住所: 愛知県名古屋市昭和区楽園町147
交通:地下鉄鶴舞線 いりなか駅 徒歩9分
74.53~91.31m2
3LDK~4LDK
地上4階 地下1階 40戸
竣工:平成24年12月下旬
入居:平成25年1月下旬
情報よろしくお願いします
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/プラウド昭和楽園町
[スレ作成日時]2011-12-27 00:01:41
住所: 愛知県名古屋市昭和区楽園町147
交通:地下鉄鶴舞線 いりなか駅 徒歩9分
74.53~91.31m2
3LDK~4LDK
地上4階 地下1階 40戸
竣工:平成24年12月下旬
入居:平成25年1月下旬
情報よろしくお願いします
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/プラウド昭和楽園町
[スレ作成日時]2011-12-27 00:01:41
環境的には良さそうです。
駅からも10分圏内ですし。
住戸数が多くなくて低層マンションなのもいいですね。
マンションまでの道が結構、交通量が多いみたいですけど慣れもありますね。
小さい子供がいないなら問題ないかな。
モデルルームに行くだけで、ジノリかミキモトのお皿をもらえるなんてリッチですね。
普通はクオカードとかマックカードくらいなものなのに・・・。
3LDKでも少し狭いかなと思う間取りだったので(ホームページのE、Fを見ています)、子供なしな人の方がいいのかな。
通勤は坂道もあるので、「楽な方」がいいかもしれませんね。
この前、八事のイオンに行ってきました。
相変わらず駐車場が狭い!・・・ですが、利用しやすくなっていました。
ユニクロ、セリア、無印良品のフロア、GGイオンと言われる高齢者用フロア。
1階もイオンリカーになっていて、閑散としていた以前の雰囲気と比べるとよさそうでした。
子供連れのママもいました。
(子供用スクールがあり、送り迎えのママが多かったみたいです。)
食料品売り場も広かったですし、使いやすいですね。
丘の向こうの南側は良い雰囲気ですが、北側は微妙ですよ。
名古屋大学駅からは歩くと遠いですね。
名古屋高速インターは近いですが、四谷出口からマンション前の通りを抜け道に使う車が多いかも。
こんにちは。
プラウド昭和楽園町に住んでいるものです。
最近では、ラウンジなどで遊ぶようなお子さん達はいらっしゃいません。
中学生辺りのお子さん達が学校帰りに少しお話しをしていたり、勉強に利用していたりと、活用されています。
一時期は、小学生以下しかいなかったため、ラウンジなどで遊ぶのが多かったようです。
先日朝にラウンジに行ってみたのですが、小学一年生の子がソファに飛び乗っているのをやめさせている最高学年とみられる子がいました。そのような働きかけが始まっていてとてもいいな、と思いましたよ。
一方で、中学生のお子さん達は勉強をしていたりと真面目に利用しているのですが、そんな中でも利用中に他の住民の方に「何故そこでやる必要があるのか」「そこは自分の部屋じゃないんだから頭で考えて使うように」などと注意を受けたそうです。(私の娘から聞きました)
小さな兄弟がおり、集中出来ない為利用していたのですが、かなり酷い言い方で怒られたそうで、以後の利用はなくなりました。
なるべく、住民の方にも静かに利用する分にはご理解をしていただきたいですね。
確かにロビーは勉強するところではないと思います。ただ、これと言って他に使用していないのであれば、子供達のスタディルームとしてもいいかもしれませんね。
そんなことでいざこざが起こるのは嫌ですね。
けど、子供は共用部ではなく、自分の部屋で過ごさせて欲しいと思いますけどね。
ラウンジやロビーは一時的に面会したり時間つぶしに使用するところであって、勉強部屋では無いのですから。
[プラウド昭和楽園町]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE