東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウド府中天神町ってどうですか? その②」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 府中市
  6. 天神町
  7. 府中駅
  8. プラウド府中天神町ってどうですか? その②
匿名さん [更新日時] 2013-01-22 11:58:32

プラウド府中天神町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都府中市天神町1丁目12-1(地番)(エアリーレジデンス)、12-6(地番)(ブライトレジデンス)、12-5(地番)(カ―ムレジデンス)
交通:京王線 「府中」駅 徒歩14分 (ブライトレジデンス、カ―ムレジデンス)
京王線 「府中」駅 徒歩18分 (エアリーレジデンス)
中央本線(JR東日本) 「国分寺」駅 バス13分 「天神町幼稚園前」バス停から 徒歩1分 (ブライトレジデンス、カ―ムレジデンス)
中央本線(JR東日本) 「国分寺」駅 バス13分 「天神町幼稚園前」バス停から 徒歩4分 (エアリーレジデンス)
中央本線(JR東日本) 「武蔵小金井」駅 バス13分 「天神町幼稚園前」バス停から 徒歩1分 (ブライトレジデンス、カ―ムレジデンス)
中央本線(JR東日本) 「武蔵小金井」駅 バス13分 「天神町幼稚園前」バス停から 徒歩4分 (エアリーレジデンス)
間取:3LDK~4LDK
面積:71.69平米~93.04平米
売主・販売代理:野村不動産
売主:NREG東芝不動産

物件URL:http://www.proud-web.jp/fuchu219/index.html
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:?

《プラウド府中天神町ブライトレジデンス・エアリーレジデンスのPDFファイルの
ダウンロードは、以下のURLよりお願い致します。管理担当》
ブライトレジデンス:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/418761/
エアリーレジデンス:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/418762/

[スレ作成日時]2012-06-15 17:58:46

スポンサードリンク

サンクレイドル京王八王子
サンクレイドル立川ステーションウィズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド府中天神町口コミ掲示板・評判

  1. 42 物件比較中さん

    ほぼ完全に住宅エリアだからバスの本数はそれなりに確保されてるのかな?
    それだけオッケーならマンションはいい物件だと思ってるから検討したいです。
    バスのルートはイチョウ通りをストレートに行って、甲州街道に出て府中駅前のロータリー到着でいんですよね?
    これなら往復快適そうじゃないですか。

    まだ乗ったことがないから気になるのは混み具合だけど、ものの数分の乗車ですよね。

  2. 43 匿名さん

    >>39さん ありがとうございます!40です。詳細解説いただき、御礼申し上げます。

    ここでお詫びを。いちょう歯科あたりで高圧鉄塔の存在に気付いて、その方向から
    確認したら横断していると見えたんですが、先ほど今一度確認しに行ってきました。

    ご説明いただいたようにちょうどブライトレジデンスとカームレジデンスの狭間
    となっていてうまく避けていました。完全な誤解、スミマセン。
    (ただブライト最上階と電線がかなり近く感じました。そんなに影響は無いと
     思いますが、いずれにしてももう完売していますので検討対象外です)


    >>42さん バス便本数はそこそこあるんではないでしょうか?コースと本数は私も
    気になるので近く駅から乗ってみようと思ってます。

    あとお弁当屋さんがありますね。ラー油唐揚げ丼が390円!安いですね。







  3. 44 匿名さん

    カームのちらしが入りました。
    金額も安いですし、
    WC×3の間取りとかとても魅力的。
    もっと大きい間取りも見てみたいですね。

  4. 45 匿名

    高圧線が無かったら即買いなんだが躊躇してる間に完売してしまうのだろう。

  5. 46 匿名さん

    高圧線・・・
    電磁波の影響について
    小児白血病になる可能性が高くなるとの学説もありますが証明されているものではありません
    日本での発症率は
    1975年で10万人辺り2~3人
    2010年でも10万人辺り2~3人
    総電力量は3倍に増えていますので因果関係があるならばその分増えるはずです。

    また都心に行くほど高圧線を見かけないですよね(人口密集地や工業地帯になるほど電力を使うはずなのに)
    それは地中に埋まっている(地下2~5mくらいに)のであって高圧線が無い訳ではありません
    (土やアスファルトが電磁波を遮断する事もありません)

    さらには新幹線で2.5万v、在来線で2万vの電圧で車内にいると1.5mの距離で電磁波を受けています

    身近で言うと普通の電線や壁に通っている電線、電圧は低いものの電磁波の減退率は距離の2乗なので
    侮れない数字になるかと思います(壁にひっつくとか、2~3階の電線に近い部屋にいるとかで)

    また電磁波は体内に蓄積する事もありません(通り抜けるだけ)

    景観を損なう事や良く判らないから避ける気持ちは理解出来ますが、
    あまり気にし過ぎると住む所がなくなちゃいますよ(笑)

  6. 47 匿名さん

    カームはいまから申込でもだいじょうぶですか?迷っていたらいつの間にか登録申込になってた。人気ですよね

  7. 48 匿名さん

    >>46さん 情報ありがとうございます!

    自分でも少し時間を掛けて調べてみました。確かにまだ電磁波の悪影響については
    携帯電話同様にその因果関係が証明されているものはなさそうですね。一方で、
    高圧電線の影響や鉄塔の影響が「無い」ことも証明されていないことも理解しました。

    但し、間違いなく言えるのが不動産業界での地価算定評価では「心理的嫌悪」と事由
    に評価を下げられてしまう現実があるということでした。

    http://www.kanteikun.jp/words/normal-details/post-154.php

    おそらくこういった環境要因がプラウドながら非常に安い価格での今回の物件供給に
    繋がっているのかもなと感じました。また上記でいけば、万一の再販時にはさらに
    価格を落とさないと売れにくい要因にもなりうることは否めませんので。

    そういったリスクも踏まえたうえで焦らず、検討していきたいと思います。過去5年の
    府中での供給数と今後の予定を睨んでも、「今じゃないと買えなくなっちゃいますよ」
    的なアドバイスは気にしなくても良さそうなので。

    とはいえ、価格を激安にして、広さをアピールする手法で倍率は凄そうですね~。
    我が家は見送りますが、カームを申し込まれる方、ご希望のお部屋、当選すると良い
    ですね。

  8. 49 匿名

    高圧線って言ってもその電圧はまちまちだからね。
    山奥のと比べたら大分低いじゃないかな。

  9. 50 匿名さん

    高圧線なんか気にしないで今から買えるかしりたいです。もうすでに要望書は締め切りましたか?

  10. 51 物件比較中さん

    でも高圧線がほとんどないエアリーレジデンスはもっと安かったじゃないですか。
    結局心理的嫌悪感かけなので、気になる人には売れないし、
    気にならない人には売れるんでしょうね。

    さて、当方、ブライトレジデンスの完売で焦っています。
    正直もう少し、駅近がいいです。予算も伸ばせます。
    ただ、理想のマンションを待つといつになるかと、、、
    建築費は上がっているし、消費税は上がるし、
    しばらく賃貸だと家賃ももったいないし。
    申込みを検討しているお部屋は倍率もあるとのことで。
    決めきれてないですが、、、

  11. 52 匿名さん

    >>51さん 逆にエアリーは公式サイトの配棟イメージとGoogleMapで
    の送電線配置を重ねると、電線掛かる可能性が高いと思われます。
    なのでブライト、カームよりも環境はしんどいでしょう。

    もうひとつ、エアリーはさらに遠すぎますよね。価格相応というか
    場所柄、寧ろ高いように思えました。

    子供が小さい家庭には綺麗な芝生の幼稚園が隣なのでそこはポイント
    高いと思いますが、せいぜい2年ほどのお話でもあります。

  12. 56 物件比較中さん

    たまに見ると完売しているのに批判的な意見ばかりですね。カームはどうですか?

  13. 57 匿名さん

    カームは人気ですか?申込に行った人教えてください。次の週末行こうと思っています

  14. 58 匿名さん

    プラウドMRの隣に建て始めた物件。
    安いんじゃな

    1. プラウドMRの隣に建て始めた物件。安いん...
  15. 59 匿名さん

    MRの隣は賃貸でしょう。個人の方が建築主ですから。

  16. 60 匿名さん

    駐輪場、府中駅のほうは確認したけど東府中駅は駐輪場あるかな、駅の周り見てもそれらしき場所が無かったような・・・地下とか??

    自転車ユーザーが多い市みたいで、所々に増設してるのも見かけました。増えていくみたいだから駐輪できないってことはなくなりそう。

    一番便利そうなのは線路真下の立体っぽいですね。

  17. 61 匿名さん

    最近は、コメント少ないね。もうじき、抽選だからかな。プラウドはいつも人気ですよね

  18. 62 匿名さん

    >51さん
    その他に住宅ローン控除終了の件、忘れてませんか?ココは控除需給資格、最終年度の物件です。
    もう財政に余裕のある国家ではないですから、控除継続の可能性は限りなく低いと思います。

    物件購入予算に余裕のある方は関係ないでしょうが、消費税増税+住宅ローン控除終了は
    相当痛いと思いますよ。10年で200万優遇と云えども一般家庭には相当な恩恵です。

  19. 63 匿名さん

    >62です
    ×需給⇒○受給でした、失礼致しました。

  20. 64 匿名さん

    帯に短したすきに長しという感じです。カームの間取りあまりよくないし、乾式だし・・・安いけど・・・。

  21. 65 購入検討中さん

    今から申込OK?

  22. 66 匿名

    >>65
    カ―ムレジデンスは第2期の最中だからまだ大丈夫なんじゃないですか。
    天神町は物件が安めなんでこの辺りの賃貸でいいかなっていう計画だったけど、ここを知ってからは気が変わりました。
    何で今までこんな大規模マンションの情報入ってこなかったんだろ・・。

    あまり多くは残っていないみたいだから縁があればという気持ち。
    今の天神町界隈では一際目立つ煌びやかさがありますね。
    70か80の面積だと府中駅近くを選びたくもなるけど90があるから嬉しい、住むならこの面積にこだわりたいです。

  23. 67 購入検討中さん

    66さんありがとうございます。
    何とか説明会とか要望書とか一切やってないけど登録申込行ってきます

  24. 68 匿名

    エアリー購入者です。数日前に準備室に立ち寄りましたら、カームはほとんど花がついており残り5戸といったところでしたよ。気に入ったお部屋だといいですね!

  25. 69 購入検討中さん

    今日は抽選会ですね。エアリーの時の抽選会の様子はどうでした?

  26. 70 匿名

    キャッシュ買いをした人には抽選つかない特典があるのは本当ですか?

  27. 71 購入検討中さん

    最高倍率8倍だったらしい

  28. 72 匿名さん

    今日完売したんですかね?
    ご存知の方いまでんか??

  29. 73 購入検討中さん

    完売したかどうか分からないけど、けっこう倍率高かったみたいよ

  30. 74 匿名

    エアリー、ブライトで抽選落ちした人達が相当数、カームに殺到したと営業マンが言っていました。

  31. 75 匿名さん

    8倍ってやっぱり最上階ですかね?

  32. 76 匿名さん

    一番安いところが倍率高かったみたいよ。

  33. 77 匿名さん

    完売でしょう。仮に完売してないにしても、キャンセル出たにしても、もう時間の問題かと。

  34. 78 匿名さん

    当選した方おめでとうございます。一部の部屋に人気が集まったみたいですね。私のところは人気がなかったのか倍率付かなかったです

  35. 79 匿名さん

    >78さん
    営業さんが色々工面してくれたのかもしれませんね。何れにせよおめでとうございます。

  36. 80 匿名さん

    永山から土壇場でこちらにしました。

  37. 81 匿名さん

    HPに完売と表示されてないから、まだ申込出来ますかねぇ

  38. 82 契約済みさん

    >80さん
    カームご購入されたのでしょうか?おめでとうございます。もし差し支えなけれは、その理由を
    教えて下さい。永山のデメリットは何でしょうか?

    >81さん
    恐らく完了したかと思いますが、これからキャンセル等が発生する可能性はあると思います。
    一度MRに確認・相談されては如何でしょうか?

  39. 83 匿名さん

    完売しなかったみたいよ。残念↘

  40. 84 匿名さん

    何部屋くらい残ってるんですかね?

  41. 85 匿名さん

    何部屋か分からないけど、4Lと一階が残ったらしい

  42. 86 匿名さん

    4Lは人気ありそうですけどねぇ
    高かったんですかね

  43. 87 匿名さん

    4Lはうなぎの寝床みたいな間取りで私は好きでなかった。廊下が長すぎです。

  44. 88 匿名さん

    4Lの間取りが見たかったです・・・もうHPに載ってないですよね・・。
    ということは売れたということですか。

    もう短すぎる廊下にどうもチープさを覚えてしまって、自分は長い廊下はゴージャス感あって憧れます。たぶん長いと感じる瞬間もあるんでしょうけど、奥行きのある感覚は大事だよなって最近思いました。

    でも3Lも適度に廊下ありますね。玄関入ってすぐに各方向に部屋が散る形だとこれが無いんですよ・・・だから3Lもけっこういいと感じますねー。

  45. 89 匿名さん

    4LってAのことかな?せっかくの南向きなのに窓がハメゴロシだったのは残念だったな

  46. 90 匿名

    オール電化、廃止になりそうですね。

  47. 91 匿名さん

    90さん、その情報は本当ですか?
    オール電化懸念してたので詳しく知りたいです。

  48. 92 匿名さん

    90ではありませんが、おそらくオール電化住宅の割引サービスに対して経済産業省の電気料金審査専門委員会から「廃止要請」があったという意味でしょう。

    http://www.j-cast.com/2012/07/03138028.html?p=all

    時期や実際に廃止されるかどうかまでは現時点では未定のようですが。
    ですのでこのマンションの設備の事ではありません。

  49. 93 匿名さん

    ここは低価格が売りだから
    高い価格設定のカームは厳しいよね

  50. 94 匿名さん

    カームは管理費もエアリーとブライトと比べて若干だけど高いんだよね

  51. 95 匿名さん

    単純に入居者数が一番少ないからでしょう。
    そんなコトより少し複雑そうな管理組合システムの方を心配すべきでしょう。
    管理組合が如何にブライトと将来の大規模修繕を見据えたコミュニケーションを図れるかが
    ポイントなんでしょうけど。

  52. 96 匿名さん

    >>94

    そうなんですか、いくらぐらいの違い出るんだろ。さして距離に差はないけどカームが一番南で府中駅に近いですよね、交差点の手前で信号が一つ少ない利点もあるしいいなとは思うんです。

    まあ予算と相談かな~。

    95さんが言ってくれて新しく気付いたメリットですけどカームレジデンスは人数少ないから出入りもいつも静かめだろうなって想像してます、そういうほうが私は合ってるかな~と。

  53. 97 匿名さん

    予算と相談するとしてももう選択するほど部屋残ってないけど

  54. 98 匿名さん

    HP更新されませんね〜

  55. 99 匿名さん

    コメント少ないですね〜

  56. 100 匿名さん

    ここのマンションって2〜3人で住む設定なんですか?子供2人以上いたら狭いですよね?MLも子供1人の作りだったし。

  57. 101 匿名さん

    >100
    初心者の方かな?
    何処のMR(MLじゃないよ)もオプションをフルに活用して、見栄えと広さをアピールするので、
    何も2〜3人向けなんて設定はしないよ。
    まぁ確かにカームのモデルルームは、やり過ぎで酷いと思うが。

    今4LDKの部屋しか空いてないみたいだから、検討される方は早めにどうぞ。

  58. 102 匿名さん

    HPみると最終5邸で3LDKもあるようですが?

  59. 103 匿名さん

    そのうち2邸は商談中でした。
    出遅れました。

  60. 104 匿名さん

    ローンキャンセル等が発生したんでしょうね、確かにHP上には最終5邸となってますね。
    今日と明日で凡そカタが付くのではないでしょうか?

  61. 105 匿名さん

    残念でしたね~残り物に福あるかもね

  62. 106 匿名さん

    >>100

    部屋数が多いのを選べば大丈夫そうじゃないですか。参考までにここと同じぐらいの面積の4LDK住まいの友人にアドバイスもらったんですけど、だだっ広いとは言わないけど狭くもないって言ってました。

    子どもの物が相当多い家庭なんですけどうまく部屋を使っていましたね、その点は見習おうと思いました。広すぎる間取りがその家庭に合うかどうかもあるかなと個人的には思います、家族間のコミュニケーションが希薄になった苦い経験があるものですから、面積という数字には慎重になりますね。

  63. 107 匿名さん

    100です。
    みなさまありがとうございます。いまさらですがもう一度検討して、明日MR(もう間違えませんよ)行ってみようという事になりました。
    広ければいいってもんじゃないって勉強になりました。

  64. 108 匿名さん

    残ってるのはキャンセルではなく
    ただの売れ残りでしょう。

    今回のカームは何度もDMが来ましたから
    3つの中で一番苦戦してるのではないでしょうか?
    価格がグンと上がりましたからね。
    でも人気の府中物件ですから間もなく完売でしょうけど。

  65. 109 匿名さん

    残ってる3LDKは間取りが良くないねぇ。
    同じ3LDKならちょっと狭いけどEタイプの方が良いな。
    安いし。
    4LDKの方は高いけど、角部屋だし広しすぐ完売するだろうね。

  66. 110 匿名さん

    公式ホームページの次回更新が7月23日だそうなので、
    この週末に動きがあるとしたら次に更新された時は完売しているかもしれませんね。
    それにしても、不動産サイトによって出ている間取りが異なるのですが
    どれが正しい情報?公式ホームページにも2タイプしか出ていませんよね。

  67. 111 匿名

    うちに来た広告によるとAタイプが2邸(内1邸商談中)、Dタイプが3邸(内1邸商談中)だそうです

  68. 112 物件比較中さん

    夏場の徒歩を確かめておいたほうがいい物件の一つですねココは。猛暑だとやっぱりバスにしたほうがいいと思います。府中市の前便が統一されて涼しいかどうかわからないんですけど、先日乗った京王バスは涼しかったです。

    いちょう通りなんかは高層マンションもチラホラあって徒歩道中も日影になるところありますけど、それでもバスがオススメ。

    バスなら近いといえる立地だけに、今までの生活で乗っていたかどうかも決断の気持ちに影響するんじゃないでしょうか。バス停は近いから、コレはポイント高いです。

  69. 113 契約済みさん

    まだ比較検討中ですか?
    早くしないとなくなっちゃうよ。

  70. 114 契約済みさん

    >112さん
    エアリー購入者です。

    そうですね、バス停が近いというのはポイント高いですよね(府中駅行きはブライトの目の前、
    JR方面はエアリーそば)特に雨の日に重宝しそうです。

    あと自転車でも、いちょう通りをまっすぐ行くと高架橋の下に有料ですが市営駐輪場があります。
    これが一番ポイントが高いと思います。
    交通量が少なく車幅もある大きな通りを曲がらずにストレートに駅そば駐輪場まで行けるって
    なかなか無いですよ。ウチはこれが最大の決め手となりました。

    ご検討中の方、ご参考まで。

  71. 115 匿名さん

    甲州街道を信号を待たずに自転車で通れるルートもあれば最高ですが、そんなメリットがあるほうが珍しいですよね・・地下をくぐったり坂の歩道橋があったり、府中駅や東府中駅近辺には見当たりませんでした。

    気にするほどのことでもないですが、あったらいいなと思ったものですから、もしかしたら今後どこかにできるかも、などと期待はしています。

    >>114
    イチョウ通りの秋の風景を一度見てみたいですね。

  72. 116 匿名さん

    >>115
    出来る訳が無いですよ…

  73. 117 契約済みさん

    最近は、コメントすくないですね~
    キャンセル出たらしいですね~

  74. 118 匿名さん

    あと2戸らしいけど、他にキャンセルが出たのかな?

  75. 119 契約済みさん

    家具を色々買うための参考にもう一度MR見に行きたいけど、この分だと早々に見られなくなっちゃいそうだなあ。

  76. 120 物件比較中さん

    119さん、家具探しは府中の島忠とニトリが近かったですよ。ニトリの場合は広さ別の購入後の並び事例なども展示されていてわかりやすかったです。あと2階でアウトレット検索もできました、けっこう安めで良さ気なものも出てきました。

    島忠も2階が家具フロアで、こちらはスタッフの相談対応がとても親切でした。あとカントリー調やブラック調、ホワイトなど、いろいろ趣味に合わせた展示がされていました。

    もしかしたら間取りの表示されたものを持っていったほうがもっと相談できるかもしれません。

  77. 121 匿名

    プラウドにニトリと島忠…安っぽいですね。

  78. 122 契約済みさん

    別にニトリや島忠でも良いのでは?各個人の予算や好みで選べば良いと思います。

    因みに東府中方面に村内という大きな家具屋さんもありますので、ご参考まで。

  79. 123 契約済みさん

    さすがにニトリはちょっと…
    今日はアクタスと大塚家具を見て回ります。

  80. 124 匿名さん

    >121
    島忠も食器棚やベッドは大手メーカーのを扱ってるよ。
    ソファはカリモクもあるし。
    家具に無縁なのかな?

  81. 125 匿名さん

    ここ間取り広いですしね、
    もし引越しと共に家具を一新なんてことになれば
    けっこうな数と値段がかかるんじゃないですか。

    そんな時は安くて良い製品を求めたいですよね、
    上に挙げられている店舗も個人的には全然製品はチープに感じず、
    良かったですよ。

    統一感ある室内にしやすいセットもあったりして、
    これがハマるんですよね。

  82. 126 匿名さん

    アクタスと大塚家具で高級と勘違いしている方もいらっしゃるのですね。。。。
    残念ですね。

  83. 127 匿名さん

    この3連休で完売できますかねぇ

  84. 128 匿名さん

    >126
    高級とは言ってないし。
    君んちはどこの家具?
    ニッセン?

  85. 129 購入検討中さん

    126さんに同意です。ニトリ以上以下なんて、
    あくまで主観ですからね。
    家具でプラウドらしさ、らしくないというのは
    他人に押し付ける物では無いです。
    言葉遣いからですね。

  86. 130 匿名さん

    高級だの安っぽいだの
    くだらない
    要は自分が気に入る家具であればそれで良いんじない?
    そんなに見栄をはりたいなら高級車でも買ったら?
    あ!そんな経済力ないから審議不明なネットで見栄をはってんのか
    ご苦労様です

  87. 131 購入経験者さん

    まあ、そうではなくて、バランスのことを言いたいのではないかな?

    それなりのマンションで、ニトリは無いでしょ、と。

    木造二階建てアパートの更地の駐車場に高級外車が停めてあるのと同じ感覚かな。

    一点豪華主義も個人の自由だけど、同じマンションに住む方として、あまり歓迎できないというか、価値観がかなり違うかな、と。

  88. 132 契約済みさん

    128のような住民いるのか・・・

  89. 133 匿名さん

    個人的には安かろう、悪かろうだと感じていますが、
    どこのお宅がどこの家具を買おうと個人の自由だと思います。
    もしかすると物の価値観の違い=民度(嫌な言葉ですね)と
    考える方がいらっしゃるかもしれませんが、
    マンションの規約を守っているなら気にしません。

  90. 135 匿名さん

    中の家具はどうでも良いけど、
    カーテンや照明はそれなりの物を使って欲しいです。
    白い蛍光灯や色の違ったカーテンを使っているのを外から見ると品格が損なわれます。
    私は少なくともオーダーカーテンとパナソニックのシーリングライトを使うつもりです。
    皆さんも宜しくお願いします。

    ちなみにニトリはしょぼいですね。
    安かろう悪かろうだと思います。

  91. 136 契約済みの者

    私も家具のランクは個人の自由ですが、照明やベランダ等、マンションの景観の一部になりうる要素は、品位あるようにお願いしたいと思います。
    場所柄ファミリー向けマンションではありますが、洗濯物でおもむろ下着が目につくようなことはご遠慮願いたいですね。品位のある住まいにいたしましょうよ。

  92. 137 物件比較中さん

    高額なマンションでもないのに、こんな話題に群がってスレ伸ばすってすごいな。
    手付金を値切る話題が出て、他スレから呆れられてたスレとは思えない(笑)

  93. 138 契約済みさん

    自分の家なんだから好きにすればいいのに。レベルが低い

  94. 139 匿名

    品格が-。とか言うなら多摩のマンションでなく、都心の高級マンションとか戸建にすればいいのに。

  95. 140 匿名さん

    >138
    レベルってなんですか?

    >139
    多摩では品格を求めちゃいけないのですか?

  96. 141 匿名

    規約違反してるならともかく、他人の家の中身を云々言うのこそ品格がないと思うが。

スポンサードリンク

サンクレイドル国立II
ルネ花小金井ザ・レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK・2LDK

44.46平米・60.69平米

総戸数 162戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛二丁目

1億3498万円

3LDK

70.16平米

総戸数 42戸

ランカフィクス志木

埼玉県新座市東北二丁目

4300万円台~5800万円台

1LDK+WIC+SC~2LDK+2WIC

38.28㎡~47.85㎡

総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

ファインレジデンス武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛二丁目

3400万円台~7000万円台

2LDK~4LDK

11.02m2~19.94m2

総戸数 92戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸