東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「サザンスカイタワーレジデンスってどうですか?PART3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 八王子市
  6. 子安町
  7. 八王子駅
  8. サザンスカイタワーレジデンスってどうですか?PART3
購入検討中さん [更新日時] 2012-03-09 14:07:28

サザンスカイタワーレジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/151907/

所在地:東京都八王子市子安町4丁目77-1番地(地番)
交通:中央線 「八王子」駅 徒歩1分 京王線 「京王八王子」駅 徒歩8分
間取:2LDK・3LDK
面積:面積:60.05平米-102.46平米
売主:住友不動産
販売代理:住友不動産販売
工事完了:2010年08月23日
総戸数:390戸
規模:地上41階建地下2階建
物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/hachioji/
施工会社:八王子駅南口地区第一種市街地再開発事業施設建築物建設共同事業体
管理会社:住友不動産建物サービス

【タイトルを一部変更しました。 2011.11.10 管理担当】

[スレ作成日時]2011-11-08 06:04:41

スポンサードリンク

アージョ府中
サンクレイドル立川ステーションウィズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サザンスカイタワーレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 704 匿名さん

    必ずしも売却物件とは言えませんが、地権者保有物件が大半残っていると思います。
    また表札が有るのに住んでいない家がかなり有りますね。
    居住目的ではないみたいです。

  2. 705 匿名

    そう言いながらも10戸はあるのがスミフクオリティー
    年末も販売が続いてること間違いなし!
    30%値下げして、八王子から逃げちゃえばいいのに。

  3. 706 匿名さん

    オーシャンビューもあり羽田へのアクセスもよくTDLも近く銀座も近い。
    八王子より安くて広い空間を得られる湾岸は魅力的と今でも思うんだけどねぇ

  4. 707 匿名さん

    浦安は40%下げています。
    買い替えもままならない状況。売れないから。地震に弱いと大変ですね。

  5. 708 匿名さん

    台場や豊洲、東雲など湾岸周辺は開発で将来性がある感じのだし
    もしも安くなってるなら買い時か!?それとも団塊Jrしだいの供給過剰化?
    まぁそんな便利な所と八王子のコレが似た価格帯になってるのがおかしいだけかな

  6. 709 匿名さん

    耐震構造の建物は地震でめちゃくちゃ揺れると聞きます。
    実際に横浜や都内のオフィスビルでは揺れまくりではした。
    サザンスカイタワーは免震構造でないので、もうしばらく待っていれば、
    去年みたいな地震が怖い人たちが中古市場へ大量に投げ売りして暴落すると思います。

  7. 710 匿名さん

    このマンションは、既に去年の地震を経験しました。
    被害はほとんどありませんでした。
    揺れが怖くて売りに出した住民も一人もいません。
    去年程度の地震なら問題はありません。

  8. 711 周辺住民さん

    地震のことだけど、まずサザンのある南口駅前は砂礫質台地とされている。
    次に、1.5超が注意と思われる表層地盤(Vs700m/s以下)増幅率を見て見ると
    市域?で1.14、市役所のある元本郷町3で1.04、八王子駅で1.05とやや低めの値となる。

    だが安心とかはできない。東京の被害想定報告書('06)を見ていて思うのは、結局のところ
    どこに住んでも規模が大ききゃめちゃ揺れるわけで、3.11のM9.0規模なら全て想定外へ
    そもそも直下型の縦揺れや横揺れ系からの長周期振動等、様々なのが実態なんですよね~
    一般世帯にとっては家は大きな買い物なので、買ったことを後悔だけはしたくないですね。
    http://www.bousai.metro.tokyo.jp/japanese/knowledge/pdf/h18choka/shiry...

    ついでに、耐震性が増した現代だと倒壊よりも、実際に出た死者数が多い火災とかの方が
    心配なわけで、2008年に東京都が公表した地域危険度を見ると、サザンのある駅周辺よりも
    七国やみなみ野が地震強い地域だとさ。でも木造戸建てとか倒壊しちゃいそうですよね…
    便利で安全な住居を関東ではやはり見つけにくいし、資産を守るには世界へ行くべきかw

    http://gendai.net/articles/view/syakai/134843
    http://hwm8.wh.qit.ne.jp/san-sai/g.09.034.html
    http://hwm8.wh.qit.ne.jp/san-sai/f.jrest.html#soubu
    http://www.sei-inc.co.jp/bosai/eq/

  9. 712 周辺住民さん

    駅近くに移るとしても、あそこら辺は犯罪率は高く、通行量も多く大気汚染もきっとあるだろう。
    集中豪雨で浅川の氾濫にも注意が必要だし、放射能分布も気にしなきゃならないと困ったもんだ。

    1. 駅近くに移るとしても、あそこら辺は犯罪率...
  10. 713 匿名さん

    「みなみ野」最強伝説

  11. 714 匿名さん

    無料で借りられる会議室もありますよ。
    八王子市市民活動支援センター
    http://www.shiencenter-hachioji.org/support/reserve.html
    八王子駅北口から徒歩5分です。

  12. 715 ビギナーさん

    >>712
    浅川沿いといえば20号の大和田橋付近は江戸三大処刑場の1つ、八王子刑場があった場所ですね。
    今でこそそんな雰囲気はないものの、打ち首にされ死体が晒されてた場所だと思うとゾッとします。

  13. 716 匿名さん

    >>715
    サザンとはまったく関係ない場所を言われてもね。
    余談ですが江戸時代、芝高輪刑場もありましたが跡形もないですね。

  14. 717 匿名さん

    首都地震は4年以内に70%で起こるみたいだから、5年後に家を買えばもう安心

  15. 718 匿名

    今年秋には立川駅に野村が清水建設に作らせる32階建ての着工が始まるので
    その頃までには事務所部屋販売の最終期にもっていかないと、かなりやばいと思う。
    立川の便利さにはどうしたって敵わないわけだしね。

  16. 719 匿名さん

    >715
    それよりも、あそこは事故が多いようですね。

  17. 720 匿名さん

    昨年の震災以降、不動産と言えども、地震による被害を被るリスクがあることがはっきりした。
    そのため急激に不動産市場が冷え込んでしまっている。
    少しずつ回復しつつあるが未だ平常時にはほど遠い状態だ。
    このマンションの場合は、震災前に大半を売り切ったので、不動産会社から見れば成功した方だろう。
    しかし、4年以内に大震災が起こる確率が約70%との発表が有り、
    不動産会社にとっては泣きっ面に蜂の状態だ。
    特に地震で壊滅的な被害が予想される湾岸部のマンションは、悲惨な状態になっている。

  18. 721 匿名

    718さん

    第一デパートはどうなるのでしょうか?

  19. 722 匿名

    湾岸地区はこれから晴海や東雲に50階前後の高層建設があるのにねー
    住友も晴海に1500戸規模のを計画中だし、まだまだ発展するだろう

  20. 723 匿名

    首都直下型地震の4年以内70%は東大地震研究所が早々に訂正して50%以下になりました。
    某週刊誌が書いてるように平田教授は不安商法で460億に群がる魑魅魍魎のようです。
    いまや京大の28%の方が信頼性が高いと見られてます。

スポンサードリンク

サンクレイドル小作
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

2798万円・3708万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸