院」と言われました…
    その例えもどうかと思いましたが名古屋市の先生がよく言うセリフらしいです。

  26. 225 匿名さん

    近くに住んでいる者ですが、建設地近くのコンビニ(サークルK?)もよく利用します。
    危ない雰囲気はないんですけど・・・。
    菊住学区には誇りを感じています。近所の方々も意識の高い方が多いですよ。
    ここは小学校も近いから、お子様には安心ですよ。中学校は少し遠いけど。

  27. スポンサードリンク

    ライオンズ岐阜プレミストタワー35
    ファミリアーレ日比野スクエア
  28. 226 匿名さん

    >224
    南区の学習院ですかぁ。。。。。う〜〜ん。??????

  29. 227 匿名さん

    それでも
    東区の大東文化>南区の学習院になるわけなんだが…

  30. 228 匿名さん

    南区の学習院・・・。。「だちゅー」って呼ばれてるんですけどねぇ、色んな意味をこめて。笑
    確かに、あさくまの線より西エリアの子は品が良くておだやかです。賢いわけではありませんが。
    東エリアの子はバラエティに富んでいて、まぁ一言でくくればやんちゃです。
    その分、強くなれるでしょう。

    肯定的なレスはデベの仕業に思えてしょうがない

  31. 229 匿名さん

    >>223
    高値掴みの瑞穂区民なものですから、一度言ってみたかったざんすのよ。5面あそばせざんす。

  32. 230 匿名さん

    消費税が15%になるってほんとですか?

  33. 231 匿名さん

    でも、良い意味でも悪い意味でもここの物件ってここまで書き込みがあるのをみると、
    気にはなる物件なんだろうなぁ。。って思います。
    ほんっとぉぉぉに興味なければここに見向きもしませんよね???
    すごいなぁ〜

  34. 232 匿名さん

    気になっているのでなく南区×積水という図式がネタになってるだけだと思います

  35. 233 匿名さん

    2008年度には消費税も上がるらしい。
    10〜12%だと思いますが。
    よって、それまでに買えば問題なしです。

  36. 234 匿名さん

    やっぱり消費税はあがるのですね。
    嫌だけどしょうがないかぁ…
    じゃあ、南区×積水というネタで盛り上がるという事は、来年オープンするジャスコと同じ
    敷地にできる大京とトヨタホームだったかな?のコラボマンションも南区になるけど、それは
    ネタにならず問題なく売れるのでしょうね!
    消費税上がる前に建つといいなぁ…

  37. 235 匿名さん

    郊外や工場跡地への出店規制の動きがありますが、住電跡地にジャスコは本当にできるのでしょうか?こんにゃく1個買いに行くのに広い駐車場を抜けていろいろな売り場を通り抜けて食品売り場まで入っていくのは面倒くさい気もします。
    サンテラス以外に便利な食品スーパーはありますか?

  38. スポンサードリンク

    ジオ八事春山
    プラセシオン瑞穂弥富通
  39. 236 匿名さん

    国税庁のHP見ても16%は行くのではないでしょうか?食品・衣料品にはかからないようにはなるでしょうけれど。

    http://www.nta.go.jp/category/gakusyu/hatten/print_13.html

  40. 237 匿名さん

    歩けるところでサンエースという生鮮食品のスーパーがあります。
    安くていいですよ。
    それとハローフーズですね。ここは自転車のほうがいいですかね。

  41. 238 匿名さん

    近くの藤和不動産の「グランノア瑞穂公園」と比べたいと思っています。
    やはり南区より瑞穂区だと思うのですがどうでしょう。
    値下がりとかも違うと思うのですが・・。
    あと売り主は、マンションなので藤和不動産の方が信頼できそうな気がします。

  42. 239 匿名さん

    住まいのことならやっぱり積水でしょう。
    不動産屋が作る住宅と、住宅屋が作るそれとのこだわりの差をチェックしなさいよ。

  43. 240 匿名さん

    >238
    確かに中古探す時、地区から探せば「瑞穂区」はチェックするけど「南区」は
    チェックせんわな。見逃される可能性はあるかも。

  44. 241 匿名さん

    私も実はグランノアに傾いています。
    中身はリフォームすればなんとでもなるけど…。

  45. 242 匿名さん

    マンションの価格は土地代が結構高いんですよね・・・。
    瑞穂区と南区では土地代はかなり違いがあるはず。
    ってことはもしグランノアとグランドメゾンが同じような価格だったら、
    それだけグランノアが建物にコストかけてないってことですよね?
    早くグランノアの価格が知りたいな。

  46. 243 匿名さん

    >>242
    土地購入には売買時期、力関係、しがらみなど様々なファクターが
    存在しますので一概にそうとは言えませんね。
    両方ともに土地購入金額が分かれば比較にもなるでしょうけど。
    まぁ例え分かっても単純比較の参考程度ですが…。
    ただ、グランノアの土地は旧UFJの社宅ですから、藤和は安く
    仕入れが出来たかも知れないですね。

  47. 244 匿名さん

    >242
    地元の不動産屋さんによると南区といっても駈上は土地代高いそうです。
    グランノアのあたりとそれほどかわらないらしい。

  48. 245 匿名さん

    田園調布も始めは多摩川端のイメージしかなかったわけですから

  49. スポンサードリンク

    サンクレーア西枇杷島
    MMプロジェクト
  50. 246 匿名さん

    グランノアは安いと思いますよ。
    だって、敷地地下に地下鉄が通っていますから、もろに。

  51. 247 匿名さん

    >246
    これでは、どのマンションもほとんどのものが安いことになりますね。
    だって、目の前に大通りが通っていて、やかましいですから、もろに。

    地下鉄も、初期の東山線や名城線のように、地面を掘り下げてフタを
    しただけのような深さなら、その上の土地代は、安いでしょうが、
    最近の桜通線や名城線の深さでは、土地代にはほとんど影響ないと思いますよ。
    それよりも送電線の下なら確実に安いでしょう。建てられる建物の高さも制限されるし、
    健康上の影響を心配する人もいますから。でも、243さんの言われる理由で、
    土地を安く仕入れている可能性はありますね。それが、マンション価格に反映されている
    かどうかは、不明ですが。土地代もそうですが、マンションの価格は、需要と供給の関係でも
    大きく変わりますから、土地を安く仕入れられても、マンション自体を安く売るかどうかは、
    わかりません。でも、藤和不動産は、良心的な価格で出してくると思います。

  52. 248 匿名さん

    まじですか?

  53. 249 匿名さん

    このスレで、グランノアの話はやめませんか。比較に必要なら必要最低限で。

  54. 250 匿名さん

    積水のマンションの仕事はどう?
    いい仕事してる?

    南区ではいいところだと思うよ。

  55. 251 匿名さん

    グランノアの立地と比較はどうしてもしてしまいますが、
    土地代とかは素人にはわかりません。
    わたしが周辺を歩いたときに、グランノアのまわりは高級そうな一戸建てばかり目につき、
    駈上は高級すぎない一戸建ても多かったように思いました。

    マンションの価格が同じくらいであっても、ご近所さんとあまりに差があるのはいやなので、
    マンションで暮らすなら、駈上の方が住みやすいのかなと、個人的に思います。(あくまで個人的にです)

  56. 252 匿名さん

    >242
    南区といっても駈上などは高台で、街も綺麗で人気の高い地区です。
    南区だから安いという考え方はやめたほうがいいですよ。
    ちゃんと路線価を見たりして勉強しておいたほうがいいですよ。

  57. 253 匿名さん

    で、どっちがいいんだろう。。。
    何となくだけど瑞穂区に限りなく近い南区より瑞穂区の方がいいような。。。
    将来的にもし売ったりするとき瑞穂区、南区で価格がちがうのでしょうか。
    素人には難しいですねえ。

  58. 254 匿名さん

    ダイヤモンドシティができるのでここにしようかと思ったのですが・・。
    車が多くなって環境が悪くなりそう。
    地域の外からいろんな人が来るので子供が心配。
    などなど、の理由でもっと環境がいいところを探すことにしました。
    みなさんはどう思ってますか?

  59. 255 匿名さん

    わたしの場合は、ダイヤモンドシティが決め手といってもいいくらい、
    ダイヤモンドシティに期待してます。
    逆に、ダイヤモンドシティが中止になったら、ちょっと他を探すかもしれません。

    ダイヤモンドシティ側にあるマンションではないので、あまり心配しておりません。

  60. スポンサードリンク

    プラセシオン昭和御器所
    サンクレーア名駅那古野
  61. 256 匿名さん

    ダイアモンドシティとともにユニーが撤退するそうですが、そうすると普段のちょっとした買い物のときにあの歩道橋を渡ってダイアモンドシティまで行くというのは面倒ではないでしょうか?
    しかも、敷地にたどり着いてから目的の売場までもかなりあると思います。

  62. 257 匿名さん

    >>256は235,237とかぶり

  63. 258 匿名さん

    西ブロック、2月に着手するようですが、何か情報入ってきてますか?
    モデルルームなどは今建設中のほうが捌けてからのオープンとなるのでしょうか?

  64. 259 匿名さん

    インテリアのカラー選択が中間の色もできるって聞きました。
    そんなには変わらないみたいです。

  65. 260 匿名さん

    映画館もできると期待してたのに、問いあわせたら
    熱田のイオンに近い感じといってました・・・残念。
    でも、ちゃんとオープンするみたいですよ!

  66. 261 匿名さん

    以前、このスレで、こちらをご購入される方のほとんどが、
    あまりローンを組まれない方であるとあったのですが、
    普通に30年ローンなどでご購入予定の方、いらっしゃいますか?

    ローンを組まないということは、即金できるような住人が多いのかなと、
    少々不安になってます。

  67. 262 匿名さん

    ウチは購入するなら35年ローンです。

  68. 263 匿名さん

    うちもですよ。
    というか、営業の方がそんな個人情報を流す事ってあるんでしょうかね。。。
    一度営業の方に直接聞いてみる方がいいと思います。

  69. 264 匿名さん

    同じような方がおられて良かったです。
    うちも購入するなら30年とかのローンにして、繰上げ返済を頑張ろうかと思ってます。

  70. 265 匿名さん

    うちもです。
    たしかにMRで見かけた方の中には
    それこそ私のイメージでは即金なんだろうなぁ・・・
    って方もいらっしゃいましたが。

  71. 266 匿名さん

    個人情報って名前を言ってるわけじゃないから。。。
    どこのMSに行っても、最近は現金買いが多いと営業に言われましたよ。
    そう言った方が住民のイメージが良くなるからかなぁ。
    もしかしたら買う人に話をあわせているだけなのかもしれないですね。

  72. 267 匿名さん

    まぁ、名古屋は現金買いが多いんじゃないかな?土地柄的に。
    最近は、退職金を元手に郊外から市内へ引っ越す人も多いそうだし。

  73. 268 匿名さん

    現金払いできても、最低6年のローンは組んだ方が税制上有利ですよ。

  74. 269 匿名さん

    ローンの額にもよるんじゃない?

  75. 270 匿名

    管理費が高くありませんか?
    92㎡で修繕積立金込みで、2万円ぐらいになるでしょう。一時金は59万円。
    ほかと比べてちょっと高い気がする。
    ご意見、情報をお待ちします。

  76. 271 匿名さん

    ライオンさんなら当たり前!?

  77. 272 匿名さん

    でも駐車場代が異常に安いですよね。
    だから管理費等々と合わせても広いお部屋でも3万いかないのでは?
    個人的には一時金は安いより高い方が安心なイメージです。
    修繕の計画表を見ましたか?
    ここは割と値上げ率は低いと感じましたよ。だから一時金が高いのかと。
    逆を言えばそれだけ払える人たちに買ってもらえる方が安心でしょう。

  78. 273 匿名さん

    >でも駐車場代が異常に安いですよね。

    いくら?

  79. 274 匿名さん

    >272さん
    値上げ率って月々の積立金のことですか?
    それならずっと一定ですよ。
    値上げするなら管理組合で変えた場合ですよ。

  80. 275 匿名さん

    駐車禁止規制、1万2200キロで解除・緩和
     違法駐車対策を強化する改正道交法が6月1日に施行されるのに備えた規制見直しで、全国の警察が2004年1月からの2年間に駐車禁止を解除したり、駐車可能な時間や車種の拡大など規制緩和をしたりした道路の総延長距離は、約1万3600区間、約1万2200キロに上ることが9日、警察庁のまとめで分かった。解除・規制緩和の距離は見直し前2年間の約5倍に当たり、過去最大規模という。

     現行の駐車違反取り締まりでは、放置車両の発見から一定時間が経過した後で車に標章を取り付けているが、6月以降は民間の駐車監視員らが放置を確認すると、即刻ステッカーを張り警察署に報告するようになる。

     警察庁などは、取り締まり強化について国民の理解を得るためには、交通実態を踏まえたきめ細かな規制が必要だと判断、規制の見直しを進めていた。

     まとめによると、規制を解除したのは約6700区間の約8900キロ、規制の緩和が約6900区間の約3300キロ。解除と緩和を合わせた距離が駐車禁止規制距離に占める割合(解除緩和率)は6.7%だった。〔共同〕 (10:26)

  81. 276 匿名さん

    確かここはずっと一定ではなかったように思います。
    5年毎、若しくは10年毎で上がっていったような。
    ただ10年目や20年目の(正確には9年目か8年目だったかも)の一時金は
    20万位で安い方だなぁと感じましたよ。

    駐車場は確か3,000円からだったと思います。
    ま、全て屋外だから平面でも1万しなかったんじゃなかったっけ?

  82. 277 匿名さん

    あ、ここ修繕計画表くれません。
    見せてくれるだけ。
    マンション規約に入っているので、購入者にしかくれないみたい。
    ウチは貸し出してもらえたけど、普通、計画表ってどこも別で作っていて、
    希望者にはくれるのに…。
    やっぱり色んなところでコスト削減してるなぁっていうカンジでした。

  83. 278 匿名さん

    >>270
    なんだかんだいってGMは高級物件のひとつです
    またまた駈上だから土地が安く検討できるのでは??
    いち早く安い地場のマンションに目を向けるのが一番!!

  84. 279 匿名さん

    >276
    どっかそこらへんのマンションと勘違いしてません?
    ここは月々は上がりませんよ。
    それに一時金は11年目、21年目、31年目です。

    駐車場は3,500円〜で全部屋外じゃなくて、平面と機械式です。
    でたらめな情報はやめましょう。

    以上購入者より。

  85. 280 匿名さん

    >276
    おつかれさん 営業マンかな?
    売れてないから必死だね

  86. 281 匿名さん

    売れてないんですか??

  87. 282 匿名さん

    279さん
    購入された方がこちらに書き込まれているので、うれしく思います。
    もしよろしかったら、こちらのご購入された決め手など、教えていただけると、
    迷っている私にはありがたいのですが・・・。

    また、もし、購入したけれども、何かしら疑問というか不安などがあれば、
    お手数ですけれど、教えてくださると、とても参考になります。

    購入された方の情報なので、当たり前ですけど、
    わたしが説明を受けたときと、一時金も、駐車場も同じ情報でしたので、
    変更などないのだなと、安心しました。

  88. 283 匿名

    279も営業なんじゃない?っていうかここ営業のカキコ多くない?

  89. 284 匿名さん

    279さん
    だから、月々が上がるのではなくて、10年、20年経てば管理費は上がるでしょう。
    10年間は確かに上がらないでしょうけど。もし違ってたらごめんなさい。。

    機械式、平面って知ってますよ。
    平面でも通常は屋内になるのが当たり前なのにここは屋外。
    そういう意味で書いたつもりですが…。
    平面っていっても数少なくて、それも上層階の大きい部屋の人って既に決まってますよね。
    ウチも購入寸前までいったので内情は良く知っています。
    確かに記憶が薄れてる部分は申し訳ないですが…。

  90. 285 匿名さん

    地下鉄2路線使えるというので新瑞橋(か御器所)を検討しています。
    平日の朝は道路事情はどうでしょうか?新瑞橋交差点も混むのかな?

  91. 286 匿名さん

    混みますよ。

  92. 287 匿名さん

    駐車場代、確かに安いですね。

    >>285
    南部・南東部の幹線道路はどこも混みます。

  93. 288 匿名さん

    カウンターキッチンだとリビングから食材や調理器具が丸見えだったり
    調理のにおいがリビングに充満したりしないでしょうか?
    キッチンはキッチンとしてある程度区切られてたほうが良いように思えます。

  94. 289 匿名さん

    私のその意見に賛成。
    炊事をする人にとっては、一人だけ隔離されていやな感じかもしれませんが
    リビングにいる人は、臭いもさることながら、
    洗いものなどする音がうるさくてテレビが聞こえなくなるんです。
    ベストは、DKがいっしょで、リビングだけ別が1番です。

  95. 290 匿名さん

    同感です。
    でも今のマンションってカウンターキッチンばっかりですよね??
    ここは区切られていたのもあったはず?!

  96. 291 匿名さん

    えっっ?!?!
    昨日MRを見にいったんですが、この時期にしては結構売れてる物件が多く
    感じましたが…

  97. 292 匿名さん

    セキスイって株主優待(1000株で20万引)以外の割引制度ってないでしょうか?
    愛知県職員が1.5%引きのようですが。

  98. 293 匿名さん

    機械式の駐車場はどういった制約があるのでしょうか?
    2階の車が下りるためには、1階の車はどうなるのでしょうか?

  99. 294 匿名さん

    通常は2階と1階の車は地下に埋まっているのではないですか?
    で、出すときに機械でガーッとあがってくるのでしょう。

  100. 295 匿名さん

    >>294
    豪雨で車、水に浸かれせんか?

  101. 296 匿名

    >284さんへ
    管理費のアップは、購入前から決まっているマンションはまずないでしょう。それよりも>279さんの月々の修繕積立金が上がらないことを話題にすべき。修繕積立金が上がらないのは、非常に珍しい。
    >277さんへ「修繕計画表くれません」
    私の経験では、くれない方が大半です。書き写せばいいでしょう。専門家ならともかく、エスカレ率、一時金のレベルをチェックするだけでしょうから。
    私はそうしています。
    それよりも、資料請求しても1週間以上も送ってこないデベの方が問題。私の例では、三井不と住不。2社も続くと、マンションって、その物件に必死なのは、支店は、多くの物件のうちの1つとしか見ていなくて「売る」という意識が低いのかなあ。
    エスカレ率・一時金について言うと、東京のデベさんの方が高いという印象。高級マンションを売りにしているからでしょうか。
    >270さんへ
    「92㎡で修繕積立金込みで、2万円ぐらいになるでしょう。一時金は59万円。」
    わたしは、高いと思う。玄関壁面に石を使うなど、高級感を出しているのは評価しますがね。

  102. 297 匿名さん

    >295さん
    雨が一定量降り続くと、地下に埋まっている車は自動的に上に上がってくるらしいですよ。

  103. 298 匿名さん

    >>296
    どなたか「それよりも〜」以下の部分を翻訳してもらえませんか。

  104. 299 匿名さん

    積水はここよりも星が丘テラスへ軸足を完全に移していると思われるのですが、駈上テラスのアフターケアがちょっと心配なのですが
    大丈夫でしょうか?

  105. 300 匿名さん

    >>297
    駈上は高台ですから心配無いのでは?

  106. 301 匿名さん

    >雨が一定量降り続くと、地下に埋まっている車は自動的に上に上がってくるらしいですよ。

    素晴らしい。

  107. 302 匿名さん

    近くを通りましたが、南側の民家が気になりますね。
    A〜Cくらいまでのタイプの部屋はそこらへんがネックでしょうね。
    そう考えるとH〜Kの西向きの部屋の方が安いし買いかも。日当たりがよければ。。

  108. 303 匿名さん

    >>302
    H〜Kは東は生活道路、西は駐車場なので今後日照の悪化の心配はありませんね。
    私は真東向きの部屋に住んでいます。もちろん昼過ぎからは直射日光は入りませんが、

    日差しを遮る建物がない為か、日の出から日没まで明るいですよ。
    朝の目覚めの良さもメリットかと思います。

    東向きの3LDKっていくらくらいでしょうか?

  109. 304 匿名さん

    確かに。営業の方が明るいゆうてましたわ。
    Kの一番上が3600万くらいで、Lが4000万くらいでしょう。

  110. 305 匿名さん

    >>299
    もう駈上はほったらかし??

  111. 306 匿名さん

    >299
    売れ行きがいいからほったらかし?
    まあ管理部門と営業部門は違うと思うからいいんじゃない?

  112. 307 匿名さん

    まだ2期分譲分が残ってるからほったらかしって事はないでしょう。
    (低層階しか残ってませんが)

    あれだけ豪華なMRを作ったのは、西側に建つマンションのMRとしても使うつもりなのかな?

  113. 308 匿名さん

    西側はグランドメゾン駈上テラス弐番館とかいう名前になるのかな・・
    「グランドメゾン駈上テラス」という名前は個人的にかっこいいとおもんだけどなー。。

  114. 309 匿名さん

    西側も良いですよね。仮に「弐番館」ができたとして、
    南面には豊田織機の駐車場があるから採光の邪魔にはならなさそう。
    「弐番館」のスペックが早く知りたいです。

  115. 310 匿名さん

    西側の情報求む!!

  116. 311 匿名さん

    全62戸でEVが2基って多すぎる気がします。

  117. 312 匿名

    296です。
    その物件に必死なのは、「MRの営業マンだけで」とよんでください。
    趣旨は、支店へ直接依頼したりインターネットで資料請求したのに1週間何の音沙汰なし、に比べれば大したことないんじゃないですか、ということです。住不はメールを出したらすぐ届けてくれましたが、三井不はパンフを送ってきただけで、価格表もお願いしたのに、まだ返事は来ません。お願いした女性社員はお昼を食べてるうちに内容を忘れたのでしょう。EVで別れ際、念押ししたんですけどね。

  118. 313 匿名さん

    消防団の小屋から50mほど南の角に、※※※組という事務所があるのですが
    ここは何をやってるところでしょうか? 菊のマークがあったような・・・。

  119. 314 匿名さん

    ちょっと異質な雰囲気がしますね。

  120. 315 匿名さん

    >313
    ええっ??
    ***事務所がそんな
    近くにあるんですか?
    びっくりです。
    見に行ってきます

  121. 316 匿名さん

    893事務所ですが何か問題でも?

  122. 317 匿名さん

    そっち系の土木作業会社じゃないかな?

  123. 318 匿名さん

    ***なの??

  124. 319 匿名さん

    316>>
    ほんとに***事務所なの??

  125. 320 匿名さん

    関西ナンバーの車が停めてあるね。

  126. 321 匿名さん

    キャンセルってお金戻ってこないんですよね・・。
    ほんとならどうしよう。
    見に行ってみますがどなたか知っていれば教えて下さい。

  127. 322 匿名さん

    確かな情報がほしいです。

  128. 323 匿名さん

    >>321
    見に行かれました??

  129. 324 匿名さん

    仮に組事務所だとすると、ブラジル人や三国人がまわりで騒がないので静かな環境が保たれるメリットもあるわけですね。
    一旦抗争が起きれば、機動隊が張り付くでしょうから子供を狙った犯罪も無くなるのではと変に期待しておるわけですが。。。
    誰か週刊実話の愛読者はおりませんか?

  130. 325 匿名さん

    で、***??土木とか建築関係のお仕事のところ??

  131. 326 匿名さん

    見てきました。どうも土木作業会社の事務所のようです。
    ただ、表札の上に家紋のようなマークが描いてありました。

    小綺麗な戸建てが並ぶ一角でそこだけちょっと異質な雰囲気ですが、
    住む上で実害はなさそう。町内会にも参加してくるのかな?

    それはそうと、みなさん契約する前に物件周辺を歩いて回らないのでしょうか?
    わたしは必ず時間と曜日を変えて周囲を巡り、朝晩の渋滞もチェックします。

  132. 327 匿名さん

    そうですか。
    少し安心しました。

  133. 328 匿名さん

    子どもが同級生になったりしたら、ちょっと嫌かも。

  134. 329 匿名さん

    893じゃなきゃ問題なくない?

  135. 330 匿名さん

    さてさて***問題も重要ですが、買われた方や検討中の方で選んだポイントとかを教えていただけませんか。

  136. 331 匿名さん

    私は消去法で選んでいった結果、この物件に落ち着きました。

  137. 332 匿名さん

    同じ価格帯で選んだ場合、八事もどきだと駅から少なくとも徒歩15分。中学受験は当たり前の雰囲気で背伸びをして暮らすか、身の丈にあった暮らしをするかで選んだつもりですが。

  138. 333 匿名さん

    私の場合、落ち着いた環境を求めたら、消去法で、ここかしら?と思っております。
    子供も公立中学校でほどほどに環境がよくて荒れてないところに行かせたいですし、
    いろいろと高のぞみしすぎることもなく、ちょうどいいかなと。

  139. 334 匿名さん

    そうですね。派手すぎず背伸びせず、ちょいとリッチに生活をしたい。
    そんな人には最高のマンションですね。

  140. 335 匿名さん

    南区ですけど 限りなく瑞穂区よりなんですうぅ。うふ。おほほほほ。

  141. 336 匿名さん

    >>333
    でも中学校は、かなり遠いですよ。

  142. 337 匿名さん

    どうでもいいですね、南区だろうが、瑞穂区だろうが。
    仕事柄、金山にも名古屋にも栄にも行くので、地下鉄二路線使えるのが強みですわ。
    通常の勤務は車通勤だし。
    わたしが育ったところも中学まで自転車で15分くらいかかったんで子供に通わせるのにも抵抗ないし。
    今回買ってはいないけど。。

  143. 338 匿名さん

    337さん、同感です。
    私は頭金がまだ自分の思ってる額がたまらなくて
    泣く泣くあきらめた物件ですが、買っていない方の
    まともな意見が聞けたのになんだかうれしかったです。
    人それぞれマイナス面は違うとは思うので、意見の違いは
    あってとうぜんですが、でもこのスレで
    気が付かなかった事が分ったりするメリットもある
    のでいい事だと思っていましたが…
    嫌いな物件(?!)のわりには毎回現れる
    瑞穂区に限りなく近い南区です〜”、
    “タカビシャ”と言っている人の発想にある意味
    脱帽です(笑)。
    嫌いなわりのはよく毎日ここ見てますよね!!!!

  144. 339 匿名さん

    335はある意味おもろい。
    購入考えてたり、興味がある人は、そんな考え方していないだろうからね。
    みんな読んで笑ってるんじゃない!
    わたしは非常に興味あるマンションです。
    337でした。

  145. 340 匿名さん

    あまりの発想豊かさに違った意味で
    “素晴らしい!!”といつも感心していました(苦笑)
    が、逆にあまりの執念深さに私は犯罪のにおいもします。。。

  146. 341 匿名さん

    西側ブロックの工事が始まりました。
    地上6階建てのマンションです。
    東側が竣工してから半年は騒音等に我慢ですね。

  147. 342 匿名さん

    地上6階建てですか!
    テラスと同じですね。
    ヒルズ、いよいよスタートですね。
    こちらは2等建てのようですが。

  148. 343 匿名さん

    ヒルズ、2棟だてなんですか!!
    どちら向きなんでしょう?
    南向きは、某企業の社宅方向を向きますよね。
    東向きだと、テラスの方を、西向きだと戸建てと小学校側を向きますよね。
    気になります。

  149. 344 匿名さん

    土地の形状から言って、南向きの二棟建てではないでしょうか?

  150. 345 匿名さん

    >>344
    当たり。
    学校が隣だけど小学校だし、GNとは比較にならない静かさだと思います。

  151. 346 匿名さん


    やはりGNと迷われる方が多いのでしょうか。

  152. 347 匿名さん

    南向き二棟ってことは・・・・、
    敷地より北にある戸建ての日照権とかは大丈夫なのでしょうか?
    6階建てだと、戸建てに影響しますよね。
    反対されてなければいいんだけど・・・。

    話は変わりますが、
    新瑞橋ジャスコ予定地のまわりを車で散策してみると、周辺の戸建てに
    恐ろしいほどの数の、建設反対ののぼりがありました。
    ジャスコができるのが、こちらのマンションを検討する理由のひとつなので、
    あまり反対されてるとちゃんと建設されるのか不安になります。

  153. 348 匿名さん

    >347
    トヨタホームのマンションができるとこですよねぇ。
    そりゃ静かに住んでる人は近くにジャスコみたいな大きなお店ができるのは嫌でしょ。

    でも、こっちは住環境(静けさ)は変わらないから問題ないんじゃない?

  154. 349 匿名さん

    348>>
    ジャスコはできるんですよね??
    マンション建設の反対運動が起きているのでですか??ジャスコ建設の反対運動??
    ほんとにトヨタホームのマンションができるのであれば、すごく興味あるんですけど。

  155. 350 匿名さん

    ダイアモンドシティができなきゃ、魅力半減です。

  156. 352 匿名さん

    どういうこと?って奴が悪さしてるね。うぜえ。。ここは管理人さん出番では。

  157. 353 匿名さん

    あとどのくらい残ってるの??
    西側も建設するみたいですが日当たりどうかな〜。
    一・二階は心配ですね。

  158. 354 匿名さん

    トヨタホームがマンション計画中か〜〜。待つのも手かも。
    ダイヤモンドシティはいつできるの?

  159. 355 匿名さん

    2・3年後はここらの閑静さはなくなっちゃうのかな。
    ダイヤモンドシティにマンション。道がさらに混むようになりそうですね。
    ダイヤモンドシティは嬉しいけど、あまり騒がしくならないことを願います。

  160. 356 匿名さん

    土壌汚染があって(住友の工場あとだから仕方がないが)、
    それで近隣ともめているみたいですね。

  161. 357 匿名さん

    グランノアの方がいいのかな。。

  162. 358 匿名さん

    修繕積立基金が異常に高いよね。

  163. 359 匿名さん

    このあたりって、病院ありますか?
    総合病院はないんでしょうか?

  164. 360 匿名さん

    真っ直ぐ北上すれば、市大病院がありますよ。

  165. 361 匿名さん

    それって結構遠いよね??昭和区瑞穂区の境目辺りのだよね?

  166. 362 匿名さん

    >359
    それならファミリアーレ桜山があります。徒歩4分くらいです。
    ただ後2戸なんでいそいでください!!ただ装備などが気に入られるかぁ??

  167. 363 匿名さん

    GNはもう60戸だしてますねGMの総戸数ですね

  168. 364 匿名さん

     消されてる項目多いんですけどだれがメンテナンスしてるんですかね

  169. 365 匿名さん

    359ですが、市大病院はちょっと遠いです・・・。
    インフルエンザの予防接種とか、軽く捻挫した・・・とかで、
    気軽に行けるちゃんとした病院が近くにあればいいなと思ったのですが。

    あと、ヒルズ側、小学校の音はうるさくないでしょうか?
    意外に接近してますね。

  170. 366 匿名さん

    総合病院は近くにはないですよ。
    でも個人病院は徒歩でいけるところにあります。
    テラスを見に行ったときの資料にもありました。
    近隣なので行ったこともありますが親切な病院ですよ。

  171. 367 匿名さん

    熱田のジャスコを見れば分かりますが、周辺住民は大変な被害を被ります。
    道の反対側なので影響は少ないと思いますが、週末に笠寺方面から車で帰ってくる時は
    家にたどり着くのは大変そう。

  172. 368 匿名さん

    昨日からヒルズの個別説明会が始まりましたね。
    行かれた方、いらっしゃいますか?
    どんな感じか教えてください。

  173. 369 匿名さん

    今以上に道が混むのは間違いないですね。
    イオン側にはマンションなども計画中らしいですから、一気に人が増えますね。

  174. 370 匿名さん

    ヒルズの概要はいかがでしたか。
    やはり、間取りや金額はテラスとよく似ているでしょうか。
    バルコニーに面した窓が、カクカクっと直角になっていますが、
    あれも同じでしょうかね。

  175. 371 匿名さん

    学校が近いからうるさいって言う感覚がわかんないな。
    子供の元気な声が騒音になりますかね。
    それに3時には終わっちゃうんですよ。
    瑞穂区にあるマンションなんか、真下に地下鉄がとおっていたり、
    大通り沿いだったりするのと比べたら比較にならないでしょ。

  176. 372 匿名さん

    運動会とか?朝会とか?放送を使うときうるさいっていうのかな?
    私も個人的に学校が近いのは苦にならないけどな。
    先日の公示価格、南区でもこの辺りは割と高額でしたよね。
    沿線の価格評価でも新瑞橋、かなり良かったですから。
    やっぱり立地は悪くないのかも。

  177. 373 匿名さん

    >371、372
    唐突ですねえ。誰も言ってないじゃん。
    いつも言われてる営業さんですね。

  178. 374 匿名さん

    373に同感です。間違いなく営業さんですね。

    瑞穂区にあるマンションなんか、真下に地下鉄がとおっていたり」なんて
    思いっきりグ○ンノアの批判ですね。
    グ○ンノアのスレでは、とっくに収束した話題ですけど。
    しょせん、立地的に見て、駈上は負けてると思いますよ。

  179. 375 匿名さん

    立地はグランノアですね。
    ただ私としては仕事柄、桜通線も名城線も使うので駈上は嬉しいです。
    昔、積和不動産の賃貸に住んでましたが、なかなかよかったですし。
    わたしはどちらも好きですよ。

  180. 376 匿名

    >373、374
    あなたがたこそ、グ○ンノアの営業さんじゃないの?
    371、372 へのレスポンスが早すぎるし、待ってましたというばかりだね。

  181. 377 匿名さん

    テラスの売れ行きはどうでしょうか?
    もうかなり売れてしまったのかな?
    ヒルズの説明会のときに確認しようと思ってますが、なかなか予定が合わず、予約取れません・・・。

  182. 378 匿名さん

    >>377
    日当たり考えれば俄然テラスの方がいい感じがする。
    前行ったときは、南向きの一階が3つ←高いから敬遠されてる気がする、くらいと、他が4つくらいは残ってたような記憶が。

  183. 379 匿名さん

    >>378
    日当たりはヒルズはあまりよくないのですか?
    確か南側の敷地に社宅か社員寮みたいな建物がありましたが、
    それのせいですか?

  184. 380 匿名さん

    語尾が*ね*で終わる人が気になる

  185. 381 匿名さん

    ここでは他のマンションの批判はやめましょうよ。特によく出てくるのは藤和不動産のグランノア瑞穂公園ですよね。基本的に南区と瑞穂区で違いますし。立地的に近いというだけですよね。ちゃんとこのグランドメゾン駈上の話をしましょう。比較して決めるのは私たちユーザーですから。

  186. 382 匿名さん

    積水の営業には他のデベの悪口を言うような人はいなかったけどねえ。
    いずれにしろ他の物件の短所はその物件のスレで言うべきです。

  187. 383 匿名さん

    ひとついえることは、東向きより南に建物があっても
    南向きのほうが1年を通じて考えると日照時間は長くなります。
    多分、冬至の時期の1,2階あたりぐらいじゃないですか、気になるのは。

  188. 384 匿名さん

    >>382
    積水もここでよく出る藤和もともに大手デベロッパーだし、品質には自信をもってる(はずだ)から、営業さんはお互いに悪口は言わないでしょう
    このレベルの会社は正攻法の営業でやっていけるはずです
    なので匿名とはいえ、ここで他社の悪口をカキコしてるのは、営業さんではないのでは?
    もちろん自社物件を誉め讃える営業さんはいるかもしれませんけどね

  189. 385 匿名さん

    とは言っても、383さんは営業っぽいね。3行目で少し落とすところなんかも。
    日照時間は冬至でいうと何時間くらいあれば満足行くレベルなんですかね?
    3,4時間は普通なのだろうか??

  190. 386 匿名さん

    ヒルズの南側にある独身寮は、どんな感じでしょうか?
    大人しい寮でしょうか?それとも、騒がしい感じでしょうか?

  191. 387 匿名さん

    >>386
    積水の営業が見ていたら、速攻書き込んでくれるでしょう。
    営業さん以外、独身寮?の様子を説明できる方はあまりいないでしょうね。

  192. 388 匿名さん

    一部上場のメーカーの独身寮ですから、世間体もあるでしょうね。最初の
    3年で将来が決まってしまう今時の会社にあって独身寮ではめをはずす猛者はそうそういないのではと思いますが。追い詰められての飛び降りでも心配しているのでしょうか?飛ぶなら15階ぐらいは欲しいところですが

  193. 389 匿名さん

    高さとか外観の印象とかは誰でも説明できるっしょ。

  194. 390 匿名さん

    何だかやたらに営業営業って書く方がいらっしゃるみたいですが、
    そんなことするほどヒマじゃないんじゃないですか?
    って書くとまた営業って言われるかな。

  195. 391 匿名さん

    営業じゃないですが(笑)独身寮の様子を。近隣住人なので昼夜両方の
    様子を知ってますがいたって静かです。ドンチャン騒ぎはないですよ。
    ヒルズの南側目の前ですが、間に独身寮の駐車場があって距離があるし
    寮自身の高さも5階くらいだったから日当たりはさほど心配ないと思います。
    ただ眺めは良くないかも。バルコニーに出ると目の前独身寮ですから…。

  196. 392 匿名さん

    低層だから眺めは無理でしょ。しょうがない。

  197. 393 匿名さん

    テラス購入者です。
    裏切られた感じです。
    ヒルズのほうが安いです。

  198. 394 匿名さん

    >>393
    ヒルズ日当たりに難があるからしょうがないのでは?

  199. 395 匿名さん

    安いなりの外観なのではないでしょうか?
    テラスは凝ってますからね。
    テラス、予算オーバーで購入をあきらめました。
    ヒルズのほうは3LDKでいくらぐらいなのでしょうか?

  200. 396 匿名さん

    テラスの外観はどこらへんが凝ってるの??

  201. 397 匿名さん

    吹き付けタイルいっぱいじゃないですか・・。
    全然凝ってないと思うのですが。

  202. 398 匿名さん

    >>393
    営業さん曰く、ヒルズは「テラスに比べて狭目で安目」だそうです。
    何がどのくらい狭目なのかまでは聞きませんでしたが。
    テラスのほうが高いのにはちゃんと意味があるから大丈夫…と思いますよ。

  203. 399 匿名さん

    >>398
    狭いから安いの?
    日当たりが悪いから安いの?
    ほんとのところは??

  204. 400 匿名さん

    テラスあと何部屋残っているの?

  205. by 管理担当

スポンサードリンク

リニアゲートタワー名古屋
プラウドタワー久屋大通公園南

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
プラウドタワー名駅
スポンサードリンク
GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リジェ南山
スポンサードリンク
プラセシオン赤池ヒルズ

[PR] 周辺の物件

プラセシオン瑞穂弥富通

愛知県名古屋市瑞穂区弥富通三丁目

3620万円~5640万円

2LDK~3LDK

52.19平米~72.46平米

総戸数 44戸

ローレルコート瑞穂汐路

愛知県名古屋市瑞穂区大殿町二丁目

5390万円~7290万円

3LDK

67.03平米~80.05平米

総戸数 39戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町四丁目

3260万円~6290万円

2LDK~4LDK

56.61平米~90.28平米

総戸数 135戸

プレディア瑞穂岳見町

愛知県名古屋市瑞穂区岳見町4丁目

4980万円~5448万円

3LDK

70.80平米~83.61平米

総戸数 43戸

ジオ八事春山

愛知県名古屋市瑞穂区春山町15番地の5

5680万円~7700万円(うちモデルルーム価格7700万円)

3LDK・4LDK

88.51平米~100.03平米

総戸数 19戸

リジェ南山

愛知県名古屋市昭和区南山町6番31(地番) 愛知県名古屋市昭和区南山町6番地の31(住居表示未実施)

1億3,000万円予定~3億500万円予定

2LDK~3LDK

105.70m2~160.59m2

総戸数 35戸

プラセシオン昭和御器所

愛知県名古屋市昭和区御器所三丁目

4160万円~4690万円

2LDK

56.45平米~59.12平米

総戸数 28戸

ヴィー・クオレ熱田神宮西

愛知県名古屋市熱田区白鳥一丁目

未定

2LDK・3LDK

55.20平米~81.93平米

総戸数 35戸

ファミリアーレ熱田神宮公園

愛知県名古屋市熱田区旗屋一丁目

未定

2LDK・3LDK

51.05平米~66.07平米

総戸数 36戸

マストスクエア金山

愛知県名古屋市中区金山3丁目

4930万円~8400万円

1LDK・3LDK

64.45平米~88.90平米

総戸数 57戸

ダイアパレス金山フォレストフロント

愛知県名古屋市中区平和一丁目

未定

2LDK・3LDK

45.01㎡~68.92㎡

総戸数 72戸

オープンレジデンシア金山熱田プロジェクト

愛知県名古屋市熱田区新尾頭二丁目

2688万円・3398万円

1LDK・2LDK

35.31m2~54.34m2(ザコート)39.06m2~53.56m2(ライブ)

総戸数 84戸

ファミリアーレ日比野スクエア

愛知県名古屋市熱田区明野町1601番

2900万円台~4600万円台

2LDK・3LDK

56.22平米~70.22平米

総戸数 76戸

MMプロジェクト

愛知県名古屋市緑区森の里1丁目

3468万円~4818万円

3LDK・4LDK(MMフィールド南大高)1LDK+S~4LDK(MMキャンバス南大高)

72.00平米~86.97平米(MMフィールド南大高)59.64㎡~94.00㎡(MMキャンバス南大高)

総戸数 192戸

サンクレイドル池下

愛知県名古屋市千種区池下一丁目

2990万円~6910万円

1LDK・3LDK

41.59平米~75.52平米

総戸数 41戸

ザ・ライオンズ覚王山

愛知県名古屋市千種区堀割町1丁目

1億1,300万円~3億5,000万円

2LDK、3LDK

81.17平米~140.69平米

総戸数 64戸

プラウドタワー久屋大通公園南

愛知県名古屋市中区大須四丁目

4598万円~1億1798万円

2LDK~3LDK

51.39平米~81.22平米

総戸数 131戸

サンメゾン徳重

愛知県名古屋市緑区乗鞍三丁目

3900万円台~5800万円台

2LDK~3LDK

62.24㎡~81.34㎡

総戸数 37戸

オープンレジデンシア大須FRONT

愛知県名古屋市中区大須二丁目

1LDK~2LDK

32.03m2~55.88m2

未定/総戸数 140戸

[PR] 愛知県の物件

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵1-101

3200万円台~5400万円台

1LDK~3LDK

39.6m2~71.12m2

総戸数 146戸

オープンレジデンシア泉

愛知県名古屋市東区泉1-1915-1

未定

2LDK・3LDK

54.46m2・75.03m2

総戸数 95戸

プラウドタワー名古屋丸の内ステーションマークス

愛知県名古屋市中区丸の内1丁目

4698万円~7598万円

1LDK~3LDK

54.52m2~73.41m2

総戸数 117戸

プラウドタワー名駅

愛知県名古屋市中村区名駅3丁目

6098万円~4億5000万円

2LDK・3LDK

53.76m2~171.97m2

総戸数 96戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

3848万円~4878万円

3LDK・4LDK

65.37m2~79.75m2

総戸数 351戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸

レ・ジェイド名古屋

愛知県名古屋市中村区千原町201番外12筆

2690万円・4990万円

1LDK・3LDK

41.05m2・65.1m2

総戸数 125戸

Tステージ 豊田四郷 レガリア

愛知県豊田市四郷町森前南7-1

3950万円~4180万円

2LDK・3LDK

73.44m2~78.39m2

総戸数 92戸

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3390万円~5370万円

2LDK・3LDK

48.92m2~85.5m2

総戸数 91戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

5050万円~6770万円

2LDK~4LDK

66.8m2~87.85m2

総戸数 112戸