埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークシティさいたま北 【住民板】  Part 5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. さいたま市
  7. 北区
  8. 宮原駅
  9. パークシティさいたま北 【住民板】  Part 5
アーク住民さん [更新日時] 2012-10-09 20:14:58

マンション居住者のための意見交換・情報交換の場です。
お互いを尊重し気持ちの良いやり取りができるよう願っています。

セキュリティ関連など秘匿性の高い内容については書き込みを控え、必要があれば住民専用サイト経由の掲示板などのご利用をお願いします。
(不明な点は管理員・フロントなどでお尋ねください)

なお、住民以外の方の書き込みや、配慮に欠ける書き込みもあるかもしれません。
荒らし投稿などはスルーで、内容に問題があると思われる場合は削除依頼をしましょう。


***** 読む人への思いやりを持った書き込みを♪ *****



こちらは過去スレです。
パークシティさいたま北の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-05-15 13:01:20

スポンサードリンク

ルピアコート本川越ステーションビュー
プレミアムレジデンス武蔵浦和

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティさいたま北口コミ掲示板・評判

  1. 351 マンション住民さん

    掲示板に貼ってあったので管理組合を通してるんでしょうけど、
    それでも気持ち悪いのでほっときました。

    テレビ神奈川(TVK)映りますよ。
    前にどこかで(ここだったかも?)、TVKが入るようになったと目にしました。
    その時にチャンネルスキャンをやってみたら、映るようになりました。
    確か東京MXも映るようになった気がします。

  2. 352 マンション住民さん

    心配な方は、『ケーブルテレビ 点検商法』で検索されるといいかも。

  3. 353 住民さんA

    うちは点検してもらいましたよ。
    ジェイコムも軽く勧められましたが、『あまりテレビを見ない!』と言ったらそれ以上は勧めてきませんでした。

  4. 354 住民さん

    何を点検するのですか?点検内容の説明、結果の報告はしてくれますか?

  5. 355 匿名さん

    別の場所(賃貸)に住んでた時にJCOM来たよ。アンテナレベル確認して、ネットもあるって宣伝にきた。主目的は宣伝じゃないの?点検して、チャンネル増やして問題ないっすね~って勝手にショップチャンネルとか増やしていった。。 何しに来たの~っておもいました。 今回は完全に無視です。

  6. 356 匿名

    解約する時に金取られた

  7. 357 匿名

    ジェイコムって安心かと思ったけど解約金取られたって何解約すると取られるんですかー?

  8. 358 匿名さん

    テレビは新しいチャンネル探すときチャンネルサーチしてみればよいですよ。 テレビだけでは解約金はとられませんよ。

  9. 359 住民さん

    結局、ジェイコム来てもらうのやめました

  10. 360 住民さん

    住み始めてまだ2年くらいしか経っていないのにキッチンシンクに小さい無数のサビが出てきました。

    今まで2ヶ所賃貸に住んでいましたが、キッチンシンクにサビなんかでませんでした。

    使用後に水滴をふき取るようにと書いてありますが、毎回ふき取りをしていなかったからでしょうか。

  11. 361 住民さん

    我が家も小さなサビでてます。。。激落ちくんで落ちないのもあります。
    そんなにマメにお手入れをするタイプではないので、しょうがないか…
    と反省していますが。

  12. 362 住民さん

    うちも、賃貸に10年ほど住んでいましたが、シンクにサビは発生しませんでした。シンク(ステンレス)の質もあるのかなぁ…。

  13. 363 住民さん

    No,360です。
    やはりそうですか・・・・
    賃貸でも出ないのかったのでショックです。

    シンクの材質が安いのかなと思いますね。

  14. 364 住民さん

    安いとサビがきやすいんですか?

    もうひとつ、お風呂のバスタブに小さい赤茶の点々があります。
    入居1年位であったと記憶していますが、あれもサビなのでしょうか?
    アフターサービスではとりあげませんでした。

  15. 365 匿名

    ステンレスの鋼材の配合の違いです。錆は見た目だけの問題なので、多少あっても腐って穴が空くようなことはありません。ご安心ください。
    あまり神経質にならない方がいいですよ。どうせ10年くらいしたらどんな家でもシンクの交換くらい必要ですから。
    実家の注文戸建のシンクは築10年で錆がかなりきていますがそんなもんですよ。
    10年おきくらいに新品に交換した方が気持ちがいいですよ。

  16. 366 住民さん

    10年おきにシンク交換してるお宅なんてあるでしょうか??

  17. 367 住民さん

    うちの実家は築10数年たってますが、サビは全然ないし。
    友達のうちも築20年以上たってますが、シンクの交換なんかしてませんよ。

    365はマンション関係の業者さん?

  18. 368 匿名さん

    台風で雨風凄いですね。
    こんな時は24時間換気は消した方が良いんでしょうか?

  19. 369 匿名

    湿度が高いので我が家は換気を消していますよ。
    梅雨時も除湿中だけ換気を切っています。

  20. 370 匿名

    シンクは10年で交換しないでいいんですか?

  21. 371 住民さん

    しないでしょ?

  22. 372 匿名

    そうですか。シンクは錆だけでなく、落ちない汚れ、カビが気になるので10年くらいで交換かと思っていました。
    長谷工の物件はいいですよね。色々交換して楽しめますから。建物本体におカネをかけているから後から換えられる様な部分はコストダウンしているのだと思いますよ。

  23. 373 匿名

    トイレットペーパーホルダー(?)ペーパーをかけてる部分。
    形が古すぎます。
    ペーパー替えにくいです。

  24. 374 匿名

    シンクやトイレットペーパーホルダーの良し悪しなんて、物件決める時にそこまで気付かないですものね。住んでみて色々気付く事は多いです。

  25. 375 住民さん

    トイレットペーパーホルダー
    実に替えにくいです!!!!!

  26. 376 匿名

    うねうねに最近学生が多いが、なんだろう?

  27. 377 匿名さん

    イスタ日進のスポーツクラブの人達じゃないでしょうか。みんなスカッシュのラケットを持ってますよね。
    ファミレスでもあればいいんですが、そんな場所もないんで公園にいるのかと。
    みんなヨークマートのベーカリーでご飯買って、休憩スペースで食べるか公園で食べてますよ。
    ファーストフード、需要ありそうですができないものでしょうか。

  28. 378 匿名さん

    この週末イスタの中のスカッシュ施設で何かイベント(大会?)か何かがあったみたいですね。そのせいで学生さんが大勢いたみたいです。ヨークマートの中もお昼前後はお弁当などを買う学生さんで賑わっていましたよ。
    初めは「なんでこんなに大学生が大勢いるの?」とびっくりしましたが。

  29. 379 匿名さん

    日進駅北口は病院や保育園が新たに出来るようで、喜ばしかぎりです。
    それにしても周辺にファミレス、ファーストフード、喫茶店の気軽に入れるお店が欲しいものです。需要はかなりありそうですし。

  30. 380 匿名

    サイゼリヤとか夢庵とかお手軽ファミレスだと需要もありそうな気がしますが。

  31. 381 匿名

    飲食店は現状維持でいいです。
    治安悪化の要因はいらない。

    ステラやイオンにいい店を入れてほしい。

  32. 382 匿名さん

    ステラはスシローが大賑わいですね。
    一時は、飲食店がどんどん閉店し、どうなることかと思いましたが持ち直しましたね。

  33. 383 匿名

    治安悪化はさほどないかと思いますが。

  34. 384 匿名

    北口に病院できるんですか??素晴らしい。
    どのあたりに何科の病院ができるのでしょうか。
    そういえばコートの前に老人ホーム6階建てが出来るようですが、
    用途に「老人ホーム、貸し店舗」となっていました。
    何か商業施設が入るんでしょうね。

  35. 385 匿名

    うちもスシロー行った(笑)
    銚子丸の3分の1で済んだ。
    コスパ最高。

  36. 386 住民さん

    スシローとがってん寿司…違いありますか?
    開店したてでネタが良いとか??

  37. 387 匿名さん

    なんか毎朝、ものすごいうるさい犬がうねうねで散歩してないですか?
    6時頃なんですが、家の中まで聞こえます。

  38. 388 匿名

    あ、解ります!
    うちの犬が反応して窓際で吠えそうになるので
    聞こえると窓を閉めていました。
    最近は涼しくなったので、普通に窓を閉めているので
    気にならなくなっていましたが。
    早朝は、寝ている人もいるでしょうし
    お散歩ならカルソニック側にするとか
    ちょっと気を使って欲しいですね。

  39. 389 匿名

    確かにうるさい犬、しつけされていない犬は困りますね。それ以外については、糞やおしっこの後始末をきちんとしていただければ、個人的には癒されます。おしっこも、最近ではペットボトルの水をかけてる人もいますしね。おしっこは草を枯らしたり臭いが残るので水かけ重要&マナーですね。

    日進駅周辺や商店街に、おいしい天然酵母のパン屋さんとかオシャレなカフェなんかがあれば散歩コースにもなりそう。子連れOKなカフェなどもあるとうれしい。ちなみに、宮原駅近くのスコーンと焼き菓子の店「ホームメイドエンドウ 宮原店」、加茂宮の「ママキッズカフェ」、東大宮のブランジュリ「ブール」、高架下ファームハウス大宮の天然酵母パン「ナチュラルベーカリー」などがお気に入りです。

    新しくできる老人ホームは、子育て支援や学童保育などに一部利用できるスペースがあると便利ですよね。実際、さいたま市内デイケア施設の一部スペースを利用して、のびのび教室や学童保育をしてるところもありますし(近所だと、大砂土のびのび教室など)。11月から工事着工とのことですが、工事音がうるさくないといいな。宮原キッズがいつも混み過ぎてるから、近所に小児科も欲しい。

  40. 390 住民さんC

    今日、掲示板を見たら、『AED設置しました。自主防災会』と、書いてありました。設置場所はアークの管理事務室前らしいです。  
    AED設置自体は良いと思いますが、規模に対して台数が少ないように思えます。
    以前、都内で救命講習を受けた事がありますが、『AEDをかるなら、行かないで心蔵マッサージをしてて下さい。その間に救急車がきますから!』との事でした。
    さいたま市の救急車の到達平均時分は知りませんが、AEDを使うのが1分遅れることに、救命率が10%下がるとも、聞いた記憶もあります。(違ってたらごめんなさい)
    5分を目安に考えると、現状だと、部屋で倒れた場合、助かるのはアークとガーデンの中層階位迄ではないでしょうか?(エレベーターの使用状況にもよりますが…)
    講習費も維持費掛かるものですから、複数台揃えるには、前回の総会で一応、議決された自動販売機とAEDをセットで無料で設置してくれる所にお願してもいいのかな?とおもいました。

  41. 391 住民さんC

    今日、掲示板を見たら、『AED設置しました。自主防災会』と、書いてありました。設置場所はアークの管理事務室前らしいです。  
    AED設置自体は良いと思いますが、規模に対して台数が少ないように思えます。
    以前、都内で救命講習を受けた事がありますが、『AEDを取りに行くのに5分かかるなら、行かないで心蔵マッサージをしてて下さい。その間に救急車がきますから!』との事でした。
    さいたま市の救急車の到達平均時分は知りませんが、AEDを使うのが1分遅れることに、救命率が10%下がるとも、聞いた記憶もあります。(違ってたらごめんなさい)
    5分を目安に考えると、現状だと、部屋で倒れた場合、助かるのはアークとガーデンの中層階位迄ではないでしょうか?(エレベーターの使用状況にもよりますが…)
    講習費も維持費掛かるものですから、複数台揃えるには、前回の総会で一応、議決された自動販売機とAEDをセットで無料で設置してくれる所にお願してもいいのかな?とおもいました。

  42. 392 住民さんA

    私も今回のAED設置には疑問を持ちました。
    昨年の総会で、AEDとセットの自販機設置が承認されているのに、
    それを無視して自治会が独自にAEDを設置するのはおかしいと
    思います。
    今回の件に理事会がどのようにかかわっているかは判りませんが、
    現理事会は実質自治会と一緒になってしまっていますしね。

    何となく数人の考えで、いろいろなことが決められているような
    気がしてなりません。

  43. 393 住民さん

    確かに購入費用も補助金があるにしても、タダにはならないでしょうし、年間の維持費も気になりますよね。
    自治会が設置するにも管理組合が設置するにしても、購入代金と維持費の見積書を提示してもらいたいですね。
    住人から徴収したお金を使うのですから。

  44. 394 マンション住民さん

    管理組合の理事達の独断が過ぎるのではないでしょうか?
    住人不在のうちに様々な事が決まり、実行されています。
    アークのエントランスのカラーコーンは誰が、なんの権利をもって
    設置することにしたのでしょうか?
    駐車はしませんが、荷卸しや、送迎の一時停車にはとても邪魔です。
    そこまでして停めさせたくないのであれば、エントランス自体の存在意義を
    総会で問うてからにして欲しいものです。
    エントランスからあぶれた車が、路上で作業しているところとか
    見かけると、カラーコーンの規制や、来客用パーキングの使用の注意書きが
    病的なほどの過剰措置に思えます。
    長時間駐車への管理人の注意、聞かない車への以降の駐車禁止、進入禁止措置で
    良いではありませんか。

    来客用駐車場を借りるにも、借り手の本人確認をする場合がある、とか
    何様のつもりなんでしょうか、管理組合は。

    為すべきこと、為さざることをもう一度整理してほしいものです。
    積極的に為すことへの裏付け=住民大多数の要望=はしっかりとってから
    実行する事は忘れないでほしいです。
    全権委任しているわけではないのですよ。

  45. 395 匿名

    ここで述べても効力なし

  46. 396 匿名

    >>394
    上の方もおっしゃっていますが、ここに書いても解決しません。
    不満があるなら理事長に直接言うなり、投書をするなりした方がよいと思いますよ。

    >何様のつもりなんでしょうか、管理組合は。
    こういう喧嘩を売るような言い方はいかがなものでしょうか?

  47. 397 マンション住民さん

    最近の理事会のやることに、不満を持っている方が多いことは確か
    だと思います。
    アークエントランスの件だって、確かに1、2時間も駐車する車は
    車止めなどの強固な措置を取るべきだと思いますが、あんなにカラー
    コーンを並べられては、荷物の積み下ろしや、年配者や小さな子供の
    乗り降り等をする場所も限られてしまいます。
    アークは戸数に対して駐車場が少なく、必然的に多くの家がガーデン
    側の駐車場を利用しています。
    小さな子供がいたり年配の方は、エントランスに一旦車を停めて、荷物を
    部屋まで運んでからまた車を駐車場に持っていくということが、よく
    あると思います。
    また雨の強い日なども、一旦車を持ってきておいてから、荷物を運んだり
    します。
    アークのエントランスはそのようなことも考慮されあるんだと思っています。
    理事会の方がそのような事情も考えず、しかも数万円の費用をかけて
    今回の措置を行ったことが残念です。

    ここに書き込んでも何も解決されることは無いでしょうが、書かずには
    いられませんでした。

  48. 398 住民さんC

    「総会で」となると、年に1回ですから、ある程度のことは理事会で論じて
    決めざるを得ないのでしょう。
    私もカラーコーンの数は行き過ぎだと思いますが、目に余る長時間の駐車が
    あるのも事実だったので、やむを得ないかな、と思います。
    いきなり今の状態になったわけではないのは、住民の方なら知っていると思います。
    注意の文章をワイパーに挟まれても、車をおく人は置いていました。
    文書による注意でも、改善されないので、次のステップとして今の状態に
    なったと、私は理解しています。
    397さんの言うような利用をされる(したい)方が多いのは確かです。
    そういう事情も考えていたから、今までは注意文書を使用していたのでしょう。
    しかし、効果が無かった(改善されなかった)ので、今回の対応なのでしょう。

    >長時間駐車への管理人の注意、聞かない車への以降の駐車禁止、進入禁止措置で
    >良いではありませんか。

    それもそうですが、実現するのは不可能に近いと思いますよ。
    車を置いてすぐ戻ってくるのか、しばらくは戻らないのかはわかりませんし、
    「すぐ戻るから」と言って戻らないこともあるでしょう。
    「以降の駐車禁止」となったら、記録を付け、該当する車かどうか確認しなければ
    なりません。また、そのために立哨を立てなければなりません。

    あるひとが「これじゃあ、ちょっとの間でも停められない」と管理人さんに
    くってかかっていましたが、その人が2~3時間停めているのは何回か
    見たことがあります(目につく車なので)

    来客用パーキングの件も、現実に自宅の2台めの車をおくために毎回借りている
    人がいるから、あのようなきつい書き方にせざるを得なかったのだろう、と
    思います。
    (文章がきついのは、私もそう思いますが「マナー違反に対する抑止力」という
    効果を期待するものだと思います)

    396さんの言うように、今後意見のある人は、管理組合のポストに意見を
    投函するなりして、意見を理事会に届けるようにしませんか。
    理事の方々もいろいろな意見が寄せられるのは歓迎していると思いますよ。

  49. 400 匿名

    13時半…この時間にこういう書き込み…、うるさいのは昼間で、幼児や園児のこと?
    どの辺りで騒いでいるの?
    公園だったら多少は仕方ないけど、共用部分での迷惑行為だったら、管理組合に
    通報して、管理員から注意してもらえばいいよ。

  50. by 管理担当

スポンサードリンク

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ
ヴィークコート蕨南町桜並木

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2丁目

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86㎡~59.49㎡

総戸数 113戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町五丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83平米~88.44平米

総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2丁目

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

39.09平米・73.29平米

総戸数 44戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

[PR] 埼玉県の物件

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5240万円~5870万円

3LDK

64.35m2・65.06m2

総戸数 52戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸