横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「横濱紅葉坂レジデンス 【契約者専用】 Part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 西区
  7. 桜木町駅
  8. 横濱紅葉坂レジデンス 【契約者専用】 Part4
マンション住民さん [更新日時] 2012-07-01 02:55:18

契約者専用スレッドPart4です。



こちらは過去スレです。
横濱紅葉坂レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-01-10 00:51:44

スポンサードリンク

レ・ジェイド新横浜
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

横濱紅葉坂レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 84 マンション住民さん

    >78
    年末年始は伊勢山の参拝者用駐車場も増設。
    青少年センターの駐車場利用も一般解放されているんだよ。
    センターに問い合わせてみな。

    自分で勝手にルールをつくって、青少年センターに違反駐車するのはやめたほうがいいね。
    恥ずかしくないの?

  2. 85 入居済みさん

    >83
    住民用駐車場すら余裕がないのに、来客者用駐車場を増設するのは論外。
    賃貸住戸と中古の売り出し住戸ふくめたら、すでに住民の駐車場が足りない状態。

  3. 86 匿名さん

    来客者用駐車場を増やすとしても、余ってからの話だな。

  4. 87 入居済みさん

    駐車場ってもう空きないんですか??

  5. 89 マンション住民さん

    現在駐車場は5台くらいは空きがあるみたいです。要望があるまでの間だけでも来客用として運用してもいいと思います。

  6. 90 匿名さん

    来客者用駐車場は土日は値上げしていいよ。1時間500円、夜間は200円でいいと思うな。

  7. 93 匿名さん

    来客者用駐車場って混んでるんですか?参考になるかはわかりませんが、MMタワーズフォレシスは最大5時間までです。ここは一日中駐車可能なことに驚きです。

  8. 94 匿名さん

    そんなもんが妥当ですね。5時間で2,3000円が週末は良いでしょう。

  9. 95 匿名さん

    来客者用駐車場は、
    土日は1時間400円、最大5時間まで。
    平日は1時間300円、1日上限最大2400円でいいと思うな。
    ところで、ゲストルーム高すぎませんか?リネン代金は値下げの余地が大いにあると思います。

  10. 96 匿名さん

    なぜ来客者駐車場の料金を高く設定する必要があるのかよくわかりません。
    駐車場を余らせて月に20000円~30000円の収入がないのであれば、空いた駐車場を来客者用に貸し出して1日1000円程度までの料金で貸せば十分でしょう。

  11. 97 匿名さん

    さっき白い車がゲート前の広い方の歩道に乗り上げて結構長い時間停まっていて
    マンションから赤ちゃんを抱いた家族が出てきて乗って
    ゲート前をUターンして紅葉坂を下りていきました。

    マナー悪すぎです。

  12. 98 匿名さん

    駐車場の時間貸しには賛成。混雑緩和になるし、収益もあがる。丸一日停めたい、なんていう
    ごく一部の人間のために増やすのは反対。来客者用駐車場は宿泊するためにあるわけじゃないでしょう。安くてもいいけど、時間の上限はもうけるべき

  13. 99 匿名さん

    96
    近隣の有料駐車場を利用した方に不満が出ないようにするためでは?
    こちらの方が利便性が良い分、高くするのは賛成ですね。
    理事会も白紙委任状で決定ですね。

  14. 100 匿名さん

    97

    長時間とはひどいですね。頻度が多かったらナンバーチェックして管理人さんに言うべきことですよね
    一人一人が最低限のマナーを守って頂きたい。

  15. 101 匿名さん

    最初が肝心ですね。始めから徹底しないと。

  16. 102 入居済みさん

    壱番館の前でフィルターを販売している業者は何なんでしょうか。
    今日入っていた注意書きを見る限り無関係のはずですよね。
    どうして堂々と机まで出しているのでしょう。

  17. 103 入居済みさん

    もちろん、無許可でできるわけないですから、管理会社と契約してるんでしょう。
    管理会社に一日いくらのお金を支払うのか、売上の何%を支払うのか、契約内容は分かりませんが。
    正直迷惑ですが、直に消えるでしょう。

  18. 104 マンション住民さん

    97その車、日産の白?
    何日か前の夜もずっと門の前に停めてて目障りでした。

  19. 105 匿名

    103
    事情により消えないですよ、今後ずっと。

  20. 106 入居済み

    換気にに問題があるからですか?
    何がご存知ならお聞かせください。

  21. 107 マンション住民さん

    業者から管理会社にバックがあるからなのかな。

  22. 108 入居済みさん

    もしかして、公式掲示板に書き込みされてた、戸田建設にフィルター付けさせたっていう方の影響なんでしょうか?
    フィルターなんて、各自のメンテナンスの範疇だと思いますけどね。
    入口に机を構えているフィルター業者?が毎日のように試供品の配布のためにインターホンを鳴らすので、かなり迷惑です。




  23. 109 匿名さん

    104

    そうです。

  24. 110 匿名さん

    ナンバー特定しといたほうが良いな。

  25. 111 匿名さん

    いまマンションの専用ホムペを見てるんですが、
    掲示板ってどこから入れるんですか?

  26. 112 匿名

    うちの上の階、最近、入居したようなんですが、小さな子供がいるらしく、今日も足音がかなりうるさいです。昨日も11時過ぎまでドタバタ、挨拶にも来ないし、困ったものです。

  27. 114 入居済みさん

    >112さん
    小さな子どもがいたら下の階に挨拶に行くのは最低限のマナーだと思いますけどね…。
    上から挨拶がないのなら、先手必勝でこちらから挨拶に行って、「急に上から足音がするようになって気付いたのですが、最近ご入居されたんですね。」などとと、それとなく足音が気になっていることをお伝えしてはいかがでしょうか?
    ご近所関係はやっぱり最初が肝心ですからね。

  28. 115 匿名さん

    >112
    小さな子供がいたら、ふつうは下の階に挨拶に行きますよね。
    ちょっと信じがたいですね。
    うちは左右と下には挨拶には行きました。
    ちなみに何番館でしょうか?

  29. 117 匿名さん

    114さん
    アドバイスありがとうございます。先ほどよりはドタバタしなくなりました。
    115さん
    壱番館です。共同住宅なので少しは気をつけてほしいものです。

  30. 118 マンション住民さん

    >108さん
    壱番館の入口にいる業者は、24時間換気のフィルター等を販売してる業者で12月8日の引渡の日からずっといます。1ヶ月くらいで壱番館前での販売は終えると言っていましたがまだいますね。
    うちはサンプルを一つ付けてもらいましたが、まとめ買いをしなければいけないようでしたので結局買いませんでした。
    ちなみにうちには一度来ただけでその後一度も訪問営業はされていません。

  31. 119 マンション住民さん

    結構足音響きますよね。
    日中よりも夜のほうが気になります。
    一般的なマンションよりも音は漏れやすい印象。以外に床が薄いのかな?
    ましてや子供が居たら結構うるさいでしょうね。

  32. 120 匿名さん

    一般的なマンション?
    何それ?

  33. 121 匿名さん

    119

    毎晩下か斜め下からの音楽が夜聞こえます。
    結構大きい音です。
    下からというのは以外でした。

    やはり遮音性が低いのでしょうか?

  34. 123 マンション住民さん

    >121さん
    私は壱番館ですが下の階からの音はもちろんのこと、上、隣の音も全くと言っていいほど聞こえません。
    ちなみにどこの部屋にいるときに音が聞こえるのでしょう?
    リビングか寝室かによって生活に影響が出るかどうかも変わってきますからね。


  35. 124 匿名さん

    寝室です。
    下も斜め下も寝室だと思います。

    眠れないほどではありませんが「今夜もまた音楽・・・」です。


  36. 125 マンション住民さん

    寝室ですか。それは生活に影響が出そうですね。
    何番館ですか?

  37. 126 匿名さん

    家は怖いくらい無音ですが、そういう部屋もあるのでしょうか?
    早めに管理組合に言いましょう。
    ビラを配ってくれますよ。

  38. 127 匿名さん

    ありがとうございます。
    相談してみます。

  39. 128 匿名さん

    遮音性は普通だと思いますが、思ってたより結構音は響きますね。あと、寒い気がします。コンクリートが完全に乾いてないのも影響してる気がします。上階に小さい子どもがいると、どうしてもうるさいでしょうね。小さい子はドタドタと走るように歩きます、特に男の子はうるさいと思います。ある程度は仕方ないと思いますが、高いとこから飛び跳ねたり、ボール蹴ったりとかはさすがに非常識だと思いますね。あとは夜10時以降はやはり静かにしないといけないでしょう。

  40. 129 匿名

    壱番館で売られているフィルターは、入居時に既に設置されていたものより集塵性が高いものですか?
    性能が良いなら是非買いたい。いま付けているものは確りと集塵しているのか疑問。

  41. 130 入居済みさん

    あの業者の不安を煽る図々しい売り方はどうかと思います。
    メーカーの純正フィルターの方が信頼できると思います。
    純正商品の入手先は取り扱い説明書にありましたし。

    また、生活音についてですが、私は参番館ですが
    周囲にお子さんのいる部屋があるにもかかわらず非常に静かです。
    まったくと言って良いほど無音です。
    音楽や足音を気にしてもらうにははやり、挨拶に伺い、
    お互い面識が出来ると自然と気を使うのではないでしょうか。

    足音を軽減するやわらかなスリッパを履くのも手だと思いますよ。
    128さんの仰る通りかなり床が冷えるので私はスリッパが必需品ですが。
    でも入居時に比べて、少しづつ室温が上がってはきていますよね。
    居心地良くなってきました。

  42. 132 匿名さん

    小さい子どもがいるのに22時でもうるさいのは驚きです。
    未就学児ならば20時代には寝るのが普通です。
    しかも挨拶にも来ないとは。
    感覚が違い過ぎて書き込まずにいられませんでした。

  43. 133 匿名

    最近は、挨拶は両隣りだけが普通ですかね。
    上階の方、来ませんね。で、夜半に若干音を立てる。

  44. 134 匿名

    エントランスやエレベーターホールなどで露骨に無視を決め込む住人もいますね。きっと、彼らは隣人への挨拶回りもしないんだろうとは思いますが、そういう人は諦めた方がいいですよ。隣人との関わりを持ちたくない人なんでしょう。それも尊重してあげるべきなのかも知れないです。
    ただ、彼らが困っていても助ける義理はないですし、挨拶もしなくて良いでしょう。また、マナー違反があれば容赦なく管理組合に通報しましょう。
    そういうバランスの取り方もあると思います。あまり悩まないで下さい。

  45. 135 入居済み

    134さん
    そこまで書かなくても。たまたま挨拶しそこねただけかもしれませんしね。
    お互い挨拶ができたら気持ちよいと思いますが、そうでない人もいるんでしょう。
    私は返しがなくても住人とすれ違えばします。
    それでいいじゃないですか?

  46. 136 マンション住民さん

    挨拶は「今晩は」か「黙ってお辞儀」程度の当方としては、135さんに同意です。
    室温については、以前の住まいより暖かいです。以前がボロ屋過ぎたかもしれません。
    音は、室内で発生する音はよく響きますが、上下左右の住戸からの音は聞こえません。
    この時期は窓を閉めているので、紅葉坂の車騒音も聞こえません。

  47. 137 マンション住民さん

    温度、遮音性など以前の住まいとの比較になるので
    感じ方がそれぞれでおもしろいですよね。
    天井が高いので部屋が暖まりにくいかとも思いました。

  48. 138 入居済みさん

    参番舘の角部屋ですが、上からの音は結構しますね。
    うちの場合、足音と、それ以上にお風呂からと思われる音が響いてきます。
    ただ、上の方というより、施工、建てつけが下手な気がしますね。残念ですが…。

  49. 139 匿名

    戸田建設にはいい加減腹がたちます。
    毎回見に来る人が違い、連絡の連携はまったくなし。
    電話で答えることも全く適当。ウソばっかり。責任感なさすぎ。
    こことここを直しに行きますと前日連絡しておいて、当日になって一ヵ所は聞いてないと。
    三回も電話で確認したのに平気でそんな事を言う戸田建設はもうさっぱり信用できません。
    いつになったら普通の状態になるやら。。 もうすぐ。

  50. 140 匿名さん

    そりゃあ、400箇所も手直しした人は大変でしょうね。
    満足することは永久にないでしょう。

  51. 141 入居済みさん

    参です。
    夜になると隣の椅子を引きずる音?や上の階の音が聞こえます。
    一ヶ月住んでだいたいわかりましたが、物音には普通以上に気を遣わないといけないようですね。
    今まで二回マンション住まいを経験してきましたがここが一番音が響いてます。
    全く音が聞こえないというかたは上下左右がアタリの住人なのでしょう。

  52. 142 匿名

    確かに椅子をひきずる音は聞こえますね。
    けどウチの場合は足音の方がドドドドドドと鳴り響きます。勘弁してほしいです。
    ウチも分譲は数戸目になりますが、一番響いてますね。。。
    (上に子供がいるという環境は同じです)

    戸田建設の件はウチもまだ数箇所依頼してますが、同じような状況ですよ。
    おじいちゃん達、ほとんどお話になりません(汗)

  53. 143 匿名さん

    家に帰っても寝るだけの人も結構多いですからね。生活音が全く聞こえない住戸の上は、こういう人が上にすんでいるか未入居のどちらかでしょうね。
    うちは、上階の音が時々聞こえます。小さい子どもがいる家はもっとうるさいだろうなぁと想像はつきますね。

  54. 145 入居済みさん

    なりすましじゃないし

  55. 146 入居済みさん

    音?寒い?
    断熱材入ってないんじゃない
    戸田建設は信用できませんよ。
    施工の粗さは目に余ります。
    占有部は勿論、エントランスに座り、周りを見れば、タイルの欠け、のりのハミ出し、ペンキの汚れ、壁もボコボコ
    悲しくなります。

  56. 147 匿名

    すれ違うときに、顔をしかめた状態で背けるオバサンにも挨拶すべきでしょうか?
    入居直後は全ての人に挨拶していましたが、最近は「判別」できるようになりました。悲しいことですね。
    こんな人たちばかりではないですが、こんな人たちがいるのも事実。ここに住んでいることが恥ずかしいと感じる時があります。家族や友人を呼ぶのがためらわれますよ。

  57. 148 匿名

    自分では解決できないことは考えるだけ無駄です。挨拶は自分からすればそれで十分じゃないですか。相手にだって、考え事があるのかもしれないし、行動を押しつけるような考えはどうかと思いますよ。

  58. 151 匿名

    椅子は保護シートを足の裏に貼ればひきづり音はしなくなりますよ。フローリングの傷防止にもなりますしね。新しい家具を買うとつけてくれます。100円ショップにも売ってますよ。

  59. 152 匿名さん

    1日居なかっただけで今日はまたあのブースが出ています。
    ご丁寧に先日配られた注意書きをテーブルに貼って。

    寒空の中、気の毒だとは思いますけど
    どうしてあそこに出せるのでしょう?

  60. 153 匿名さん

    >152
    管理会社の公認業者だからですよ。公認業者なので首から札を下げています。
    その札の有無で違法な業者かどうか分かります。
    12月8日にインターホン越しにその説明を受けて、24時間換気の使い方とフィルターの話を聞きました。
    販売しているフィルターは24時間換気の既存で付いているフィルターの外側に取り付ける物です。
    フィルターが2重になるので中に汚れが付きにくいとの話でしたが、まとめ買いをしなければいけないようでしたので結局買いませんでした。

  61. 154 匿名さん

    >150さん
    こんな掲示板に身分も明かさず陰口を書き込む人は、間違いなくマンション専用掲示板になど書き込みできませんよ。
    所詮、面と向かっては何も言えないためここに書き込んでいるのですから。

  62. 156 匿名さん

    153

    洗面所とトイレには付いていないので
    何とかしなければとは思うのですが
    一度にあんなに大量にはいらないので
    うちも買っていません。

    どなたかも書かれてましたが不安を煽る売り方は
    本当です。
    どうしてこんな言い方をされなければならないのか
    不愉快になりました。

  63. 157 匿名さん

    >156
    所詮は管理会社に公認されているだけで、フィルターを売るのに必死なのでしょう。
    不安な言い方をされて不愉快であれば買わないことが一番だと思います。
    結局最後は自分の判断ですから。

  64. 158 入居済みさん

    なりすましと決めつけたい人、なんなの?
    評判下がるのがくやしいんですか?
    色んな状況の人がいるんですよ。皆が皆あなたと同じではないのです。
    戸田の対応が悪ければそれなりの感情を抱くものですよ。
    住人として理解が無さすぎだと思います。

  65. 159 マンション住民さん

    >158さん
    お気持ちはよくわかります。
    ですが、戸田建設の事はマンション専用掲示板にも書き込みをされている方がいるのはご存知ですよね?
    ちゃんと部屋番号と名前を公表してそちらに書き込みをされた方が、同じ境遇の人達も書き込みをしやすくなるのではないでしょうか。

  66. 160 入居済みさん

    159
    158ですが専用掲示板はまだアクセスしてないので知りませんでした。
    後で見てみます

  67. 161 マンション住民さん

    >160さん
    インターネットコンシェルジュサービスにログインして、右側中ほどに掲示板と書いてありその下のコミュニティ広場をクリックすると内容が見れますよ。

  68. 163 匿名さん

    フィルターならネットでも買えるね。

    http://lifestyle-net.jp/category/2/

    あの業者から買うと3年分で2万ぐらいしたいのでやめました。
    外も含めたら5万以上じゃなかったっけかな。

  69. 164 入居済みさん

    壱番館のエントランスの床タイルが歩いてるとカンカン鳴るのはタイルの浮きじゃないのですかね?
    あれが普通なのですかね?
    少しみっともない気もします。

  70. 166 匿名

    私は挨拶を強要したことはなくて、むしろ、顔を背けたり逃げるような人についてはその気持ちも尊重し、そっとしておくようにしていますよ。そういう人に一方的に挨拶すると、自分が不快な思いをするだけでなく、相手にも却ってプレッシャーを与えることになると思うので。
    おっしゃるとおり、自分の力ではどうしようもないことだから、嘆き、悲しんでいるわけです。小学校じゃないので、「人として、挨拶くらいはしましょうね」などといった標語を掲示板に貼ってもらうわけにもいかないですし。
    ま、こんな悩みしかないというのは幸せなことですね。他に不都合な点はないですよ。

  71. 167 マンション住民さん

    >166さん
    368世帯あれば368世帯の常識があるわけです。このマンションでも挨拶をしない大人もいれば、しっかりと挨拶をする子供もいます。
    挨拶などはあまり気にせずまずは自分からでいいんじゃないですか。

  72. 168 入居済みさん

    私は、通風口は説明書に書いてあったメーカーの純正フィルターをスペアで購入し(数千円)、洗面所とトイレの換気扇はセキチューで買った外付けフィルターを付けました(数百円)。

    多少の性能の違いがあるのかもしれませんが、入口の業者から買うと数万円ですか?それはいくらなんでも高いように思いますね。。。

  73. 170 匿名

    >164
    私も壱のタイル浮きは気になってました。
    売主は検査していないと思います。

  74. 171 匿名さん

    すいません、インターネットコンシェルジュサービスというのはどこから入るんでしょうか?
    つなぐネットのHPには見当たらないんですが‥

  75. 173 マンション住民さん

    171さん
    購入者には管理組合より、
    昨年10月25日付けで「マンション専用ホームページのご登録等について」と言う書類が郵送されているはずです。
    その書類を見れば解決すると思います。

  76. 174 入居済みさん

    確かに、壱番館にブースを出しているとこの営業さんは良い気持ちがしなかったですね。
    図々しいし、他社の悪口言ってばかりだし、不安を煽るというチープな営業方法だし。人柄も良くなかったし。
    私もそこからは買わずに市販のもので対応しています。

  77. 175 匿名さん

    キャリーバックを持ってうろちょろしてるおばちゃんは何なんだ?

  78. 176 匿名さん

    自分で聞けよ。

  79. 178 匿名

    たぶんNHKのおばちゃんですね。

  80. 179 匿名さん

    23時過ぎまでドタバタ走り回る子供は非常識だと思いませんか?
    下の階は迷惑しています。
    きちんとしつけをお願いします。

  81. 180 匿名さん

    何番館?

  82. 181 匿名さん

    さすがにこんな時間まで子供は起きてないでしょう。

  83. 182 入居済みさん

    最近の子供は遅くまで起きてるみたい。
    私の同僚の子供の話聞いていても大人と変わらないですよ。
    昔の感覚とはだいぶちがうようですね。

  84. 183 入居済みさん

    179さん
    こんなとこでお願いしても何も改善されないですよ。
    挨拶も兼ねて直接話にいかれては?
    顔が分かればお互いに気持ちも変わるでしょうから。

  85. by 管理担当

スポンサードリンク

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園
ミオカステーロ鵠沼海岸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5698万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5400万円台~9400万円台

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

[PR] 神奈川県の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸