横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「憧れの街 武蔵小杉 / 奥様達」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 憧れの街 武蔵小杉 / 奥様達
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2016-08-28 06:53:36
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

武蔵小杉も東横線東側開発が進み素晴らしい街並みがそろってきました。
新駅からは成田直通、さらに交通広場からは羽田行のリムジンも出て街並みもすごい活気に満ちてきました。
念願だった商業施設も南側西街区の開発が今年から始まり、さらに2-3年のうちに駅ビル、東京機械跡地等の大型商業施設も完成し武蔵小杉は様変わりしそうです。
街並みの変化とともに新しい住民も増え、再開発地域は今や東横線沿線で最も利便性の高い
新しいタイプの都市型生活圏エリアとして若い奥様方のあこがれの的になってきております。
武蔵小杉在住の若い奥様方の掲示板としてご利用ください。

[スレ作成日時]2011-04-28 00:40:08

スポンサードリンク

セルアージュ横浜フィエルテ
クレストフォルム湘南鵠沼

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

憧れの街 武蔵小杉 / 奥様達

  1. 23 匿名

    川崎市はよく聞くけど、立川市もイメージ悪いの?

  2. 24 匿名

    憧れは幸区

  3. 25 匿名さん

    川崎市船橋市川口市立川市
    共通点は公営ギャンブル施設があること

  4. 26 匿名さん

    妬みとは恐ろしいですね・・・

  5. 27 匿名

    麻生区は住んでみたい

  6. 28 匿名さん

    妬まれるって心地よい。

  7. 29 匿名さん

    ネガの、ネガによる、ネガのための板だなぁ
    かなり悪質

  8. 30 匿名さん

    立川は今はもう近くの市から大学生が集まる若者の街になってしまいました。ルミネを始め入っているお店のレベル高くなってしまいました。怪しいおじさん達は見る影もなくなってしまいました。どこか離れた場所に移動したみたい。逆にお年寄り向けの店が減り地元の方は残念かもね。

  9. 32 匿名

    憧れの要素がどこにあるのよ

  10. 33 匿名

    公営ギャンブル施設って何駅にあるの?

  11. 34 匿名さん

    小杉の奥様ローンの支払いにガードしたで身売りしないでね。

  12. 36 匿名さん

    利便性資産価値を最優先するタワマン暮らしか
    ワンランク上の高級感ある安心しながらの暮らしか

    働き盛りのサラリーマンや投資家には武蔵小杉だし
    家族大切にする住環境重視派には青葉区だし

    それぞれ好みで選べばいいよ。どちらも高いけど

  13. 37 匿名

    川崎市でも麻生区は、とてもファミリー向けで住みやすいですよ。

  14. 38 匿名さん

    >35
    住人が相手にしてないだけですよ。
    青葉区スレの住人さんの必死さ度合いには、まったく頭が下がりっぱなしです。
    あそこまで必死になるほど武蔵小杉の住人は○○ではありませんので。

  15. 39 匿名さん

    青葉区買えないかも、しれないから麻生区も視野にいれようかな。

  16. 40 匿名

    >38
    あんたそれが「必死」って言うんだよ(笑)
    結局スルーできてないじゃん。

  17. 41 匿名さん

    青葉区は有名私立学校が並ぶ地域だし住むタイプや求める環境が違う。
    比較するのなら、やはり川崎駅、新横浜駅などタワマン増えてるターミナル駅が適当だよね。

  18. 42 匿名

    確かに麻生区川崎市でも環境の良さは別格だよね。そっちなら憧れ分かるけど、あの聖マリアンナ裏の汚い町並みとか車で通ると、ここには住めないと必ず感じる。多摩区はどうなの?

  19. 43 匿名さん

    青葉区には年収1千万円未満の人はほとんどいない。
    いても肩身の狭い思いで生活せざるをえない。
    そんなセレブの町なのです。
    むさし小杉かなにか知りませんが、無敵の青葉区に張りあおうとするなんて。
    青葉区の住人のほとんどが、医者や弁護士や会社の重役です。
    残念ながら、土地成金もいますけど。
    それでも金は持っているんだからね。
    わかっているいのかな。

  20. 44 匿名さん

    川崎市多摩区
    多摩区は論外です。
    あの○らしい登戸とかのあるエリアでしょう。
    青葉区の下の下の下くらいでしょう。

  21. 45 匿名さん

    むきにならなくていいですよ。
    皆解っているから、逆ギレは青葉区民らしくないわ☆

  22. 46 匿名

    青葉区とは比較が違うよ。あっちは麻生区、こっちは溝の口と似てる。
    確かに商店街の汚さは改善した方がいい。

  23. 47 匿名

    同じ川崎市だけど昔からの小杉を知ってるから憧れなんぞはそもそもない。麻生区なら住んでみたい。

  24. 48 匿名さん

    溝の口はある意味、色々揃って便利。
    駅前改善したらいいのにね。
    青葉区民がたまに飲んだり乗り替えに使ったり待ち合わせに使ったり溝の口駅のお陰で青葉区は治安よく快適になってます。また、こういう駅が全く無いと不便でつまらないという学生や旦那様もいるだろうしね

  25. 49 匿名

    川崎市で憧れる区は小杉ではないね

    幸区をよく馬鹿にするけど、ラゾーナのような施設はないし、再開発してもあの集客力は無理たな

  26. 50 匿名

    麻生区宮前区は金持ち多いよ 憧れるのはそっちなのでは?

  27. 51 匿名さん

    武蔵小杉もわるくはないと思いますよ。
    でも田園都市線沿いは富裕層が好みやすいまた一味違う環境らしいよ。

  28. 52 匿名さん

    ただし、麻生区宮前区も綺麗に整備され豪華な邸宅がある**は限られちゃてるのは事実、手の届きやすいエリアに入ると家との距離や道幅も狭くごちゃごちゃしてる。
    横浜市青葉区は行政のお陰なのか何かと広くて車バス徒歩でも快適な環境。坂はどちらの地域もある。
    どうしても川崎市らしさは残ってしまう。
    あれは行政のせいなのかな?東急でないからなのか?

  29. 53 匿名

    そうなんだよな小杉はごちゃごちゃしてるのが難点

  30. 55 匿名さん

    青葉台行ったけど遠い遠い!
    よくま~あんな田舎に住むな。

  31. 56 匿名さん

    田園都市線はタマプラまでが通勤から、都心の生活圏と言える限度です。
    青葉台になると郊外電車で田舎まで行く感じ。
    俺は勘弁してほしい。
    武蔵小杉とは生活の質が違ってくる。
    武蔵小杉だとちょっと雨降ってても飯食いに渋谷、横浜、東京15分だもん。
    これ歩きも入れてだよ。
    あんな田舎と比べるべきじゃない。

  32. 57 匿名

    小杉に憧れもつ人なんて、流入者だけ。

  33. 58 匿名さん

    青葉台って相鉄線ですか?
    なんか都心にいると立川とか八王子、相模原、厚木あたり?

  34. 59 匿名

    青葉台は横浜市青葉区。 駅前はデカい青葉台テラスがあり、東急ハンズ、無印、無印デリ、カルディ、ファミリア、ユニクロ、レストラン等が入る。
    小杉の街と比べたら完敗の町並みだよ。

  35. 60 匿名

    青葉台なら地元だけで事足りそうだけど、小杉なら電車に乗らないと用が済まないなら魅力的はないね

  36. 61 匿名

    飯食いにわざわざ電車乗るのは自慢どころか空しいだけだから言うなよ。

    商店街の発展を願う。

  37. 62 匿名さん

    青葉台は仙台じゃないの?

  38. 63 匿名さん

    立川なんてすごいよ高島屋あるから、青葉区なんて目じゃないよ。

  39. 64 匿名さん

    59さん 完敗じゃなく完勝でしょう。

  40. 65 匿名

    >63
    じゃあ小杉は青葉台や立川以下だね

  41. 66 匿名さん

    立川は、大宮駅、品川駅あたりと張り合えば
    青葉区は住宅展示場が街になったような場所
    テレビ撮影に最近も使われてる位
    あざみ野駅の住宅街は特に高級住宅地

    比べるのはムリだよ大きさはあるが買物に行く駅
    学生街で綺麗になったけと高級感は、ないな
    駅の大きさ自慢⁇そんな発想は武蔵小杉レベルに
    されるよ、武蔵小杉に負けるな立川!




  42. 67 匿名

    立川市民としては川崎市民と同等にしてほしくない

  43. 68 匿名さん

    利便性優先する人は来ない富裕層が好むのが
    田園都市線沿いの街、横浜市青葉区川崎市
    住宅地の中にチェーン店以外にかっこいい
    レストラン、バー、カフェ、あちこち街路樹
    ある街は限られちゃう
    武蔵小杉、立川よく知ってるけど、また違うよ
    立川比較するなら町田駅を少しだけ大きくした位
    駅前は立川の方がやや綺麗だが住宅街は同じ感じ

    武蔵小杉はそもそも戸建て緑店が少ない

  44. 69 匿名

    憧れるなら麻生区幸区

  45. 70 匿名さん

    富裕層が好むワンランク上の住環境
    横浜市青葉区川崎市麻生区

    駅前の利便性優先、住環境一般的
    町田、立川、溝の口

    アクセス優先
    武蔵小杉

  46. 71 匿名さん

    川崎市幸区は海側は危ない
    駅前も危ない、便利だが怖い
    ラゾーナ川崎などは綺麗ででかい

    幸区、内陸の住宅街は環境は普通
    高いのだが凄く憧れはしない、普通

スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります

スポンサードリンク

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ
MJR新川崎

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

7298万円~1億2938万円

3LDK

70.66m2~105.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5640万円~5790万円

1LDK~2LDK

44.65m2~47.08m2

総戸数 22戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

5698万円~6498万円

2LDK・3LDK

55.01m2~62.08m2

総戸数 31戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸