名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「名古屋市東部が震度7?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 愛知県
  5. 春日井市
  6. 鳥居松町
  7. 春日井駅
  8. 名古屋市東部が震度7?
匿名さん [更新日時] 2011-04-16 23:31:58

ちょっと気になるニュースやっていたので・・・
愛知県の猿投 高浜断層で直下型の地震が発生した場合、
名古屋市東部が震度7になると発表がありました。

中央防災会議のホームページに詳細が載っています。
http://www.bousai.go.jp/jishin/chubou/nankai/26/index.html

これって、名東区は大丈夫なのでしょうか?
地盤が丈夫だとセールスの方から聞いていましたが、
震度分布図を見ると不安になります。



こちらは過去スレです。
マストスクエア春日井鳥居松の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-12-10 00:52:00

スポンサードリンク

オープンレジデンシア安城
サンクレーア名駅那古野

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マストスクエア春日井鳥居松口コミ掲示板・評判

  1. 51 匿名さん

    東南海地震の発生確率が高くなったと発表されています。
    30年以内の発生確率60−70%
    高層マンションの低周期震動も心配ですが、
    湾岸地帯の津波被害がリアルなリスクになってきました。
    立地選択が重要だと思います。

  2. 52 匿名さん

    最近ちっちゃい地震(震源地が遠い?)増えてきましたよね(怖)
    三重県でもゆっくり地震というのがしょっちゅう起こってるみたいだし
    12年前のこの時期、ちょうど阪神大震災でしたね
    あの時の恐怖は今でも忘れられません
    立地選択きちんとしなくては。
    地盤が岩盤?だと言われている地域がやっぱりいいんでしょうか?

  3. 53 匿名さん

    スレ違いすみません。

    先日TVで特集されてた地震で半壊した九州のマンションについて、
    デベとか施工がどこか分かる方いますでしょうか?
    余りにも不誠実な対応で、今後の為にも実名で報道すべきだと
    思ったのですが、残念ながら番組内では匿名でした。

  4. 54 匿名さん

    先日、名古屋大学の野依記念館のホールで地震研究の専門家5人によるパネルディスカッションがありました。それによると東南海地震の予想震源域がかなり東にずれ、東海地震と連動する可能性が高いそうです。東部の被害予測が見直されるかもしれません。静岡県袋井では土地が隆起し、名古屋市南部(港区・南区・緑区など)では30センチほど沈降する可能性があるそうです。あくまでも研究者の意見ですが・・

  5. 55 匿名さん

    最近また地震増えてきましたね・・・

  6. 56 匿名さん

    > 53
    地震 半壊 九州 マンションでgoogleなどを検索すると出てきます。
    西日本新聞の記事は、
    http://www.nishinippon.co.jp/news/2005/0320jishin/anshin/01.html
    施工は木村建設となっています

  7. 57 匿名さん

    とりあえず、名東区は危険なのでやめましたよ。

  8. 58 匿名さん

    名古屋市は地震の危険マップをみても危険で、あえて住む必要性がないですね。
    とくに、名東区は危険ですね。

  9. 59 匿名さん

    名東区に限ったことではないのでは?

    それよりももっと東の方が危ないとか。

  10. 60 匿名さん

    炭鉱労働者の町であった名東区

    負の遺産である地下の空洞は地震の被害をさらに大きくするであろう。

    ↓概念図
    http://www.juten-jp.com/img/t-3b.jpg

  11. スポンサードリンク

    レ・ジェイド名古屋
    サンメゾン徳重
  12. 61 匿名さん

    液状化が心配されていた今池辺りは実は安全なのでしょうか?

  13. 62 匿名さん

    >>60
    知らなかった。
    炭鉱の町、名東区。地下は空洞だらけ。
    ほら、あなたの足元にも空洞が・・・

  14. 63 匿名さん

    名古屋東部は、やっぱり危険だったんだ。
    ディベロッパーは、この事実を知っているのか。

  15. 64 購入経験者さん

    またしても断層による地震の怖さを見せつけられた。
    これが能登でなく、猿投-高浜断層帯だったら名古屋東部・東南部はどうなっていたか。。。

  16. 65 購入検討中さん

    壊滅でしょう。

  17. 66 マンコミュファンさん

    ↑なんか必死な感じがする

  18. 67 購入経験者さん

    ご存じないですか?
    地震が気になる方はご覧ください。

    ↓政府・中央防災会議の最新資料
    http://www.bousai.go.jp/jishin/chubou/nankai/26/sankousiryou1.pdf

    10ページ(10/32) 図1.1.6 断層モデル(4)
     8.猿投-高浜断層帯の地震(M7.6)を見てください。
     
    地図上、青線の長方形の中が危険地域(断層面)です。(能登地震の震源と同じ逆断層となります)

    アスペリティとは・・断層面が平常時には強く固着しているが、地震時に急に大きくずれる場所(大きな揺れを生み出す)です。

  19. 68 匿名

    この手の情報はもっと早く公開するべきですよね。
    亜炭鉱跡の空洞問題も含めて。
    非常に腹立たしいです。

  20. 69 購入検討中さん

    >>66
    67さんの情報を見て、あなたはどのような意見も持つのか教えて欲しい。

  21. 70 匿名さん

    知らずに買う人が多いだろうから、マンション価格は当分のあいだ下がることはないだろうね。

  22. 71 匿名さん

    >>61
    名東区天白区よりも安全かと思われますが。

  23. 72 周辺住民さん

    断層怖い。。。

  24. 73 三重より

    亀山のシャープの近くを震源とする地震がありましたね・・・布引山地東縁断層帯西部が動いたようです・・・布引山地東縁断層帯東部は有名ですが・・・本当にどこが動くか分かりません・・・大曽根は礫層ですね・・・名古屋大学、八事、弥富町、松栄町は礫層ですが、断層は知りません・・・

  25. 74 三重より

    炭鉱は尾張旭、長久手、瀬戸もあるよ・・・地下情報
    http://www.pref.aichi.jp/bousai/katudannsou2.html天白河口断層は生きてるか死んでるか分かりません

  26. 75 匿名さん

    >>73
    布引山地東縁断層帯東部の地震で間違いないですよ。
    断層帯東部といっても断層面はかなり西になります。
    中央防災会議の資料をご覧下さい。
    http://www.bousai.go.jp/jishin/chubou/nankai/26/sankousiryou1.pdf
    14ページにあります。
    驚くべきことに中央防災会議は今回の地震の震源をズバリ的中させています!!
    気象庁発表の震源と資料の☆印が一致するのが確認できると思います。必見です!
    それから、八事周辺でしたら上記URLの10ページを見る限り断層面の上になります。
    なかでも御幸山の南東は断層が大きく速く動くことが予想されていますね。
    震源は藤が丘と三郷の間くらいですね。
    >>74
    その資料はちょっと古いですね。一宮は活断層ではないのでは?
    中央防災会議は天白河口も無視していますね。
    名古屋地方に何のしがらみもない国の専門機関の出す資料のほうが信頼できると私は思っています。

  27. スポンサードリンク

    ファミリアーレ熱田神宮公園
    ヴィー・クオレ熱田神宮西
  28. 76 匿名さん

    活断層の走っている近くで、しかもマンションの半分づつが、違うタイプの地層に乗っていたり
    すると、震度6で半壊。でも住めませんよ。震度7って想像できないや!

  29. 77 匿名さん

    新潟で再び逆断層が動きました。
    日本列島は活断層の活動期に入っているかもしれないとの新聞報道がありました。
    某 名古屋大学教授が名古屋東部の逆断層も間違いなく動くと警鐘を鳴らしていましたね。にもかかわらず、逆断層の上に立つ物件は人気のようですね。

  30. 78 匿名さん

    >77
    どこ?積水の物件?

  31. 79 匿名さん

    断層の上でもきっと大丈夫だよ
    だって原発を断層の上に建てれちゃうくらいなんだからさ。

  32. 80 匿名さん

    >78
    No.1から読み返せばわかるかと。

  33. 81 匿名さん

    緊急地震速報がスタートするみたいですね。
    役に立つのかな?

  34. 82 匿名さん

    ないよりは良いでしょう。シャンデリアの下や棚の横を避けるくらいはできますよ。

  35. 83 匿名さん

    緊急地震速報はテレビで発表されるのですか?

  36. 84 匿名さん

    予言者ジュセリーノ氏の予言では、「2007年10月:日本で地震発生。多数の被害者が出る」とのこと・・・・・・。
    北海道や神奈川で既に地震がおきていますが、このことであることを祈るばかりです。

  37. 85 匿名さん

    地震は必ず来る。但し発生確率に大きな差あり!
    30年発生確率(名古屋の最大震度)
    ●海洋型地震 東南海地震 60〜70%(震度6)
    ●断層型地震 猿投−高浜断層 ほぼ0%(震度7)
           恵那−猿投山断層 0〜2%(震度7)
           名古屋市付近断層 0.3%(震度?)
    報道では住宅の多い猿投−高浜断層の話が多いが、不安を煽っているだけ!
    地震災害を避けて場所を選ぶなら、揺れやすく液状化の不安もある名古屋市
    西部・南部より、やはり名古屋市東部になるな。(水害の不安も少ない)

  38. スポンサードリンク

    ファミリアーレ茶屋ヶ坂
    MMプロジェクト
  39. 86 申込予定さん

    直下型地震において、発生確率は今の所あてにならない情報であると専門家自身がいっている。われわれが生活している地面の下に存在する活断層にどのくらいのエネルギーがたまっているのかを知ることは今の技術では不可能。
    それに近年の断層による大きな地震、阪神・淡路大震災、新潟県中越地震、福岡県西方沖地震、能登半島地震は当初発生確率は低く見られ、まず起こらないと言われていたのに起こっている。
    だからみんな心配しているんですよ。
    不安を煽っているだけ!というのはちょっと乱暴すぎると思います。

    ちなみに発生確率(直下型・30年)は6%あるとかなり危険であるといわれています。あてになりませんが。

  40. 87 匿名さん
  41. 88 匿名さん

    亜炭鉱問題の訴訟記事、昨日の中日新聞に出てました。
    大手の物件でも安心できないですね。知らずに買った人が気の毒。
    以下が中日の記事です。

    愛知県日進市竹の山地区で、積和不動産中部(名古屋市)が分譲販売した住宅を購入した15人が「地下に亜炭鉱の坑道跡があることを購入前に知らせず、土地の陥没の危険がある物件を購入させられた」として、同社に購入代金や慰謝料など計約5億600万円の支払いを求める訴訟を名古屋地裁に起こした。

     訴状などによると、分譲住宅は全15戸で、2005年9月−06年12月まで一戸当たり4000万−5000万円台で販売。一帯を造成した「日進竹の山南部特定土地区画整理組合」が06−07年に実施した調査で、地下に亜炭鉱の坑道跡があることが分かった。

     提訴したのは15戸のうち10戸の住民。「坑道跡があることを知っていれば、家を買わなかった」と主張。「地震が起きた際には家が倒壊するかもしれず、不安な暮らしを余儀なくされた」と精神的苦痛を訴え、それぞれ慰謝料も請求した。

     積和不動産中部は「訴状が手元に届いておらず、コメントできない」としている。

     同組合によると、竹の山地区を含む東部丘陵地帯には亜炭層があり、昭和中期まで採掘されていた。今回の分譲住宅地以外にも同地区では坑道跡が見つかっており、組合が今年1月から順次、地盤の補強工事を進めている。これまでに地盤沈下の被害は起きていないという。

  42. 89 周辺住民さん

    東海地方の亜炭田分布図を案内します。

    http://www.juten-tc.com/tokai-atan.html

    購入地が直ぐに沈下するかどうかは、わかりません。

    何年間、沈下しなければ問題無いといえるか。
    心配でしょうが、住んでみないとわからないというのが現実でしょう。

    心配ならば購入を辞めれば解決します。
    購入された方ならリセールすれば解決します。

    問題解決方法は複雑に考えないことです。

    知る幸せ、知らない幸せ、糾える縄のごとし。

  43. 90 地質屋

    亜炭坑は愛知県長久手町が有名で、長久手町役場は亜炭抗後の図面を持っているが、今更出すと住民に訴訟をおこされるため、出さないと言う話です。

  44. 91 購入経験者さん

    >地名が語る歴史・面影が表面化したら…

    http://toppy.net/nagoya/meito8.html

  45. 92 購入検討中さん

    発生確率の低い活断層が、また大地震を起こしましたね。

  46. 93 匿名さん

    予知能力者が913に愛知に地震が来ると予言してますがもし来たらこの地方はどうなってしまうのでしょうか?

  47. 94 匿名さん

    地震がくるとしたらM9.1だそうですね…

  48. 95 匿名さん

    名古屋は古い戸建てが多いから、かなり危険だと思う。
    今から出来うる限りの備えをしておくことが、必要。

  49. スポンサードリンク

    サンクレイドル池下
    オープンレジデンシア大須FRONT
  50. 97 住まいに詳しい人

    まるひ建設を悪く言っているわけではなく、住民の方が心配なだけです。安全とわかって、安心してほしいだけです。

  51. 99 匿名さん

    震度7クラスって言ってもその上が無いからなんともいえないですね
    阪神大震災よりもずっと強いレベルの地震が来る と言われていても
    新耐震基準は阪神大震災クラスの地震で人命を守るのがベースに考えられてるので
    どっちにしろ不安です

    免震は構造躯体自体が弱くなるらしいですから
    直下型だったら逆に危険と建築系の友人に聞きました

    全般的に地盤の悪い名古屋で安全なところなんて果たしてあるのでしょうか・・

  52. 100 デベにお勤めさん

    免震マンションに住んでおけばすべて解決するんじゃないの?
    家具が倒れてくることもないだろうし。

スポンサードリンク

プラセシオン赤池ヒルズ
オープンレジデンシア安城

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リジェ南山
スポンサードリンク
ダイアパレス金山フォレストフロント
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ファミリアーレ日比野スクエア
スポンサードリンク
オープンレジデンシア泉

[PR] 周辺の物件

ファミリアーレ茶屋ヶ坂

愛知県名古屋市東区砂田橋五丁目

3530万円〜4590万円

2LDK・3LDK

58.24平米~66.64平米

総戸数 24戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2番、木津根町1番2

3848万円~4878万円

2LDK~4LDK

63.65平米~83.26平米

総戸数 351戸

ザ・ライオンズ覚王山

愛知県名古屋市千種区堀割町1丁目

1億1,300万円~3億5,000万円

2LDK、3LDK

81.17平米~140.69平米

総戸数 64戸

サンクレイドル池下

愛知県名古屋市千種区池下一丁目

2990万円~6910万円

1LDK・3LDK

41.59平米~75.52平米

総戸数 41戸

シエリア代官町

愛知県名古屋市東区代官町3705番2

未定

3LDK

72.20平米~96.53平米

総戸数 28戸

ローレルコート星ヶ丘レジデンス

愛知県名古屋市名東区にじが丘三丁目

5590万円~1億3990万円

2LDK~4LDK

66.31㎡~114.44㎡

総戸数 29戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵一丁目

3200万円台~5400万円台

1LDK~3LDK

39.60平米~71.12平米

総戸数 146戸

ローレルコート久屋大通公園

愛知県名古屋市東区泉一丁目

4320万円~7180万円

2LDK

48.19平米~67.40平米

総戸数 37戸

オープンレジデンシア泉

愛知県名古屋市東区泉一丁目

未定

30.80m2~75.03m2

Studio~3LDK

総戸数 95戸

プレディア名古屋花の木

愛知県名古屋市西区花の木一丁目

4498万円~5243万円(うちモデルルーム価格5004万500円、5243万円含む/2024年3月30日~引渡しまで)

3LDK

66.07㎡~78.15㎡

総戸数 24戸

オープンレジデンシア栄本町通

愛知県名古屋市中区栄三丁目

2500万円台~4500万円台

1LDK・2LDK

33.25m2~56.22m2

総戸数 65戸

プラウドタワー名古屋丸の内ステーションマークス

愛知県名古屋市中区丸の内1丁目

4698万円~7598万円

1LDK~2LDK

54.52平米~68.57平米

総戸数 117戸

リジェ南山

愛知県名古屋市昭和区南山町6番31(地番) 愛知県名古屋市昭和区南山町6番地の31(住居表示未実施)

1億3,000万円予定~3億500万円予定

2LDK~3LDK

105.70m2~160.59m2

総戸数 35戸

プラウドタワー久屋大通公園南

愛知県名古屋市中区大須四丁目

4598万円~1億1798万円

2LDK~3LDK

51.39平米~81.22平米

総戸数 131戸

サンクレーア名駅那古野

愛知県名古屋市西区那古野二丁目

3750万円~5690万円

1LDK・2LDK

48.18㎡~63.84㎡

総戸数 42戸

プラセシオン昭和御器所

愛知県名古屋市昭和区御器所三丁目

4160万円~4690万円

2LDK

56.45平米~59.12平米

総戸数 28戸

ジオ八事春山

愛知県名古屋市瑞穂区春山町15番地の5

5680万円~7700万円(うちモデルルーム価格7700万円)

3LDK・4LDK

88.51平米~100.03平米

総戸数 19戸

プラウドタワー名駅

愛知県名古屋市中村区名駅(その他)三丁目

6098万円~4億5000万円

総戸数 96戸

オープンレジデンシア大須FRONT

愛知県名古屋市中区大須二丁目

1LDK~2LDK

32.03m2~55.88m2

未定/総戸数 140戸

ローレルアイ名古屋大須

愛知県名古屋市中区大須一丁目

未定

1LDK~3LDK

44.57平米~67.36平米

総戸数 42戸

[PR] 愛知県の物件

MMプロジェクト

愛知県名古屋市緑区森の里1-96-4

3468万円~4818万円

3LDK・4LDK

72m2~86.97m2

総戸数 192戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

3260万円~6290万円

2LDK~4LDK

56.61m2~90.28m2

総戸数 135戸

オープンレジデンシア安城

愛知県安城市朝日町562-9

未定

1LDK~4LDK

44.34m2~80.18m2

総戸数 84戸

Tステージ 豊田四郷 レガリア

愛知県豊田市四郷町森前南7-1

3950万円~4180万円

2LDK・3LDK

73.44m2~78.39m2

総戸数 92戸

オープンレジデンシア金山熱田プロジェクト

愛知県名古屋市熱田区新尾頭2-212-1、212-2、212-3

2688万円・3398万円

1LDK・2LDK

35.31m2・42.81m2

総戸数 84戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

5050万円~6770万円

2LDK~4LDK

66.8m2~87.85m2

総戸数 112戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3390万円~5370万円

2LDK・3LDK

48.92m2~85.5m2

総戸数 91戸

レ・ジェイド名古屋

愛知県名古屋市中村区千原町201番外12筆

2690万円・4990万円

1LDK・3LDK

41.05m2・65.1m2

総戸数 125戸

ファミリアーレ日比野スクエア

愛知県名古屋市熱田区明野町1601番

2900万円台~4600万円台

2LDK・3LDK

57.72m2~73.22m2
※メーターボックス面積0.72m2含む

総戸数 76戸