ベランダの柵に布団を干すのは、どこのマンションでも基本的には禁止のようです。
強風などで布団が飛ばされて下に落ちた時の問題が大きいことと
景観上宜しくないというのも理由のひとつでしょう。
布団に限らず洗濯物を落下さないようにする細心の注意は必要のようです。
何はともあれ、スカイフォート側の住民は1階のホワイトガーデン所有者に
あらかじめ布団干しの許可を取る必要はあると思います。
ベランダの柵に布団を干してはいけないのは、当たり前だと思っていました。
最近の新しいマンションなど、ほとんどがそうだと思います。
いいマンションほど景観など大切にしますし、落下などあっても困りますし、厳しく注意されるようですよ。
逆に市営住宅や団地などは‥。
規約にもちゃんと書かれています。
集合ポスト横の掲示板にも貼り紙がしてあります。
きちんと守るべきだと思います。
規約に書かれてたので、物干しスタンドを購入しました。
掲示板に騒音についても書かれてましたね。
うちは、これまでに周りの物音は気になりませんでした。
前の家が、(上からと近くに幹線道路があったので)
うるさかったのもあるかもしれませんが(笑)
でも、書かれてる以上は多少なり、気をつけたいと思います。
マンションのゴミ捨て場を見ればそこの住民の資質が見えると言われますが、
ここはきちんとしていますよね。綺麗に整理整頓され、ペットボトルに限っていえば
洗った状態でラベルも剥がしきちんと潰して出している方がほとんどです。
もちろん管理人の方や清掃係の方がしっかりしているというのがありますが
引っ越してきた当初は本来粗大ゴミなどは処理券を貼って回収されるべきものが
ゴミ捨て場にそのまま捨てられて放置されていたのを見て残念に思っていました。
布団を柵に干すなんて恥かしいですね。
景観もさることながら、危険極まりないです。
下の階の方に迷惑がかかるとか、考えないんでしょうか?
騒音はたまに小さいお子さんが走る音や、椅子?を引きずる音が響きますね。
入居が始まり今日でちょうど1カ月目になります。
皆様の住み心地はいかがなものでしょうか?
これから先、色々な問題が出てくると思いますが
管理組合等で話し合い、より良いマンション生活を送れるように
お互い協力し合っていきましょう!!
前にもかきこみされてる方がいましたが、駐輪場からオートロックのエントランスまで自転車に乗って通り抜けするのは危険なので止めて欲しいですね。
せめて狭い通路なので押して通りましょう。
いつ事故が起こってもおかしくないと思います。
皆さん、エコポイント申請しましたか?
うちは今日、エコポイント発行のお知らせが届きました。
無事300,000ポイントゲットです。
もしかしたら財源が尽きるかもと聞いていたので、ほっとしています。
私もエコポイントゲットしました!
全てJCBの商品券に替える予定です。
マンションを購入した時は財源が無くなるかもって話を聞いていたので、30万円分の宝くじに当たった気分です。
我が家もエコポイント30万ポイントGETしました。
すべてヨドバシJCBギフトカードに交換申請して
エアコン等の電化製品に充てるつもりです。
うちは、今日(5月12日)エコポイントの通知がありました。
無くなると聞いていたため、急いで申請したので、間に合って良かったです。
もっとも、52さんが書かれている通り財源に余裕があるようなら
急がなくても良かったかもしれませんが。
ヨドバシJCBの方が普通のJCB商品券より還元率が良いんですね。
使える所も同じだし。
なので全てヨドバシJCBの商品券に変更しちゃいました!
いきなりの質問ですみません。
定期アフターサービスに申し込まれた方はいますか?
内覧会の時には気づかず、入居してから気づいた傷などは修繕して貰えるのでしょうか?
それはアフターサービスで申し込めば良いのですか?
どなたか教えて頂けないでしょうか。
humhum1213(男性・(自己所有)マンション・50-59歳) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 購入物件 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ザ・パークハウス川口(新築・3LDK・3800万円台) 検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/144535/ 住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/201298/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 住まい環境について良い点、気になる点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 上層階は、近隣に高層の建築物がないので日当たりも眺望もよく快適。 駐車場もほぼ、100%に近く完備されており、不自由しない。 3LDKではあるが、やや狭く、4人で暮らすには物足りない。 収納スペースが少ない。 キッチンの幅が狭く、一人しか入れない。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 設備や共用施設について良い点、気になる点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ゴミをいつでも出すことができるので非常に助かっている。 清掃も行き届いており、有難い。 エントランスのセキュリティもしっかりしており、不安がない。 特にないが、パーティールームの稼働率が低いことが勿体ないと感じる。 管理人が積極性に欠けることもやや不満。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 周辺環境について良い点、気になる点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 買い物に関しては、スーパー、コンビニ、ショッピングセンター等、アクセスが良く、全く不便を感じない。 学校や保育園・幼稚園なども充実しており、環境面には恵まれている。 最寄り駅の東口には飲食店は豊富にあるが、居住地域の西口には飲食店が乏しく、日常的に物足りなさを感じる。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 交通・アクセスで良い点、気になる点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 幹線道路へのアクセスは良好で、車での移動をされる家庭については良い立地だと感じる。 電車も都心へのアクセスの良い路線で利便性は良い。 電車について、最寄り駅が一路線しか止まらないため、万が一、電車が止まった時に対応のしようがない。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 治安・安全の面で良い点、気になる点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 治安については全く不安がない。 住民、公的機関等、良質であり、日々の生活で不安を覚えることは全くといっていいほどない。 マンションのセキュリティもしっかりしている。 特に気になる点はないが、強いて言うならば、街灯をもう少し増やして欲しい。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 管理面で良い点、気になる点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 管理人が常駐していることが安心感を覚える。 また、メンテナンスを担当してくれている方々が非常に丁寧で、愛想も良く、気持ちの良い毎日を送れていると感じる。 大きな問題ではないが、管理人の愛想がないことがやや不満。 また、勤務時間の5時になると速攻で帰ってしまうことがなんとなく、やる気のなさそうに感じる。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このマンションの最も良い点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 荒川、という天然の公園、ジムが徒歩5分圏内にあり、子育てということを考えた場合、非常に満足感の高いマンションであると考える。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このマンションの最も気になる点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 駅からの距離が若干遠いことと、最寄り駅に一路線しか止まらないことが通勤を考えた場合不安がある。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 並行して検討したマンション名 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 並行して検討したマンションはない。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 上記の中からマンションを選んだ理由 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 元々住んでいた地域と近かったので、生活圏が変わらなくて済んだので (※管理担当より) 当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。 1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。 https://e-ma.co/q2FKk
[ザ・パークハウス 川口]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE