名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ラグナヒルズ(矢作・野村・トヨタによる千種区最大級プロジェクト)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 愛知県
  5. 名古屋市
  6. 千種区
  7. 自由ケ丘駅
  8. ラグナヒルズ(矢作・野村・トヨタによる千種区最大級プロジェクト)ってどうですか?
匿名 [更新日時] 2011-11-24 08:35:59

ラグナヒルズってどうなんだろ?

公式URL:http://www.lagunahills.jp/#
売主:矢作地所/野村不動産/トヨタホーム
施工会社:矢作工業建設
管理会社:???
所在地:愛知県名古屋市千種区徳川山町6丁目101番2他
交通情報:自由が丘駅徒歩7分
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上11階 地下2階建て
建物竣工時期:平成25年1月中旬 (予定)
総戸数:300戸



こちらは過去スレです。
ラグナヒルズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-07-15 12:25:13

スポンサードリンク

リジェ南山
プラセシオン瑞穂弥富通

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ラグナヒルズ口コミ掲示板・評判

  1. 401 不動産購入勉強中さん

    さてと、話を本題に戻そう。
    言っておくが私は特定のマンションを叩いたり持ち上げたりするつもりはない。
    マンションを買う時、特に一次取得者は舞い上がって偏った判断をしてしまう事が多いからな。
    職業柄黙っておけないものだ。
    嫌なら無視するなり削除依頼を出せば良い。

    このマンションの地盤の事を心配している人も多いようだ。池の隣だからだからな。
    但し、ここが元県職員社宅と言うなら一般的には大丈夫だろう。役所って歴史的に安全な場所を知っているからね。

  2. 402 匿名さん

    >>401
    >>ここが元県職員社宅と言うなら一般的には大丈夫だろう。役所って歴史的に安全な場所を知っているからね。

    なるほど、一理ありますね。
    池の隣でちょっとなぁと思っていましたが、県職員住宅は安全な場所に建設されていたでしょうね。

    池のニオイは大丈夫でしょうかね?

  3. 403 住まいに詳しい人

    池に近い=虫が多い。
    害虫や昆虫好きの方にはまたとない立地。
    夏は蚊がたくさん湧くので一日何か所刺されるか体験できます!

  4. 404 匿名さん

    虫は夜明るいところに群がるからこの池の周りはここ以外は真っ暗だからみんなここに集まるだろう、網戸には虫がびっちりついてクモの巣もそこらじゅうに張りめぐらされ、秋口にはオオスズメバチがひっきりなしに飛び交うだろう。バルコニーでのんびりとお茶なんてのは果たしてできるのかね。

  5. 405 ご近所さん

    そうか虫が多いか~。じゃあ買うのやめよう。
    ってなると思うの?なんか必死すぎて痛々しいんですけど、、あなたの一押し物件をスタンダードにしたいのはわかりますけど。目障りです。

  6. 406 不動産購入勉強中さん

    >>405
    人違いだよ。
    それにしても必至だな。

  7. 407 匿名さん

    購入検討してます。
    ただ、話題のように(猫ヶ洞池は散歩コースでよく歩くんですが)物件側の池のフチは、動物愛護センターにかけては「池」っていうか「沼」って感じの様相でして…。おっしゃってるように虫問題も折り込み済みで検討した方がいいとは覚悟してます。…正直、物件が立つまで様子見かな?2年は長いですが…まぁ気長に(←立地がいい所から売れていくでしょうから、それも悩ましい所です…)

  8. 408 マンション研究家

    >407さんへ
    ヴィラス星ヶ丘の森は検討外ですか?
    不動産関係者ではありませんが立地はここよりよっぽどいいと思いますよ

  9. 409 匿名

    ヴィラスは、一度、駅から歩いてみるといいよ。
    本山から徒歩17分のラグナって考えたら、

    その距離を毎日歩くのか、地下鉄を使えるのかで価値は、かなり違ってくるように思う。

    後は価格次第かな?

  10. 410 匿名さん

    ですよね、やっぱり池というより沼ですよね。

    もし、元県職員社宅に住んでいた人の声が聴けるのであればそれが一番いいのですが・・・。

  11. スポンサードリンク

    マストスクエア金山
    プレディア瑞穂岳見町
  12. 411 匿名さん

    元あった県職員住宅に住んでいたものです。
    とても住みやすいところでした。
    虫は確かに少し多かったですが、404さんが言っているほど
    ひどくはなかったです。
    敷地内の草刈りとかの管理をちゃんとしていれば大丈夫なのでは?
    夏は池の上を渡ってくる風がとても気持ちよかったです。

    コンビニが近くにあるととても便利だなと
    思ったことはありますので、敷地内にできると
    唯一(?)の欠点がなくなるなあ、と思いました。

    ここは幸せな思い出がたくさんあるところなので、
    どんなマンションが立つのか気になっています。

  13. 412 匿名さん

    >ですよね、やっぱり池というより沼ですよね。


    名古屋城のお堀レベルの濁った沼かい?
    そんなのだったらやだな

  14. 413 匿名さん

    411です。
    うろ覚えで申し訳ないのですが、
    夏にみんなで草刈りの業者を頼んでいたのですが、確か
    敷地の外側3メートルぐらいまでだったかな?まで草刈りしてもらっていた気がします。
    草刈りをしてもらうと、そのあとはぐっと虫が減ったような。



  15. 414 匿名さん

    ホームページの綺麗な池は虚偽誇大広告じゃね?

  16. 415 匿名

    ここ、治安はどうでしょうか?駅からマンションまでの道のりは、夜間、人通りがあって安全ですか?
    千種区は例の事件もありましたし、気になるところです。
    公園には、ホーム○スの人達は居ますか?

  17. 416 アリーナ

    現地を見てきた。
    アリーナと比較させると激怒している奴もいるが青二才だ。
    この辺に住みたければ金ためて一戸建てにしろ。
    で無けりゃアリーナが格段に良いわ。

  18. 417 匿名さん

    草刈りかあ。管理のほうでで一律でやってくれるもんなのかね。
    夏場は草刈り要員が順番に回ってくるなんてこともありそうだなあ。
    例の事件はここよりもう少し北側じゃなかったっけ?
    坂が多くて死角が出来やすい場所だから夜間は注意が必要なのは確かだと思うけど…。

  19. 418 物件比較中さん

    ヴィラスだったら、地下鉄の駅までバスに乗りますよ~。

  20. 419 ビギナーさん

    すごい勢いでレスが伸びてますね
    一か月ちょっとで400超えてるから
    一日10件ぐらいの書き込みがあるってことだ

    それだけ注目度が高いって事ですね

    その割に実物は大したことないってオチなんだろうけどね

  21. 420 匿名さん

    「ニンビー」っていう用語があるんですね

    http://ja.wikipedia.org/wiki/NIMBY

  22. 421 匿名さん

    >410 もし、元県職員社宅に住んでいた人の声が聴けるのであればそれが一番いいのですが・・・。
    →411 元あった県職員住宅に住んでいたものです。

    えらくいいタイミングで登場してますね、なりすましてませんか?

  23. 422 アリーナ

    ここの住民は金は出したくないけど、金持ちもどきの家に住みたいみたいだな。

    金を出さない(出せない)奴が緑とか水とかたわごと言って
    「ニンビー」と同居するハメになる。

    ここを参考にすれば良く分かる
    キャッチコピーもここからのパクリ?

    2度と出会えない、「池」
    グランドヒルズ八事広路町

    http://gh-hirojichou.com/ricchi.html

  24. 423 匿名さん

    名古屋の中心地、栄、名駅までの距離を考えたらアリーナ遠いでしょ?
    千種区という立地がいいという人も多いと思うよ。剥きになってネガレスして何か得するの?
    哀れに感じてしまいます。

  25. 424 匿名さん

    411です。ずっと何かコメントしようか迷っていたのですが、
    元県職員住宅に住んでいた方の声が聞きたいと書かれていたのでつい
    書き込みをしてしまいました。

    平和公園にはあまりホーム○スの方たちはいなかったように思います。
    猫が何匹がいて、近所の方々がこっそりとエサをあげてました。
    禁止されてるけど、夏は花火をやっている音がしました。
    夜は暴走族がけっこううるさかったです。
    もう5年近く前のことなので、今はどうかわかりませんが。

    千種区の事件はラグナヒルズの位置からすると、坂を降りて
    自由が丘駅を超えて西側の方に行った小学校の近くで起きたと思います。
    小学校の近くだったため、かえって夜間は少し暗くて人通りが少なかったのかなと。
    夜間はあまり歩いたことがないのでよくわかりませんが、
    そんなに寂しいところではなかったですよ。

    自由が丘の駅まで降りれば何でも揃うし、耳鼻科も内科も近くて
    私はとても好きでした。
    だから、ネガティブなことばかり書かれるのはイヤで・・・。
    ただ坂はわりと急なので、お年寄りの方には向かないかもしれません。

  26. 425 元住民

    411=413=424です。
    自由が丘駅を超えて西側に曲がると書きましたが、
    地図で確認すると駅は超えないですね・・・ラグナヒルズの位置から
    自由が丘駅の方に降りて行って、駅の手前で
    西というより南西の方向に曲がると自由が丘小学校がありますね。
    この小学校の裏ぐらいの道で、事件が起きたのではなかったかなあ?

    自由が丘駅の商店で生活必需品はなんでもそろうので、
    徒歩で駅の向こう(?)まで行くことはほとんどなくて
    (アピタ千代田とかは車で行くので)
    地図で見ると事件の場所と近いように見えますが、
    間に山があるので感覚としては駅の向こうです。



  27. スポンサードリンク

    MID WARD CITY
    マストスクエア金山
  28. 426 匿名さん

    >425さん
    >自由が丘駅の商店

    地元の人じゃないので、教えてください。
    アピタ千代田橋、ナゴヤドーム前矢田イオン、マックスバリュ自由ヶ丘駅前店は使うかなと思っているのですが、自由が丘駅の商店も使い勝手はいいですか?

    こんな店があるっていうのを教えてくださると嬉しいのですが・・・。
    (たとえば、こんな八百屋があるとかいったことです。)

  29. 427 元ご近所さん

    >>425さん
    ちょっと割り込ませていただきます。
    私が以前住んでいた頃は自由が丘駅前のマックスバリュ(酒類が安い)と千代ヶ丘のアオキスーパー(品ぞろえ、値段ともに平均的)と東山公園駅のマンション1階のヒバリヤ(牛乳や魚類が安い)と使い分けてました。
    あと坂を越えて茶屋ケ坂のホームセンターコーナンの西側の大幸団地1階にスーパー大和という「物価2割下げます」が売りのちょっと大きめの八百屋みたいなスーパーによく行ってました。
    ここは生きた魚丸ごと(もちろんさばいてくれますが)買えたりします。
    年末にはマグロの解体ショーなんかやってましたね。

  30. 428 元ご近所さん

    すいません。
    No.426さんの間違いでした。

  31. 429 近所をよく知る人

    通勤でも買物でも自由が丘駅への往復となるだろうから購入検討者は実際に歩いてみるほうがいい。私は実際歩いてみたが駅から物件への上り坂が結構きつい。駅徒歩7分ではあるが平坦地とは全然違う。自転車で買い物に行ったら帰りは降りて歩くか電動アシストじゃないと無理だ。ましてや本山方面へ自転車で行こうものなら帰りはとんでもなく難儀することになる。東向き棟は1階でも沼を挟んで墓地と正対する感じだ。猫洞池の柵の内側は草刈りなんてできなさそうだ。

  32. 430 匿名さん

    >427さん

    たくさん教えて下さってありがとうございます。

    >茶屋ケ坂のホームセンターコーナンの西側の大幸団地1階にスーパー大和という「物価2割下げます」が売りのちょっと大きめの八百屋みたいなスーパー

    ここ、気になっていたものの駐車場がなくて行ったことがありませんでした。
    マグロのサクが買えるなら鮮度も良さそうですね。

    >東山公園駅のマンション1階のヒバリヤ

    駅にあるスーパーでしょうか。

    使ったことのないお店の情報までありがとうございます、大変参考になります!

  33. 431 元住民

    私は一番西側に住んでいたこともあるのか、
    お墓は全然気にならなかったです。
    住む前には少し気になった隣の病院と高い煙突も
    実際に住んでみたら、まったく問題なかったです。

    平和公園が隣(池を挟むけど)なのはとてもよかったです。
    主人はジョギングコースにしていましたし、
    春にしだれ桜が少しずつ色づいてくるのを見るのはとても楽しみでした。
    少し足を延ばして、東山公園の方まで散歩にも行ってました。

    子供がまだ小さかったので
    習い事とかに便利なところかどうかはわかりませんが、
    地下鉄徒歩圏内の割には自然が多くてわりと静かで
    のんびりしていて気にいってました。
    広告の猫が洞池はちょっと美化しすぎだな、と思って笑っちゃいましたが。

  34. 432 匿名さん

    名古屋市内って、結構池が、多いんですね。
    水の流れの無い淀んだ池って、ちょっと怖いです。

    コンビニ併設だったり、来客用の宿泊施設があるのは
    いいですね。
    300くらいの規模なら、テニスコートとかあっても
    良い様な気もしますが・・・・。
    あまり今まで、大規模なマンションが、市内に無かった
    から、実際住んでみないとどんな雰囲気になるのかは、
    解らないかも知れませんね。

    でも、億ションのあるマンションだって、必ずしも
    民度が高いとは言えないですから、自分の譲れない条件
    に叶う所があれば、いいんじゃないかと思います。

  35. 433 元ご近所さん

    >>430さん
    補足です。
    スーパー大和の駐車場は信号を団地側に入るとすぐ名鉄協商の有料パーキングがありますが、ここは40分まで無料です。
    ただ私はゆっくり買い物がしたいときはとなりのコーナンの駐車場に止めてました。
    東山公園のヒバリヤは屋上にヤマハの看板のあるマンションの1階です。
    ここもマンションの南側に有料パーキングがありますが、1000円以上買い物をすると30分の無料チケットが貰え、1000円ごとにチケットは増えていきます。
    あと穴場ですがこのマンションの北側にマクドナルドがありますが、その西側にひなびた八百屋があります。
    ここが普通じゃ考えられない値段で野菜が売ってたりするのでついでにのぞいてみると面白いかもしれません。

  36. 434 匿名さん

    >>432
    名古屋は戦前は飯田街道から北東側、大曽根池下川名あたりから東側はだいたい山林だったからな
    竹やぶもあれば池もある
    名古屋は戦後大きな地震がまったく起きていない数少ない地域
    戦後開発された東部地域は、大地震の折には陥没や地すべりなど怖いわけだが
    西部地域はおおむね液状化に洗われる
    どっちもどっちだな

  37. 435 購入経験者さん

    パンフレットやTVでは綺麗な池になっているが
    実際どうなんだろう?

    虫が多そうだし、今日みたいな大雨の日はもろうるさいだろう。
    あそこって、確か昔は病院じゃなかった?

  38. スポンサードリンク

    ローレルコート星ヶ丘レジデンス
    サンクレイドル池下
  39. 436 匿名さん

    >>433さん

    貴重な情報をありがとうございます。
    お近くに住んでいない、八百屋さんの情報まで。

    実は、スーパー大和、この前近くを通ってみました。
    まだ立ち寄ってはいないのですが、コーナン、名鉄協商のパーキングはわかります。

    ひなびた八百屋さんも魅力的なので、今度行ってみたいと思います。

  40. 437 匿名さん

    コンビニって本当にできる?可能でしょうか?
    あなたがコンビニのオーナーで300件の街に出店しますか?
    出来ても、温泉旅館の売店かキヨスク程度でしょうね

  41. 438 匿名さん

    HPのロケーションではまるでリゾート気分を味わえそうな感じで四季の移ろいを感じながらすめそうです

    上の方であればそんなに虫も大丈夫かな

    西側は夜景がきれいというイメージ。西日がきついかもしれませんが

  42. 439 住まいに詳しい人

    私の場合住まいを評価するときまず第一に考えるのは立地の善し悪しです。地下鉄の駅から徒歩何分かとかでなくまず土地柄、住環境を最重視します。残念ながらここは良くないと評価されました。

  43. 440 元住民

    そうですか?そんなに土地柄や住環境がよくないですか?
    当時は子育てにはなかなかいい環境だなと思って住んでいたのですが。
    うちよりももう少し大きいお子さん達がいたお隣の奥さんも
    そうやって言っていましたけどね。

  44. 441 ご近所さん

    墓が見えるマンション???
    普通、墓地の隣は売れないのでマンションなんか建てないよ。

  45. 442 物件比較中さん

    この物件の広告のイメージ戦略が非常よく、自分の感性に合ってるなと思い、期待いっぱいで検討し始めました。が、ここのスレを読んでいくうちに、夜の池は不気味だとか、池の臭いや虫が気になるとか、池の向こうに墓地がかおるとか精神病院、埋め立て地による地盤の液状化、焼却場の煙は何を焼いているのかとかなど、この立地の最大の購入ポイントだと思っていた自分でしたが、とても不穏で暗いイメージが頭に残ってしまいました。とても残念ですがここに住むイメージを描くことができなくなってしまいました。本当に何となくですが、建物の新鮮味がきえた何十年後をイメージすると不気味です。それでも未練が少し残ってたので現地で池の雰囲気を妻と見てきました。HPのようなまでもいかなくても、きれいな池を多少は想像していたのですが黒っぽく暗いイメージでした。イメージって大切ですね。やっぱり自分の中でイメージのいいヴィラスにしようと思います。

  46. 443 ビギナーさん

    素人も玄人も、そこは同じ人間ですから第一印象はそんなに大きく変わることはありません。負の印象(墓、すり鉢型の汚い池、多くの子供が溺死している事実、虫の心配、池の臭い、地盤の悪さ、マイナスのことを発言すると必死になって反論する輩が多い恐らくは販売関係者の醜い発言)を払拭することは容易ではありません。ヴィラスのほうが442さんには合っていると思います。

  47. 444 匿名さん

    ↑賢明です。
    そうです沼です。
    暗くてよどんでいます。
    正面の坂がキツイです。
    子供が誤ってボールを落としたらどこまでも転がっていきます。今から事故を感じます。
    冬の雪の日は前の坂道に出るのは危険でしょう。
    車は4WDは必須です。車がどこまでも滑っていきます。
    外に出るのは危険なので、キオスクが設置してあります(病院の売店くらいの規模でしょう)
    売店は部屋着(上下スウェットorジャージ)の住人であふれることでしょう。
    主要価格帯は2000万円台〜3000万円台でしょう。
    一部、南向きの角部屋が4000万後半くらいでしょうが、その一部でイメージを上げる戦法です。
    その南角部屋を買った人たちが可哀想です。
    他の9割の公団住人と一緒に住まないといけませんから。
    一見、見栄は張れるよう高級チックに見せています。
    中身の間取りがひどいです。ひと昔前です。
    車で言うとまるでヴェ◯ファイアのような感じを受けます。
    CM:「その高級車は強い!」みたいな感じでしょう。
    (300万円〜400万円で高級車はないでしょう)
    2.4Lのヴェ◯ファイヤをどうだーって乗ってる住民が多そうです。
    そんなあなた方なら最高の物件になることでしょう。
    購入時は「オレでも、私でも高級マンションに住めたっ!」と勘違いセレブ感に浸れるでしょう。
    今から楽しみです。ラグナヒルズ&ヴェ◯ファイア団地が。


    あっ!いいのか、いつでもオフ会ができて・・・

  48. 445 社宅住まいさん

    ハハハ・・・(笑)朝からウケる↑
    かなり参考になりましたよ◎

  49. スポンサードリンク

    葵クロスタワー
    サンクレイドル池下
  50. 446 匿名さん

    >444
    >ヴェ◯ファイア

    これ、わかる人だけにわかるネタじゃない?
    私は笑ってしまった。

    >その高級車は強い!

  51. 447 匿名さん

    >ヴェ◯ファイア
    広告と外観のみ徹底した中身の無い、ふたむかし前のトーションビーム採用の
    ブレーキも利かない危険極まりない4輪と同じかぁ・・
    なるほどなぁ。
    いいこと言うなぁ。

  52. 448 匿名

    日曜の朝早くからネガレス連投ご苦労さん。
    ヴィラスってあのバス便郊外マンション?
    比較対象にもならんわ(笑)

  53. 449 買い換え検討中

    >> 444
    自分のすっきりしない感が,みごと表現されてました.
    あっさり,ここは対象外にしようと思います.
    わかりやすいイメージをありがとう.

  54. 450 匿名はん

    毎回まだ建ってもない物件をディスりまくる輩ってなんなんだろね?競合業者?ここなんてかなり図面売りしたいだろうにねぇ…。情報提供は歓迎だけど、もはや営業妨害だね。

  55. 451 ご近所さん

    ハッタリのイメージにすげ替えてる広告は
    むしろビラスの方だろ。
    あんなバス便物件をわけのわからない北欧に学ぶ??
    なんてこといって払拭しようとしてる。
    ラグナなんてまだ素直にやってる方だな。

  56. 452 匿名さん

    >444
    そうだよね、雪が降ったり路面が凍結したときは2WD、特にFRのクルマだと超危険だよね。気がつかなかったことを教えてくれてありがとうございます。

  57. 453 匿名

    近所に住んでましたが四駆なんて必要なかったですよ。あの程度の坂でそんなこと言ってたら千種区の大半には住めません。

  58. 454 匿名さん

    このネガレス連投は明らかにヴィラスとラグナを脅威に感じてる他の業者だよ。
    特にトヨタを目の敵にしてるチンケなボウフラみたいな奴。
    情けないを通り越して哀れだね。

  59. 455 匿名さん

    哀れかどうか知らんが、同意できるコメント。参考にならない情報・・
    色んな情報を自己で取捨選択すればいいだけの話。
    自分が参考にならなくとも、他の人にとっては参考になることもある。
    自分の意見と違うことをいちいち中傷すべきでないよ。
    それが掲示板ってもの。

  60. スポンサードリンク

    ザ・ライオンズ覚王山
    リジェ南山
  61. 456 匿名さん

    この辺りに住むなら戸建てをふつう建てるでしょう?

    わざわざ駅から遠く、立地的にもどうかな?と思う所のマンションなんて
    魅力ありますかね?

  62. 457 匿名さん

    戸建ばかりじゃ商業成り立ちませんよ。街の活性化のためにもマンションがあった方が世代幅広い交流があって小中学校もにぎやかになっていいんじゃない?
    立地も元職員宿舎があったってことでそう悪くないと思うけど。

  63. 458 購入検討中さん

    456さんへ
    台風が来たりすると、マンションで良かったなーと思います。
    窓を閉めれば、雨の音も風の音もまったく聞こえません。
    もし何か壊れても、自分でなおすこともありませんし。

    空き巣狙いもまず大丈夫ですし。

    マンションを選ぶ理由は、立地の利便性以外にもいろいろあると思いますよ。

  64. 459 匿名さん

    経験値から言えば、値段設定を間違わなければこのマンションは即日完売だな。
    青2才が飛びつく。その後の資産価値は微妙。

  65. 460 物件比較中さん

    これが即完したらビックリだよ!西向きはいくらで考えてんの?南向きとの格差の取り方次第でえらい事になりそうだけど。間違わない値段設定とやらを是非、お伺いしたい。

  66. 461 匿名さん

    >459
    無意味な書き込みしないように

  67. 462 匿名さん

    アオリってやつですか?

    自分の判断を信じよう。

  68. 463 匿名さん

    ここのレスを見ていると、本当価値観って色々と思います。

    実は、私もこの物件は対象からはずしてしまいました。
    でも、他物件の業者じゃありませんよ(笑)

    私にとっては、精神病院の横、お墓が見える立地はありえなかっただけです。
    間取りも魅力を感じませんでした。

    営業さんが電話で、南棟はお墓が見えません!と言っていましたが、
    そういう問題でしょうか???

    ただ、本当価値観はそれぞれなので、南に開けている景色や、閑静な住宅街、
    大型物件だからこその施設は、人によって魅力的なんだと思います。

    色々な人の意見に対してのネガレスは、見ていて気持ちのいいものではありません。
    率直な個人の意見は参考に聞きたいですが、それに対する辛口コメントは
    残念な時もあります。

  69. 464 匿名さん

    同感。
    特に444の特定企業の商品を使ったアナロジートークは明らかなトヨタバッシング。
    まったく参考にならずナンセンスなコメント。当然、共感など皆無。これで笑える
    輩も人間性を疑うね。

  70. 465 匿名

    わざわざ書く内容か?

  71. 466 住まいに詳しい人

    アリーナ以来で即日完売が予想される久々の物件と見てる。
    最近そんなマンション無かったよな。

    このマンションには引け目もあるが値段を控えめにすれば
    千種区自由が丘」で飛びつく人は多いだろう。

    30歳台の一次取得者で「自分もちょっとは偉くなった」と感じている人には
    ピッタリの物件だよな。
    様子見なんかしていたら買い損ねるよ。



  72. 467 匿名さん

    即日完売する間違いない値段設定・・・・・・・・
    1500万から3000万くらいでしょうか?

  73. 468 匿名さん

    価格がいくら安かろうがこんなところには住みたくない

  74. 469 購入経験者さん

    お墓ビューは夏に涼しそうで結構だ。

  75. 470 住まいに詳しい人

    アリーナとの比較
    マンションの業者、世帯数、仕様等は同等
    お墓等はアリーナの南区と相殺
    千種区自由が丘はアリーナの至便性と相殺
    つまり、第3者から見れば価値は同等

    但し、ここのスレの住民はそれが計算出来ないのが多い。
    金持ちから見ればどちらも大量生産の大衆向け製品なのにね。

  76. 471 匿名さん

    >470
    私見を語るのは結構だが「住まいに詳しい人」というのはやめたほうがいいのでは?

  77. 472 元住人

    住んでいるときにお墓の隣に住んでいる、とか
    感じたことはなかったですけどね・・・池や道を挟むから。
    ほんとに隣接してたらちょっとイヤですが。
    日当たりのよさとか自然の多さが気に入ってここに住むことに決めたから、
    後になってからお墓とか病院の存在に気がついたくらいで。
    だからそんなに問題はないと思いますけどね~。

    でもせっかく南が開けていて日当たりがいいのだから、
    間口の狭い設計は残念です。
    ここのよさが活かされてない気がする。


  78. 473 匿名さん

    テレビCMが始まったようで、一日一回は見かけるようになりました。
    写真ではなくサイトと同じようなCGだったのがちょっと残念ですけどね。

    墓地が見えるというのはレジデンスアクア側でしょうか、それとも
    レジデンスフォレスト側でしょうか?ちょっと気になってますので
    くわしい方教えてください。
    ランドスケープデザインのところに詳細が出てますね。
    ショップだけでなく軽食が出るカフェも併設されるようで驚きました。
    住人が落ち着ける憩いの場になるといいですね。

  79. 474 匿名さん

    今日、近くを通ってきました。

    もう工事がはじまっているみたいですね。
    最初は池の近く、お墓の近くと思っていましたが、1本道路を挟んでいるんですね。

    気になったのは、駐車場へ入りやすいかどうかです。
    猫が洞の方から行くと、対向車側になるので入りにくそうな気もしてしまいました。

  80. 475 匿名

    ホント、アリーナ情報しつこい。
    南区のマンションなんて誰も興味ないし、比較対象にもなんないですけど。

  81. 476 匿名

    お墓は東に位置するので、フォレスト側です。
    墓地は小高くなってるので、上の方が
    見える感じになるんじゃないですかね。
    地元なので、色々書いてあるの読むと
    皆さん、さぞやいいエリアにお住まいでと
    思ってしまいます(笑)

  82. 477 匿名

    475
    アリーナもラグナヒルズと一緒にして欲しくないと思うよ。
    墓と汚い池の近くで駅からも遠いからね。

  83. 478 匿名さん

    アリーナはイオンのおかげで活気があり若々しい。ラグナは周辺住民の年齢層が高いせいか活気がなくて陰鬱な感じだよね。一度現地周辺を実際歩いてみればよくわかる。

  84. 479 匿名

    ラグナヒルズのいいところは300世帯と大規模なだけでしょ。

  85. 480 匿名さん

    アリーナのスレと同じ展開になってきたな。
    アリーナは「南区」で散々叩かれたが結局は即日完売。
    ここも結局は同じか。

    それと、ちょっとだけ成功して自尊心が高いのも同じだな。
    若いのう。

  86. 481 匿名

    違うのは、アリーナは震災以降、不動産価値が急落したところぐらいですかね。

  87. 482 住まいに詳しい人

    このマンションとアリーナを同類にするのはお互い嫌がるけど、別立場から見れば同じ。
    アフリカンアメリカンとヒスパニックがお互いに罵り合っている様なもの。何方も負い目が有るからね。
    それをWAPSが自分達に被害が来ない限りは面白がっている構図だな。

  88. 483 販売関係者さん

    482
    差別発言につき自分で削除しなさい。

  89. 484 匿名さん

    >>481
    でたらめなことを言うのはやめましょう

  90. 485 匿名さん

    人気な物件だと色んな輩が来るね。。

  91. 486 匿名さん

    WAPS笑

  92. 487 匿名

    ア○ーナがどうかとか、アフリカンがどうかとか、他のスレでやってって感じ。
    わけわからんわ。(笑)

  93. 488 匿名

    ここは、ア○ーナよりどちらかというとヴィラス星○丘の杜のほうがよく似てるんじゃない?

  94. 489 匿名さん

    >485
    人気な物件だからじゃないよ、立地が悪いからみんな黙っていられないんだよ。

  95. 490 物件比較中さん

    たしかに反対車線からは入りにくそうです。
    無理に反対車線から入ろうとすると片側1車線なのであの坂道に後ろに車が並びそうです。みなさんはどう思いますか?

    日曜日の夕方6〜7時頃は買い物やお出かけした家族が戻ってくる時間帯に渋滞とはいいませんが、反対車線からは簡単には入れないときも多そうです。300世帯(300台)ですから心配です。

    周りの既に住まれている住人の方々にも白い目で見られてはいやしないかと、気の小さい私としましては後ろめたさも勝手に感じてしまうかもしれません。

    先日、現地の前を通ったのですが入り口が大規模物件とは思えないくらい間口が狭く感じました。
    一瞬、見落としてしまいそうな感じでした。

    男性の方なら不安に思う事でもないでしょうが、私はよく夫から運転の注意をうけるのでそういったところも気になってしまいます。

    ここの交通事情がもっとよければ・・・

  96. 491 住まいに詳しい人

    >>489
    人気はある。
    人気が無ければ叩かれても直ぐ終わる。
    但し、イメージで飛びついている住民が多すぎる。
    沼が透き通った湖になっている。

  97. 492 匿名さん

    マートやカフェがあるのはヴィラス星ヶ丘を意識してるのかなあと思ってました。最近の大規模物件には必須の施設なのでしょうか。管理費は月いくらになるんでしょうね。平面駐車場が100パーセントなのもポイント高いです。さすがといったところでしょうね。この間近くを通った時に猫ヶ洞池をちょいと覗いてみましたがこんなに青々としておらず濁った緑でした、本当にこの色の湖ならさわやかなんですけどねw

  98. 493 匿名さん

    大地震または集中豪雨のよる液状化やがけ崩れの危険性、以前の社宅とは違い300戸というそうとう重たい建造物を沼の脇の傾斜地に建てる。未曾有うの自然災害が襲った時はたして本当にここは大丈夫なのだろうか...

  99. 494 サラリーマンさん

    CMもガンガンやって、派手に宣伝している点がウサン臭い。

    絵も美しすぎる。

    イメージ先行で、客を煽っている。

    こういう物件に良いところはない。

  100. 495 住まいに詳しい人

    目の前の濁った池を、美しい海に仕立て上げて宣伝しちゃいかんよ。
    過大広告として訴えられるレベルだ。

  101. 496 匿名さん

    今時、専用ポーチがないなんて話にならない。

  102. 497 匿名

    確かにあの広告の池はやりすぎ感がある。池より気になるのが東、西向きが多すぎると思うが…そんなに需要ある?まぁ、中には南向き嫌いな人もいると思うが。

  103. 498 匿名さん

    それにしても人気だね~。
    どんどん投稿されるね!こんなMS久しぶりじゃない?

  104. 499 住まいに詳しい人

    >>497
    南区のマンションを「あたらしく区」としたのと同じ手法だよ。負い目を逆手に取る。

  105. 500 匿名さん

    テレビCMでは城山病院が森に変わってる

  106. 501 匿名さん

    CMはイメージですよね。

    現地を見に行ったので、なおさらそう思いました。
    イメージ戦略も大切とは思うのですが、買おうかなと思っている立場からすると、ちょっと違うなと思ってしまったりしました。

  107. 502 匿名さん

    グーグルアースを見てみるとここの南棟から見渡せるであろう池の南対岸の緑の森は非常に細長で薄っぺらいものであるのが良く分かる。これは平和公園の広大な墓石群が周りの住宅街から丸見えにならないように霊園の外周を囲うように残されているのが良く分かる。その樹木の囲いがなく池を挟んで丸見えになる唯一の場所がこの場所ではないか?

  108. 503 匿名さん

    モデルルームができてすぐ売れてしまうと、窓から「あれっ?」っていう眺望になってしまうということ?

    確かに気になりますね。
    お墓が近いのと見えるのとでは違いますもんね。

  109. 504 住まいに詳しい人

    アリーナと比較されるとカーとした奴がいるが、
    ここの価値はアリーナよりより明らかに格下。
    と言っても、千種区自由が丘徒歩7分だから値段をアリーナ並にすれば飛びつく思考を止めた人たちで
    即日完売は間違いないだろう。

  110. 505 匿名

    今までの物件のテレビ宣伝や広告だって同じだと思うけど?それを100%信じて買う人なんていないでしょう。
    眺望よりも立地、全戸平面式駐車場、コンビニなどの設備充実を重視する人も多いと思うな。
    嫌だと思う人は買わなきゃいいんだから。
    購入するでもなく、ただの無名のマンション評論家のつもり?もいい加減にしてほしいな。

  111. 506 匿名さん

    まだ「住まいに詳しいつもりでいる人」は寄生してんの?
    そして言うことは相変わらずアリーナ比較。
    ところでこの人はアリーナの購入者なのか?
    こんだけアリーナ崇拝してて買ってなかったらかなり笑えるな。




  112. 507 匿名

    誰かが書いてたが、ア○ーナって、不動産価値の下落が著しいらしいな。
    だから、必死に書き込んでるんかもよ。

  113. 508 匿名さん

    まあアリーナファンがなんでここに寄生してるのか知らんが、少なくとも即日完売は無いから安心しろ

  114. 509 匿名

    地震でアリーナの価値が下がったと何を思ったか逆説された方がいましたけど、それを真に受ける方もいらっしゃるとは。

    キチンとお調べになって真実を書き込みされなければ、それはただの冷やかしとかわりないですよ!

  115. 510 通りすがり

    もしこのマンションがアリーナと同時期に建っていたらこちらの方が値下がりは大きい

  116. 511 匿名さん

    >>509=510

    自作自演、ご苦労様。

  117. 512 匿名さん

    ヴィラスの売れ行きもかなりいいようですね。立地やコストパフォーマンスのいい物件はあっという間に売れてゆきます。なんだかんだ言っても売れ行きで総合評価は出てしまいますから。

  118. 513 509です。

    あまりに閲覧していた内容に対して気になったので初めて投稿しました。
    510さんとは全くの別人です。
    わざわざ否定するだけに再び書き込みする自分も良くないですが、自作自演とかって余計な詮索して勝手な勘違いの書き込みしてるぐらいら今後は有益な書き込みをしてください!
    また、マンション情報以外のことで掲示板が荒れる原因を作ったことを皆さまにお詫びします。

  119. 514 通りすがり

    510です。ここの住民はヒステリーデスですね。頭の中がお花畑でそこに入るのを絶対に許さないのかな。買う前からこれでは買ってからどうなるやら?買って2週間後に営業に金返せと電話しそうな予感。

  120. 515 匿名さん

    けっこう荒れてますね・・・

  121. 516 住まいに詳しい人

    >>515
    皆、自分の判断が一番正しいと思っているからね。

    未だマンションを一度も買ったことが無い若者が
    他人に学習能力を言ってるようでは根が深い。

  122. 518 匿名さん

    私、住まいに詳しい人を選んでる人って、どれだけ詳しいんだろうと思ってしまうタイプ。

    謙遜する日本人だからかな。
    逆に、不動産関係の人だったら不動産関係の人って言ってほしいな。

  123. 519 住まいに詳しい人

    >>518
    匿名の掲示板に謙虚を求めてもしかたないだろう。
    皆が知りたいのは「本音」の部分。
    ワシの考えでは経験談は個人が限定されない限りOKと解釈してる。

    実はワシもマンションを買う時、
    かなり辛口内容があり不快にも思ったが、
    今思えばなるほどと感じることも多い。

    ワシが不動産屋かどうかなんて関係ないだろう。
    事実と嘘は自分で仕訳するしかない。
    皆、マンションを買うような大人ばかりなんだからな!

  124. 520 匿名

    自分の考えの押し付けは良くないと思うよ。大人なんだから。

  125. 522 元住人

    職員住宅の時代には100世帯も住んでいなかったと思います。
    確認したわけではないので、断言はできませんが。
    70~80世帯ぐらいじゃないのかな・・・。
    そのころは、反対車線から入ろうとして渋滞になったことは
    特になかったと記憶しています。
    でも世帯数が3~4倍になってしまったらどうなるのかはわかりません。

    マートやカフェは少し歩かないとないので、近所にあるといなあとは思っていました。
    天気の悪い日や暑い日寒い日には、敷地内にあったら便利ですよね。
    どんどん出歩かなくなりそうですが。
    なんでも揃っているタワマンに住んでいると外出しなくなる、
    という記事を読んだんですがそんな感じなんですかね。

  126. 523 匿名さん

    >>522さん

    ありがとうございます。
    敷地は一緒で100世帯というと、少し詰めた感じになるんでしょうか?

    自由ヶ丘までは、ちょっと歩きますもんね。

    マックスバリュまで行きたくないときは手近に済ませて、休日はおでかけがてら買い物っていう流れになっちゃいそうです(運動不足が心配・・・)。

  127. 524 匿名さん

    カフェやマートといった施設はどこかの業者さんが入るのでしょうか。
    マートの写真、ファミリーマートっぽいと思っちゃいました。
    カフェもドトールやスタバみたいなのがいいなあ。
    モーニングが充実してないとお客さん来ないかもしれないけど。。

    運動不足解消には猫が洞池の周辺歩くといいんじゃないでしょうか?
    遊歩道とか確かありましたよね。公園行けば暑い日でも
    日陰が多くて快適だと思います。…虫は出るかもしれないですが。

  128. 525 元住人

    大規模物件ならではの長所と短所が出そうだなあ、と思ったので
    感じたことを発言してみました。
    場所は一緒でも、私が住んでいた時とは全く違ったものになりそうですね。

    公園は大好きでしたが、やはり便利なものがあると
    人間そちらに流れますので・・・ここの次に住んだところでは
    大手スーパーまで自転車15分、ローソン徒歩1分だったので、
    子供が小さいこともあって、ローソンでよく野菜とか買ってました。

  129. 526 匿名

    ここはキャパシティとよく似てますね。

  130. 527 匿名

    300戸もあると、広告費いっぱい使えるのですね。 売価に占める宣伝費の割合はどの程度でしょうか?

  131. 528 匿名さん

    コンビニやカフェなど今時相当良い場所でも経営が苦しいのに
    こんなところに入るのか?
    小規模小売など経営がすぐに立ち行かなくなると思うんだがなあ

  132. 529 匿名さん

    入居者集めるため設定なんだから数年後潰れてカラテナントになることなんかどうでもいいことなんじゃない

  133. 530 匿名

    ここはキャパシティとよく似てますね。

  134. 531 匿名

    >530
    はいはい、ご自慢は他所でね

  135. 532 匿名さん

    キャパシティって何ですか?

  136. 533 住まいに詳しい人

    キャパシティと規模は同じだけど住民の質は違うよ。
    住民の民度を考えると似ているのは、やっぱりアリーナだよ。

  137. 534 匿名さん

    わかった!!
    キャパシティとアリーナな激似ってことで
    了解しました。

  138. 535 匿名

    そうかなぁ?
    不便さはキャパシティじゃない?

  139. 536 住まいに詳しい人

    >不便さはキャパシティじゃない?

    その通りだけど、マンションは駅からの距離で区分はできない。

    キャパシティはそこに地縁がある人が多いのに対し
    アリーナは地縁がなくてもそのマンションが好きで買っている。
    このマンションもそんな感じだろう。

  140. 537 匿名さん

    自由が丘の地元民がマンション買うならこの地では買わないよ

  141. 538 匿名

    僕もそう思う。

  142. 539 匿名さん

    現状は脇道に不法投棄されたテレビが転がっている雰囲気だもんな。

    ラグナヒルズとアリーナとキャパシティのどこが良いかとなれば、
    合理的に考えればアリーナだが、全てが合理性で説明できないし
    ラグナヒルズのまわりはそのうち整備されて綺麗になって即日完売だろうな。


  143. 540 匿名

    本当に即日完売になるのでしょうか?
    無理と思いますが。

  144. 541 住まいに詳しい人

    アリーナが即日完売だったから、余程のヘマをしない限りは即日完売だろう。

  145. 542 匿名さん

    東向きや西向きがあるのに即日完売になりますかね?
    まあ、お値段を相当下げれば話は別かもしれませんが。

  146. 543 住まいに詳しい人

    余程のヘマと言うのは値段設定を間違うこと。
    アリーナは強気で成功したが、確かにここの東部屋西部屋は難しいかもしれん。

  147. 544 匿名

    私も完売はむずかしいと思います。

  148. 545 匿名さん

    販売予定価格 3LDK 76.5㎡ 2800万円~

  149. 546 匿名さん

    池(沼)のほとりを売り文句にしてるのに西向き(病院向き)の棟を買う人なんているのかね。
    この間現地見にいったけど工事車両の出入り口から池の対岸の丘の上の墓石群が非常によく見えたな。
    これから10月11月はスズメバチの活動が活発になるから購入検討者はこの時期一度池の周りの遊歩道を一周してみることをお勧めする、白い帽子をかぶってね。

  150. 547 匿名

    アリーナは即日完売だけど、ヘマをしなくても完売は難しいと思う。

  151. 549 匿名さん

    ってか、アリーナ即日完売じゃなかったじゃん!!
    竣工直前まで2~3戸残ってたのを
    価格改定〔値引きじゃないw〕で無理に売り切ったんだよ。

    入居開始前に売り切ったのは、さすがと思いましたけどねwwww

  152. 550 住まいに詳しい人

    アリーナは別にスレ立てて、そっちに行ってください。

    嫉妬が激し過ぎます。w

  153. 551 匿名さん

    ↑ ↑ ↑ ????? アリーナがスタンダードって言い出して、アリーナのことばかり書き込んでいた張本人こそ「住まいに詳しい人」だったよね、突然の変わり身、意味わからん。。。

  154. 552 住まいに詳しい人

    >>551
    書き込みの名前のプルダウン(▼で選ぶ)の中に「住まいに詳しい人」があります。
    つまり、このHN(ハンドルネーム)は匿名と同じです。

  155. 553 匿名さん

    プルダウンで選べるのはわかってるが、「住まいに詳しい人」なんてフツウ恥ずかしくって使わないから謙虚さが無さそうな方が使うのかなぁ~と思って。
    あなたが例の「住まいに詳しい人」でなければ名前を変えたほうが「例の人」に誤認されないのでお勧めします。

  156. 554 物件比較中さん

    見学会に行って来ました。観光バスで敷地内に入って6階相当の高さのやぐらが建っていてそこから
    眺望などを体験しました。

    南東側にお墓がはっきりと見えて、西側には病院の古い建物と煙突が目の前の感じで見えました。
    病院の古い建物と煙突はまもなく取り壊されテニスコートになるとのことでした。

    南向きの棟は相場の価格設定、西向きの棟は安めの設定だそうです。
    まずは南向きの棟と南西向きの棟のそれぞれ一部を売り出すようです。

  157. 555 プロプロ

    そもそも、完売するのは値段が安すぎるから
    で失敗で完成時に1~2割残が事業として
    成功かなと思うんですが!

  158. 556 住まいに詳しい人

    >>555
    売り手から見ればそうかもしれん。
    (厳密に言えば入居日の一日前に最後の一戸を売り切る)
    但し、このスレッドは買い手の掲示板。
    即日完売と言う事は実際の価値より安く買ったことになり買い手は成功。売り手も広い意味で成功。
    何故ならヘマをすると原価が高くなり安く売りたくても出来ない。

  159. 557 住まいに詳しい人

    ちなみに、何処の業者とは言わないが成り行きで土地を仕入れて成り行きで上物を作って売っていることもある。
    それでも景気の良い時は売れちゃうんだよな。
    時系列に見れば分かるんだが、このスレッドの住民で理解してくれない人もいるみたいだな。

  160. 558 匿名さん

    >553さん

    そうですよね。
    私も、この掲示板で「住まいに詳しい人」を見てすごく自信のある方なんだろうなと思いました。
    業者さん?もしくはたくさん不動産を持っている方?
    どちらにしても相当ですよね。

    私は一般の人なので「匿名さん」を選んでいます。

    多分、匿名、匿名さんが多いですよね。

  161. 559 匿名

    敷地内から見た墓の近さはけっこうビックリしました。

    参加した意味はあった。

  162. 560 匿名さん

    これが夜中ともなると無茶苦茶不気味なんだよな

  163. 561 匿名さん

    モデルルームが、完成したみたいですね!
    どんな感じか覗いてみたいですね~。

  164. 562 匿名はん

    556.557さんは
    これクラスの会社だと
    建築費は竣工時に残8割手形で3ヵ月ゴ
    ですから残2割で完売はしてないほうが
    事業として適正価格なのですね。
    ただプラウドだとサクと売れちゃうのにね。

  165. 563 匿名さん

    モデルルームは良い場所にありますね。
    あそこらへんに住みたいなと思いました。

  166. 564 匿名さん

    敷地内に入ることができるんですか。

    そして、モデルルームも完成したんですね。
    3連休中に行く人もいるのでしょうか。

    住宅ローン減税が終わらないうちにマンションも決めたいと思ってはいるところです。

  167. 565 匿名さん

    >>554
    見学会のレポートありがたいです。観光バスで行かれたということですが
    参加者は多かったのでしょうか?6階建て相応のやぐらって結構高いですね。
    私が参加してたら怖くてちょっと躊躇してしまいます。
    お墓が気になっていましたがやはり存在感がありそうな感じですね。。
    テニスコートになるのは朗報ですけどボールとか飛んでこないでしょうか。
    部屋選び悩みますね。

  168. 566 匿名さん

    猫が洞方面から右折して現場入ろーとするダンプ ちょーうぜー
    工事関係者よ、てめーら右折進入に制限設けろや、ボケが
    付近の住民にメーワクかけんなや

  169. 567 住まいに詳しい人

    アリーナが数段上だな。
    このマンションはスタンダードからは脱落。
    それでもアリーナ否定派は子のマンションと心中すればよい‼

  170. 568 匿名さん

    なんか逆にアリーナがこっけいに思えてきた、
    静かに生活してる他のアリーナ住民が可哀想。

  171. 569 匿名さん

    >567
    お前はマジでしつこいな、いい加減に消えろ。

  172. 570 住まいに詳しい人

    >>569
    完全に成りすましに釣られている。

    こんなに幼稚な人はマンションのような高価な物は、
    買わないほうが良い。

  173. 571 匿名さん

    ↑ はいはい、だから消えろちゅうの。

  174. 572 匿名さん

    いるんですよね、こういう人(自称:住まいに詳しい)。

    みなさん、こういった人はスルーですよ。
    多分、日常生活でもスルーされてる人物だから相手にしないのが一番です。

  175. 573 物件比較中さん

    >>565
    参加者は20名前後だったかな?説明会会場に用意されていた席は全部満席で、
    営業の方によると3000件以上の問い合わせがあり、
    満席で説明会に参加できない方もいらっしゃるとのことでした。

    やぐらは6階相当の高さと言っても隣接している藤和のマンションの敷地の高さと
    そう変わらないので、こんなに高いんだ、という恐怖感はありませんでした。

    モデルルームは現地ではなく新池町に作っているそうで、10月第2週にオープン。
    2タイプの部屋が公開されるそうです。

  176. 574 匿名はん

    墓が見えるってそんなに嫌かな?
    工場やパチンコ屋よりはずっとましな気がする。

    十分環境の良い立地だと思うが、問題は環境が良くても
    大規模マンションには、いろんな人が集まるので(ry

  177. 575 匿名

    すみませんが、どなたか詳しい方に質問です。

    池の横にマンションを建てる場合、かなり深く迄、杭を打つのでしょうか?

    かなり掘り込むと、池の水は、染み出して来ないですか?

    長年、水に浸かったコンクリートは、劣化が早いですか?

    すみませんが、教えて下さいませ。

  178. 576 匿名さん

    モデルルームは現地ではないんですね。

    現地から、どういった眺望になるかも確認したかったんですが。。。
    その場合は確認させてもらえるものですか?

    どちらにせよ、かなり人気物件になりそうですね。

  179. 577 匿名さん

    池全体が完全防水物質で囲われていない限り(当然ありえない)地中で水分が浸透していることは間違いないのでは?池の周囲が豊かな森で覆われているのも地中に水分が十分あるからでは?
    575さん、こんな返しでいかがでしょうか

  180. 578 匿名

    575ですが、577さん、ご返事ありがとうございます。

    地中に水分が多いということは、地盤も柔らかいということですかね?

    50〜60年は住めるマンションだと思いますか?

  181. 579 匿名さん

    50年後60年後つーたら想像も付かんなあ
    金利が上昇し財政が破綻し失業者が大増殖し
    東海東南海南海連動大震災で太平洋側の大都市が壊滅し、三河濃尾内陸地震が起きてトドメを刺され
    自動車産業が日本から姿を消し、日本が先進国から脱落し戦中戦後の生活に逆戻りし
    人口が半分以下になり高齢者が半分を超え、名城線が廃線になり、みんな中国語を話してるかも知れんな

  182. 580 匿名

    常に最悪を想定して行動することは、良いことと思います。
    ただ、地震迄考えると、マンションも買えなくなりますので…。
    この物件のことだけ考えて、慎重に検討したいと思います。

  183. 581 匿名さん

    地盤は軟弱でも戸建と違って杭の上に建つから大丈夫だよ。
    巨大な大橋の支柱だって海底に建っているんじゃなくて、その下に
    打ち込んでる杭の上に建っている。

  184. 582 周辺住民さん


    ラグナヒルズの環境は緑、空気、が良くウオーキングに最適です。
    猫ケ洞池にはエラ鮒、鯉、エビ、モロコ、鮒、カメ等10種類の生物が生息しております。池の中央部の水質は透明です。むし類は6階以上には上がって来ません。隣のマンションの屋上からは、7月末の土曜夜に5から6か所あげられた花火が見えます。
    名古屋市内、犬山、稲沢、名古屋空港滑走路、四日市、鈴鹿山脈等、遠くは長島温泉の花火、ジェトコースタが見られ、特に眺望が素晴らしいです。住めば都です。

  185. 583 匿名さん

    ルームプランを見ました。家事の導線が便利そうとか和室とリビングがつながったりなど
    他と違った部分も見られます。

  186. 584 周辺住民さん

    近くの県立城山病院は5年先までに建て替えられる事が決定されております。それにより煙突等が撤去され新しい建物になります。交通は地下鉄の他にバス路線もあり(猪高車庫~自由ケ丘~本山~名大~妙見町)便利でマンションができれば増発されると思います。マンションには屋上庭園が計画されており憩いには最適な空間となると思います。地盤地質も良い粘土質であり工法も完璧で液状化の心配のないと思います。平和公園に近く緑があり、ウオーキングに適し、池では早朝から約40名の人が釣りを楽しんでおります。環境が最高に素晴らしいです。敷地は坂の途中ですが雪の影響を受けたのが15年間に2回程度です。興味のある人だけに住んで欲しいです。

  187. 585 匿名さん

    マンションができたらバスが増発されるの?
    そんな確証のないこと無責任に言わない方がいいと思います。

  188. 586 匿名さん

    >584
    周辺住民さんじゃなくて販売関係者さんでしょ
    県立城山病院廃院にするかどうか検討中じゃなかったでしたっけ?
    もしマンションに建て替わったら西側の眺望はどうなるんでしょうか

  189. 587 周辺住民さん

    県立城山病院の建て替え高さは現在と同じで16床で緑は出来るだけのこされます。眺望は変わないとは発表されております。

  190. 588 周辺住民さん

    ラグナヒルズの西側の眺望は、隣接している県立城山病院の立替計画は次の通り決定しております。(27年春に完成)
    地下1階地上4階(高さ約18m=現在と変わらず)、病棟18床(計画35床→18床に変更)よって眺望は変化がないとおもわれます。

  191. 589 匿名

    杭を掘る際、染み出してきた水を抜きながら、どうやってコンクリート固めているんですかね。
    シャブコンにならないねか心配です。
    橋げたの杭も、作り方作り方同じですかね。

  192. 590 匿名さん

    県立病院は中核病院なんでしょうか。
    紹介状が無いとなかなか敷居が高いのでしょうか。
    ちょっとしたクリニックは近くにもあるようですね。

    池での釣りも楽しそうです。水場ですが虫とかは大丈夫そうでしょうか

  193. 591 周辺住民さん

    確かにスズメバチは飛んできますよ~。自然に囲まれているので仕方ないですかね。

  194. 592 匿名さん

    スズメバチ、子供が刺されないかとても心配です。

  195. 593 周辺住民さん

    池での釣り人は蚊取り線香を使用して人も見えます。1万歩コースにスズメバチが出没する場所は土木事務所が柵を注意してあります。クリニックは愛工大前、自由ヶ丘駅前、がんセンター等にあります。
    県立城山病院は一般患者さんは殆どありません。自由ヶ丘の近辺は市営住宅、住宅供給公社等の公地が多く民間経営の店舗が少ないです。また、ラグナヒルズの建設地は前県職員住宅の跡地です。周りは野鳥がさえずり、渡り鳥が飛来します。(今は工事の騒音で無理かなぁ。。。)とにかく購入には良し悪しをよく検討してください。解からない事がございましたら知っている事にはお答えいたします。(販売関係者には関係ありません)

  196. 594 周辺住民さん

    鳥のさえずりで目覚める時期も有れば、蝉がやかましくて目覚めることも有りました。
    いずれにせよ季節を感じられます。

    ラグナヒルズから鹿子公園へ伸びる遊歩道は、一瞬で森に迷い込んだように感じるでしょう。
    是非歩いてみてください。(昼間限定)
    夏は蝉の抜け殻だらけでした(苦笑)

    鹿子公園にはバーベキュー用の炉が有り、予約制でバーベキューが楽しめますよ。
    確か炭廃棄場も有ったはず。

    平和公園もバーベキューOKですが設備はありません。
    明日は平和公園の猫ヶ洞に面した広場で区民まつりがあります♪

  197. 595 周辺住民さん

    とにかくラグナヒルズ予定地の近くは、平和公園、猫ヶ洞池、鹿子公園があり、自然が豊かで環境が最高です。(動物地愛護センター、ユーカリハウス、桜並木等)また、自由ヶ丘駅付近の市営住宅は人気があり入居倍率が高いとの事です。(うわさでは約200倍・・?)

  198. 596 匿名

    ここの場所、そんなにいいかなぁ?

  199. 597 周辺住民さん

    個人的な見解です。ラグナヒルズの予定地

      欠点・・①公用地が多く民間の店舗が少ない
          ②墓地に近い
          ③名古屋空港への飛行機に通過路で騒音がありましたが現在は少ない。
           (多くがセントレアに路線が変更された)
          ④平和公園内のメタセコイア広場での祭事があり、にぎやかになる(今日も区民祭りがあり)
          ⑤坂道の途中が入り口(反対の対向車に注意)⑥自由ヶ丘駅利用者は学生、生徒が多い
          (愛工大自由ヶ丘キャパス、愛知高校、名古屋商業高校等、)
          ⑦蚊等の虫類が多いのではないかな(高層部屋には 影響が無いです・・網戸を不要)

      利点・・①公共施設が多い。(がんセンター、城山病院、自由ヶ丘会館、市営住宅、大学、私立高校等)
          ②バス路線があり。(循環バスもあり)③自然に恵ぐまれ環境が良い(桜並木、イチョウ            並木、ユーカリ並木、渡り鳥、野鳥のさえずり等)
          ④猫ヶ洞池があり釣りが楽しめる。
          
          よく検討してみて下さい。(私は販売関係者ではありません。) 

  200. 598 匿名

    あまり一方的に熱弁されると、お客さん引きますよ…。

  201. 599 匿名さん

    平和公園のバーベキュー、やったことがあります。
    花見のときだったんですが、混みますよね。

    名古屋大の学生らしき一団もいたりして、本当にたくさんの人が来ていました。

    鹿子公園って知らなかったんですが、そちらでもできるんですね。
    もし、ここを購入したら来年はそちらを検討してみようかなと思ったりします。

  202. 600 周辺住民さん

    城山病院は精神科の単科病院ですよ。
    がんセンターと並んで、こちらを購入される方が利用する可能性は低いかと。

    坂道多いし、スーパー遠いし、車ないと辛いかな。
    歳とったら引っ越したい。

    環境は結構好きなんだけど。

  203. by 管理担当

[募集] 名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

オープンレジデンシア泉
ジオ八事春山

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ジオ八事春山
スポンサードリンク
ローレルコート瑞穂汐路
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
プレディア瑞穂岳見町
スポンサードリンク
ザ・ライオンズ覚王山

[PR] 周辺の物件

ファミリアーレ茶屋ヶ坂

愛知県名古屋市東区砂田橋五丁目

3530万円〜4590万円

2LDK・3LDK

58.24平米~66.64平米

総戸数 24戸

ザ・ライオンズ覚王山

愛知県名古屋市千種区堀割町1丁目

1億1,300万円~3億5,000万円

2LDK、3LDK

81.17平米~140.69平米

総戸数 64戸

ローレルコート星ヶ丘レジデンス

愛知県名古屋市名東区にじが丘三丁目

5590万円~1億3990万円

2LDK~4LDK

66.31㎡~114.44㎡

総戸数 29戸

サンクレイドル池下

愛知県名古屋市千種区池下一丁目

2990万円~6910万円

1LDK・3LDK

41.59平米~75.52平米

総戸数 41戸

リジェ南山

愛知県名古屋市昭和区南山町6番31(地番) 愛知県名古屋市昭和区南山町6番地の31(住居表示未実施)

1億3,000万円予定~3億500万円予定

2LDK~3LDK

105.70m2~160.59m2

総戸数 35戸

ジオ八事春山

愛知県名古屋市瑞穂区春山町15番地の5

5680万円~7700万円(うちモデルルーム価格7700万円)

3LDK・4LDK

88.51平米~100.03平米

総戸数 19戸

ル・サンク瑞穂汐路

愛知県名古屋市瑞穂区田辺通二丁目

未定

2LDK~4LDK

66.00平米~89.96平米

総戸数 94戸

プレディア瑞穂岳見町

愛知県名古屋市瑞穂区岳見町4丁目

4980万円~5448万円

3LDK

70.80平米~83.61平米

総戸数 43戸

シエリア代官町

愛知県名古屋市東区代官町3705番2

未定

3LDK

72.20平米~96.53平米

総戸数 28戸

ローレルコート瑞穂汐路

愛知県名古屋市瑞穂区大殿町二丁目

5390万円~7290万円

3LDK

67.03平米~80.05平米

総戸数 39戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵一丁目

3200万円台~5400万円台

1LDK~3LDK

39.60平米~71.12平米

総戸数 146戸

プラセシオン昭和御器所

愛知県名古屋市昭和区御器所三丁目

4160万円~4690万円

2LDK

56.45平米~59.12平米

総戸数 28戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2番、木津根町1番2

3848万円~4878万円

2LDK~4LDK

63.65平米~83.26平米

総戸数 351戸

プラセシオン瑞穂弥富通

愛知県名古屋市瑞穂区弥富通三丁目

3620万円~5640万円

2LDK~3LDK

52.19平米~72.46平米

総戸数 44戸

ローレルコート久屋大通公園

愛知県名古屋市東区泉一丁目

4320万円~7180万円

2LDK

48.19平米~67.40平米

総戸数 37戸

オープンレジデンシア泉

愛知県名古屋市東区泉一丁目

未定

30.80m2~75.03m2

Studio~3LDK

総戸数 95戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町四丁目

3260万円~6460万円

2LDK~4LDK

56.61平米~90.28平米

総戸数 135戸

プラウドタワー久屋大通公園南

愛知県名古屋市中区大須四丁目

4598万円~1億6698万円

2LDK・3LDK

72.76平米

総戸数 131戸

オープンレジデンシア栄本町通

愛知県名古屋市中区栄三丁目

2500万円台~4500万円台

1LDK・2LDK

33.25m2~56.22m2

総戸数 65戸

マストスクエア金山

愛知県名古屋市中区金山3丁目

4930万円~8400万円

1LDK・3LDK

64.45平米~88.90平米

総戸数 57戸

[PR] 愛知県の物件

オープンレジデンシア大須FRONT

愛知県名古屋市中区大須二丁目

1LDK~2LDK

32.03m2~55.88m2

未定/総戸数 140戸

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3390万円~5370万円

2LDK・3LDK

48.92m2~85.5m2

総戸数 91戸

オープンレジデンシア安城

愛知県安城市朝日町562-9

未定

1LDK~4LDK

44.34m2~80.18m2

総戸数 84戸

MMプロジェクト

愛知県名古屋市緑区森の里1-96-4

3468万円~4818万円

3LDK・4LDK

72m2~86.97m2

総戸数 192戸

プラウドタワー名古屋丸の内ステーションマークス

愛知県名古屋市中区丸の内1丁目

4698万円~7598万円

1LDK~3LDK

54.52m2~73.41m2

総戸数 117戸

Tステージ 豊田四郷 レガリア

愛知県豊田市四郷町森前南7-1

3950万円~4180万円

2LDK・3LDK

73.44m2~78.39m2

総戸数 92戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

5050万円~6770万円

2LDK~4LDK

66.8m2~87.85m2

総戸数 112戸

プラウドタワー名駅

愛知県名古屋市中村区名駅3丁目

6098万円~4億5000万円

2LDK・3LDK

53.76m2~171.97m2

総戸数 96戸

レ・ジェイド名古屋

愛知県名古屋市中村区千原町201番外12筆

2690万円・4990万円

1LDK・3LDK

41.05m2・65.1m2

総戸数 125戸