東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「クリオ清瀬ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 清瀬市
  6. 松山
  7. 清瀬駅
  8. クリオ清瀬ってどうですか?

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2019-10-05 02:29:43

クリオ清瀬についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都清瀬市松山二丁目971番58(地番)
交通:
西武池袋線 「清瀬」駅 徒歩6分
間取:2LDK・3LDK
面積:62.12平米~78.50平米
売主:明和地所


施工会社:TSUCHIYA株式会社東京支社
管理会社:明和管理株式会社

【正式名称を確認しましたのでタイトルと本文の(仮称)を削除しました。2012.04.12 管理担当】

[スレ作成日時]2011-09-01 20:37:08

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クリオ清瀬口コミ掲示板・評判

  1. 414 匿名さん

    ディスポーザが後付できるなんて初めて知りました。
    しかしながら、分譲マンションで個人が設置するのは無理じゃないですか?
    処理槽を使用しない個人の後付は、下水管の劣化や下水処理場への悪影響が出て
    大迷惑だと思います。

  2. 416 匿名さん

    ディスポーザー後付けは出来ても、流しの収納スペースに分解層を設置する。
    バイオ(微生物)の力で分解するからメンテナンスが大変。
    手間と費用を考えたら、エアコンの様な後付けイメージとは根本的に異なります。

    これを「簡単に」後付けなんて可能なんて言い切る営業トークはどう評価されますか?

  3. 421 匿名さん

    というか、ここはディスポーザーなしで売り出すんですよね。
    床暖もなしだし。
    設備も微妙なんですね。

    本当にいつ売り出すんですか?価格は?

  4. 422 匿名さん

    後付のディスポーザーは、ビルトインとは別物と考えないとね。場所をとるし、電気代もかかるし。メンテナンスもね。

  5. 423 匿名さん

    MR公開と販売開始は 3月17日(土)10:00~
    というメールが来ました。
    もう検討していませんが。

    設備は、最近のマンションでは見ないぐらい貧弱ですね・・・
    ディスポーザ、後付けできるって言っても、電源の問題もあるし場所も取るし、ビルトインの食洗機を後付けするぐらい面倒ですね。(市の条例をクリアしているのかも気になる。)
    オプション対応ならまだマシだけど、それすらないなら、いまどきどうなんでしょうね。

    床暖房だって、普通は付いてますよね。
    ちょっとビックリです。

    企画段階なのか設計段階なのかは知りませんが、色々削りすぎでしょう。

  6. 424 匿名さん

    電源の問題って、100Vならキッチンに配線してあるのが普通でしょ。ちなみにガスレンジを将来、IHに変更することを考えているなら、200Vの先行配線がキッチンにされているかは要確認。配線されてないと、配線工事だけでも結構な出費になる。

  7. 425 匿名さん

    ディスポーザーはついていなくても大丈夫ですが、それにしても
    設備が貧弱ではないかと感じます。
    他のクリオシリーズには「クリオフィットシステム」と言う、
    100ポイント分任意の設備が充実できるシステムがあるようですが、ここはないのでしょうか。
    さすがにディスポーザーはありませんが、床暖房も食洗機もIHも選べましたよ。

  8. 426 匿名さん

    思っていたよりも高いな。こんな価格でこの場所で売れるのかな?一応ここは購入する気はないですが、見には行ってきます。もう、他の物件を購入する予定なので。

  9. 427 元清瀬市民

    やっとやっと販売開始しましたか。
    発表された価格と面積、間取りだけを見ると安い!印象を受けますね。
    これで慌ててMRに飛び込むと強引な営業の餌食になってしまう危険性があるんですね。
    まずは目に見える資料で設備の有無や仕様のグレードを検討しましょう。
    立地はもう何も言いません。
    安くてもオプションで可能なら良いですが、設計変更や後付けは手間も時間も費用も掛かるので避けたいです。
    清瀬に長らく住んでいましたが老朽化で近隣市に逃げましたが、良い物件が見つかれば戻りたいです。
    残念ながらここは落選確実です。

  10. 428 匿名さん

    62.12m²~78.50m²の2LDK・3LDKで3,190.7万円~4,102.4万円ですよ。
    高くないですか?
    この場所でこの価格はないと思います。
    駅前だったら別ですが。

  11. 429 匿名さん

    立地、設備から高いですね。
    期待しましたががっかりです

  12. 430 匿名さん

    3LDKで2900万~というのが登録受付になっていますね。
    値下げなのでしょうか?
    それともそういう部屋もあったということでしょうか。
    マンションの価格ってよくわかりません。
    先着受付の物件だと確かに高いような気がしますね。

  13. 431 匿名さん

    あれは広告部屋ですよ。
    2部屋限定で3000万以下で広告出せるように下げているだけじゃないですか?
    ホームページの物件概要見れば載ってますよ。
    この価格だったら相当苦戦するでしょうな。
    築浅中古(築3年)より800万円ぐらい高いですから。
    どうするんですかね?
    私は、この物件は絶対に買わないですがクリオさん頑張ってくださいな。

  14. 432 匿名さん

    誰かモデルルーム行った方いますか?

  15. 433 匿名さん

    やっぱり設備と立地を考えると割高ですね。
    クリオの営業は建物の品質に絶対的な自信を持っているそうですが、
    清瀬は設備が弱いですね。
    せめて床暖房だけでもついていれば良かったと思います。

  16. 434 匿名さん

    見には行きましたが、あんまりいい印象は残ってません。
    ちょっと場所を考えると高い印象があります。

  17. 435 匿名さん

    確かに3LDKで2900万円~と言う価格は目をひきますね。
    よくよく確認すると面積は66平米と手狭なのですが、
    広告の目玉商品にはなりますね。
    MR見学された方にお聞きしたいのですが、営業さんの応対や、
    その後の営業の様子(電話攻撃?)などはいかがですか?

  18. 436 匿名さん

    HPの物件概要では他の部屋は普通に高いよ…。場所が場所だけに販売は苦労するんだろうな。売れ残るから値引きを待つべし。

  19. 437 匿名さん

    書き込みが落ち着きましたね。
    売れますかね?
    立地、設備のどちらかが良ければ妥協できる範囲でしたが、どちらも微妙なので悩みます。

  20. 438 匿名さん

    そうなんですよね。
    例えば好評のうちに完売したOHANAのように立地が微妙なら価格が安いとか、設備のスペックが高いとか、
    目玉となる共用施設がついているとか、何かしら購買欲を刺激される要素が必要だと思うのですが、
    ここはごくごくフツーで価格が高いんですよね。

  21. 439 匿名さん

    清瀬市はカタクリの花が群生しており、現在きよせカタクリまつりが
    開催されているようです。以下、開催情報です。
    ●開催日時
    平成24年3月31日(土)~4月8日(日) 午前10時~午後4時
    ●会場
    清瀬中里緑地保全地域  清瀬第四小学校
    明治薬科大学・薬草園「明薬の森」及び資料館
    野菜や苗木の物販コーナーや甘酒・カブトムシの幼虫の無料配布もあるようです。

  22. 440 元清瀬市民

    今年は寒かったからカタクリも桜も遅かったですね。
    明日明後日の土日は良さそうです。
    桜はカタクリより柳瀬川下流の台田団地前が有名です。
    カタクリを見てから柳瀬川に沿って遊歩道を下ると清瀬って良いなあと思います。
    この物件は誠に残念な結果ですが皆様の見る目が正しいと言う事でしょう。
    お金に余裕のある方、使いたい方は買って清瀬市民になってあげて下さい。

  23. 441 匿名

    もうだいぶ立ち上がってるね。戸数も少ないし、まあ駅にも近い。地元住民で完売だな。

  24. 442 匿名さん

    完売ではなく全然売れてないのでは?
    この場所じゃ売れないでしょ。

  25. 443 匿名さん

    全然売れてないようなので値引きを待つのが得策ですね。定価で買うと馬鹿を見ます。

  26. 444 匿名さん


    入居開始予定 平成24年8月下旬
    住居専有面積 62.21m²~76.48m²
    間取り 3LDK
    販売価格 3284.0万円~4029.9万円
    最多販売価格 3,600万円台(5戸)
    管理費<月額> 12,580円~14,530円
    修繕積立金<月額> 3,770円~4,360円
    修繕積立基金<一括> 226,200円~261,600円
    ルーフバルコニー使用料 410円


    こんなんじゃ、売れるわけがない。(笑)

  27. 445 匿名さん

    62m²~で3284.0万円~は近隣マンションと比べても高いですね。

    割引待ちたいですね

  28. 446 匿名さん

    本当に全然売れてないのですね。中古と比較したのですが中古を購入することにしました。仕様設備が中古のほうがよく、価格が3割ほど安いので。ちなみに築浅です。なんでこんなに価格が高いのか不思議です。この価格なら中古で売るとき資産価値はかなり落ちますね。

  29. 447 匿名

    たったの25戸だからすぐに売れちゃうよ。タデ食う虫も〜

  30. 448 匿名さん

    設備仕様が中古の方が良いって悲しいですね。
    清瀬という立地上、ほとんどは地元の方が購入されるのだと思いますが、
    このような価格設定で売主は売れ残る事を予想していないのでしょうか。
    明和地所って相当体力のある会社?

  31. 449 匿名さん

    価格を高くして、初めのほうに購入した人の利益で収支を合わせて残りは値引きで販売していくのではないでしょうか?おそらく、明和地所は今年営業赤字が12億円もあるので必死だと思いますよ。

  32. 450 匿名

    夜11時前に駅で営業がチラシ配っていましたね…。

  33. 451 元清瀬市民

    バスが無くなる時間帯、深夜バスに切り替わる時間帯に宣伝ですね。
    「駅に近いから歩けますよ~♪」

  34. 452 匿名さん

    23日に抽選とうたっておきながら、先着順で契約済みのところがあるというのはどういうことでしょう。本当に信用できない会社だ。

  35. 453 匿名さん

    判りにくい販売方法です。
    人寄せパンダの目玉商品である人気部屋?は抽選方式。
    どうしようもない大半の不人気部屋は先着順方式。

  36. 454 匿名さん

    騙されて抽選で当選した方は可哀想

  37. 455 匿名さん

    現在物件概要に先着順申込受付住戸販売と登録申込受付住戸販売の部屋が
    出ていますが、登録申込受付住戸販売の方が人気が高い(価格の安い)部屋
    という事ですか?
    登録申込の方は2戸のみなので、当選したら本当にラッキーですねぇ。

  38. 456 匿名さん

    契約済みの部屋は「アオリ」だと思いますよ。

    契約してる部屋がこんなにもあるんですとお客を焦らせてるだけです。

    実際は売れてないのに売れたことにしてるんです。

  39. 457 匿名さん

    今日の22時過ぎ、隣の東久留米駅でもチラシを配っていました。

    しかも、価格表と名刺も持って。

  40. 458 匿名さん

    清瀬駅でも昨日の10時過ぎにチラシを配ってましたよ。
    何時に帰宅してるんでしょう?
    そんなに売れないのかな?

  41. 459 匿名さん

    明和の営業さんって、そんな時間帯まで営業活動をしているんですか。
    他社ではあまり考えられない事じゃないでしょうか。
    …と言うか、チラシ配りはバイトではなく、営業さんが自ら行っている
    ところがすごいと思います。

  42. 460 匿名さん

    今日、いきなり自宅訪問されました・・・
    もちろん、追いかえしましたが。

    噂では聞いていたけど、本当に来るんですね。こんな経験初めて。他社ではありえない。

  43. 461 不動産業者さん

    ここまで言われてる物件も珍しいね。
    マンコミで、清瀬という土地柄でレスが400超え。
    ここまで多いと、反対に注目されてるのではと解釈しそうです。
    この物件実家から近いから見てみたいけど、
    確かに価格は高め。
    東久留米エクセレントもいい値段してたけど、人気エリアなのですかね?
    少し前は、池袋でも徒歩圏、50平米以上3500万くらいで新築出てたんで、俺なら都内選ぶかな。

    まぁ、注目されてるのは、いいことですね。

  44. 462 匿名さん

    スレが延びたのは、度重なる発売延期とそれに対する明和の対応の悪さ、約1名のクリオ賛美とそれに対する反論、この2つが原因でしょう。後者はかなり削除されていますが。

    マンションの供給が少ないエリアなので、良くも悪くも目に付きやすいのだとは思います。

    東久留米のエクセレントは、隣の駅でここと同じ徒歩6分とは言え、
    実際に歩いてみれば、生活利便性が雲泥の差であることは明らかです。

  45. 463 匿名さん

    460さんは、清瀬にお住まいのご近所さんですか?
    営業は土曜日に自宅訪問するんですね。
    以前、売れ残りマンションの営業がアポなし訪問してきたりしましたが、
    モデルルームでアンケートに応えると確実に家に来ると思うと怖いですね。

  46. 464 匿名さん

    うちにも営業が来ました。結構ですと言っても、「でもですね」としつこく粘ってきました。
    ちょっと話を聞くと雰囲気的にですが全然売れてないみたいです。
    値引きは今はできないみたいですが、話的にはそのうち値引きするような印象をうけました。
    私が住んでいるのは、松山です。

  47. 465 匿名さん

    >>463さん
    460です。
    いまは東久留米在住ですが、実家が清瀬(野塩)なので、あのあたりのことはよく知っています。

  48. 466 匿名さん

    売れ行きは芳しくありませんか・・・
    ここは8月下旬竣工予定だから、もう少し待てば値下げになるかも
    しれませんね。
    明和は竣工1年後に売れ残った部屋を1000万の値引きをした事例が
    あるので、こちらも密かに期待しております。

  49. 467 匿名さん

    以前明和が分譲マンションを竣工1年後に大幅値下げしたとして裁判沙汰に
    なりましたね。
    訴えをおこしたのは正規の価格で購入したマンション住人ですが、
    1000万近い値下げだったそうですよ。

  50. 468 匿名さん

    過去に値下げを乱発している業者は早い時期に飛び付いて買うのはリスクが大きいです。
    希望する部屋が無くなるリスクには目をつむってでも冷静に状況を見極めるべきです。

  51. 469 マンコミュファンさん

    まるで絵に描いたようなダメマンだな、こりゃ。

  52. 470 匿名

    その訴訟の結果はどうなったのですか?

  53. 471 匿名さん

    秋津駅でも営業マンが10人以上チラシを持ってひたすら声をかけてましたよ。場所が悪いから売れないんでしょうね。売れないマンションを販売する営業マンはかわいそうですね。

  54. 472 匿名

    営業の対応が最悪です。こんな頼りない会社に信頼感もないしマンション購入は避けたいです。

  55. 473 匿名

    営業がかなりひつこい。予定があるから急いでるといってるのに平気で待たせるし謝りもしないし最悪でした。

  56. 474 匿名さん

    あまりにも売れないから、駅で大学生の女の子2人組に遊びに来てくださいと一緒に歩きながらしつこく声をかけながら一緒に途中まで歩いていました。新手のナンパかなと思うような感じでした。

  57. 475 匿名

    狭いのに割高と感じました。収納等は考慮されていないようですな。

  58. 476 匿名さん

    モデルルームってなんとなく行き辛いのですが、大学生の女の子が遊びに行く感覚で行っても良いのでしょうか?

    でも行ったらちゃんと営業されるのでしょうね。

    見に行ってみたいなとは思うのですが、なんだか入り辛くてまだ行ったことがないのです。

    ここも近いのでのぞいてみたいとは思いつつ、うっかり近所に住んでいるなんて言ったらずっと営業されそうですよね。

  59. 477 匿名さん

    モデルルームに行きたいならクリオだけは止めましょう。
    危険です。

  60. 478 匿名さん

    モデルルーム見学しても、アンケート用紙は必要最低限の記入にとどめておけば
    その後面倒な事にならなくて済むのではないでしょうか。
    それとも、住所・電話番号は必須ですか?
    構造は遮音性に優れた造りだと感じ、一度見に行ってみたいんですよね。

  61. 479 匿名さん

    住所・電話書いたら最後。
    バンバン電話かかってきますよ。断ってもしつこく何度も。
    電話を無視すると、夜遅くにピンポンがなりクリオ営業マンが玄関に立ってます。

  62. 480 賃貸住まいさん

    もう営業来なくなったけど、売れな過ぎて撤退?

  63. 481 匿名さん

    値段が高いから、価格改定でもするのでは?

  64. 482 匿名さん

    >481

    クリオは値下げしないでしょ。
    そして在庫になって、上の人間は営業マンに気合いで売れと。
    下の人間は可哀想だね。

  65. 483 匿名さん

    気合を入れて売れるのならとっくに完売してますよね。(笑)

  66. 484 匿名さん

    モデルルームはガラガラでした。

  67. 485 匿名さん

    モデルルームに行かれた方がいらっしゃるんですね。
    価格(値引き交渉は可能か?)、建物、営業の対応など、何でも結構なので教えていただけると助かります。
    それと、クリオは建築会社により施工に差が出ているようなのですが、TSUCHIYA株式会社東京本社が
    以前手がけたマンションはどういうものがありますでしょう。

  68. 486 匿名さん

    売れてるんですかね?
    値引きあれば検討しますが…

  69. 487 匿名さん

    値引きはどうなんでしょうね。
    他のクリオシリーズの板を見ると、営業に絶対値引きしないと言われているようですよ。
    ただ値引き交渉は無理でも、売れ残りとなれば何らかの付加価値がつくと予想してます。
    竣工後に設備仕様をしっかりチェックしてからおまけをつけてもらって購入もいいかも。

  70. 488 匿名さん

    モデルルーム観に行きました。ここに書き込みされてるみたいなバンバン電話があったり、直接来る事は有りませんでした。確かに床暖房もディスポーザーも食洗機も無いのですが、わたしの家ではどれも無くても構わない物ですしその分値段安くなってるなら全然不満に思いませんでした。ですが、周りが住宅に囲まれた静かな場所だからか踏切、電車の音がかなりうるさい感が否めません。夜中に現地確認行った時はかなりのうるささでした。そのため窓が2重の窓ですが、夏場等はやっぱり窓開けたいですし。

  71. 489 匿名

    せっかく検討するならディスポザー無くてもなんて言わずに、みんな揃ってるの買いなさいな。新築で我慢したら意味ないよ。

  72. 490 匿名

    それは人それぞれだと思いますよ、何処を基準に良いと思うか。値段がその分安くなってて良ければ文句有りませんからね。

  73. 491 匿名

    いまどきディスポザー、床暖もない物件は価値を感じません。戸建てならまだしも、便利なはずのマンション、もっと仕様が良いところはたくさんあります。電車音もネック。

  74. 492 匿名さん

    売れ行きはどうなんでしょう?

  75. 493 匿名さん

    食洗機、ディスポーザーはなくても構いませんが、床暖房もないんですね。
    これらの低仕様が価格に反映されているかと言えば、微妙だと思います。
    売れ行きは18戸のまま変わらずですね。
    竣工までにどのくらい売れるか…今のままでは半数以上残っているので心配です。

  76. 494 匿名

    結構残っているんですね。わたしにはマンションの価値はセキュリティがしっかりしてるとこですね、一応9階でSECOMが入っていて防犯カメラが19台だったかな?一軒家は物騒ですのでこのご時世は。まぁもっと15階とかデカイマンションの方が安心なんですがね。

  77. 495 匿名さん

    防犯カメラは12台じゃありませんでしたっけ。
    エレベーターにも1台ずつ設置されていて、その映像が
    1階のエレベーターホールの監視モニターに映されるそうです。
    セコムと契約しているから、マンション内で24時間有人管理ではないのかな?

  78. 496 匿名さん

    総戸数33戸に防犯カメラ19台とか12台というのは贅沢ですね。
    それだけ防犯に力を入れないといけない場所なのかな。
    そういえば、空き巣が多発したことがあると戸建の知人から聞いたことがありました。
    最近はそういう話も少なくなったと思うのですが。
    ここって女性向けの物件だったりするのかな。

  79. 497 匿名

    一度断ったのに担当替えとか言って違う営業が訪問営業してきた。なんという厚顔無恥な会社。

  80. 498 匿名さん

    この辺は空き巣被害の件数など、どうなんでしょう。
    詳しく調べてはいませんが近隣に比べ特に被害が多いという話も聞きませんし、
    単にセキュリティの高さを売り物にしているのだと思います。

    しかし、営業が頻繁に家に訪ねてくるのは勘弁して欲しいですねー。

  81. 499 匿名

    防犯カメラ多いのはSECOMだからだと思いますよ、他のセキュリティ会社悪く言う訳じゃないですが、前にSECOMが建てたマンションを見に行き、さすがSECOMのマンション物件だわ、ここまでするか、と言う凄い厳重なセキュリティ物件でした!
    空き巣は中国人グループで空き巣狙ったりしてるらしいし、ここの近くは知りませんが、あちこちでうちの近所は被害出てます。東京に住んでるなら必要なんじゃないでしょうか。因みにうちもグループでやられました。鉢合わせしてたら刺されてたかも知れないと刑事さんに言われて現金類等沢山盗まれましたけど自分が元気で何もなくて良かったと思いましたね。他人事と思ったら危険だと言いたいです。

  82. 500 匿名さん

    24時間有人管理なんて余程古い物件か、高級物件でしかないです。

  83. 501 匿名さん

    24時間有人管理は、大規模物件もありますが、スケールメリットですね。
    この規模では、一戸あたりの管理費がかさむので、めったにないと思います。

  84. 502 匿名さん

    総戸数が33戸ですものね。
    一般的に24時間有人管理は昼は管理人、夜は警備会社の人間が担当することになっているようですが、
    コスト的に高級マンションでないと採用できないようですね。
    無人の場合でも24時間管理となると200戸数越えの大規模でないと難しいそうです。

  85. 503 匿名さん

    明和の営業みたいなのが来ないようにセキュリティはちゃんとしてほしい。

  86. 505 匿名さん

    今日ホームページを確認したところ、残り15戸になってますね!
    この一週間で3戸売れているところを見ると、ゆっくりながら着実に
    売れていくパターンなのかもしれません。
    営業さんも昼夜がんばってますしね!

  87. 506 匿名

    子育て世代にはどうかと思うけど、二人家庭やこどもの育ち上がった家庭には良いかも。でも設備が未熟だからなぁ。

  88. 507 匿名さん

    >>503
    うまい!(笑)

    >>504
    去年の秋(当初の販売開始予定直前)に資料請求したら、
    販売延期中は何の音沙汰も無しで、
    販売開始後にアポ無し訪問されました。

    >>505
    わかりやすいなぁ。
    営業には頑張って欲しくないです。

    >>506
    狭い住戸が多いですよね。設備も貧弱。
    戸あたりの価格を無理に下げたかな?と感じました。

  89. 508 匿名さん

    空き巣の話ですが、ここ数年は聞かないようです。
    5年ほど前だったかな、地元の古いアパートが数件入られたという話は聞きました。
    どこの街でも同じようなものでしょうが、カギもしっかりしていない古いアパートでは狙われるのも無理はないかと思いました。
    常識として普段から多少気をつけておいたほうが良いでしょうね。
    管理人さんやセキュリティに頼りすぎるのもどうかと思います。

  90. 509 匿名さん

    >508さん
    初めて分譲を検討しています。
    お訊ねしたいのですが、マンションで普段から気をつける事とは、どのようなことですか?
    外出する際は窓や玄関を施錠する事くらいしか思いつきません。
    エントランスから入る際、一緒に不法侵入されないようにするとか?

  91. 510 匿名

    一応火の元は確認してください。

  92. 511 匿名さん

    6月に入りましたが、そろそろホタルの季節なんですね。
    せせらぎ公園と金山緑地公園でホタル観賞のイベントがあるそうですよ!
    6月15日(金)午後7時~9時(雨天決行)会場 せせらぎ公園
    6月23日(土)午後7時~9時(雨天決行)会場 金山緑地公園

  93. 512 匿名さん

    私はあまり防犯の意識がないもので、通路のない側の窓などは少し開けたまま出かけることもあります。
    なんとなく空気がこもるのが嫌で。
    508さんのいうところの「気をつける」というのはそういう点もあるでしょうね。
    外出時や寝るときには窓の鍵をかけるとか。
    あとは子供のために鍵をどこかに置いておくとかもやめたほうがいいのかと。
    とはいえ、夏はどうしても窓を少し開けたまま寝てしまいますけど。

  94. 513 匿名さん

    清瀬市の自然を大切にする理念にはかなり好感を抱いてます。

    実際けやき通りの美しさにも感動しましたが、
    何気なく路上の片隅に置かれている花々、これはお役所の方の手入れではないですよね、市民の方々の自主的な美意識だと思うのですが、

    街への大きな愛情が感じ取れました。

    正直こんな街を探していたということもありますので、そこに調和するようなこちらの物件は同じく興味深いものがあります。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ザ・パークハウス ひばりが丘

東京都西東京市谷戸町3丁目

5,858万円~8,558万円

2LDK・3LDK

54.85平米~74.21平米

総戸数 140戸

プラネスーペリア西東京緑町

東京都西東京市緑町1丁目

4,798万円~6,398万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

59.53㎡~80.68㎡

総戸数 119戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4,300万円台予定~8,300万円台予定

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

シティハウス小金井公園

東京都小平市花小金井南町1丁目

5,300万円~8,300万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.67平米~90.08平米

総戸数 740戸

サンクレイドル西所沢ステーションウィズ

埼玉県所沢市西所沢一丁目

3,400万円台予定~7,900万円台予定

1LDK~4LDK

41.52平米~84.47平米

総戸数 81戸

ルピアグランデみずほ台

埼玉県入間郡三芳町竹間沢字新開381番1他

2,700万円台予定~5,200万円台予定

2LDK~4LDK

58.73平米~83.16平米

総戸数 304戸

オープンレジデンシア大泉学園

東京都練馬区東大泉四丁目

5,680万円~8,880万円

1LDK~3LDK

35.07m2~82.35m2

総戸数 45戸

パークホームズ志木コンフォートテラス

埼玉県新座市東北1丁目

4,800万円台予定~6,000万円台予定

3LDK

66.34平米~73.33平米

総戸数 135戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

プレシス国分寺

東京都国分寺市東恋ヶ窪四丁目

5,308万円~7,958万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.42平米~86.21平米

総戸数 70戸

シャリエ朝霞グランフィールド

埼玉県朝霞市幸町3丁目

2,900万円台予定~4,500万円台予定

2LDK~3LDK

60.41平米~71.51平米

総戸数 335戸

アンビシャスガーデン鶴瀬

埼玉県富士見市鶴瀬東二丁目

3,690万円~4,540万円

3LDK

68.12平米~70.71平米

総戸数 69戸

シティハウス武蔵野

東京都武蔵野市中町一丁目

1億500万円~1億1,600万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.13平米~70.27平米

総戸数 162戸

ブランシエラ志木本町

埼玉県志木市本町五丁目

4,498万円~5,698万円

3LDK

65.51平米~72.60平米

総戸数 47戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円・8,698万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

ブリリアンコート朝霞本町

埼玉県朝霞市本町二丁目

未定

2LDK~3LDK

50.96平米~75.40平米

総戸数 65戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

7,198万円・7,488万円

3LDK

68.03平米・70.94平米

総戸数 61戸

プレシス朝霞台ソルティエ

埼玉県朝霞市宮戸二丁目

4,478万円~5,998万円

3LDK~4LDK

66.69平米~80.91平米

総戸数 59戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3,398万円~5,598万円

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸