東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「吉祥寺について語るスレ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 吉祥寺について語るスレ

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-04-04 03:23:10
【地域スレ】吉祥寺の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

吉祥寺について語りましょう。

[スレ作成日時]2011-07-18 02:29:16

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

吉祥寺について語るスレ

  1. 851 匿名さん

    事件を起こしたあとファーストフード店で誰かの財布を盗んでいたとか。極刑でいいかと。

  2. 852 匿名さん

    逃走中に寄ったとされる日野駅前のマックで?

  3. 853 匿名さん

    コピス並びのスタバも閉店するんですね。

  4. 854 匿名さん


    そうなのですか?中道店がこの間閉店しましたよね。
    スタバはちょっと前に拡大しすぎた店舗戦略から転換するのでは?
    というニュースがありましたがその関係かもしれませんね。
    アメリカだけでも数百店規模の閉店とかいう噂でした。
    アトレ内の店舗含めると駅周辺だけで5店舗か6店舗くらいありましたよね。



  5. 855 匿名さん

    スタバとマックは店舗削減中 会社の方針 吉祥寺に多すぎ

  6. 856 匿名さん

    吉祥寺
    スタバ 6店→4店
    マック 4店→2店

  7. 857 匿名

    スタバの中道通り店の雰囲気良かったのになあ

    よく使ってたから閉店残念だった

  8. 858 匿名さん

    中道店良かったですよね。
    良すぎて回転悪かったのかな…

  9. 859 匿名さん

    本日発表の「2013年版 みんなが選んだ住みたい街ランキング関東版」

    ●関東圏で最も住みたい街(駅)は「吉祥寺」。
     2位「恵比寿
     3位「横浜」
     4位「目黒」
     5位「鎌倉」
    http://www.recruit-sumai.co.jp/press/2013/03/2013.html

  10. 860 匿名さん

    >859

    調査は今年の1月ですね

    今やったら別の結果が出そう
      

  11. 861 匿名さん

    時が過ぎれば風化する日本

  12. 862 ビギナーさん

    AERA最新号「住みたい街No.1吉祥寺の劣化」



  13. 863 匿名さん

    都下なのにそこまで注目されること自体が大したものだと思います。

  14. 864 匿名さん

    2月28日(木)発売

    「Hanako 吉祥寺スタンダード。」
    http://www.amazon.co.jp/Hanako-%E3%83%8F%E3%83%8A%E3%82%B3-2013%E5%B9%...
    立ち読み http://magazineworld.jp/hanako/1036/read/#&panel1-4

    愛されてるには理由がある!
    これが今の
    吉祥寺
    スタンダード。
    「吉祥寺スタンダード」の最新をレポート!
    14 Report 1 人が集まる! 吉祥寺。
    16 Report 2 深化する吉祥寺ベジタブル。
    18 Report 3 珈琲の新潮流。
    19 Report 4 おいしい基本は18席!?
    20 Report 5 井の頭公園駅&三鷹台!
    21 Report 6 ブランド、西の拠点が続々。
    「吉祥寺っぽい」店を探検!
    22 リノベーション物件。
    24 ひと皿エスニック。
    26 みんなのビストロ。
    27 打ち合わせカフェ。
    28 お惣菜パラダイス。
    29 お魚食べたい。
    30 呑むなら専門店。
    31 深夜だってバル。
    32 かわいいヴィンテージ。
    34 手芸、LOVE。
    35 オーダーしてみよう。
    36 マンガ家、谷口菜津子さんも実践。
    "おんなひとりメシ"の楽しみ方。
    40 ちょっぴりマニアな女子がめぐる。
    "吉祥寺ならでは"をレポート。
    44 吉祥寺ラヴァーのプロに聞く。
    4つのおなごみ吉祥寺スタイル。
    44 chicoさんの手みやげスイーツ。
    46 藤森陽子さんのカフェオレ&ティーオレ名鑑。
    48 中根美和子さんのお散歩ルック。
    50 前田かおりさんの春を感じる手仕事雑貨。
    52 PARCO × HANAKO
    春の吉祥寺パルコで見つける、New Life New Fashion
    56 ニューオープンのチェックもお忘れなく。
    はじめまして吉祥寺、大集合!

  15. 865 匿名さん

    吉祥寺 殺人事件受け防犯対策を強化へ
    3月18日 20時27分
    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130318/k10013289001000.html

    先月、東京・吉祥寺の路上で22歳の女性が殺害され少年2人が逮捕された事件を受けて、警察や商店街の代表などが地域の安全対策を話し合う緊急の会議が武蔵野市で開かれ、深夜のパトロールの強化や防犯カメラの増設を進めていくことになりました。

    武蔵野市などが開いた会議には、市や警察、商店街の代表など、24の機関や団体から合わせて30人が参加しました。
    はじめに、市の担当者が今回の事件について、商店街から住宅街に入る防犯カメラが少ない地域で起きたことや、地域のパトロール隊が活動していない深夜の時間帯に発生したこと、それに、吉祥寺は安全な町だというイメージを取り戻す必要があることをなどを説明しました。

    そして、今後の安全対策として、防犯カメラが少ない地域にも商店街と市が協力してカメラを増やすことや、警備会社に委託するなどして地域のパトロールを深夜から早朝にかけても行い、24時間態勢とすること、それに、夜間にも明るさを確保するため、事件の現場付近などの街灯をLEDに変えることを確認しました。

    地域の商店街の代表を務める塚本真史さんは、「吉祥寺を安全で暮らしやすい街にしていくために、住民も含めた地域が力を合わせて対策に取り組んでいきたい」と話していました。

  16. 868 匿名さん

    吉祥寺・住みたい街の魅力
    http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n151259

  17. 869 匿名さん

    各々好きなところに住めばそれでいいのではないでしょうか?
    高級住宅街だろうがど田舎だろうが自分が好きなところに住めばコンプレックスとは無縁です。

    【テキストを一部削除しました。管理担当】

  18. 875 匿名さん

    削除依頼を出しておいた。
    ただの荒らしなので、一切反応(書き込み)する必要なし。
    反応を楽しんでる荒らしに過ぎない。
    反応したら相手の思う壺。
    無視して削除依頼を繰り返せばいい。

  19. 876 匿名さん

    平成14年
    武蔵野市が条例を制定し、つきまとい勧誘行為防止指導員(ブルーキャップ)が、平成14年11月11日より活動
    活動時間:平日 午後1時~9時(水曜日は正午~午後9時)、土曜・日曜・祝日は午後1時~6時30分
    成果:条例制定目的であった吉祥寺東口交番先のスカウト等(男女合わせて40人から50人位いた)は、現在(平成23年6月30日)10人程度になる。
    http://www.city.musashino.lg.jp/anzen_anshin/anzentaisaku/003797.html
    この効果からか、平成14年頃から、吉祥寺が住みたい街ランキングで1位をとるようになる。

    平成25年2月28日午前1時55分頃に事件

    3月14日
    武蔵野市が吉祥寺安全対策緊急会議を設置
    http://www.city.musashino.lg.jp/koho/pressrelease/014478.html
    3月18日
    第1回会議
    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130318/k10013289001000.html
    今回の事件:①商店街から住宅街に入る防犯カメラが少ない地域で起きた、②地域のパトロール隊が活動していない深夜の時間帯に発生した
    今後の安全対策:①防犯カメラが少ない地域にも商店街と市が協力してカメラを増やす、②警備会社に委託するなどして地域のパトロールを深夜から早朝にかけても行い、24時間態勢とする、③夜間にも明るさを確保するため、事件の現場付近などの街灯をLEDに変える

    今のところ、武蔵野市の対応は遅くないし、今後の安全対策も悪くない。
    パトロールが24時間態勢になれば、犯罪の抑止効果はかなり大きいと思う。
    引き続き市の対応を監視したいと思う。

  20. 879 匿名さん

    平成25年地価公示
    3月21日発表
    東京圏の市区の対前年変動率
    http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2013/15.html

    住宅地
    平成24年変動率 武蔵野市 -0.1 東京都1位(全市区が下落の中、下げ幅が最も小さい)
                 (都区部平均-1.0、多摩地域平均-1.0)
    平成25年変動率 武蔵野市 +0.3 東京都2位タイ(国立市+0.4に次ぎ、昭島市+0.3と並ぶ)
                 (都区部平均-0.2、多摩地域平均-0.3)

  21. 880 周辺住民

    吉祥寺最高!!!

  22. 881 匿名さん

    国立市の方が最高!!!!

  23. 882 匿名さん

    治安の良い東京の市区はどこか?(住民の治安の実感値調査)
    http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n164559

    総合ランキング
    1位・文京区  平均3.5775(3.65、3.66、3.64、3.36)
    2位・千代田区 平均3.5625(3.69、3.74、3.62、3.20)
    3位・国立市  平均3.495(─、─、3.43、3.56)
    4位・中央区  平均3.4567(3.67、─、3.70、3.00)
    5位・武蔵野市 平均3.4175(3.37、3.56、3.32、3.42)
    6位・三鷹市  平均3.3375(3.30、3.34、3.28、3.43)
    全体      平均3.01(3.05、3.04、2.96、2.99)

  24. 883 匿名さん

    吉祥寺 事件受け深夜パトロール開始
    4月2日 5時17分
    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130402/k10013604881000.html

    ことし2月、東京・吉祥寺の路上で22歳の女性が殺害された事件を受けて、地域の安全対策を強化しようと吉祥寺の商店街や住宅街を深夜から早朝にかけてパトロールする取り組みが1日夜から始まりました。

    1日夜は、吉祥寺駅前で市や警察、商店街の関係者などが参加して出発式が行われ、武蔵野市の邑上守正市長が「パトロールを強化して24時間、安全安心な吉祥寺にしていきたい」とあいさつしました。
    そして、青色灯を持った警備会社の担当者4人が警察官や商店街の代表らとともにアーケードの中などをパトロールして回りました。
    今回の取り組みは、武蔵野市が民間の警備会社に委託して午後9時から翌朝7時半まで毎日、行われます。
    深夜から早朝にかけてもパトロールを行うことで、吉祥寺駅周辺では、これまでの取り組みと合わせて、24時間態勢で民間のパトロールが行われることになります。
    このほか、吉祥寺では商店街と市が協力して防犯カメラを増やすなどの対策が計画されていて、商店街の代表を務める塚本真史さんは「地域の力を合わせて安全で暮らしやすい街にしていきたい」と話していました。

  25. 884 匿名さん

    「吉祥寺カフェと街あるき ガイドブック」

    3月20日発売

    http://www.amazon.co.jp/%E5%90%89%E7%A5%A5%E5%AF%BA%E3%82%AB%E3%83%95%...

    立ち読み http://taiken.grafico.jp/tabearuki/book/cafe2013/#page=2

    お洒落なカフェから昔ながらの喫茶店まで、吉祥寺のカフェ&喫茶情報がまるごと一冊に。
    新しくできたお店情報も充実。服屋さんや雑貨店、サロンなどをストリートごとに紹介するコーナーも。

    (参考)
    最近の吉祥寺を特集した雑誌
    平成24年12月に出版 >792
    平成25年2月に出版 3冊 >820 >864

    「吉祥寺ランチ 持ち歩きガイド 2013→2014」
    2月25日発売
    http://www.amazon.co.jp/%E5%90%89%E7%A5%A5%E5%AF%BA%E3%83%A9%E3%83%B3%...

  26. 885 匿名さん

    KEYUCAがコピスに移転以来長らく空いていたサンロード奥のモードオフ隣の3階建てビルがフランフランになるようですね

  27. 886 匿名さん

    それは超嬉しいです。いつからでしょうか。

  28. 887 匿名さん

    普通のフランフランはPARCOにありますが、こっちは家具の旗艦店になるみたい。青山の旗艦店が閉店で、代わりに。

  29. 888 匿名さん

    中道入口のモデルルーム跡地って、ユニクロが一棟借り上げるらしいよ。

  30. 889 匿名さん

    流石にもうユニクロはいらないせめてH&Mとか
    マルイの前に富士そば3店舗目出来てたし
    同じチェーンストアのオンパレード

  31. 890 匿名さん

    ユニクローー!?がっかりです!アトレ地下だけで充分なのに!

  32. 891 匿名さん

    これ以上、使い捨て衣料専門のユニクロはいらない。

    がつかりです・・・・・

  33. 892 匿名さん

    なんで吉祥寺でユニクロ買わなきゃなんないのとは思う。
    買う人が少なければ閉店するだろうし、残れば需要があるってことだね。

  34. 893 匿名さん

    来春には新京王ビル、バスロータリーの開発やいせや公園店のリニューアルオープンで、井の頭公園方面がますます楽しくなりそう。ユザワヤが抜けた丸井がどうなるかに注目。

  35. 894 匿名さん

    丸井も相当頑張らないと、といった雰囲気ですね。京王も見飽きた店ばかりにならないといいのですが…。

  36. 895 匿名

    立地いいのに、丸井ってパッとしないよね。
    もっと使える店舗をお願いしたい…エポスカードも持ってるから、10%オフのときメインにしか使ってないけど。

  37. 896 匿名さん

    丸井はパンケーキ屋だけ盛り上がってて変な感じですね。

  38. 897 匿名さん

    行列すごいですね。まだ、食べてません…。並んで食べるほど美味しいのかな?

  39. 898 匿名さん

    平日は並ばなくても大丈夫な時間が有りますよ。
    今日の午後はすいてましたよ。

  40. 899 匿名さん

    京王の前のビル工事はヤマダ電気になると聞いたのですが、どうなんでしょうか?

  41. 900 匿名さん

    ヤマダで決まってます。
    ヨドバシができてから、必死にさがしてましたから、夢叶ったり、という感じでしょう。

    ヤマダができても嬉しくはないけど、ユニクロよりはマシかな。

  42. 901 匿名さん

    首都圏「住んでみたい街」吉祥寺がV9 武蔵小杉が17位から3位に急上昇
    2013.7.30 12:05
    http://sankei.jp.msn.com/life/news/130730/trd13073012060009-n1.htm
    長谷工アーベスト(東京都港区)が30日発表した首都圏「住んでみたい街ランキング2013」によると、1位は吉祥寺で04年の調査開始以来、9回連続でトップの座を維持した。「中央線沿線」「新宿や渋谷へ乗り換えなしで行ける」といった利便性などで支持を集めた。

  43. 902 パンケーキが美味しくないパンケーキハウス

    パンケーキひどいですよ。
    朝マック並み。
    ぜひ、素のパンケーキ食べて見て下さい。

    多店舗展開したら
    潰れるいいケースだと思います。
    今はプレミアム感だけで集客してるのでしょう。
    リピーターはつかないでしょう。

    それより、無印ビルは何が入るのですかね?

  44. 903 匿名さん

    中道の入り口、ビックロとの噂。ヤマダにビックカメラにヨドバシ……マジで最悪。個人のいい店がどんどんなくなっていく。

  45. 904 匿名さん

    店自体なくなるよりましだと考えろ
    田舎には個人経営の店が皆無という場所もたくさんあるんだから。

  46. 905 匿名さん

    家電に関しては個人のいい店などない

  47. 906 白石一雄

    吉祥寺は行列が好きですから

  48. 907 匿名さん

    もしビックロになるとヨドバシに入っているユニクロとGU は当然無くなりますね。
    ライバル会社のビルに入いっているわけないし、吉祥寺にはビックロもヤマダも要らないな。

  49. 908 匿名さん

    私はヨドバシよりビックカメラの方が好きなのでビックロが来るのは大歓迎です。来る前からいるいらないなんて議論はいらないのでは、計画経済の社会主義じゃないんだから

  50. 909 匿名さん

    旧ぶぶか跡地近辺にバスロータリーが完成すれば、駅南口の路地へのバス乗り入れがなくなって、スッキリしますね。来春完成って聞いてたけど、予定通りなのかな?

  51. 910 匿名さん

    まったく完成の目処は立っていませんよ。

  52. 911 匿名さん

    ぶぶかはバルコの北側に移って、更地になってるけどね。ロータリー早く完成して欲しいな。

  53. 912 賃貸住まいさん

    安部チャン卒のアホ学生が吉祥寺で遊び、コネ以外の大部分の学生は卒業しても職なし

  54. 913 匿名さん

    南口ロータリー、下手すればあと10年くらいかかるかもね。
    なんせ地権者+地所と市側で膠着状態だから。

  55. 914 匿名さん

    ドンキホーテ2013年11月決定
    店舗名:「吉祥寺店」(仮称)
    開店月:2013年11月
    所在地:東京都武蔵野市吉祥寺南町1
    交通:JR吉祥寺駅、京王井の頭線吉祥寺駅徒歩3分
    売場面積:2,186㎡

    南町ってことは無印跡地かな?平米数もそんなもんの気がする
    http://ryutsuu.biz/store/f082920.html

  56. 915 匿名さん

    新京王ビルのテナントって、ヤマダ電機なの?ユザワヤじゃなくって?

  57. 916 匿名さん

    何をいまさらなことを
    ヤマダはライフ隣り
    http://www.flickr.com/photos/neoteneet/9506971339/in/photostream/light...

  58. 917 匿名さん

    やはり大型再開発物件のキーテナントは、家電、衣料他の有力チェーンになってしまうんですね。それ自体は時代の流れで仕方ないとしても、吉祥寺らしい街並み(ハモニカ横丁、東急裏、七井橋通り等)は、大事に守っていきたいですね。

  59. 918 匿名さん

    ドンキいらね~。。

  60. 919 匿名さん

    中道通りの入り口は、ビックロじゃなくてユニクロ単独店?日本最大級のお店との噂も。

  61. 920 匿名さん

    ドンキホーテ吉祥寺店11月15日オープンですね。

  62. 921 匿名さん

    ドンキもユニクロの大型店もどっちも要らない。。

  63. 922 匿名さん

    ドンキの外装がかなり出来てきましたね。
    便利になるのでありがたい。

  64. 923 匿名さん

    いろいろ捉え方があると思うが、無印は西友にもあったので、ドンキホーテになることにより街の多様性が増すので楽しみ。妻も同意。
    ユニクロは、アトレやヨドバシにもあるので、中道入口にできてもそんなに楽しみではない。

  65. 924 匿名さん

    駅ビル自体が綺麗でおしゃれになってきた。来春が楽しみですね。

  66. 925 匿名さん

    丸井のユザワヤ閉店の後、どこがテナント入るのかな? あと新ユニクロとヤマダ電機は不要、将来撤退する可能性大。

  67. 926 匿名さん

    ドンキに集まる客は下品な人が多いので、吉祥寺にはいらない。治安が悪くならないか心配。特に深夜の客はまともな教育受けてるのか疑問な奴らばかり。
    活性化するから歓迎と言ってる人はドンキに行ったことないんじゃないの。
    しかも、これ以上の活気は吉祥寺にはいらない。

  68. 927 匿名さん

    気持ちはわかるが、そこまで露骨に言わなくても…‼︎

  69. 928 購入検討中さん

    本当のことだから。しかもドンキの客なんてこの辺りの分譲に住めるレベルじゃないから、ここにいないしw

  70. 929 周辺住民さん

    ドンキいい感じで吉祥寺の町に馴染んでますね。ドンキを一括りで論じている人がいますが、浅はかとしか言いようがない。共産主義の中国人かな。

  71. 930 匿名さん

    ドンキは在日朝鮮系企業だから中国人には親しみやすいんじゃないの

  72. 931 物件比較中さん

    930さん、まさしくその通り。ドンキなんてどこも同じ。歌舞伎町のドンキも吉祥寺のドンキも変わらない。
    私もドンキは吉祥寺には合わないと思う。そもそも、紀伊国屋なんか使う層がドンキ使うか?
    水商売系か、低所得者層のためにドンキは存在するんでしょ。

  73. 932 匿名さん

    吉祥寺っていつから高所得者だけの町になったんだ?紀伊国屋もあれば西友やマルエツもある。多様性があってこその吉祥寺

  74. 933 匿名さん、

    でも、ドンキはちょっとは思います。
    夜遅くにドンキには近づきたくはないです。
    柄の悪い人たちの溜まり場になってますよね。
    と書き込みして言うのもなんですが、もうドンキネタはいいので、何か明るいネタの提供お願いします。

  75. 934 匿名さん

    まだ新生いせやに行ってませんが、どんな雰囲気ですか?

  76. 935 物件比較中さん

    いせやはなんか昔の雰囲気はないかなあ。
    昼間から現場のおっちゃん達が飲んでるのを見るのが好きだったんだけどな。

  77. 936 周辺住民さん

    同感です。特に公園店の変わりぶりが凄まじい。
    土日には上品そうな年配夫婦も結構いますね。
    いせやは雰囲気で飲む場所で決して焼き鳥(やきとん)を味わうところじゃない気がします。
    そもそも焼き鳥はあんまり美味しくないです。
    焼酎に変なシロップ入れて飲んでた昔が懐かしい。

  78. 937 匿名さん

    いせやは雰囲気で飲む場所って意味不明。味はそこそこでも安いからみんな飲みに行く。綺麗になっても値段が同じ、いいことだと思う。

  79. 942 ご近所さん

    いせやは良くて、ドンキは悪いなんて誰も言ってないけどね。バカが集まってきたな。
    いせや本店は井の頭公園のほうじゃないし。御殿山だろ。
    まあ、いいや。荒れてきたからまともな方お願いします。

  80. 943 匿名さん

    そうですね。

  81. 944 匿名さん

    >941
    井の頭公園のタイ料理って5~6年前に出来たばかりだし、オーナーは有名な芸術一家ですよ。
    普通に賃貸しているはずです。

  82. 947 匿名さん

    北口の平和通り、クリスマスのイルミネーションが綺麗ですね。
    来春には、数年間続いた駅ビルのリニューアル工事も一段落するので、
    一新された吉祥寺の街が見れるのが、楽しみです・・

  83. 948 匿名さん

    駅ビルはすごく楽しみです。
    あと南口再開発の用地買収も進んでいる感じですね。

  84. 949 匿名さん

    南口はバス通りと井の頭通りの間の三角地帯と、線路沿いの建物が再開発エリアの予定、だけど再開発は10年位はかかると思う。オリンピックも有るし。

  85. 950 匿名さん

    そーいや南口は30年殆ど変わってませんね。
    大分時間は掛かりそうです。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
ウィルローズ立川

東京都立川市曙町一丁目

2,900万円台予定~7,200万円台予定

1LDK~3LDK

30.68平米~62.93平米

総戸数 87戸

シティハウス武蔵野

東京都武蔵野市中町一丁目

1億500万円~1億1,600万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.13平米~70.27平米

総戸数 162戸

プレシス西八王子リバーサイド

東京都八王子市千人町2丁目

3,980万円~5,580万円

3LDK

57.44平米~67.81平米

総戸数 32戸

オハナ高尾

東京都八王子市東浅川町534-1・1筆

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.35平米~87.22平米

総戸数 127戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

総戸数 39戸

プラウド府中グレイス

東京都府中市宮西町一丁目

4,900万円台予定~5,200万円台予定

2LDK

56.24平米~60.06平米

総戸数 55戸

リビオレゾン八王子レジデンス

東京都八王子市寺町1番2

2,920万円~4,620万円

1LDK・3LDK

30.19平米・55.04平米

総戸数 64戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.16平米~73.30平米

総戸数 71戸

クリオ レジダンス八王子セントラルマークス

東京都八王子市八日町10番2、他

4,489.5万円予定~5,152.7万円予定

3LDK

70.18平米~75.98平米

総戸数 132戸

エクセレントシティ立川 ザ・レジデンス

東京都立川市錦町一丁目

4,500万円台予定~8,400万円台予定

1LDK~3LDK

36.50平米~72.39平米

総戸数 114戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

5,278万円・5,868万円

2LDK・3LDK

60.16平米・66.78平米

総戸数 68戸

レーベン西八王子NOVERIA

東京都八王子市千人町一丁目

3,699万円

3LDK

65.25平米

総戸数 42戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,370万円~5,950万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4,580万円~6,380万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

3,958万円~3,988万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

アンビシャス府中武蔵野台

東京都府中市押立町三丁目

4,590万円~5,240万円

3LDK

66.00平米~68.15平米

総戸数 35戸

シティテラス府中

東京都府中市宮西町一丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.04平米~67.44平米

総戸数 122戸

プラネスーペリア西東京緑町

東京都西東京市緑町1丁目

4,798万円~6,398万円

2LDK~4LDK

61.42平米~77.77平米

総戸数 119戸

サンクレイドル日野II

東京都日野市大字日野472番1他

3,290万円~4,990万円

3LDK・4LDK

62.13平米~80.15平米

総戸数 89戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸