東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京湾岸の超高層タワーマンション (その4)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京湾岸の超高層タワーマンション (その4)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-09-05 00:56:56
【地域スレ】東京湾岸の超高層タワーマンション| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

湾岸地域のタワーマンションについて意見を集めるスレです。

耐震基準改正で高さ60メートル以上の高層建築には、長周期地震対策が義務化されます。

湾岸タワーマンションも例外ではありません。

既存完成物件では、基準に満たない物件では改修補強を促すとありますが、果たして・・・。

また高層マンションでは、定数階毎に防災備蓄倉庫の義務付けを条例化する区も増えそうです。

さて進展はいかに。


前スレ:東京湾岸の超高層タワーマンション (その3)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/134498/

[スレ作成日時]2011-02-18 11:09:56

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京湾岸の超高層タワーマンション (その4)

  1. 354 匿名さん

    まさか震度3でエレベーターも停止?

  2. 359 匿名さん

    湾岸タワマンが建ってる地域は計画停電から外れていてよかったよかった。

  3. 364 匿名さん

    豊洲震度5でした。

  4. 365 匿名さん

    高濃度の放射能漏れが確認された東京電力福島第一原発周辺の気象状況は、16日の日中は北西の風、夕方に北風に移り、夜半から再び北西の風になる見込みであることが分かった。

    高層階の方は24時間換気を止めたほうがいいかも。

  5. 366 いつか買いたいさん
  6. 367 匿名さん

    ベイエリア、タワマン、オール電化のトリプルマンションは資産価値↓
    もう売れないかもしれないね。
    スーパー堤防の推進!!!

  7. 368 匿名さん

    いわゆる3重苦ってやつですか。

  8. 369 匿名さん

    この状況で、埋立地のタワマンを売りに出す人はいないでしょう
    (ローンが行き詰まった人のみ。)。

    2、3年我慢すれば、記憶も風化して、またいつもの感じに戻る
    だろうから、その時に、こっそりと売り抜けるのが正解。

  9. 370 匿名さん

    僕今売ってます。誰か買ってください。

  10. 371 周辺住民さん

    スーパー堤防

    石原は、自分の甘美な言葉に酔いしれる前に、岩手県釜石市を視察に行け。 岩手県釜石市は、スーパー堤防以上の規模の津波防御堤防を作っていたが、ほぼ壊滅した。

    【ギネス認定】 世界で最も深い防波堤・・・岩手・釜石港
    http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/news/1280827008/

    1 : 通信士(アラバマ州) :2010/08/03(火) 18:16:48.51 ID:ct/C6ZB3● (1 回発言)

    「世界で最も深い防波堤」 岩手・釜石港、水深63メートルでギネス認定

     岩手県釜石市は3日までに、水深が63メートルある釜石港の湾口防波堤が、「世界で最も深い防波堤」として
    ギネス世界記録に認定されたと明らかにした。

     釜石港湾口防波堤は津波被害対策として、総事業費約1200億円、約30年かけて昨年3月に完成した。
    全長1960メートルで、船が通る開口部分付近の水深が世界一と認定された。

     今年2月のチリ大地震に伴う津波の際には、約2割の低減効果があった。市港湾振興課は
    「観光資源としても役立てたい」としている。

    ttp://sankei.jp.msn.com/life/trend/100803/trd1008031522001-n1.htm

    ↓↓↓

    津波に襲われた岩手・釜石市の様子
    http://www.news24.jp/articles/2011/03/12/07178020.html

    スーパー堤防以上の堤防でも意味なし・・・・・
    コストに見合わない。

    結果)
    想定外の出来事で終了でしょうね。(想定は出来るけどコスト的に合わないから想定しないだけでしょうけど)

  11. 372 匿名さん

    人間は良くも悪くも、大自然に逆らって生きるもの。
    っていうか文明ってそういうものでは?

  12. 373 匿名さん

    スーパー堤防でも無理なら湾岸タワーマンション、ビルが堤防の機能を担うしかない。

  13. 374 匿名さん

    スーパー堤防については、詳細をまだ理解していないが、
    災害対策は、すべて起こらなければ無駄。
    無駄になるかもしれないが、被害を少なくするためには必要。
    スーパー堤防の完成よりも、その過程で部分的にでも被害が軽減できるなら進めるべき。

    すべてにおいてそうだが「精神的に安心」というのは、全体にとっても大切なことではないかなぁ。
    逆に不安を煽る行為って、社会悪としか思えない。
    ご本人達の心理・精神面まで理解できないが、いったい何を求めているんだろうね。

  14. 375 匿名さん

    釜石の映像を見て思ったが、丘のような避難場所が水の流れを遮って破壊を大きくしたようにも見えるな。
    東京湾の場合は、仮に津波が来たとしても、隅田川や荒川に沿って上流に上っていくだけで、これほどの被害は地形上もたらさないように思える。

    更にいえば、東京湾は広すぎるから釜石港のような入り江と違って、津波のパワーも減殺されるだろう。
    イメージとしては高潮のような雰囲気で波が来るという感じだと思う。

  15. 376 匿名さん

    高潮程度なら防潮堤で十分防げるね。
    中央防波堤もあるし、晴海に来たという1.3メートルの津波も何ら被害をもたらさなかったから、東京湾で津波被害は想定されないな。

  16. 377 匿名さん

    東京湾で津波被害は想定されてませんから、
    もしあったとしたら、想定外ということになりますね。

  17. 379 匿名さん

    え、晴海に来ただけでしょ?
    東京湾のほかには来なかったということは津波じゃないんじゃね?

    何故晴海だけだったかは知らんが。

    結論として、1.3メートルの津波でも誰も気づかず被害ゼロ。
    テレビ局も取材すらしてない。

    どこにも映像の記録すらない。

    その程度の話。

    テレビ局も、ずっと待って撮影クルーがとったかも知れないが、余りにショボくて失笑されそうなんで、お蔵入りしたんじゃないか?

    築地市場の川沿いの荷卸場すら冠水したという話はきかないな。
    浜離宮のヨットハバーにも被害ゼロでしょ。

  18. 381 匿名さん

    >ある意味自業自得でしょう

    あの状況で支援を求めている人に対してこの発言ができるのって畜生以下だろ

  19. 382 匿名さん

    デマまで流してどういうつもりなんだろ?

  20. 383 匿名

    今回の地震の規模は想定の1000倍だよ 確かに離れてはいるけどね

  21. 384 匿名さん

    今は停電の恐れなどで混乱してるけど大丈夫。
    下手に動くと損するよ。冷静・沈着にね。

  22. 386 匿名

    タワマンなら、ロビーのソファが豪華なはずだから、
    復旧まで休憩だね。
    その他、集会室やゲストルームなどの低層階施設でも休めるのがタワマン

  23. 387 匿名さん

    で、液状化浸水で外に出れずですか・・・

  24. 388 匿名さん

    デマ必死ですねぇ

  25. 389 匿名さん

    これだけ大々的に報道されては・・・

  26. 390 匿名さん

    職人の需要が東北に持っていかれるから、完成在庫を持っているデベが最強でしょうね。

  27. 391 匿名さん

    津波は東京湾の場合はないと思うが、百歩譲ってあるとすれば、今回の教訓として東京都が何らかの対策をとるだろうから、結局、湾岸は安泰だろう。

    論理的に考えればわかる簡単な話。

  28. 392 匿名さん

    これはどこですか?

    安泰ですか?

    1. これはどこですか?安泰ですか?
  29. 393 匿名さん

    コレ上げておこうよ

  30. 394 匿名さん

    つまり地盤対策をしている豊洲再開発エリアは大きな問題がないということですね。

  31. 395 住まいに詳しい人

    業者乙

  32. 396 匿名さん

    地震2日目に臭いハゲデブじじいが写真取りにきてたな。たいした収穫がないんだか、豊洲駅構内でも撮影してたよ。

  33. 397 匿名さん

    何を言おうと煽ろうと、シュリンクするのは仕方が無いわけですね。

  34. 398 匿名さん

    関東で被害が大きいのは震源地に近い茨城〜千葉外房総、内房総の海岸線であって、震源地までの距離を考えれば湾岸部に被害があってもおかしくないが、たいした被害がないのは液状化対策をしているから。

  35. 399 匿名さん

    あれだけ安全と連呼してきた東電や原発の安全性が嘘だった
    事後対応も言い訳ばかり

    同じものを感じますね。埋立地

  36. 400 匿名さん

    千葉検見川浜、浦安、東京新木場、神奈川横浜に比べられないくらい被害が少ないな。

    震災時ららぽーとに寄ったが、別に普通。営業は終了していたが、帰宅難民を受け入れてたよ。
    豊洲駅も別に変わったところないし。
    豊洲病院はガラス破損だかなんかで歩道に規制線があったが、新橋〜築地〜勝ちどき〜豊洲駅まで歩いたが液状化など1ヶ所もなかったが。

  37. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

7,138万円~8,438万円

2LDK・3LDK・4LDK

60.11平米~72.06平米

総戸数 138戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米・75.00平米

総戸数 135戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

7,300万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.99平米~75.68平米

総戸数 462戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~2LDK+S+N+WIC ※Nは納戸です。 ※Sはサービスルーム(納戸)です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1LDK~3LDK

45.44平米~104.03平米

総戸数 878戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円・2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸