東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京湾岸の超高層タワーマンション (その5)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京湾岸の超高層タワーマンション (その5)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-09-10 18:38:10
【地域スレ】東京湾岸の超高層タワーマンション| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

湾岸地域のタワーマンションについて意見を集めるスレです。

耐震基準改正で高さ60メートル以上の高層建築には、長周期地震対策が義務化されます。



既存物件は…。

[スレ作成日時]2011-08-07 16:57:27

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京湾岸の超高層タワーマンション (その5)

  1. 297 匿名さん

    だんご3兄弟・・・長男「串団子 一郎」、次男「串団子 次郎」、三男「串団子 三郎」
    未納3兄弟・・・中川昭一(経済産業相)、麻生太郎(総務相)、石破茂(防衛庁 長官)の3名
    ファンド3兄弟 http://www.mizuho-am.co.jp/static/publicity/333000/index.html
    亀田三兄弟・・・亀田興毅・亀田大毅・亀田和毅

    では「在庫3兄弟」とは?

  2. 298 匿名さん

    基本知識として、避難所が一杯の場合、自宅が倒壊・損傷してない住人は
    入所を拒否されます。
    エレベーターが動かず登れませ~ん、じゃ理由になりません。

  3. 299 匿名さん

    タワマン住むなら賃貸にして、震災後はサッサと退去。これが正解。

  4. 300 匿名さん

    結論。
    タワマン住民は水汲み地獄に落ちる。

  5. 301 匿名さん

    買った人は大変だね。

  6. 302 匿名さん

    >水は、飲み水以外に、排泄物を処理するのにも使用する。
    >普通のトイレで大の場合、洗浄1回あたり、約10リットル使用する。節水トイレだと約6リットル、タンクレスで>も約5リットル。

    インフラが止まるような災害発生時に貴重な水を排泄物の処理なんぞに使用するのは
    おまえのような情弱だけ。流さずにゴミとして処理できる災害用の携帯型トイレを用意すれば
    いいだけ。結局、事前の準備をしていないやつが困るという話。

  7. 303 匿名さん

    まぁ、いずれにしても、湾岸タワマンは大変だということには違いないねぇ。

  8. 304 匿名さん

    大変だよぉ

  9. 305 匿名さん

    内陸タワマンなら水汲みジゴクにはならないと、思ってるんだろうか。

  10. 306 匿名さん

    湾岸・内陸に限らず、タワマンに縁のない人たちが騒いでいるだけですから。

  11. 307 匿名さん

    311以降、タワマン盲信するアホは一桁に。笑

  12. 308 匿名さん

    湾岸は広範囲のエリアで、いずれも地区内残留地域。避難の必要のない地域ということです。安全だからね。

    水は我が家の備蓄の場合、2年もつものを100㍑保管してます。さらにエコキュート内の水、そして各階備蓄、それからグループ階備蓄、さらにマンション地下及び最上階に備蓄があります。期限切れになりそうな備蓄食料がでるときは、自治会主催の防災パーティーやってます。笑
    楽しいですよ。備蓄食料だけではなく、パーティー参加住戸から、部屋にある食料だけで協力してつくります。実際の災害時の練習にもなります。そのため、庭には災害時に煮炊きできるよう、バーベキューができる場所があって、炭も備蓄品のひとつです。

    まあこれだけの準備ができるのは、大規模マンションだからですね。

  13. 309 匿名さん

    上下水壊れたら**流せるか?

  14. 310 匿名さん

    内陸のしょぼいマンションじゃ、瓦礫から這い出たらおもらいさんして水めぐんでもらうしかないな。

  15. 311 匿名さん

    タワマン継続使用は困難でしょうね。
    排泄物処理が不可能。

  16. 312 匿名さん

    被災したときの江東区の予想断水率79%!!!

  17. 313 匿名さん

    あ、トイレも各住戸内の備蓄が推奨されてますが、キャンプ場で使うような簡易トイレ、何十台も準備してます。でも共同で使うのに廊下でってわけにいかないから、やっぱり各階のゴミステーションに設置かなぁ。それならプライバシーも守れるし、トイレ中かなんかの札をドア前に貼っとけばいいかも。もちろん、水のいらないトイレです。

    ちなみに、内陸でのトイレ大変ですね。湾岸はいざとなったら海がそこだから、あんまり困りません。海にそのままというわけにはいきませんが、下水が流れるようにさえなれば、いざとなったら流す水は無限にあります。

  18. 314 匿名さん



    溜めて片付けることまでは想定しないのな。笑

    水はどこから来るの?笑

    空から?笑



    ヤケクソでベランダから落とすなよ!笑

  19. 315 匿名さん

    No.42 by 匿名はん 2011-08-27 11:07:12
    昨夜のNHKの特集番組見なかった?
    仙台で被災したタワマンが取材され、大地震への脆弱さ・問題点が浮き彫りにされ
    周辺地域が断水してなくても、タワマンは断水してしまうという大きな欠点が曝露されてた。

    躯体は無傷でも、非常用電源は燃料(=危険物)備蓄が法律で制限されてる為
    一日ともたずに停止使用不能になり、エレベーターは勿論、揚水ポンプが停止。
    大きな高置水槽も一日でカラッポになってしまった為、近所は断水してないのに
    エッチラ、オッチラ、階段往復しての水運びの日々となってしまったそうな。

    これが厳然たる「高層難民」の真実。篭城も無理。

  20. 317 匿名さん

    >315
    揚水ポンプが停止したら、断水は仕方ないよね。ポンプを使用しないマンションなんてほぼないから、タワマンに限った事じゃない。おそらく地域全域が全域が停電している状況だから、非常用発電機があるタワマンの方がマシだよ。タワマンは防災センターもあるから普通のマンションよりも安全だし。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億600万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

総戸数 90 戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

8,399.3万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

総戸数 88戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸