大阪の新築分譲マンション掲示板「吹田市の住環境(その2)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 吹田市の住環境(その2)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-04-18 10:41:42
【地域スレ】大阪府吹田市の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

ニュータウンの街開き以降、50年経った今でも人気のある大阪のベッドタウン、吹田市の住環境を語りましょう。

※前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49313/

[スレ作成日時]2011-08-19 21:44:48

スポンサードリンク

ブランズ都島
プレディア平野 ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

吹田市の住環境(その2)

  1. 904 匿名さん

    現実に吹田って転勤族が多いの?それと吹田の人かわからないけどやけに大阪市内をバカにする人が多いのはなぜ?

  2. 905 匿名さん

    現実的に、
    東京から来た人は、
    大阪地民より、
    頭もいいし、金持ってるし、人もできている人が多い。

    大阪は東京になにやっても勝てないのは事実なんだから、
    東京を見習ったほうがいい。

    子供じゃないんだから、
    くだらん意地はるのはやめましょう。

  3. 907 匿名

    >905
    東京から来た転勤族は素朴で芋っぽい感じがいいよー
    優しそうだしねw

  4. 908 匿名

    905
    素朴で地味な転勤族さんいいと思うよー
    それに意識してないし勝とうなんて思ってないよー

  5. 911 匿名さん

    他の掲示板で見ている限り、吹田がとても上品な街と書かれていますが、ここで見ている限り普通の大阪の街ですね。豊中が上品なんですか?

  6. 912 匿名さん

    しかも、

    自分で自分の住む所を必死になって
    「上品!!上品!!」って言ってるように思う。

  7. 913 匿名さん

    吹田市もいろいろですから、ひとくくりには出来ないと思います。
    北千里の方だと閑静な住宅街という印象ですが、JR吹田や阪急豊津あたりまでくると、ごちゃごちゃしてますよね。
    豊中もしかりです。曽根や庄内は決して良い住環境では無いと思います。
    土地勘の無い方は、実際に行かれるのが一番だと思います。

  8. 914 購入検討中さん

    やっぱりそうですよね。発言小町で書き込みを見ていたら、吹田ならどこでも上品とか書かれていたのですが、私が見たところがたまたま悪かったのか、これなら現在住んでいるところのほうが良いかもとか思ったので。

  9. 915 匿名さん

    上品じゃない方の書き込み書き込み続きますね。
    吹田の方だとしたらとても残念な話。

  10. 916 匿名さん

    吹田の方ですよ。
    現実を見ましょう。

  11. 917 匿名さん

    大阪南部の人の書き込みじゃないですか?吹田の人ならこんなにきたない言葉を使いません。

  12. 919 匿名

    地域差を語ると、差別だなんだってのが沸いて来るんだよなぁ。
    どこだって良い面悪い面あって当たり前なのに。

  13. 920 匿名さん

    >>917さん
    吹田もいろいろですよー
    どこでもそうでしょう?いい所もあれば、そうでない所もありますよ。
    わかりましたか?

  14. 921 匿名

    ここってなんか変ですね?
    吹田が上品だとか、標準語しか使わないとかレスしてる人・・

    大阪のことをぜんぜん知らない人が書き込みをして
    ここが荒れるようにもっていっているように思います。

    もしくは逆手をとって吹田の状況に探りを入れているようにも思えます。

  15. 922 匿名さん

    ここは関西だから、言葉は関西弁でも何ら問題ないけど、内容が下品なのは最悪だな。
    ブライドだけはあるみたいだけど、中身がスカスカ。
    もちろん>>918,919のことだけどね。

  16. 924 匿名

    吹田市の良さをアピールしてくれたら、良いと思いますが。

  17. 925 匿名

    吹田市の良さをアピールしてくれたら、良いと思いますが。

  18. 935 匿名

    変なところもあればいいところもありますよ

  19. 936 匿名さん

    ここの掲示板の書き込みが現実的なような気がします。私が男性だからかもしれませんが、発言小町の内容には標準語とか上品とかの書き込みが多くて、甚だ疑問です。書き込みには、チェックが入っているようですが。

  20. 937 匿名

    発言小町は吹田に関しては不自然な書き込みですね。吹田もいろいろですのに・・

  21. 938 いつか買いたいさん

    ちょっと荒れているところもあるけど、このスレッドはまだしも信頼できるね。発言小町は本当に不自然ですよね。あんなのを見て吹田に引っ越してくる人がいたらおかしいわ。女性の吹田の価値観って発言小町みたいなものなんかな?

  22. 939 匿名さん

    吹田も色々と言っているのは大半の男性で、女性や一部の偏狭な男性は、北摂特に吹田や豊中の絶賛ぶりと他の地域の貶しは凄まじいものがありますね。そんなに批判するなら自分の子供を茨高に入れてから言うべきでしょうね。まあ、彼らの言い分では北千里高校レベルが他の地区のトップ高なんですが

  23. 940 匿名さん

    ↑ 何を言っているのかわかりませんが。

  24. 941 匿名

    発言小町はクレームとかお悩み問題は親身になってコメントしてるように思う。
    吹田に関しては此方が信憑性がありますね。

  25. 942 匿名さん

    仮に吹田の水準が高いとしても、自分のレベルがそれに
    見合わなければ、意味なし。
    ここで地域自慢をしたり、他地域を貶める発言をしてる人は、所詮虎の威を借る狐。

    他所の地域のトップレベルはおろか、平均的な人にも遥かに劣ってる。
    どこの地域でも底辺のレベルは変わらないってことかもしれないな。

    鶏口牛後とはよく言ったもの。

  26. 943 匿名さん

    一部はともかく、大分落ち着いてきましたね。
    良い所、悪い所、引っくるめて、建設的な情報交換をしたいところです。

  27. 944 匿名

    >942
    吹田のレベル、水準そんなに高くないよー

    それをいうなら同じ阪急沿線の神戸線、街並みもお洒落度も全く違う。
    行ってみるといいよ。夙川、岡本、芦屋は環境、利便性、どれをとっても
    子育てには最適だと思う。

    吹田は関大前、千里山~北千里方面はいいが
    十三~淡路、豊津と下町尚且つ庶民的で、物価も安くごちゃごちゃしてる。

    神戸線に比べお洒落な街と言う感じではなく下町と言う感じ。ガラ悪いおばちゃんもいる。

    住むなら子育て環境も考えて吹田なら関大前~北千里方面がよいのでは?
    行ってみるとわかるが豊津と関大前の街並み雰囲気全く違う。環境の良さがハッキリわかります。

  28. 945 匿名

    だよな。豊津駅周辺ってゴチャゴチャして駅前は自転車の山?あれいったいどうするの?
    パチンコ屋もあって飲み屋もある。
    関大前のあの環境の良さとは雲泥の差だな。一駅なのになんで??

  29. 946 匿名さん

    関大前周辺ってそんなに環境良かった?
    居酒屋もたくさんあるし、ボーリング場とかの遊戯場も多数ありますよ。
    典型的な学生街って感じの場所だった気がします。

  30. 947 匿名さん

    ↑同感。
    豊津~関大前の間は判らないけど、駅前はどっちも大して変わらないのでは。

  31. 948 匿名さん

    豊津駅を使っている者です。

    自転車なんてありますか?
    まったくないとはいいませんが、そんなにないように思います。

    関大前も、雰囲気的には、あまり変わらないかなと。

    円山あたりの住宅地は、高級住宅地のようですが。

  32. 949 匿名さん

    豊津〜千里山間は、大正時代に遊園地+高級住宅街(英国のレッチワースがモデル)
    として開業、遊園地は戦後、関西大学キャンパスになったんじゃなかったかな。
    だから関大前駅は日本で一番、駅の名前が代わった駅として有名。今は関大前は
    典型的な学生街って感じやね。すこし裏に入ると、なかなか大きな家があったり
    する。分割されたり集合住宅になった所もある。

    現代の感覚からすると、この区間は線路が曲がっていて(昔は地形に合わせて
    線路を引くし、駅間の距離も小さい)、住宅街の道路は狭いけど、千里山駅の
    近くの噴水とか、なんか大正のモダニズムを感じさせて、味があります。

    千里山〜北千里は、万博にあわせて(1960年代)の開発だから、車の事を考えて
    道路や公園をひろく取っているけど、一家に一台以上車を持つようになるとは、
    設計した人も予測できなかったらしい。

    豊津以南や吹田市の中心部は、それこそ有史以前から人が住んでいた所だし、
    ほんと吹田市もいろいろ。

    スレヌシの言う
    >ニュータウンの街開き以降、50年経った
    は、千里山〜北千里の千里ニュータウンの事をさしていると思われるけど、
    吹田市のほんの一部なのです。

  33. 950 匿名さん

    No949さん ありがとうございます。
    確かにスレ主さんは、千里周辺を指しているんでしょうね。
    千里ニュータウンというくらいですから。
    吹田市ではなくて、千里について話をしたほうが、スレタイには合ってるんでしょうね。

  34. 951 匿名

    関大前の駅を下りて円山町までは静かでいいですよ。
    学生サンが下りる出口の方は賑やかですがぜんぜんガラ悪くないです。

    関大前と豊津では雰囲気が違います。

    豊津は駅近にパチンコ屋、飲み屋、近くには文化、アパートもあります。
    庶民的ではあるけどね。下町的ですね。
    駅から少し歩いたところに朝鮮会館もあるます。

  35. 952 匿名さん

    何だかんだいっても、吹田市の中心部は江坂でしょう。
    アッパーシングルやDINKSにはもってこいでしょ。

    住環境なんて郊外に行けば、のんびりしてて住み心地がいいのは当たり前。

  36. 953 匿名

    関大前~北千里にかけては環境いいよ。

    円山町は高級住宅街です。しかし坂きつ過ぎ~

    北千里は高級住宅街で静かです。しかし静か過ぎ~

  37. 954 他県民

    関東方面から見たら、
    吹田でも豊中でも、所詮は大阪www
    日本のタンツボなわけですよ。

  38. 955 匿名

    >946
    関大前は出口が前と後ろ2つある。

    前←学生で賑わってる。

    後ろ←静かで関大幼稚園があり、円山町付近は高級住宅街。

  39. 956 匿名

    >954
    タンツボはアンタの顔

  40. 957 匿名

    だよな

  41. 958 匿名

    片山はなんか湿っぽいな暗いというか

  42. 959 匿名さん

    大正時代から昭和初期からの住宅街は北摂だけでなくどの地域も道が細いよ。千里山ってそんなに高級住宅地かな?あの程度なら大阪のどこでもないかな?北摂の高級住宅地とか大阪一とか言われているけど。

  43. 960 匿名さん

    北千里が高級住宅街?
    ただの辺鄙なオールドタウンじゃないの?
    団地だらけだし。

  44. 961 匿名

    ↑アホくさっ

  45. 962 匿名

    >959
    千里山が大阪一なら淡路、上新庄あたりもいいんじゃない?
    よく北摂のことしってるじゃん

  46. 963 匿名

    十三、柴島、淡路、吹田、豊津、利便性いいし環境バツグン!!

  47. 964 匿名

    千里山、お金持ちいっぱいよ!高級外車乗り回し、北摂一のセレ部の街です。

  48. 965 匿名

    豊津いいなぁ~住みやすそう結構品格あるよーおばちゃんら優しいし

  49. 966 匿名

    >960 住めないから僻んでる

  50. 967 匿名さん

    >>966
    団地だらけやのに、誰でも住めるやん。

  51. 968 匿名さん

    949 です。
    千里山が大阪一かどうかは知らんけど、地価でいけば、そりゃ天王寺の一部とか
    帝塚山あたりの方が高いんとちゃうの?

    北千里〜南千里のあたりは、高度成長期の住宅難の時代に猛スピードで作られたし、
    国家的イベントの万博と一緒に国が開発に関与しているので、道路/公園などは日本の
    標準よりかなり上、戸数では集合住宅(分譲/賃貸や府営、社宅など)が多い、
    戸建エリアは、かなり均一で、平均100坪ほど(半分に分割されている所もあり)。 
    阪神間や千里山の一部、豊中の一部、帝塚山さらには箕面の一部みたいに何これ??と
    びっくりするような豪邸はない。最近は集合住宅の方は建て替えラッシュです。まあ、
    高級住宅地とは言えないのではないのかな?(まあ、このエリアに住んでいる私が言う
    のもなんだが)

    豪邸といえば、吹田市の文化財になっている、昔の庄屋である旧西尾家の屋敷(吹田駅の
    近く)は一見の価値あり。

  52. 969 匿名

    >967
    団地しか住めないもんな 北千里のでかい家は無理だろw

  53. 970 匿名

    千里山が大阪一なわけないよ

    円山町の方が豪邸だと思います。
    これからサクラの季節・・環境良くてすごく綺麗ですよ。
    風が吹いて咲き乱れ舞うのがなんともいえなくいいですよ。

  54. 971 匿名

    >969
    悪かったな!金ないからしゃぁないやんけ!

  55. 972 匿名さん

    貧乏ほにゃらららですな

  56. 973 匿名さん

    千里丘は?たくさんマンションラッシュじゃん
    イズミヤ近くなんか、いいんしゃないの?

  57. 974 申込予定さん

    吹田は純粋な阪急沿線ではないから、豊中にバカにされても仕方ないでしょう。まあ北千里から南千里は違うけど。そういう意味では千里山もたいしたことはない。

  58. 975 賃貸住まいさん

    確かに吹田って成金が多くすむイメージはあるよね。豊中に比べて路線的にも問題があるし。阪急沿線と言いつつも、京都線だしね。千里線は京都線の支線でしょ。

  59. 976 匿名

    なんといっても阪急は神戸線でしょう。駅周辺、街並みも高級感が漂う。

  60. 977 匿名さん

    神戸線もそうだけど、宝塚線も高級感はありますね。京都線はやはりレベルが低いですね。街並み、そして住民の質は神宝線沿線には遠く及ばないでしょう。

  61. 978 匿名

    >977さん同意です。
    京都線はマナーも悪く、車内はうるさいです。阪神電車と変わらないです。

    神戸線、宝塚線と雲泥の差です。一度乗られた方はわかると思いますが・・

  62. 979 匿名

    阪急京都線で西成の天下茶屋、あいりん地区の近くの動物園にも行けるからいいやんけ

  63. 980 匿名さん

    確かに吹田の方は阪急沿線と言いながら、豊中市民では考えられないぐらい下品な方が多いですよね。円山町がいいと言っても所詮は京都線とその支線ではという意味です。千里線より西側の人はやたら豊中に憧れるひとがおおいです。

  64. 981 匿名

    北千里線で動物園行けるよ♪

  65. 982 匿名

    庄内から豊中あたりは住みたくないなぁ

    やっぱ神戸線!宝塚、箕面もいい!

  66. 983 匿名

    豊中って憧れてないけど・・団地多いし 府営の団地は安くていいかも知れないけどレベル低い

  67. 984 匿名

    ↑業務スーパーもある!物価も安い!

  68. 985 匿名

    豊中方面だと庄内もあるし
    この腺は庶民的でいいよ。生活便利で物価も安い。

    ただ、宝塚の方は気品高くて物価も高いよ。

  69. 986 匿名さん

    庄内から豊中と言っても北千里から南千里を除く千里線よりはるかにマシでしょ。

  70. 987 匿名さん

    やっぱり甲陽線沿線が一番品があるよね。

    平均年収も関西ではピカイチだし

  71. 988 匿名

    >986
    どっちもどっち、そない変わらんよ

  72. 989 匿名さん

    位置付けからしても阪急京都線系統は阪神と同格でしょう。

  73. 990 匿名さん

    そこは京阪だろ

  74. 991 匿名

    >986
    甲陽沿線は単線で乗り継ぎが面倒。

    急坂できつくしんどい
    買い物不便・・イカリが駅前にあるが高い。
    安いスーパーは急坂下りて行くのでバイクか車が絶対必要。

    マンション買っても出る人多く中古マンションけっこうあるよ

    一戸建ては急坂に豪邸が建ってるけど利便性悪いので
    車での生活ができなくなると
    環境、利便性共にに良い夙川、芦屋のほうに移る人多いよー

    しかし、若い家族で健康で足腰丈夫で年取っても健康で急坂も登れるなら
    甲陽沿線はお勧めです。

  75. 992 匿名

    庄内~豊中 十三~豊津 同格だよ 駅の雰囲気も似てるしね・・

  76. 993 匿名さん

    庄内と三国、いつから駅の雰囲気が変わってしまったんだろ…

  77. 994 匿名さん

    ★次スレ
    吹田市の住環境(その3)』
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/226072/

  78. 995 匿名さん

    京阪は完全な別会社だが、阪神は阪急グループだからということでしょう。

  79. 996 匿名

    >991
    ごもっともです。生活には不便でしたね・・坂が急なのでかなりきついです。
    岡本に転居しましたが此方は住み心地とてもよいです。
    駅周辺は坂もないですし利便性、環境申し分ないです。

  80. 997 匿名

    急行が止まるので梅田まですぐですね。夙川もいいですよ。

  81. 998 匿名

    夙川はいいけど高い!

  82. 999 匿名

    庄内、淡路ええよん

  83. 1000 匿名

    豊中は場所によりけりだねw 豊津庶民的でいいよ

  84. by 管理担当

スポンサードリンク

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
ジェイグラン羽衣

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK〜3LDK

56.3m2〜70.5m2

総戸数 62戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59m2~74.22m2

総戸数 279戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91m2~93.12m2

総戸数 382戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

70.42m2~90.01m2

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S(納戸)

69.6m2~78m2

総戸数 40戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK(2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~74.82m2

総戸数 126戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94m2・67.17m2

総戸数 120戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK(3LDK~3LDK+WIC)

60.47m2~74.2m2

総戸数 145戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

63.24m2~67.51m2

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

未定

1LDK~2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸