東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「オハナ 豊田多摩平の森」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 日野市
  6. 多摩平
  7. 豊田駅
  8. オハナ 豊田多摩平の森
マンコミュファンさん [更新日時] 2012-10-18 08:49:22

いずれも好評だった八坂・平塚に続く野村不動産の新ブランド第3弾。団地街の再開発で誕生しますが今回はどうでしょうか。
公式=http://www.087sumai.com/toyoda-tamadaira/

<全体概要>
所在地=東京都日野市多摩平4-8-2他
交通=中央線豊田駅徒歩12分
総戸数=151戸
間取り=2LDK+S~4LDK(73.03~98.63m2)
価格=2800~4900万円台(最多3400万円台)予定
入居=2013年11月中旬予定

売主=野村不動産
施工=長谷工コーポレーション



こちらは過去スレです。
オハナ 豊田多摩平の森の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-06-06 19:39:06

スポンサードリンク

クレアホームズ朝霞台
レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オハナ 豊田多摩平の森口コミ掲示板・評判

  1. 3 匿名

    あの土地は最高ですね。
    イオンの中、通れたりしたら更に良いな。

  2. 4 サラリーマンさん

    >>2
    2800は「最低価格」。
    最多は3400です。

  3. 5 匿名さん

    中央線で、その価格はやっぱり安いですね。

    多摩平だしね。

  4. 6 匿名さん

    安物買いの銭失いにならないように。

  5. 7 匿名さん

    立地を見てきました。
    良すぎるほど良いです。駅距離も楽しく歩けそう。

  6. 8 匿名

    待っていた自走式駐車場に大きな喜びを感じます。

  7. 9 匿名さん

    昔の多摩平団地の跡地ですよね?半世紀前のニューファミリーが憧れたところだと聞きました。
    周辺は緑が多いし、イオンモールが出来るのも楽しみです。

    オハナって、プラウドのブランドイメージを崩さないための廉価ブランドなのでしょうか?
    長谷工を使いたかったのかな・・・私は長谷工も嫌いではないので、ここは魅力的に感じます。

  8. 10 匿名さん

    やはり仕様は今までのオハナと同じなのかな?
    半世紀前のニューファミリーが憧れた所ということは、多摩ニュータウンのような雰囲気なのかな。

  9. 11 匿名さん

    緑の多さと、計画された街並み、のどかな雰囲気は何ともいえない良さがあるよね。
    イオンができたら、は少し想像ができませんが。

  10. 12 匿名

    ここ地盤は良いのでしょうか、また横田基地の飛行機は上空を飛びますか?ご存知の方、教えてください。

  11. 13 匿名さん

    >10さん
     多摩ニュータウンみたいに大規模では無いし、昔の建物は全て取り壊して
     新しい高層住宅が建っているから、イメージは全然違いますよ。
     公団?なのかな。分譲マンションより格安なのでしょうが、見た目は
     分譲マンション並みです。
     4~5年前?に市立病院向かいに出来たパークハウスはなかなか完売しなかった
     のですが、ここまで再開発が進んでイオンモールをはじめとして利便性が向上
     した今なら、この辺のマンションも人気が出るかも知れません。
     まあ、駅徒歩10分以上が難点でしょう。
     個人的には、ここから10分位で国立府中ICに行けるのも魅力があります。

    >12さん
     地盤は割りと良いと思います。
     地震や地質は素人ですが、立川断層の影響は直接的では無いと思われます。
     飛行機の音は気になったことがありません。時々飛んでいてうるさいと思う
     こともありますが、公害と言えるレベルでは無いでしょう。

  12. 14 匿名

    ここでまた、オハナ祭りが始まるでしょう。

  13. 16 匿名さん

    ここは今までのオハナと比べると安くは無いですよね。
    その分今までよりは見栄えの良い外観にしてほしいですね。

  14. 17 匿名さん

    野村はなかなか心憎いですね。
    オハナの人気度を保ちたいために、今回も売切り易い150戸程度にしていますね。

  15. 18 匿名

    オハナはそもそも100~200戸規模というのがコンセプトですからね…今さらな話ですがw

  16. 19 周辺住民さん

    ここ、周りの立派なURと明確な差別化が出来ますかね?かなり囲まれているし、分譲買って賃貸と同じに見られるのは何となくしゃくだなあと思います。
    とは言っても、豊田駅はこれから発展する見込みが高いので、この物件の人気が出るのは異論無いけど。
    後は長谷工仕様か…。

  17. 20 匿名

    今度はディスポザーついてるかな?

  18. 21 匿名さん

    http://www.grace-econet.jp/builtIn.html
    ディスポーザーは後付けできます

  19. 23 匿名

    24時間ゴミだし可能ならディスポーザは不要と考えます。定期的なメンテ、交換が必要ですから。

  20. 24 購入検討中さん

    ディスポーザーは絶対必要です。
    あと 二重天井・二重床、スラブ厚・戸境壁厚ともに20㎝以上の物件であってほしい。

  21. 25 匿名さん

    そこにこだわるなら、オハナを見なくて良いのでは?

  22. 26 匿名

    24さん、他あたっくれ。

  23. 27 匿名さん

    駅12分ながら、中央線、多摩平地区内、イオン出店そばと魅力が多いですね。

    昔、市立病院の前の通り沿いで、三菱地所が平均でも4,000万円以上の価格で
    大失敗していましたが、そこより静かで、この価格は納得感高いのではと思います、
    地元目線ですが。

  24. 28 匿名さん

    駅からの距離はちょっとあるかなーって思いますけど、
    病院も中学校も近いし、
    なかなかよい立地なのではないでしょうか。

    都心ではないけど、中央線が徒歩圏内で使えるというのがいいですね。

  25. 29 匿名

    確かに、徒歩5〜6分に家族の生活に必要な施設がそろうのは嬉しいですね。

  26. 30 匿名さん

    >27さん
    確かに三菱地所にしては完売までに長い期間かかりましたよね。地所物件にしては駅遠でしたからね。
    今の状況なら直ぐに完売していたかも知れません。
    価格については比較は難しいでしょうね。
    三菱地所はパークハウスで、ここ(野村)はプラウドではなくオハナですからね。
    しかもパークハウス多摩平は藤和を吸収する前の純なパークハウスだから妥当な価格だと思います。

    あと、豊田は始発があるのが助かるでしょうね。1本遅らせれば確実に座って行けます。
    個人的には、立川や国立からつり革につかまって通うより、10分違っても座って通える方が良いです。

    >24さん
    オハナは長谷工ですから直床でしょうね。
    ただ、二重床二重天井がそんなに良い(価格差に見合う)とは思えません。直床も慣れれば気になりません。
    ディスポーザは何でも砕ける訳ではないので、結局生ゴミって出るんですよね。私は不要ですけれど。

  27. 31 匿名さん

    南側の日当りとか眺望はどんな感じでしょうか?
    南側に高い建物があるように思えますが・・・

  28. 32 匿名

    目の前はURが有るので眺望は悪いです。西棟があるみたいですがそちらからの眺望は不明です。現地確認が必要です。

  29. 33 匿名

    たぶん、複数層ガラスとサーモバスは無いんでしょうね。そのぐらいなら金出すのに。

  30. 34 匿名

    安すぎない?

  31. 36 匿名さん

    戸境の作りが気になります。あまりに簡素だと購入意欲が半減します。

  32. 37 匿名さん

    35さん
    せめて八坂の様な吹きつけだらけの安っぽい外観であってほしくはない。

  33. 38 匿名

    人様をけなす前に、探す努力が必要では?

  34. 39 匿名

    >37
    オハナは基本、同一スペックで大量生産することで価格を抑えるビジネスモデルです。
    八坂が合わないならここも合わないと思いますよ?

    ちなみに、八坂も見学されたような書き方ですが、上記の説明は受けてると思うんですがね?

    …冷やかしですかね。

  35. 40 匿名

    デベというものは販売していく過程で可能な限りの改善は実施していくものと期待します。なので全部一緒ではないと楽観視してます。

  36. 41 匿名

    先行した2物件とも、竣工の半年以上前に完売という大成功の状況で、大量生産を目指す物件の何かが変わると思うのは、楽観とは言わないと思いますけどね?

  37. 42 匿名さん

    外壁にこだわるならそれなりの金額を出すしかないですね
    金は出さないけど野村が欲しい外壁もいいものって虫がよすぎです

  38. 43 匿名さん

    目が肥えちゃってどうしようもない人は大変ですね。
    3回くらい注文住宅建てれば
    満足行く家が出来るって聞いたことあります。

    オハナ良いと思いますけどね。
    ランニングコスト面でも惹かれる要因ですね。

  39. 44 匿名さん

    オハナはすごく魅了的ですが、いかんせん外観が悪すぎますね。
    もう少し価格を上げてでも外観を良くしてほしいと思っているのは私だけでしょうか?

  40. 45 匿名さん

    オハナの設備や外観を気にする人はプラウドを買えばいい。
    プラウドを買えないからオハナにするんだから、グレードダウンは当たり前。

    周辺のUR賃貸より安そうに見えるとガッカリするだろうね。

  41. 46 匿名さん

    45さん
    周辺のUR賃貸と八坂のオハナではどちらの外観が良いと思われますか?
    後でがっかりという事にならないように、参考に教えていただければ有り難いです。

  42. 47 匿名さん

    37さん
    八坂は外観で見送りました。
    その判断が間違っていなかったかを確認するために先日、実物を見に行きました。
    やはり見送って良かったというのが実感です。

    ここは八坂よりも少し価格が高めなので外観のグレードが上がることを期待してしまいました。

  43. 49 匿名

    土地代が違うんだから、金額は違うでしょ。

    ブランドコンセプトを考えれば、建物のグレードアップを求めるならプラウドでしょ。

  44. 50 匿名さん

    49さん
    オハナの外観は今後もあまりグレードアップなさそうですね。
    私は野村にこだわっている訳ではないので、他社も含めて検討したほうが良さそうですね。

  45. 51 匿名

    まあオハナなら財閥は買えないでしょうね

  46. 52 匿名さん

    ここの周辺のURは新しいし、すごく素敵ですよ。
    高層だし、私も借りたいくらいです。

  47. 53 匿名さん

    52さん
    さすがにURの賃貸よりも仕様が低い見栄えの悪い外観であるというのは抵抗がありますね。
    八坂の場合は幸いにも周りが古い安っぽい全面吹き付けの建物ばかりですけどね・・・

  48. 54 匿名

    いい意見、悪い意見、いろいろですが、どちらにしても注目されてる物件てことですね、オハナは。
    今回も、即完売の気配。

  49. 55 匿名さん

    現地と南側(数十メートル先)にある13階建てのURです。

    1. 現地と南側(数十メートル先)にある13階...
  50. 56 匿名

    会社の経費でないのに、URにずっと賃料を払う気持ちが、自分の価値観ではわからないけど。

  51. 57 匿名さん

    ここは良いね。
    しかも、話題のオハナで、更に良いね。

  52. 58 匿名さん

    確かにいいね!
    周囲をURに囲まれてるけど、それぞれの建物と50m以上は離れているし、URも新しいから、周辺環境が悪化するリスクは少ないと思う。
    眺望や日当たりも今より悪くなりそうもないよね。特に南側の環境が変わらないと思えるのがとても良い!
    旧財閥系マンションより外観がチープでも、周囲には勝ってると思うしね。

  53. 59 匿名

    平塚も7〜8週間で売れたみたいだし、ここも人気出ちゃうんですかね?
    正直欲しい。

  54. 60 匿名

    MRが楽しみです。ホームページも早く更新してほしいです。

  55. 61 購入検討中さん

    早く予定価格帯が知りたいね~。

  56. 62 匿名

    上空の米軍機の騒音はどんなもんでしょうか?気になります。

  57. 63 匿名さん

    絶望的な立地の八坂に比べると、ここは立地は良さそうですね。
    その分土地の価格も高いのでしょうね。

    ただし、南側の眺望が悪そうなのがマイナスですね。

  58. 64 匿名さん

    50m位の距離は前に自分の部屋よりも高い建物があると想像以上に圧迫感がありますのでご注意を!
    以前、50m位離れているので気にならないだろうと考えて購入しましたが、意外と気になりました。
    ただし、生活に支障があるという程のものではありませんが・・・

  59. 65 匿名

    環境が伴っているから、全く気にしません。

    多摩平は、土地も高台だし、地盤も安定してそうだし、何よりイオンに近いのは家族に嬉しい。

  60. 66 匿名さん

    google mapで、「日本キリスト教団日野台教会」で検索すれば、その東隣がオハナです。
    ストリートビューに切り替えると「赤帽のトラック」があるあたりに今はオハナの看板があります。
    これを見れば周辺の環境がある程度わかるでしょう。
    南側にある集会場は平屋ですから、その先のUR1-7号棟までは60m位ですね。

    街中ではこれだけ周囲の建物と離れていることはあり得ませんし、その状態が将来に渡ってもほぼ固定されるだろうと言うのは安心です。
    小学校、中学校、総合病院が至近なのはファミリーにとってはメリットでしょう。
    泉塚の交差点にはセブンイレブンもユニクロもできましたよね。ここも徒歩で楽々です。
    上層階で3400万台なら買いたいです。

  61. 67 匿名さん

    58さん
    オハナが外観で勝っているのは、客観的に見て旧公団の全面吹き付けの団地くらいですよね。

  62. 68 匿名さん

    66さん
    八坂と違ってここの価格帯だと上層階で3400万台は難しいのでは?

  63. 69 匿名

    ここも人気出そうだな…

  64. 70 匿名さん

    連続供給するってのも大変。
    豊田で特にお徳感がない。
    外観・設備・スペックはオハナである以上同じ。

    3連続早期完売頑張れ!

  65. 71 匿名さん

    ここは前の2つのオハナとは少し違いますね。
    3つ目にして始めてまともな立地ですが、その分お得感は余りないですね。
    オハナのスペックからするとごく一般的な価格ですね。

  66. 72 匿名

    萩山と平塚ってだいぶ外観違いますね。

  67. 73 匿名

    これはあっというまに売れる。

  68. 74 匿名さん

    今回はかなり苦戦すると見た!

  69. 75 匿名さん

    マンションの9割が駅徒歩10分以内の立地っていうから、12分は微妙だね
    長谷工だから建物安いし

  70. 76 匿名

    あっという間に売れる、断言する。3ヶ月以内。

  71. 77 匿名

    ここが売れないと、何が売れるの?ってくらい立地が良い物件だね。

    ネガは、どっかのマンション販売の人でしょう。どっか、ありましたっけ?

  72. 78 通りがかり

    スモールタウン構想に注目しています。
    住みやすそうだと思います。

    ここを否定したら選択肢がないよおww

  73. 79 匿名さん

    オハナは前の2つは立地が悪すぎたからね。
    ただし、その分安かったね。

    ここは価格は普通だけど市場の評価はどうなりますかね?
    地元の人には人気が出そうですが・・・

  74. 80 匿名さん

    やはりオハナは150戸程度というのがポイントですね。
    この程度だとほぼ地元需要だけでまかなえますからね。
    完売もしやすい戸数ですね。
    これが300戸以上となるとかなり厳しくなりますね。

  75. 81 匿名

    立地が良いのは本当なの?横田発着飛行経路になっているとの情報あり。地元の方、教えてください。

  76. 82 匿名さん

    飛行機は飛んでますが、気になると言うか生活に支障が出るレベルじゃないと思いますけど。

  77. 83 周辺住民さん

    81さんへ

    地元民です。
    飛行機はもう少し西よりを通過してますよ。コニカの更に西側辺りかな。
    高度も結構上を飛んでます。
    だから、気にはならないですね。

    あくまでも平日は仕事でいないサラリーマンの主観ですけどね。

  78. 84 購入検討中さん

    平塚の立地は良さそうだけどね。
    東海道線の駅近。南側だし。

  79. 85 匿名

    確かに地元で売れるね。
    むしろ、広告しないで、ひっそり売って欲しい。

  80. 86 匿名さん

    都心からかなり遠い豊田で、しかも駅から徒歩12分でそんなに良い立地といえるのでしょうか?
    環境などは良さそうですが・・・

  81. 87 匿名さん

    それは言葉の使い方の問題では?

  82. 88 匿名さん

    まぁ、みんなが都心へ通うわけではないからね。
    この周辺には大企業がたくさんある。
    たまに都心に出る時だって、中央線特別快速始発あるし。

  83. 89 匿名

    ですね。郊外で良い自分にとっては、待ってました感が強いかな。

  84. 90 ご近所さん

    数年前までは、あの三菱地所も苦戦したJR豊田駅徒歩10分以上だが、イオンモール効果で資産価値が上がると思う。
    豊田駅西側にいくつもある大きなマンションより、オハナ方がいいね!
    気になっているのは駅前通り(将来のイオンモール向かい)にある黄色いマンション。間取りとか構造はしらないけど、駅近だし、すごい便利だろうと思う。この周辺は電柱も埋設で町並みがすっきりしていて好きだな。

  85. 91 匿名さん

    八坂は問題外にしても、平塚も豊田ももともとその周辺に住んでいたとか、職場がその近くにある方にとっては悪くない場所なのですね。

  86. 92 匿名さん

    90さん
    イオンモール効果で人気は上がるでしょうが、資産価値にはあまり関係ないと思いますよ。

  87. 93 ビギナーさん

    人気が上がれば相場が上がるんだから、資産価値が上がるんじゃないの?

  88. 94 匿名さん

    相場が上がることを想定してこの価格でしょう。
    この先この価格以上に相場が上がることは考えにくいですね。

  89. 95 匿名

    ここらへん、航空写真見るとマンションが建ちそうな空き地が3つはあるね。オハナの他にも建設計画出てくるかも。

  90. 96 匿名さん

    やはり、2014年にイオンモールができる事が大きなポイントとなっていると思います。
    こちらを検討するのは地元に住まれる方の住み替えがほとんどだと思いますが、
    教育施設や病院が徒歩圏内、さらにイオンモールができるとなればこの土地を
    子育ての場所として選ぶファミリー世帯も増えると思います。

  91. 97 匿名さん

    私は、もうちょっと都心寄りの旧財閥系物件を2年くらい前に買いましたが、今思うと後悔しています。
    オハナなら最上階でもっと広い部屋が買えておつりがくる額でした。
    設備も価格差ほど高級ではありません。駐車場も高いし。
    私は今住んでいる場所にこだわりは無いので、通勤の便と環境の良いこちらに買い替えようかと・・・。
    実のところ、オハナにしてアウディ買おうかと思案中です。

    話は変わりますが、駅の南側にプレシス豊田っていうのも出来るみたいですね。
    プレシスってあまり聞かないデベみたいですが、駅徒歩7分だと迷いますね。
    デベに関してはオハナかな、とは思いますが、施工会社で見れば大差なさそうです。

  92. 98 匿名

    悩める人は、ぜひ他へー。

    私は多摩平という高台の気持ちよい立地だけでなく、売主、アフター対応、サービス内容含め、オハナが良いです。

  93. 99 匿名

    一通り読んで。面白いスレですね。みんなすごく気になっていて、内心は前向きに考えているのに、他のオハナをけなして牽制しあってる感じ。
    150なんてあっという間ですよ。
    まして、階や角など選びたいなら。こういったスレで評判悪いと思いきや、ふたを開けてみたらってこともありますから。
    魅力を感じている方は、突っ走った方がよいと思います。

  94. 100 匿名さん

    ここでの野次馬のレスよりも
    実際にモデルルーム行けば人気が分かりますものね

  95. 101 匿名さん

    東大和市桜ヶ丘四丁目の物件はオハナですか?

  96. 102 匿名さん

    もうすでに予定しているオハナの物件ってあるのでしょうか?

  97. by 管理担当

スポンサードリンク

ルネ花小金井ザ・レジデンス
サンクレイドル国立II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.71平米・58.80平米

総戸数 40戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

2798万円~4268万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸