千葉の新築分譲マンション掲示板「プラーサ・ヴェール PartⅢ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 四街道市
  6. 中央
  7. 四街道駅
  8. プラーサ・ヴェール PartⅢ
物件比較中さん [更新日時] 2019-06-22 18:36:09

検討板PartⅠ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46500/
検討板PartⅡ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46400/

住民板PartⅠ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47099/


所在地:千葉県四街道市鹿渡字熊谷台934番地(地番)
交通:総武本線 「四街道」駅 徒歩7分

[スレ作成日時]2011-02-10 16:57:21

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼III
ルピアコート松戸五香

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラーサ・ヴェール口コミ掲示板・評判

  1. 401 契約済みさん

    確かに住人板は最近ギスギスしてるみたいだけど、
    子供の足音にからめて住民の質とか値引きがどうとか言う人なんてごく一部だと思うけどなあ
    他の人から総ツッコミくらってたし

    だいたい我慢できないほどうるさいなら注意するなり管理人にいうなり対策あるのにそれをしないでネット弁慶してる時点でカキコしてる人の精神状態の方がおかしい

    マンションでも戸建でも、近所にどんな人が住むかってのは運だからね
    周りの変わった人を一切容認できないなら一生賃貸で、変な人来たら引っ越して逃げるしかない

    うちは来月入居予定で何回かマンション内にも行ってるけど、中で会った住民の方はみんな挨拶してくれて、エレベータ内で会った人は声掛けてくれたりして感じのいい人が多かったです
    騒音や子供等、他人の影響を嫌う人は住民板の例の人みたいにネットではグチグチいうだろうけど実際には家にこもりがちっぽいから遭遇しないだろうし気にせずマナーを守って暮らせば軋轢なんてめったに起こらないはず

  2. 402 住民

    400さん
    掲示板で極端な意見を書き込むのはごく限られた人でしょう。
    うちは最初に入居した方ですが、新しい入居者の方は大歓迎です。
    500戸もあればルールの徹底まで時間がかかるのも無理ないです。
    小さいお子さんが多いので、子育てにはいいと思いますよ。
    私はもう子育て終了、こんなところならもう一度…というのは冗談ですが、
    託児所もあるしなかなかいい環境ですよ。

  3. 403 匿名さん

    いや、あなたの間違い。
    結局、原因論を推測でやるより、結果を見た方が早い。

    地上で測るのは、地質や周りの建物、計測器やその使い方によって様々な値が出てしまうからエリア比較はできない。
    ただ、航空機による同条件のモニタリングはできている。

    柏も松戸も印西も緑。
    黄色でも水色でもない。
    印西は柏や松戸とほぼ同程度の汚染。

    意図的に計った定点同士を比べて柏より低いとか松戸より高いとかやっても無意味。

    1. いや、あなたの間違い。結局、原因論を推測...
  4. 404 匿名

    ↑誰に言っているの?

  5. 405 匿名さん

    そうそう、私も読んで、???でしたよ。

  6. 406 匿名さん

    投げ込みチラシがポストに入ってましたが痛いですw

  7. 407 入居済み住民さん

    昨日ポスト見てないから分からないです。
    何のチラシだろう。

  8. 408 匿名

    四街道だけでなく、千葉全域に入れたみたいです。

    痛々しさ全開ですね…

  9. 409 匿名

    そうかなあ、普通でしょ

  10. 410 匿名

    売り方としては普通か。
    思いきってイチキュッパとか、ないですかね?

  11. 411 物件比較中さん

    もう東と西は完売したらしく南の上の方しか残ってなかった
    南は広い部屋ばかりだし高層階だし2000万切るのは無理じゃないかな

  12. 412 匿名

    そこをなんとか。

  13. 413 匿名さん

    びっくりするくらい安くなりましたね。今のたたき売り状態なら残りもすぐ売れますね。

  14. 414 匿名

    もう一段、二段ありそうで思い切れない人もいそうですね。

  15. 415 匿名さん

    ズバリっ

    たたき売りでも売れてない!!

  16. 416 匿名

    そうでしょうね

    もう、人気の間取りはほぼ残っておらず、使い辛そうな間取りの部屋しか残っていないですもんね

  17. 417 匿名

    今年度の完売は厳しそうですね。
    来年度の決算前あたりに最後の5戸くらいになり、
    思いきって1980というのを期待します。

  18. 418 匿名さん

    やっぱり音の問題がエレベータの張り紙で張ってありました。
    子供の足音、掃除機の音、バルコニーでの煙草の煙等記載されていました。
    検討対象から外れました。

  19. 419 匿名

    住んでないのに、なぜエレベーターの張り紙がみれるの?

  20. 420 いつか買いたいさん

    住んでなくてもモデルルーム見に来たんだろ?

  21. 421 匿名さん

    私もモデルルーム見に来たとき、張り紙気になりました。
    でも実際住み始めてみると、マンション全体のことではなかったです。
    うちの上にもお子さんいるけど、気を使って下さってるのか全然気にならない。
    たまに、(お友達が来た時?)足音が聞こえることがあっても、そんなに長い時間じゃないし、
    普段静かにしてもらってるから、何とも思いません。
    それからタバコのにおいも一回も感じたことがないです。
    ↑これは前の家でかなりストレスだったので本当に良かった!
    こういう問題って、ご近所さん次第じゃないでしょうか。

  22. 422 匿名さん

    少し前に住人板で言われていた、子供3原則や
    ベランダ3原則は大げさな話ではないみたいですね。

  23. 423 匿名さん

    しばらくぶりにHP見たら、残りわずかになってますね。ビックリ。

  24. 424 匿名

    HP見たら少なくとも30戸以上残ってますけど・・・・。

  25. 425 匿名

    わずかじゃないですか。
    以前にくらべれば…

  26. 426 匿名はん

    いつになったら完売するの?

  27. 427 匿名さん

    30の残りを多いと思うかは、人それぞれだね。
    値引きしてるとはいえ、月に10以上売れてるようだから、結構売れてるのでは。
    年末~年始あたりには完売かな??

  28. 428 匿名さん

    竣工して約2年。
    まだ売れ残ってるのはこの先も苦戦しそうですね。
    後から作ってる物件にどんどん追い抜かれてしまうのも悲しい・・・

  29. 429 匿名

    大きいんだし、こんなものじゃないでしょうか。
    いま大規模って、即完売のほうが珍しい気がします。

  30. 430 購入検討中さん

    来るたびにキャンセルが出て、ご用意できる部屋が増えましたと言われます。これって営業の戦略?

  31. 431 匿名

    今期末はムリそう…

    キャンセルしようもないと思うが。

    まあ、ここまでくると何をしても無駄かな

  32. 432 住民さん

    実数は知らないけど、書きこみのふんいきから450戸以上売れたのかな。
    値下げがあったとしても、よくそんなに売れたな!
    (一時はゴーストマンションになるとからかわれたのに!)
    でも、販売会社のつごうはどうかしらんが、わたし個人のホンネとしては
    混むので、これ以上売ってもらいたくないのですが(自己中かな?笑)

  33. 433 物件比較中さん

    住民にとっても売れた方がいいに決まってる
    空き部屋のままだとその分の修繕費を住民で負担することになる
    月約1万×30戸×12ヶ月 年間360万
    10年目の大規模修繕時には3600万
    450世帯で頭割りすると8万余分に負担することになる


    なんだ大した事無いな

  34. 434 匿名

    売れるまでは売主が払うんでしょ?

  35. 435 匿名

    もちろん、売り主負担です。

    ところでホントに34戸?

  36. 436 匿名

    契約すんで、残りが34になってるのでしょう。
    実際は引越しまでに2、3ヶ月かかりますから。
    てことで、年明けあたりには空き部屋34ということになりますかね。
    キャンセルがなければですが。

  37. 437 匿名

    キャンセルってローンの審査が通らなかった人のことですよね。
    買うって言ったは良いが審査が通らないってどうゆうことなんだか?

  38. 438 匿名

    値下げしたから買いたい人の平均年収も下がってるんだろうね
    でもそれでもローン通らないって…
    みんな無理して買うけどこれから大変だね

  39. 439 入居済みさん

    うちは契約から1ヶ月で引っ越しました。

  40. 440 匿名さん

    >値下げしたから買いたい人の平均年収も下がってるんだろうね

    おっしゃるとおりです。値引き組みは住人の質が確実に落ちてますね。
    よしずつけちゃったり、手ぶらで犬を散歩させたり非常識なのが何人かいた。
    まあ、それでもいいから早く完売してほしいですがね。あの値引きのチラシ見ると
    かなり不愉快だから。

  41. 441 住民さん


    とてもこれは住民の発言とは思えない。
    こういう言い方はおかしいと、あれほど住民版で批判されたに
    なんか意図的にプラーサにギクシャクを起こそうとしてるようにもとれる。
    言う必要もないが、人格と経済的状態は関係ない。
    人柄のいいひとたちにたくさんきてほしい。
    ただ販売会社は、480戸近くも売ったなら、もうトントンだろうし
    横断幕もはずして、フツーの感じでやってほしい。

  42. 442 匿名

    平気で管理費や修繕費を払わない住民もでてきますからね
    ギリギリで買うような住民は正直不安です

  43. 443 入居済み住民さん

    442さんに同意します。441さん、
    市営住宅とかに住んでいる人たちを
    見たことないですか。あまりその方々を
    悪く言いたくないですが、それが現実です。

  44. 444 匿名

    これはひどいな。
    市営住宅に住んでる方にも、立派な人はたくさんいると思いますよ。
    逆に立派なマンションに住んでて、おかしな人もいます。

  45. 445 入居済み住民さん

    まあ、こうやって書くと、感じ悪く受け止められるかもしれませんが
    現実ですよ。良い実例として、億ションにすんでる奥様方は
    美人が多いです。もちろん普通の住宅にも美人な人は
    いますが、億ションに住むことができるような高給取りの
    旦那は美人な奥様をもらえる確率が高いのですよ。
    市営住宅に住んでいる場合は逆のことが言えます。
    繰り返しますが、
    こうやって書くと感じ悪いかもしれませんが、現実的に
    そうなのですよ。

  46. 446 住民さん

    美人の奥さんって・・・。程度が低くてがっかり。
    億ションに住む美人でも、非常識だったら嫌だ。
    品性や人間性の違いで話してほしかったわ。

  47. 447 匿名さん

    品格
    着てる服や乗ってる車、億ション住民と団地住民では雲泥の差。
    「低所得者が集まる地域は治安が悪い」というのが一般人の感覚

  48. 448 入居済み住民さん

    447さん、全くもっておっしゃるとおりです。

    「億ションの住人100人」と「市営住宅など低所得者住宅の住人100人」

    上記を比べた場合、容赦・人間性等が優れている人の割合が、2つの母集団で明確に異なるということです。
    市営住宅の住人「全員」が劣っていると言っているわけではないです。あくまで「確率論」です。
    いやらしい話だということは認めますが、言っている内容は現実です。
    ゆえに、叩き売りをするということは、住人の質も同時に落ちているのです。

    まだ、納得しない人もいるでしょうから、別の例も。
    偏差値70の高校と、35の高校では明らかに「不良」のいる割合は明確に異なるでしょう。
    前者は茶髪はほとんどいないと思います(私の通っていた高校もそうですが学年に1人くらいです)。
    一方、近所の高校は後者でしたが、茶髪は当たり前、学校のグラウンド内に先輩がバイクで乱入するような
    学校でした。偏差値で生徒を判断するなと言う人がいます。しかし、各戸別の例外はもちろんありますが、
    一般論としては偏差値によって、明確な生徒の質の差があるのです。

    その尺度の一例が、学生→偏差値、社会人→収入ということです。
    いやらしい話ですが、事実です。



  49. 449 匿名

    親の収入と子供の学歴が比例する研究結果も出てますね
    あと、結婚相手は自分と同等の生活レベルの人が多いという結果も

  50. 450 匿名

    みんながほぼ平等なのは、生まれる瞬間だけ。

    あとは時間がたてばたつほど…

  51. 451 匿名

    ここはいくらで賃貸だせますか?

  52. 452 匿名

    部屋によるが、7〜10万がいいところでは?

  53. 453 住人

    低所得者には入居してもらいたくないですね。

  54. 454 匿名

    >450
    >みんながほぼ平等なのは、生まれる瞬間だけ。


    生まれた瞬間、大体の運命は決まってる。
    普通のサラリーマン家庭に生まれれば普通の人生。
    大地主のような金持ちの家に生まれれば一生安泰。

  55. 455 匿名

    生まれる前から平等でないということか…

  56. 456 匿名さん

    マンションが買えない人もたくさんいます。

  57. 457 匿名

    大丈夫、今度の決算前にはたいていの人が買えるようになりますよ?

  58. 458 匿名さん

    それでも買えない人はたくさんいますよ.
    日本の世の中良くないよね.

  59. 459 匿名さん

    早く売れて欲しいと思う反面、
    叩き売りで低収入の人が入ってくるのは勘弁。
    これ以上、住人の質を下げないで欲しいです。

  60. 460 匿名さん

    ここの住人さんて恐ろしい。
    >>459
    そんなこと言う人の方が質が悪いのでは。
    みんな別の物件に逃げてしまいますよ。

  61. 461 匿名さん

    >>445
    確かに高給取りの奥さんにデブスなんて居ませんね。スラッと美人ばっかり。
    ただのブスならまだいいがデブスは最悪だ。
    自分の意思に負け食べ続けるただの豚。
    餌代かかってもデブス飼う奴なんて居ないわ。

  62. 462 匿名さん

    プロパストが販売していた当初の価格だと、年収600万以上の
    世帯がメイン顧客だったと思います。私はその頃に入居しましたが
    それなりの年収がある方々のコミュニティーであるということも
    ここを購入した重大な理由です。それが、今の販売価格だと、年収400万円台
    の世帯まで顧客層が下がっており、それに伴い、住人の質の低下も徐々に
    現われるようになりました。
    この模様を私は当初から観察しております。

    せめて、もう少し販売戸数を減らしていればこんなことにはならなかっただろうに…。
    このマンションの販売が企画された時期が、2006年から2007年頃だったと思いますが
    ちょうどその頃、マンションのミニバブルがあり、今となっては考えられないことですが
    値上がりを見越して、売り惜しみなどということが新聞等でたびたび報道されていましたね。
    それがあのリーマンショックで、世相は一変。プロパストもつぶれ、前建による叩き売りの始まり…。
    こんなことになるとは露にも思っていませんでした。

  63. 463 匿名さん

    新築のころはここ知らなかった。
    今縁あって、ここ検討してます。
    年収600万は余裕で超えてるけど、後から買っただけで低収入と思われるのはなんだかな・・・。

  64. 464 匿名

    南棟買えば低所得だと思われませんよ~きっと!
    2割下がったとはいえ、同じ階で東棟と南棟では500万円位の差がありましたから

  65. 465 住民さん

    463さん
    まあそう言わず、ここ検討して下さい。
    たしかに最初に買った客とすれば、今はたたき売りされてるようで、あまりいい気持ではない。
    そこへきて、住民が少なかった時には無かったような事例が発生したりすると
    居住者の経済的ちがいが理由だ、と、あたりちらしたくなる人もいる(笑)。
    その気持ちもわからないではない。
    しかし、経済的なことよりも、基本は、同じ空間中に人が多くなれば、
    それに比例して、やはりいろいろ起きてくる、ということだと思います。
    だからわたしは、前のカキコで、業者にたたき売りまでして欲しくない旨
    書いたのです。
    でも463さんのように、ここがいいな、と思う人は、ふつうに買えばいいんじゃないかな。
    わたしは、このマンションの周囲の広々とした空間、つまんないことかもしれないけど
    駅からここまでの、とくにマンション近くの広い歩道が気に入ってます。

  66. 466 462

    463さん、是非、プラーサへ。
    マンション自体や周辺環境には満足していますよ。
    お勧めできます。ただ、私の場合、住人の質にはこだわっていて
    こればかりは、自分ではどうにもならないのですよ。やはり、
    子供にはよい友達を作ってもらいたいですからね。

    自分が高校生の頃、一番仲のよかったの友人の父親が県庁勤めで偉い人でした。
    その友人が私と遊びに行くとき、その父親が「相手(私のこと)はどこの高校だ」
    と聞いたそうです。学校名を答えると父親は「その高校ならいい」と言ったそうです。
    これを聞いたとき、「この親父、そんなことにこだわるのか」と不愉快な気分になりましたが、
    実際に子供をもつと、わからなくもないです。

    まあ、四街道にまともな高校はありませんがね。よって、高校・大学の通学は不便でした。

  67. 467 住民

    私は最初から入居していますが、住民の質云々の話題はもう終りにしては、と思います。
    安くなったということは、若い世代も買いやすくなったと考えればいいじゃないですか。
    将来的には様々な世代が入っている方が望ましいでしょう。
    住民を二分するような書き込みをしても、いいことは何もないです。

  68. 468 匿名

    住民の質を求めるなら都内の高級マンションを買ってください。
    そもそも、年収4~600万レベルなんて大差ないでしょ。

  69. 469 465住民さん

    467さん素晴らしい!
    わたしもマンション内で、小さい子を連れた若夫婦など見ると
    心が明るくなります。
    よく報道されてるような、高齢者ばかりになった団地の話しなど聞くと
    なんかさびしくなります。

  70. 470 匿名

    この物件で住民の質とか言ってるのがちょっとおかしいね。
    平均所得程度でしょ。

  71. 471 物件比較中さん

    差別的な発言自体低レベル。
    そんなの関係ないじゃん。
    お互いここに入ったのが縁だと思わなきゃ。
    これからそんな事言ってたら生活出来ません。

  72. 472 匿名さん

    同じ年齢で年収400万と600万では十分差があると思う。
    でも、年収400万でまともな住民もいれば、600万でも?な住民もいるわけで
    それが住民の質に直接影響するかは謎だな。

  73. 473 匿名

    ここ検討板だけど、住民板みたいだ。

  74. 474 匿名さん

    住民さんは住民板へどうぞ
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/156856/

  75. 475 匿名さん

    >>461
    メタボデブは病気なんだ。許してやれ。

  76. 476 匿名さん

    色々な物件を比較中ですが手頃な価格なのにこんなにも長く完売しないなんて、きっと四○道にはあまり需要がないのですね。

    地元民は一軒家希望者が多く、他の地域からの転入もあまり見込めないというか・・・

    ここがかなりコケてるので今後新しく四○道にマンション作ろうって企業は現れないでしょうね。

  77. 477 匿名さん

    そうですね。マンション、四街道には増えない方がいいです。
    高い建物が出来ると眺望が悪くなるから。

  78. 478 匿名

    ここは中国人の住民もチラホラいますね。
    こないだマンション前で携帯で喋りながら歩きタバコされてました。
    きちんと日本のマナーを守っていただきたいです。

  79. 479 匿名さん

    初めからやっすいマンションなのに。どんぐりの背比べ。

  80. 480 匿名

    そのマンションすら買えない人もいますが

  81. 481 匿名

    決算前には手が届くかも!?

  82. 483 匿名さん

    読んでるとあほらしくなる議論ですね。人間なんて評価の基準はたくさんあるでしょう?所得が高ければ美人で所得が低ければブス?じゃー書き込んでるあなたの奥さんはどうなの?第一、あなたが男ならどうなの?第一、世間的に綺麗って逆に普通じゃないの?車に例えれば高級車を買えるのは所得が高い人が一般的だけど、運転は最悪って言うのも多いしね。東京で毎日運転してるけど、「品川」「横浜」「春日部」は関東3大運転下手くそナンバーだよ。特に「品川」の外車でおばさん運転には要注意!良い車に乗れるかと運転が上手かは別な話。同じように所得が低いから住民としてのレベルが低いかは別の尺度でしょう。それに生まれながらに育った地域での風習の差もある。なんでも燃やせる横浜市から来てればなかなか習慣が身に着くのも大変だし。犬を我が子のように扱う人と、単なる動物として見る人では見解はちがうでしょう。要は自分たちがこのマンションや地域を良くできるか、良くするかなんじゃないですか?個人的には人前では意見せず、新橋の飲み屋で酒の力を借りて文句を言ってるようなもの。中傷する奴なんて人間的にそこまでなんじゃないですかね。

  83. 484 入居済みさん

    >>483

    では、聞きますよ。いきなり収入の話ではなく、別の話から。

    偏差値70の高校と35の高校で

    ①茶髪のいる割合
    ②不良のいる割合

    同じですか?違いますか?偏差値との相関関係ってありませんか?
    論点そらしなしで答えてください。

  84. 485 匿名さん

    どっちもあほや。
    屁理屈の言い合い。
    社会で相手にされてないよ?

  85. 486 物件比較中さん

    483は世間知らずでいいよ。
    6000万~億代のマンション一回だけでも見に行ってご覧なさい。
    奥さん連中は顔いじってるかもしれんがモデルみたいな女が沢山いてるよ。

  86. 487 匿名さん

    くだらないのがまだ続いてたんだ。

  87. 488 匿名

    理想と現実…

  88. 489 匿名

    で、マンションと何の関係が???

  89. 490 物件比較中さん

    入居済みの人間がこんなくだらないこと言ってたんじゃ検討してる方も住人さんもほんと可哀想。
    そりゃ不良も茶髪も偏差値が低ければ多いんじゃないですか?それが現実です。
    それで?それを年収にでもあてはめて?主張したいことはだいたいわかりますが。

    だからなんなんでしょう?
    考え方自体が乏しい
    表面でしか捉えられないというか、人間的じゃなくて。
    寂しいですね、可哀想になります。

  90. 491 匿名さん

    年収、住んでる所で人を区別する(される)のは仕方のないこと。
    都心の高級住宅街のスーパーと地方の田舎のスーパーの客層見てみ?

  91. 492 484です!

    皆さん、よくわかってらっしゃいますね。年収の高い人達のコミュニティーと
    低い人達のコミュニティーには、いろいろな意味で、明確な差があるのです。

    違う例で言えば、学歴と仕事。よく、高卒とか低学歴の人間に限って、
    「学歴なんて関係ないじゃん」とか言いますよね。
    では、なぜ大企業は有名大学卒を採用するか。
    それは偏差値の高い学校をでた人のほうが、仕事の能力が高い
    からです。これを言うと、必ず「自分のところにいた○○は有名大卒
    だけど、使えなかった」みたいなことを言う人間がでてくる。
    前にも言ったが、確率論の話だ。有名大学卒100人と高卒100人
    比べたら前者のほうが優秀な人間のいる 「確率」 が圧倒的に高いわけだ。
    もちろん、有名大卒にも使えないのもいるし、高卒でも優秀なのはいる。
    しかし、確率としては有為な差があるのですよ。
    年収も同じです。まあ、これがわからないのはその程度の人間ということです。
    レベルの低いコミュニティーにしか所属したことがなく、現実を知らないかわいそうな
    人ですね。

  92. 493 484です!

    >>489

    住人板の過去レス読むとわかりますよ。
    叩き売りがはじまった → 年収400万台の世帯でも購入可能となった → 
    住人の質・モラルが低下してきている 

    ということです。

  93. 494 物件比較中さん

    そこは四街道ですよ。都内に電車で通うのにどれだけ
    不便だかご存知でないでしょう。
    また前のイトーヨーカドーは暴走族の溜まり場です。
    近くには暴走族のショップもあり休日には改造車がづらりと並んで
    販売しております。超ど田舎に近くに住む隣人の年収より
    周りの環境をどうにかしないとw

  94. 495 匿名さん

    ヨーカドー、毎日行くけど暴走族のたまり場なんて感じたことなかった。
    夜は出ないので、夜中とかは知らないけど。
    暴走族のショップというのもどこらへんでしょうか??

  95. 496 購入検討中さん

    きれいな嫁がほしけりゃ億稼げば?
    第一、四街道に住むの検討してるのに都心の億ションの話してるの意味なくない?
    年収高くて、住民のレベルを求めるなら都心を検討すればいいじゃん。

    ま~偏差値低ければ茶髪は多いと思うけど、個人的には茶髪嫌いじゃないし。
    ま、偏差値気にしてるのは偏差値低い高校出てるからじゃないの?

    492の人に賛成ですね。
    確率的に多いのはって話と、確率は低くても中には、、、って話でね。
    でも、世間知らずってのはどうかね。
    いろんな意見があるからね。

    政治家なんて裕福すぎて世間知らずになっちゃってるしね。

    四街道が気に入れば済めばいいんじゃないの?
    値引いて所得層下がって、住民のレベル落ちたのは確かでも、それを回避したいならもともと都心でしょ!!
    銀座や六本木は落ちないからね。

    都内に住んでる人間から見れば千葉なんて所得の低い住宅になるからね。

  96. 497 匿名さん

    484さん

    そりゃー茶髪の割合、不良の割合は偏差値35の方が多いでしょう。

    それで?
    次に収入の高い人と低い人ではマナーが良いのは?とお聞きになりますか?

    486さん

    そりゃー億ション買えるだけの収入があればエステも行けるだろうし、整形もできるでしょう。
    あなたはモデルみたいな奥さんが欲しいの?
    それじゃ~金稼いで住むしかないんじゃないの?

    要は収入と住民の質はそれほど関係してないんじゃないのかって言う疑問だよね。
    マナーで言えば偏差値の高い低いって言うより体育会系はしっかりしてるし、帰宅部系はだらしない。

    お二方の意見では偏差値や収入が高くないと茶髪になり不良になりはたまたモデルとは結婚できないってことでしょ?
    みなさん無意味な議論なのは理解してますが、最後に、これって偏見じゃないの?

    収入の低い人は山奥に住んでろって事?収入の低い家庭の嫁はブスなのかって事?
    いやはや、484さんの出身学校と486さんの嫁を見てみたいね。

  97. 498 484です!

    >>497

    あなたは反論するために極端な例を挙げています。
    これは、論破された側のとる典型例です↓。

    >お二方の意見では偏差値や収入が高くないと茶髪になり不良になりはたまたモデルとは結婚できないってこと>でしょ?
    >>収入の低い人は山奥に住んでろって事?収入の低い家庭の嫁はブスなのかって事?

    どこにこのような断定口調で書きましたか?よく読んでください。
    この書き込みからあなたの程度がわかります。

    出身校は、旧帝国大・大学院卒(理系)です。

  98. 499 物件比較中さん

    そんな大学知らないけど、あなたみたいな人が公表するってことはそこそこなのでしょう。

    勉強ができて頭ガチガチの方の発言ですもんね。
    間違っているとは言いませんが。

    こちらからすればつまらない人間だなぁと、ちょっと言い方が乱暴ですがそう思います。

    その程度だと、上から言われても構いませんが、わたしはあなたよりも楽しい人生をおくれる自信があります。

  99. 500 匿名

    検討している人も、住民も、この板にはほぼいないんだろうなぁ
    外野だけが盛り上がっているみたいにみえるな

スポンサードリンク

ルピアコート松戸五香
サンクレイドル津田沼III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

[PR] 千葉県の物件

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~4900万円台

2LDK~3LDK

58.7m2~71.12m2

総戸数 173戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK~4LDK

60.82m2~76.45m2

総戸数 27戸