東京23区の新築分譲マンション掲示板「地震でマンションの資産価値低下は免れないのか? その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 地震でマンションの資産価値低下は免れないのか? その3

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-05-18 15:09:10
【特集スレ】東北地方太平洋沖地震  地震後のマンションの資産価値| 全画像 関連スレ まとめ RSS

東京都内は震度5弱もしくは5強でしたがこのレベルの地震って
建物にどの程度影響を与えているのでしょうか?
全て事故物件的な扱いになり資産価値の低下は避けられないのでしょうか?

都内でマンションの購入を考えている者ですが、現在施工中の物件も含めて、
全て見送り、地震後に造り始めた物件を購入した方がいいのか悩んでおります。
ご指南お願い致します


その1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/153257/
その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/153257/

[スレ作成日時]2011-04-15 16:13:43

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

地震でマンションの資産価値低下は免れないのか? その3

  1. 183 匿名さん

    15年でローン完済しましたが、
    いつまでも買わず賃貸住まいの人と、ローンを持って住んでいる人の
    どちらが節約かは、経験上、明らかですよ。

  2. 184 匿名さん

    新しいマンションは高いだろうなぁ。

    今までも新基準によってどんどん値上がりさせられた。
    また繰り返すのか。

  3. 185 匿名さん

    東京の地価が下がるだろうからどうかな。
    デフレの進行によるかな。
    デフレ止めないとマンション価格が上がる事はないと思う。
    円高+自由貿易の流れでは物価は下がると思う。

  4. 186 匿名さん

    中古は値切られるの前提で高めに価格出してるようだね。
    結局3割くらい下げないと仲介決まらないようだ。
    駆け引きが凄いね。

  5. 187 匿名さん

    ある意味、安全なところを震災前に買って、キャッシュ持って
    ローン組んだ人が幸せかもね。

    地震影響で買う買わない悩み、無駄な時間を使う必要もないし、
    ローン金利は低いし、減税効果と住んでいる節約効果は最大限
    受けられているしね。

  6. 188 匿名さん

    安全なところの定義は置いといて持ち家あって、現金ある人は問題ない。
    現金なくローンでマンションかってしまった人は、一番悲惨。

  7. 189 匿名さん

    今売ってる在庫を地震前の価格でデべか売り逃げられるかどうかだな。
    勝負の5月だな。ここで売れなきゃ今年の暴落もあるかな。

  8. 190 匿名さん

    暑くなって節電を騒ぎ始めたらまた消費冷え込むから、今が勝負だろうね。

  9. 191 匿名さん

    今後の景気によるよね。景気浮揚策うてるかどうかだけど。
    増税したら景気は悪くなるだろうな。

  10. 192 匿名さん

    埋立地スレの乱立をみると、埋立地売りたいヤツの苦戦と苦悩がよくわかる。

  11. 193 匿名さん

    埋め立て地買った奴らも意地があるからな。
    価格高めに売り出すけど結局値切られる。
    相場は下がり始めてるね。

  12. 194 匿名さん

    円高も是正できない。自由貿易も進む。外資は日本の不動産に出資しない。少子化も進む。
    10年後はマンションの価格は半分以下になるよ。

  13. 195 匿名さん

    首都直下型がいつくるかだな。
    地震による被害より火災の被害確率のが高いだろうな。

  14. 196 匿名さん

    23区のマンション値上がりするスレでも、下がる意見ばかりなのに笑った。
    この円高ですっかりインフレ信者も消えちゃったな。

  15. 197 匿名さん

    地震なくても都内のマンション価格は下がり続けてたと思う。
    ただし今年は本来であるならマンションはばか売れするはずたった。地震さえなければ。
    デべは供給増やしてたし価格も高めに設定した。
    今の在庫地震前の価格でマンション買う人いないでしょ。

  16. 198 匿名さん

    上がる下がるなんて事よりも、比率として買えない人が増えるだけでしょうね。

  17. 199 匿名さん

    公務員の給料も1割カットだからね。
    デフレ政策とるだろうね。ローンある人が一番辛い世の中になるだらうね。

  18. 200 入居予定さん

    この板はバカばっかりですね(^_^)

  19. 201 匿名さん

    待てば待つ程安くなる(笑)

  20. 202 匿名さん

    東京のマンションの価格が上がる要素はないよ。
    賃貸の空室率が高過ぎる。そして今も賃貸マンション建て続けてるんだから。
    今や交渉次第でフリーレント。

  21. 203 匿名さん

    そろそろ円高還元セールも始まるかな。
    マンションは関係ないかな(笑)

  22. 204 匿名さん

    円高収まる様子ないからね。インフレとか言ってる人恥ずかしくて出てこれないね。

  23. 205 匿名さん

    さてさてゴールデンウイーク後半。デべにとって今後のマンション価格を値下げせずに売るラストチャンス。
    どんな調子なのかな。

  24. 206 匿名さん

    政府、財務省、日銀。本音は皆デフレを望んでいるだな。
    今後は貿易自由化による関税もなくなる物品が増える。
    米ですら自由化の波に飲まれるかも。
    日本のデフレ進行は加速する。

  25. 207 匿名さん

    TPPに参加するかは別として、日本だけ保護主義で高い関税をかけ続ける事はできないだろうね。
    マンションも半値で出来るかも。

  26. 208 匿名さん

    日本の建築費は高いからね。その変も自由化になるかもね。
    ただ外資の建築会社が日本の厳しい建築基準法を嫌うだろうから、すぐ進出はないかもね。

  27. 209 匿名さん

    日本の不動産市場に魅力を感じないと、外資建築会社の進出はないよ。
    5年くらいは東京に新規で進出する企業は減る。
    その間は不動産価格は下がり続けるだろうね。

  28. 210 匿名さん

    中古市場も動きが鈍いね。まるで動かない。売りに出してる人が堪えられなくなるくらい景気が悪くなれば暴落もあるな。

  29. 211 匿名さん

    政府がデフレ対策するかどうかだよ。増税を口にだしてるうちは駄目だ。
    消費マインドが落ちる。

  30. 212 匿名さん

    円高不況くるぞ。中小の製造業は潰れるぞ。
    復興財源のために国債発行しまくれ。

  31. 213 匿名さん

    日本の財政悪くないんじゃないの。国債も国内でまかなえてる訳だし。
    財政悪ければ円安なるだろ。増税とか口にするから円高になる。

  32. 214 匿名さん

    円高止める気ないな。介入する気なし。要するにデフレを望んでるだな。
    地震関係なくマンション価格は下がるよ。

  33. 215 匿名さん

    思ったより早くマンション価格が下がりそうな感じだな。
    政府も増税どころか景気対策しないと大変な事になるぞ。

  34. 216 匿名さん

    財務省は打つ手なしか。今年デフレは加速するな。
    マンション買った人はお気の毒。

  35. 217 匿名さん

    この調子で円高進めば、マンション価格が下がる時は、多くの企業が
    赤字又は倒産が発生するタイミングと一致するな。
    消費者心理としてはマンション買うどころの話じゃなくなるだろう。

  36. 218 匿名さん

    マンション買えなかった人が、気の毒になるかもね。

  37. 219 匿名さん

    日本は唯一のデフレ脱却のチャンスを失ったね。
    この地震で円高進み、デフレ加速じゃ一生デフレだ。

  38. 220 匿名さん

    デべも用地買収怖いだろうね。数年後のマンション価格が下がる事見越して、安値で買い叩くんだろうが。

  39. 221 匿名さん

    今年後半は大量の在庫の値下げ間違いないな。
    夏のボーナスは貯金だな。冬のボーナスは下がるだろうから。

  40. 222 匿名さん

    もう分譲マーケットは無くなるよ。
    ほとんどの人が賃貸で、デべも賃貸物件を作って細々とやるしかないだろうな。

  41. 223 匿名さん

    >>221
    永久デフレだから給料は下がり続けると覚悟すべき。
    買っちゃ駄目ですよ。

  42. 224 匿名さん

    永久デフレ????
    デフレの次はインフレですよ。

  43. 225 匿名さん

    菅さんも谷垣さんも増税論者。
    川村たかしくらいしか日本のデフレは止められない。

  44. 226 匿名さん

    インフレの前にまずデフレを止めるのが先だよ。
    ドル100円は遥か彼方だよ。

  45. 227 匿名さん

    現金なくマンション買った人はローン払えるか毎月心配になる時勢になるな。

  46. 228 匿名さん

    >>226
    永久デフレですからw

  47. 229 匿名さん

    デフレのがいいじゃん。みんな現金ないの?
    まさかマンション買っちゃって金ないの(笑)

  48. 230 匿名さん

    >>227
    永久デフレ時代に給与水準を維持するのは至難の業。
    ローン破綻者がこれから続出して、アメリカみたいになりそうだなあ。
    最後のつけは日本に回るってことか。

  49. 231 匿名さん

    永久とか言っちゃう奴は詐欺師。

    デフレは長く続いたから、今からはインフレだよ。

    既に世界的なインフレ基調。
    いろんなものが値上がりしていってるよ。分からないかな?

  50. 232 匿名さん

    デフレの進行をまず止めなきゃ。縮小経済じゃ日本の国力が落ちる一方。
    ドル買いの介入しかない。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円・2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,800万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

7,838万円・8,878万円

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

3,390万円・5,190万円

1LDK・3LDK

37.20平米~56.75平米

総戸数 77戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山六丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸