名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ライオンズプレティナレジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 愛知県
  5. 名古屋市
  6. 東区
  7. 高岳駅
  8. ライオンズプレティナレジデンス
匿名さん [更新日時] 2014-03-20 18:28:56

何年か前に高層マンション計画があった名古屋代官町計画ですが、変更され15階の大型マンションになるみたいです。

情報よろしくお願いします。



所在地:愛知県名古屋市東区代官町3001番地(地番)、愛知県名古屋市東区代官町30番(以下未定)(住居表示)
交通:名古屋市営地下鉄桜通線 「高岳」駅 徒歩8分
名古屋市営地下鉄東山線 「新栄町」駅 徒歩8分
名古屋市営地下鉄桜通線 「車道」駅 徒歩9分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.09平米~135.73平米
売主:大京
売主:名鉄不動産
売主:長谷工コーポレーション 関西



こちらは過去スレです。
ライオンズ プレティナ レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-06-08 19:19:20

スポンサードリンク

ジオ八事春山
ヴィー・クオレ熱田神宮西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ライオンズ プレティナ レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 244 匿名さん

    なんだか途中までの流れがおかしくないですか?
    「営業が悪い」「トイレがタンクレスでないからダメ」「複層ガラスがダメ」「浴槽が断熱で無いからダメ」と、その程度のことで大騒ぎしすぎな気がします。いつかタンクレストイレや複層ガラス、断熱浴槽が必要になったときにリフォームするという選択肢があるのに、これだけ些細なことで騒いでいるのを見るとまるで競合他社さんの荒らしにしか思えません。


    実際見学に行きましたが営業の対応は問題ありませんでしたし、何より、購入後何があっても絶対変更できない「立地条件」に関しては申し分ないと思います。大規模マンションで得られるスケールメリット、セキュリティや共用部分の充実、それに伴う管理費用の割安さは、小規模マンションでは太刀打ち出来ないのではないでしょうか。

  2. 245 匿名さん

    >リフォームするという選択肢があるのに

    余計な金でしょ!!入居時に、リフォーム前提のマンションて如何なの?って事!
    何れリフォームするって言っても、その間は不快な思いするでしょうが!?違いますか?
    この値段で、必要最低限の仕様になってないからじゃん!!
    俺からすれば、立地条件より快適に過せる仕様の方が良いと思う!どうせ買うならね!
    以前、ライオンズに住んでました。アルミサッシの網入り単板ガラスで結露が半端ない!断熱風呂だったのが救いか?
    バルコニーにスロプシンク無いし、掃除する時なんてバケツリレー!
    坪単価は同じ!土地は安かったんだろうが、それでもこの仕様!営業の口車に乗ってしまった自分が、馬鹿だったと後悔してる。
    今年の6月頃、新築を建てます。
    当然、断熱風呂、LOW-E樹脂サッシ、壁断熱は、吹きつけ断熱90mm、その他諸々!「ライオンズプレティナレジデンス」より快適に過せる仕様になってます。

  3. 246 匿名

    244さんへ
    新築マンションなのにリフォーム前提っておかしいじゃないですか。

    仕様に比べて割高感があると言っているのです。
    別に買う買わないは
    個人の自由ですので
    この物件気に入ってるなら気にせず買えばいいでしょ。

    他の新築マンションに普通についているものがここではオプションになっているってことです。

    駐車場のよさは、認めておりますし、私に説明してくださった営業の方の対応も良かったですよ。

    だけど駅からの微妙な距離とオプションつけなきゃ希望に合わないし、そうなると割高だから、私は
    買わないけど。

    大規模マンションのスケールメリットは
    わかりますが、中小規模のよさもあるんですよ。

    それぞれメリットデメリットあるんだから、何を優先するかなんです。

    競合他社の荒らしとか言ってるあなたが、ライオンズの営業担当なんじゃないの

  4. 247 購入経験者さん

    この物件4面道路でちょっとした城塞っぽいからかっこいいよね。
    なかなかこういうのは無いよ。

  5. 248 匿名さん

    >245は戸建を建てるらしいのに、このスレに張り付いて
    興奮しまくりで書き込んでる姿には違和感がありますね。

  6. 249 匿名さん

    >248
    俺が何閲覧しようと自由だろ!元ライオンズオーナーだからさ、この値段出して、この程度の仕様・・・?って思っただけだし!!坪100万越すんだよ!!!坪70万で今度新築する仕様の物が建てられるんだし!もっと考えた方が良いと思うけどね!
    経験者ですから、アドバイスしてるんだよ!それでも住みたいと思うなら買えば良いし!

  7. 250 アリーナ

    >>244
    私も見学に行きました。
    営業の方は親切で好感が持てました。
    雰囲気が車で言えば大衆車を売ってるディーラーの感じ。

    個人的には好きなのですが、これだけ高額の物件ですから
    厳しい方も多いかも知れませんね。

    いくら立地が良いといっても、
    これだけ高額であれば、それなりの仕様を求めるのは当然でしょう。

    最近のマンションと仕様を比べると、
    池下タワーとは高級車と大衆車ぐらいの差を感じた。
    お徳と言われてる、ラグナヒルズより仕様が落ちるようでは
    厳しい意見も多いでしょう。
    ヴィークタワーとは同程度と思いましたが、そこは安かったからねえ。

    このマンションは、池下タワーのように高級感を持たすか、
    もっとリーズナブルな価格にするかにするべきだったのでしょうね。

  8. 251 購入経験者さん

    ライオンズタワー葵の中古をお勧めします。
    かなりお安くなってますよ。

  9. 252 匿名さん

    価格面で高級感が無いなと意外な感じがしていましたが、
    仕様が原因でしたか。

    土地を重視するか建物を重視するかで評価は
    大きく分かれることになると思いますが、
    大京さんも、これはベーシックプランであると割り切って
    話を進められた方が好感が持てるんじゃないですか。



  10. 253 匿名

    新栄町駅まで歩けそうなので、通勤するには便利な立地かなあ。設備面は名鉄不動産の資本が入ってる物件だし、純正ライオンズじゃないからランク落としてるんでしょうね。浴槽を魔法瓶タイプに変えたら、いくらするんだろう?

  11. スポンサードリンク

    ジオ八事春山
    プレディア瑞穂岳見町
  12. 254 匿名

    新栄町も高岳も徒歩8分だから、歩けなくはないけどね。
    敷地が広いから、敷地から出るまでにも
    数分かかりそう。

    都心に近めで車も必要って人向け。
    んで仕様はガマンするみたいな…
    (お金に余裕があればオプション)

  13. 255 検討中さん

    個人的には立地がいいので、気に入っていますが、
    どの部屋がいいのか、情報が伝わってきません。
    わかりやすくして欲しいです。

  14. 256 不動産業者さん

    自分で調べるしかないよ。高い買い物だから。

  15. 257 購入検討中さん

    このあいだ、いってきました!
    あまり一回では教えてくれないのですね。
    これは営業戦略ですかね?

  16. 258 匿名さん

    何を教えてくれなかったのですか?

  17. 259 匿名

    聞けば良かったのに…

    興味あるなら、また行けばいい

  18. 260 匿名さん

    北棟の間取り2タイプがアップされましたね。

  19. 264 匿名さん

    最近、スレないですね
    意見が出尽くしちゃったのでしょうか?

  20. 270 匿名

    あげ

  21. 271 匿名さん

    >2,900万円台予定~6,800万円台予定

    これが地雷かな
    値段に差があるから住人同士の格差というか空気がきびしい

  22. 272 匿名さん

    早く売り切ってほしいよ。
    いつまでかかるんだ。、

  23. 273 匿名

    やっぱり売れてないんだ…
    まだ角部屋は残ってるかなあ?

  24. 274 匿名さん

    >未定 / 225戸

    いくつ残ってるの?

  25. 275 匿名さん

    今後の販売分も含めて、4割は残っているでしょうね。

  26. 276 匿名さん

    もう少し待てば、1000万位値引いて販売するよ!!大凶なんて、売り始めは「大凶様」的な態度だけど、現実売れなくなってくるとお決まりで「大凶祭り」と称して値引き販売してる。値引きして赤字になる様な売り方はしないと思うけど、1000万値引けて多少なりと儲けがあるとすれば、相当な金額をボッタクってる!

  27. スポンサードリンク

    ザ・ライオンズ覚王山
    サンクレイドル池下
  28. 277 匿名さん

    値引きしてもほしくない。
    それがライオンズマンション。

  29. 278 匿名

    設備がショボいけど、1000万円も値引きするなら検討しようかな(笑)

  30. 279 匿名

    1000万値引きで得したら、オプション増やして、それなりに良くなるのでは。

    最初の価格設定が高すぎるんだよ

  31. 280 匿名さん

    現地の囲いに間取りと価格を大きく貼ってますね。
    通行人に『へ〜2千万代からか、チープなのね』と思われ、
    さらに値引いてタタキ売りされてるとこ、、買いたくないよ。

  32. 281 匿名さん

    代官町って中途半端なんだろうな。ダイワだけ成功したのは。

  33. 282 匿名さん

    ここで225戸は大きすぎた

  34. 283 匿名さん

    以前検討していましたが、立地や施設などトータルで判断して辞めてしまいました。
    最近まで留守電によく営業電話が入っていましたが、
    苦戦しているんですね。

    うちは他の物件を決めてしまったんですけど、
    最初は有力物件だっただけに気になって見に来ました。

  35. 284 物件比較中さん

    苦戦? 営業電話が入ってくるのが苦戦しているというなら、うちにはプラウドもパークハウスもよくかかってくるよ。
    出ないけど。他買ったら買った、って言わないから電話かかってくるんであって、不要ならそう言えばいいのに。
    別に営業さんの肩を持つわけじゃないけど、そういう思い込みの発言はよくないと思うね。

  36. 285 匿名さん

    283さんは留守で出れなかったので留守電に入っていたと言っただけなのでは?

    たまたま電話に出れば断るでしょうけど、留守中に留守電に入っていたら、俺もほっとくよ。

  37. 286 匿名さん

    プラウドは、売れている物件だと電話など掛かってこないけど、
    苦戦している物件だと断っても断っても毎回営業を替えて電話が掛かってくるよ。
    (別な物件に決めたといっても、後任?の営業から電話は掛かってくる)

  38. スポンサードリンク

    ローレルコート瑞穂汐路
    ライオンズ桑名八間通マスターフォート
  39. 287 匿名さん

    それがプラウド最強の秘密か

  40. 288 匿名さん 

    確かにプラウドに限らず営業の電話しつこいですよね
    我が家では、相手が何かを説明しようと話始めたらまったく興味がありません
    迷惑ですから2度とかけてこないでくださいと言ってすぐ切ります。
    つい最近はナンバーディスプレイ導入して非通知をはじくように設定してます。

  41. 289 匿名さん

    俺は暇なときは営業さんと世間話するよ。
    買う気はさらさらないだけど。
    会話の中でポロリと極秘情報が出てくるんだ。
    それが楽しみでね、たまに営業の話し相手になってあげるんだ。

  42. 290 匿名さん

    私も気が向いたときには営業と雑談しますね。
    次の物件情報とか、他社の悪口情報とか、マンション市況とか、
    その会社のマンション開発方針とか、そこそこ有益な情報が得られる。

  43. 291 匿名

    意外と水害の心配もあるし、活断層からも近そうだし、やはり苦戦してるんでしょうか…。

  44. 292 匿名さん

    私たちが見学しに行ったとき、営業さんが活断層の話をしてくれました。
    デメリットなのに、堂々と話してくれたのはとても良心的だなと感じましたが、
    やっぱり活断層が気になって契約には至りませんでした。

    今もDMがどんどん届くので、まだいろいろお部屋があるみたいですね。
    場所はいいんだけど、地震を考えると悩みますね。

  45. 293 匿名さん

    ライオンさんの営業は資料請求すると家までくるからな。

  46. 294 購入検討中さん

    結構申し込みが入ってました。予想以上でびっくり。

  47. 295 匿名さん

    予想以上とは、具体的にどのくらい?

  48. 296 検討中の奥さま

    はじめて投稿いたします。

    名古屋市内でマンション購入を検討していて、できれば大規模がいいと思い
    いろんな物件を見ています。

    見ている物件は仕様なども確認したいので、規模の大きさや不動産販売会社に関係なく
    中小規模の物件もまわっています。

    お伺いしたいのは、実際にご契約された方の意見なのですが、
    こちらの大規模マンションは立地と自走式駐車場以外のメリットは何でしたか?
    どのような点を重視して購入されたのでしょうか。

    以前(だいぶ前になりますが…)、池下タワー・ラグナヒルズ・コトナ
    (現ヴィアーレ)の見学に行きました。

    池下タワーは金額に見合った高級感と仕様でしたし、
    駅近でマンションのメリットを最大限生かした物件でした。

    ラグナヒルズもファミリー向けで都会の中でも自然豊かで見晴らしもよく
    仕様もなかなかなので、価格を考えるととてもお値打ちだと感じました。
    ただ若干駅から距離はありますが、駅にスーパーもあるのでプラマイゼロな
    感じです。

    コトナは学区と自然豊なところは魅力でしたが駅から遠くアップダウンが激しいですし
    スーパーも近くにないし、実際の建物の外見がとても市営団地のようでした。
    あまりメリットが感じられません。(売り残りも多そうでした)

    大規模マンションで例をあげてみましたが、先にお伺いしましたように
    こちらのマンションの立地と自走式駐車場以外のメリットは何がありますでしょうか?
    今後の参考までにお教えいただければ幸いです。

  49. スポンサードリンク

    葵クロスタワー
    リニアゲートタワー名古屋
  50. 297 購入検討中さん

    295さんへ


    3分の2位の申し込みが入ってました。
    好調な状況なので、次回売り出しの予定だった部屋も前倒しで販売するそうです。
    角部屋希望の方は急がれた方が。。。

    モデルルームはオプション品ばかりで、そのままだとちょっと高級感に欠けますが、
    この立地で自走式駐車場は本当に貴重ですね。


  51. 298 匿名

    メリットは栄や名駅に近いって事じゃないですか?
    意外と新栄町まで歩いても近いし。東山線に乗ればオフィス街へあっという間。

    錦で飲んでて終電が無くなっても頑張れば歩いて帰れそうですからね(笑)

  52. 299 周辺住民さん

    駅にも栄名駅にも歩くには遠いですよ
    お天気の悪い日は通勤大変だと思います
    車ならすぐですけどね

  53. 300 購入経験者さん

    >>296
    このマンションは買うメリットは無いと思います。正直、あの程度の仕様であの価格は高過ぎだし、リフォーム前提のマンションなんて・・・!立地条件も中途半端。
    今は、転売しましたが、自分もライオンズ買った事ありますが、欲しいと思うなら、もう少し待てば値引き販売するんじゃない?自分が買った時もそうだった様に、初めは強気で「値引きはしない」と言っていた大凶も、結局は大幅値引きしてました。1000万近く値引いて販売出来るんだから、相当ボッタクってると思います。何たって、あの程度の仕様で、坪100万超えてますから!!
    自分は、坪70万でも躊躇いますが。

  54. 301 匿名さん

    300さん

    坪単価のお話以外は概ね同様に考えています。

    ただし、この地域のマンションで坪100万を下回るのは、相当な中古じゃないとありえません。

  55. 302 匿名

    メリット
    自走式駐車場
    大規模物件

    デメリット
    仕様に対してぼったくり価格

  56. 303 匿名さん

    >>300さん

    坪単価、計算間違いですか?

  57. 304 名古屋大好き

    >>300
    >あの程度の仕様で、坪100万超えてますから!!
    >自分は、坪70万でも躊躇いますが。

    この単価は土地を除いた建物だけの値段ではないでしょうか?
    であれば、ワシの相場観にも近いです。

  58. 305 匿名さん

    >>300

    自分の理解は全く逆なのだが

    むしろ総額を抑えたマンションなのではないか?
    土地の標準原価率を35%とすると、このマンションは思ったより高い気がする。

    まわりの新築も堅実な住友のマンションばかりだし

  59. 306 匿名さん

    敷地6026m2で225戸だから
    地価は東隣りの住友のマンションの公示価格40.1万/m2で計算すれば

    仮にマンション建屋がなくとも
    土地資産は総額24億、1戸平均1074万になる

    これはあくまで公示価格ベースの話

  60. スポンサードリンク

    ジオ八事春山
    リニアゲートタワー名古屋
  61. 307 匿名さん

    駐車場はいい
    機械式とかタワーとか乞食マンションは嫌だ

  62. 308 匿名さん

    駐車場だけはいい

    307さん
    乞食マンションって
    どんなマンション?

  63. 309 匿名

    あげ

  64. 310 匿名さん

    売れてるのだろか?

    最近、モデルルーム行った人いますか?

  65. 311 匿名さん

    結構営業の人忙しそうでしたよ。うちは購入を見送りましたが・・・。

  66. 312 匿名

    通勤には便利な立地と思いましたが、活断層の事が気になって見送りました~。
    営業さんから電話も掛かって来ないし、結構繁盛してるって事ですね。

  67. 313 匿名さん

    そう?うちはしつこくかかってくるんだが、、
    うちもここは買わない

  68. 314 匿名さん

    しつこかったけど
    同じく買わない

  69. 315 匿名さん

    年明けごろはちょっと乗り気でしたが、
    こちらのカキコミや実際にモデルルームや現地を拝見してから…
    テンションがすっかり下がってしまったマンションです。

    駐車場はいいんですけどね。
    なにげに駅からも歩くし、毎日の通勤を考えて辞めてしまいました。

    あとどのくらい残っているんでしょうね。

  70. 316 匿名

    駐車場だけはいいんですけどね。

  71. 317 契約済みさん

    契約者専用のスレ立てたので、よろしくおねがいします。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/339396/

  72. 318 匿名さん

    311です。売れてると思ってたけど
    うちにも営業の電話掛かってきてました。出てないけど。
    完売した南棟はともかく、北側の棟は、眺望も期待できないし、設備も微妙だしなぁ。
    モデルルームの作りもセコいですよね。
    和室潰してLDK広くするのとか、まぁ一般的かもしれないけど、現実的じゃないからやめて欲しい。
    他探します。

  73. 319 匿名さん

    脳科学者監修レジデンスって、言葉の感じだけでもすごいですね。
    毎日通り過ぎるだけの場所でも何かいい影響があるのでしょうか。
    どうせなら部屋の中にもそういう工夫があると画期的ですよね。

  74. 320 土地勘無しさん

    尼ケ坂の活断層からどのくらい離れているのかな?

  75. 321 匿名さん

    離れていないです

  76. 322 土地勘無しさん

    真上ですか?

  77. 323 購入検討中さん

    この掲示板の盛り上がりがここまで少ないのが、人気のない証拠ですね。
    人気のある大規模マンションだと、いい情報・わるい情報どちらでも盛り上がりますもんね。
    残念です。

  78. 324 匿名さん

    真上じゃないです

  79. 325 土地勘無しさん

    活断層真上で無ければ外す理由にはなりませんね。何処もリスクは大差なし。良い土地らしいし大規模物件なので購入検討します。

  80. 326 匿名

    東区と自走式駐車場なのは魅力的なんだけどねー。
    活断層から1kmぐらいは離れてるのかな?
    真上じゃないけど気になる…。

  81. 327 購入検討中さん

    東隣に安くなさそうなマンションが建っているのが魅力的です

  82. 328 匿名

    価格に比べて仕様が魅力的じゃないです。
    オプションばかり。

    よいのは駐車場だけ。

  83. 329 匿名さん

    東隣のマンションは二重床のなかなかの仕様のマンション。完売には時間がかかったけどね。

  84. 330 匿名さん

    ここは二重床じゃないんですか?

  85. 331 匿名さん

    違います。名古屋で2重床はあまりないです。

  86. 332 匿名さん

    東京では基本的に二重床です。直床物件もあるにはあるけど廉価イメージが非常に強いです。

  87. 333 住まいに詳しい人

    名古屋には絶対高45m規制があり、エレベーターの機械室を含めた高さが45以内であることが求められます。
    東京の大部分の45m規制は住宅部分であり、同じ15階建でも1層あたりの高さを高く設定しやすくなります。
    二重床は住宅天井の高さを確保するには名古屋では不向きで、高さ制限をクリアしやすいタワー物件か、1層減らした分のコストを価格に転嫁できる一部の高級物件のみの採用になっています。
    二重床はリフォーム効率などの良さをアピールされることが多いですが、タワー物件以外ではまず水回りの変更は不可能です。逆に遮音性能は二重床は直床に比べて格段と落ちます。
    東京や、名古屋でもタワー・高級物件エリアは入居家族層に小さな子供が少ないことが想定できるため遮音性能は求めませんが、ファミリーが入居家族層の場合は直床の方が上下階の音問題は解消されやすくなります。

  88. 334 匿名さん

    >上下階の音問題


    ダンスフロアと同じ床・壁施工をやれば問題ないんだよ、やらないから音問題がいつまでたってもある
    集合住宅だらけの韓国は 音問題には厳しいよ
    お人よしの日本人は、デベに舐められているよな

  89. 335 匿名さん

    防音マンションの実際
    http://www.youtube.com/watch?v=YxqY35Et4hc

  90. 336 匿名さん

    防音にこだわればこだわるほど価格が上がっちゃいますよね
    韓国は貧富の差が激しいし、デペも少ないから、ターゲットを金持ちに絞った方がいいけど、日本は普通の人も買いたいですし、売りたいだろうし

  91. 337 匿名さん

    売り方に無駄が多すぎ、粗利益をぼり過ぎ
    価格を据え置きで売れるようにカイゼンしろ

    韓国は低所得から上層まで集合住宅だ一握りの大金持ちは勿論一戸建て

  92. 339 物件比較中さん

    改めて見直し検討中です。桜通と19号線からは適度に離れ、通行量の少ない道路に四方を囲まれ、中心部としては静かな環境。駅からやや遠いけど車も歩行も自転車も便利そうです。食洗機が無いのが残念ですが・・・。H.20年にあの一帯が冠水したそうですがどの程度だったのでしょうか? あとどのくらい残っているのでしょうか?

  93. 340 匿名さん

    食洗機は標準では付いていないってだけで、もちろん付けれますよ
    大京にそのまま頼むと30万近いぼった値ですけど、同じ型番の物がネットで取り付け料込で8万くらいであるし
    気にしなくていいんじゃないかなぁ

    冠水はあのへんしたのかなぁかなり土地は高いところだし平気そうだけど
    南は完売したみたいですね西も2,3個残ってたみたいだけど間取りも消えたし完売したのかな
    北は真ん中辺の階層が今度売りにでるみたいですね4F-8F

  94. 341 物件比較中さん

    食洗機、後付け出来るんですね、安心しました。
    南は完売ですか…残念、ここに売れてないって書いて有ったので未だかと思ってました。
    西よりは北が良さそうですね、駐車場より高い階なら…。一度聞いてみます

  95. 342 匿名さん

    東海豪雨時の冠水は50cmほどしたようですが、その分土地をあげてるみたいです

  96. 343 購入検討中さん

    タンクありトイレなのが魅力ですね
    ブルーレットおくだけが使える

  97. by 管理担当

[募集] 名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ローレルアイ名古屋大須
ファミリアーレ熱田神宮公園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
MMプロジェクト
スポンサードリンク
サンメゾン豊川稲荷サウス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ジオ八事春山
スポンサードリンク
ライオンズ岐阜プレミストタワー35

[PR] 周辺の物件

シエリア代官町

愛知県名古屋市東区代官町3705番2

未定

3LDK

72.20平米~96.53平米

総戸数 28戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵一丁目

3200万円台~5400万円台

1LDK~3LDK

39.60平米~71.12平米

総戸数 146戸

ローレルコート久屋大通公園

愛知県名古屋市東区泉一丁目

4320万円~7180万円

2LDK

48.19平米~67.40平米

総戸数 37戸

オープンレジデンシア泉

愛知県名古屋市東区泉一丁目

未定

30.80m2~75.03m2

Studio~3LDK

総戸数 95戸

オープンレジデンシア栄本町通

愛知県名古屋市中区栄三丁目

2500万円台~4500万円台

1LDK・2LDK

33.25m2~56.22m2

総戸数 65戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2番、木津根町1番2

3848万円~4878万円

2LDK~4LDK

63.65平米~83.26平米

総戸数 351戸

プラウドタワー久屋大通公園南

愛知県名古屋市中区大須四丁目

4598万円~1億1798万円

2LDK~3LDK

51.39平米~81.22平米

総戸数 131戸

サンクレイドル池下

愛知県名古屋市千種区池下一丁目

2990万円~6910万円

1LDK・3LDK

41.59平米~75.52平米

総戸数 41戸

プラウドタワー名古屋丸の内ステーションマークス

愛知県名古屋市中区丸の内1丁目

4698万円~7598万円

1LDK~2LDK

54.52平米~68.57平米

総戸数 117戸

ザ・ライオンズ覚王山

愛知県名古屋市千種区堀割町1丁目

1億1,300万円~3億5,000万円

2LDK、3LDK

81.17平米~140.69平米

総戸数 64戸

オープンレジデンシア大須FRONT

愛知県名古屋市中区大須二丁目

1LDK~2LDK

32.03m2~55.88m2

未定/総戸数 140戸

ローレルアイ名古屋大須

愛知県名古屋市中区大須一丁目

未定

1LDK~3LDK

44.57平米~67.36平米

総戸数 42戸

プラセシオン昭和御器所

愛知県名古屋市昭和区御器所三丁目

4160万円~4690万円

2LDK

56.45平米~59.12平米

総戸数 28戸

ダイアパレス金山フォレストフロント

愛知県名古屋市中区平和一丁目

未定

2LDK・3LDK

45.01㎡~68.92㎡

総戸数 72戸

サンクレーア名駅那古野

愛知県名古屋市西区那古野二丁目

3750万円~5690万円

1LDK・2LDK

48.18㎡~63.84㎡

総戸数 42戸

マストスクエア金山

愛知県名古屋市中区金山3丁目

4930万円~8400万円

1LDK・3LDK

64.45平米~88.90平米

総戸数 57戸

プレディア名古屋花の木

愛知県名古屋市西区花の木一丁目

4498万円~5243万円(うちモデルルーム価格5004万500円、5243万円含む/2024年3月30日~引渡しまで)

3LDK

66.07㎡~78.15㎡

総戸数 24戸

プラウドタワー名駅

愛知県名古屋市中村区名駅(その他)三丁目

6098万円~4億5000万円

総戸数 96戸

ファミリアーレ茶屋ヶ坂

愛知県名古屋市東区砂田橋五丁目

3530万円〜4590万円

2LDK・3LDK

58.24平米~66.64平米

総戸数 24戸

オープンレジデンシア金山熱田プロジェクト

愛知県名古屋市熱田区新尾頭二丁目

2688万円・3398万円

1LDK・2LDK

35.31m2~54.34m2(ザコート)39.06m2~53.56m2(ライブ)

総戸数 84戸

[PR] 愛知県の物件

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

3260万円~6290万円

2LDK~4LDK

56.61m2~90.28m2

総戸数 135戸

Tステージ 豊田四郷 レガリア

愛知県豊田市四郷町森前南7-1

3950万円~4180万円

2LDK・3LDK

73.44m2~78.39m2

総戸数 92戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

5050万円~6770万円

2LDK~4LDK

66.8m2~87.85m2

総戸数 112戸

サンメゾン豊川稲荷サウス

愛知県豊川市幸町26番の1

3LDK・4LDK

72.30平米~90.46平米

総戸数 75戸

オープンレジデンシア安城

愛知県安城市朝日町562-9

未定

1LDK~4LDK

44.34m2~80.18m2

総戸数 84戸

MMプロジェクト

愛知県名古屋市緑区森の里1-96-4

3468万円~4818万円

3LDK・4LDK

72m2~86.97m2

総戸数 192戸

ファミリアーレ日比野スクエア

愛知県名古屋市熱田区明野町1601番

2900万円台~4600万円台

2LDK・3LDK

57.72m2~73.22m2
※メーターボックス面積0.72m2含む

総戸数 76戸

レ・ジェイド名古屋

愛知県名古屋市中村区千原町201番外12筆

2690万円・4990万円

1LDK・3LDK

41.05m2・65.1m2

総戸数 125戸

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3390万円~5370万円

2LDK・3LDK

48.92m2~85.5m2

総戸数 91戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸