東京23区の新築分譲マンション掲示板「城南エリア 買って住むならどの駅? パート2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 城南エリア 買って住むならどの駅? パート2

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2023-07-25 15:20:48
【沿線スレ】東京都城南エリアおすすめの駅| 全画像 関連スレ まとめ RSS

城南で新築マンションを購入し住むならどこの駅がBEST?
・住みやすさ
・治安
・便利さ
・価格、資産価値
・バス便でもあえて住みたい。
・駅徒歩10分なら
などそれぞれの駅近辺に住まわれている方、住まれていた方のご意見を聞きたいです。


前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43789/

[スレ作成日時]2011-02-18 16:00:41

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

城南エリア 買って住むならどの駅? パート2

  1. 889 匿名さん

    >>887 匿名さん
    品川区の高級住宅地は五山以外にも、洗足住宅地として開発された旗の台6荏原7小山7、通称白金長者丸の上大崎2、通称山王金子山の西大井4などもありますけどね。

  2. 890 匿名さん

    >>889 匿名さん
    なんですかこれは?
    品川区の高級住宅地を良く知らない方が書いた文と断言できます。

  3. 891 eマンションさん

    城南抜きにしても駅近住居地域で大きめのマンション用地なんて昨今なかなか手に入らないと思うから、大通り沿いで縦長になりやすいのは致し方ないと思います。逆に城南で駅近住居地域の物件出たら高額でもすぐ売れますね。

    武蔵小山に関しては、タワー乱立するの残念です。小杉みたいにはなってほしくないな。三井のタワーは立地は抜群だけど値段の割に仕様と共用部がショボいと言われてるけど、実際どうなんだろう?

  4. 892 マンション検討中さん

    >>891 eマンションさん

    何度かタワマンに住みましたが、仕様は正直殆ど変わらない気がしました。時期によるトレンドの違いはありますが、デベ違いであっても大差ないようかもしれません。タワマンは立地で選ぶべきかと思います。武蔵小山の再開発は確かに好き嫌いわからそうですね。

  5. 893 匿名さん

    武蔵小山は憧れるよなぁ。
    高級住宅街の品川区小山にあって、日本最大級の商店街あり、大規模公園あり。
    ここほど子育てに適した街はない。
    再開発が続くため資産価値も保証されていると言っていいし、ここ以外の選択肢は見当たらない。

  6. 894 eマンションさん

    立地でタワマン選ぶなら大崎とか目黒、中目の方が良いですね。
    城南の郊外エリアはタワマンより住居地域の戸建てとか中低層マンションで落ち着いた生活が魅力かと。

  7. 895 マンション検討中さん

    上目黒は住みやすかったですね。
    一人暮らしはもちろんファミリーにも適している気がします。坂ではありますが、水害を考えると蛇崩方面がベストな気がします。

  8. 896 マンコミュファンさん

    武蔵小山とか戸越は好きなものの、私はタワマン自体に興味はないですが、
    一発目の三井が入居開始までに完売できなかったのは続くデベの戦略に影響を与える気がします。コロナの影響もあるしなかなか強気には出にくいと思うのですが、どうなるでしょう。特にタワーの売りの上層階は直下ではないものの飛行機が近いですし。

  9. 897 匿名さん

    >>894 eマンションさん

    大崎は元工業地帯の水没エリアなので足切りライン外として、目黒は何もないし、中目黒は駅周辺がゴミゴミして汚い。やっぱり武蔵小山が人気高いのに納得できる。

  10. 898 匿名さん

    >>890匿名さん
    あなたの知る品川区の高級住宅地は?
    >>899は間違いないね 知る人ぞ知るかな

  11. 899 匿名さん

    >>897 匿名さん
    そういう誹謗中傷をやめたら?

    さらにいうと、地域の実情を知らず大崎駅のタワマン林立地帯のイメージだけでかたっているのもバレバレ

    大崎駅最寄りのタワマン林立地帯の住所は東五反田と北品川、ついでに御殿山(住所は北品川)の最寄駅も大崎駅。
    住所が大崎の代表的タワマン、ウェストシティタワーズは高台に立地。大崎住所の半分は高台で、縄文時代の貝塚もあった歴史がある場所。

    それはさておき、武蔵小山と大崎のどっちに住みたいかと問われれば迷わす武蔵小山。目黒と武蔵小山なら迷った末に目黒をとると思う。

  12. 900 匿名さん

    武蔵小山のタワー下を事業協力者と思われるご老人の方が突風に吹き飛ばされそうになりながら、タワーに入っていくのを見て微妙だなと思いました、、、武蔵小山商店街も人がごちゃごちゃしていて、ダイソーの前には自転車が乱雑に駐輪されており下町感というか庶民的なイメージ。二子玉とかとちょっとイメージ違っています。駅もあんなに大規模タワーが立つわりには貧弱だし、今は若干過大評価になりすぎているのではないでしょうか。大崎・目黒はなんといっても山手線。武蔵小山とは比べられないと思います。山手線で買えないけど、そこそこの中の上クラスのイメージだったんだけどな。

  13. 901 匿名さん

    >>900 匿名さん

    わかってないな。
    武蔵小山は高級住宅街なのに庶民的な商店街が併設されてるのが魅力。
    山手線だからと盲目的に上とか言ってると笑われるぞ。

  14. 902 匿名さん

    御殿山とか城南五山に比べると、武蔵小山は、ねぇ。どちらかというと、武蔵小山だからと盲目的になっている気が。

  15. 903 匿名さん

    品川区の高級住宅地は池田山、島津山、御殿山、八ツ山、花房山、白金長者丸、山王金子山、洗足住宅地。
    現在の町丁目でいうと東五反田5、東五反田3、北品川4.5、北品川6、上大崎3、上大崎2、西大井4、旗の台6荏原7小山7。
    武蔵小山駅周辺は庶民的な町で、それが武蔵小山の良いところだと思います。

  16. 904 匿名さん

    >>903 匿名さん
    城南五山の話題は
    他のスレでお願いします。

  17. 905 マンコミュファンさん

    例の武蔵小山さん登場したっぽいですね。他所を落としまくって武蔵小山を上げる。平和なスレだし武蔵小山好きなだけにやめて欲しいです。駅がキャパオーバーなのと庶民の街なのは事実なので受け止めましょう。好みは別れるけど、資産価値で言えば山手線は超えられない壁だと思う。中目も人気の上に都心に近く代官山徒歩圏内。武蔵小山は庶民的な商店街のある住み心地の良さが魅力。

  18. 906 マンコミュファンさん

    あと、今日投函チラシでモリモトの山王の物件が入ってました。最低価格360くらいからなので平均400切るんじゃないですかね?大田区徒歩9分でも良ければありかもですね。でもやっぱちょっと高いかな?

  19. 907 マンション検討中さん

    武蔵小山ポジさんがいるので投稿しづらいですが、武蔵小山好きですよ。恵比寿、中目黒、広尾に住みましたが、ファミリーなら武蔵小山もありかなと思いました。ただ、武蔵小山はステータスではないかな。庶民的で子育て環境良いところが魅力的。後は、駅前が綺麗で大通りに面してない所もグッドです。

  20. 908 匿名さん

    城南五山は文字通り城南だろ。ど真ん中の話題かと。
    あと、特定のデベ、特定の物件の話題こそ該当スレでやるべき。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

7,894.1万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

未定

1LDK・3LDK

35.76平米~67.63平米

総戸数 77戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

3,790万円~6,270万円

1LDK、2LDK

32.60平米~45.33平米

総戸数 56戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸