東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京の高級住宅街ランキング、住むならどこがベスト? その4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京の高級住宅街ランキング、住むならどこがベスト? その4

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-09-05 23:26:14
【地域スレ】東京の高級住宅街ランキング、住むならどこがベスト?| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

東京の高級住宅街ランキング、住むならどこがベスト?
http://media.yucasee.jp/posts/index/1254

東京都内で最上級の分譲マンションはどこにある?
http://media.yucasee.jp/posts/index/1320

実際のところどうでしょうか?
みなさまのご意見をおきかせください

その1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43542/
その2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/95881/
その3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/136854/

[スレ作成日時]2011-01-21 20:16:14

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京の高級住宅街ランキング、住むならどこがベスト? その4

  1. 779 匿名さん

    江東区の住人と江東区を弄るひとがいるからでしょう。

    スルーが基本。

    あなたも私も釣られています。

  2. 780 匿名さん

    少数小規模が高級の必須条件。

    大規模団地の入る隙は無い。

    ましてや工業用地…失笑もんだな。

  3. 781 匿名さん

    >高級住宅街かどうかは、市場価格が決めること。はっきり言って、高い場所は高級住宅街。
    これが豊洲民の頭の悪さを如実に物語ってますね。
    価格が高いから高級?まさにモノの価値を知らない田舎育ちのセリフです。
    あまりそういうアホな言い方は人前ではしないほうがいいですね、「ホントに田舎者ね」と思われるだけでかなり恥ずかしいですよ。

  4. 782 匿名さん

    高級住宅街には「オフィスビル」や「魚市場」や「結婚式場」はまずないからね。
    高級住宅地というからにはまずそのエリアは建築規制が厳しくて住宅以外の建物は建てられないのが当然。それが都市計画なんだよ。中卒の不動産屋にはわからないんだろうけど。
    オフィスビルが建てられたり、結婚式場まであるようななんでもありの雑居地域が高級住宅地なわけがないだろ。


  5. 783 匿名さん

    >772
    それって結局、人家建てる以外に使いようのない土地ってことじゃない。
    隣家の声も聞こえちゃうような薄っぺらい家もOKな場所ね。
    大きな病院も建てられない。活気ある商業施設も建てられない。
    街全体がお墓のような、夜6時をすぎると真っ暗で人の顔も見えないような街ね。笑)
    田舎に多いよね。地域の人口が少ないから、防犯街灯も非優先的。

    これからの街は、複合的な機能を持たないとね。
    まあ、最寄り駅まで歩いて・・・いや自転車・・・いや車で30分とかいうところに、どうぞお住まい下さい。笑)

  6. 784 匿名さん

    やれやれ、このスレにやってくるのはみな旧態依然とした住宅地の頭しか持っていないアホのようだな。
    いつまでも古ぼけた街に住むといい。
    人間まで古ぼけそうだ。

  7. 785 匿名さん

    第二種住居地域である■番町■に建てられないのは風俗施設、大型倉庫、工場(小規模除く)くらい。
    それ以外なら、大型店舗、大型事務所、ホテル(ラブホを除く)、旅館、遊戯施設、カラオケボックス、雀荘、パチンコ店、射的場、馬券売り場、自動車教習所、倉庫(300平米以下、2階以下に限る)など、ほとんど何でも建てられる。それが番町だ。
    実際、番町には、魚市場はないがオフィスビルはわんさか、ホテル数件、結婚式場も一つある。

    他方、港区の高台のほとんどは第一種中高層住居専用地域だが、住居以外で建てられるのは、小規模店舗、小規模事務所、学校、公共施設くらいでしかない。

    高級ではなくても「住宅地」というからには、「住居専用地域」であることが最低条件ではないだろうか。

  8. 786 匿名さん

    >>783
    >それって結局、人家建てる以外に使いようのない土地ってことじゃない。
    そのとおり。だから閑静で落ち着いた住環境が確保されるのです。
    商業地は坂をちょっと下った徒歩数分のところにあるので何も不自由はないですよ。
    あなたは賑やかな商業地域の中に住みたいのですか。そういう人もいるから商業地域のオフィスビルに混じってマンションが建つんですね。

  9. 787 匿名さん

    >>785
    そもそも千代田区にはもう純粋な住宅地なんて存在しないからね、皇居を除けば。
    ただ、番町に住むか、はたまた港区とかの高台がいいか、それは住む人が住居に何を求めるかで変わって来ると思う。
    カテゴリーの違う地域同士を単純な横比較をいつまでしたって、何の意味もなさないじゃない?

  10. 788 匿名さん

    >普通の人がその良さを理解できないところこそ、番町の魅力。

    名言だね。ヴィンテージカメラとかピカソの絵といった例えもあったが、確かに凡人にはわからない魅力なんだろうな。
    ちなみに番町は高度地区でもないね。住環境的にはかなり難があるのだが、それでも住みたいその魅力って?
    誰かわかりやすく説明してくれないかな。

  11. 789 匿名さん

    だから環境が良い市部が大きな戸建てで住むには良いですね。

  12. 790 匿名さん

    都心には賃貸なら住めるよ。都心勤務だけど買いたくはないし。別に自慢にならないし。

  13. 791 匿名さん

    自慢にならないと買いたくない?なんだかね・・・

  14. 792 匿名さん

    自分に自信がない奴は色々と華美に派手に飾りたがるよね。
    でもそういう種類がいるからデベが成り立ってるんだよね。
    郊外型シンプル中低層だけじゃ利益率低いから助かるよね。

  15. 793 匿名さん

    番町って、番町皿屋敷の番町ね。四谷も近いし。昔からその辺には恐い話が多い。呪われたくないな~。
    一説には、呪われたマンションがあるとかいうじゃない。そこに入居すると次々と家族が病気になったり、死んだり。だから新築したのに、やっぱり変わらないって。

  16. 794 匿名さん

    >確かに凡人にはわからない魅力なんだろうな。
    つまり変人にしかわからない魅力だと。

  17. 795 匿名さん

    東京育ちの人なら喧騒にはうんざりしてるので育ちのいい人ほど閑静な場所に住みたがる。
    だから田園調布や松濤、碑文谷などは閑静なわけだ。
    結婚式場や魚市場が近所にできるなんて知ったら大反対するもんだよ。

    オフィスや結婚式場や魚市場や郊外型SCが自分の家のすぐ近所にあることを大喜びするのは田舎者の証拠。
    人間より猪のほうが多いような田舎で育ったから喧騒がうれしくて仕方ないようだ。

  18. 796 周辺住民さん

    石神井、近衛町、西落合、向山、善福寺、永福、市谷砂土原、払方、北町、南町、二十騎、甲良町、中落合、西片、大泉学園、目白台、関口、小日向、本駒込、千石等々、高級住宅街。


  19. 797 匿名さん

    誰にでもわからなければ高級住宅地とはいえないよ。
    庶民が憧れひれ伏すから価値があるわけ。

  20. 798 匿名さん

    喧騒が嫌いなら六麓荘みたいなところに住めばいいと思う。あそこは大阪、神戸に通えるから現役の社長さんも住んでる。
    東京近辺だとないね。イメージとして近いのは逗子の披露山か。

  21. 800 匿名

    ↑不変。訂正

  22. 801 匿名

    796のリストにはこのスレで話題の場所は入ってないですね。でも知り合いの大学教授、芸術家、医者、大手企業重役などほとんどが796のどこかに住んでいるのであっているのかも知れませんね。あと多いのは成城学園かな。

  23. 802 匿名さん

    時代は変わるんだよ。
    価値が不変と考える時点で終わってる。
    番町も田園調布も徐々に確実に衰退してる。

  24. 803 匿名さん

    価値が不変っていうけど番町も田園調布も20年前に比べると
    地価公示価格ベースで約1/5になってるよ。

  25. 804 匿名さん

    やはり、大使館のある街ですよ。
    港区渋谷区

    世田谷は、田舎

  26. 805 匿名さん

    都会か田舎かは高級住宅地と関係ないと思うぞ。

  27. 806 匿名さん

    大使館マップはっときますね

    http://maps.google.co.jp/maps/ms?hl=ja&ie=UTF8&msa=0&msid=...,139.705298&spn=0.059144,0.095615&z=13

  28. 807 匿名

    番町は皇居と各国大使館が有る限り下がりにくい。20年前との比較は知らんが、1990年のバブル絶頂期と比較したら、下がってるでしょう。でも、このエリアは、2007年に坪1千万を2007年に超えて、現在600ー700。庶民には縁の無い町だが、安いと思う。

  29. 808 匿名

    六本木ヒルズレジデンスは、今でも坪800以上。ここが最高の高級住宅街です。

  30. 809 匿名

    確かにヒルズは、別格だな。

  31. 811 匿名さん

    これは坪600だけど。

    〜★六本木ヒルズレジデンスA棟★〜
    東京メトロ日比谷線「六本木」駅徒歩6分|19,800万円|4LDK|109.09平米|平成15年4月築|3階/6階建|

  32. 812 匿名さん

    >>811
    A棟は隣にある金魚のフンみたいな低層の建物でしょ。

    超高級タワマンはB棟、C棟ね。

  33. 813 匿名さん

    訂正

    同じタワマンでもC棟はB棟よりもさらに格上ね。

  34. 814 匿名さん

    でも、これからは国際テロが活発化すると、大使館周辺って危険だよね。特にアメリカ大使館、イギリス大使館。外国ではこういう施設の周りに住むことで小躍りするような国民はいないと思うけど。

  35. 816 匿名さん

    六本木ヒルズって、芸能人、財界人、政治家が良く使うホテトルでしょ。そこに住んじゃうの?! つまり住人はそのお商売の関係者?

  36. 817 匿名

    普通の住人も沢山いるよ。欲しい物件だけど高すぎる。

  37. 818 匿名さん

    >>815
    六本木の方が現時点では格上とはいえ、豊洲は六本木と比較されるレベルになりつつあるということが伺えるエピソードですね。

  38. 819 匿名さん

    六ヒルレジA棟は元地権者用の権利変換用住戸です。
    中見せてもらったことあるけど内装グレードは都民ハイム並です。
    まあリフォームすればいいと思う。
    B~Dは基本森ビル所有の賃貸だとおもってたけど一部
    分譲もあるみたいですね。
    こちらは知人が住んでました。家賃70万で法人契約しか
    できないそうです。

  39. 820 匿名さん

    ヒルズね・・・。ちょっとうさんくさいよね。いろいろ事件があるからさ。できれば平和な一般人は近づきたくない。

  40. 821 匿名さん

    あのさぁ。
    高級住宅地なんてどこもドロドロしまくってますよ。
    社会のルールをきちんと守るとかいうけど社会のルールを守ってんじゃ
    なくて作ってる人たちが住んでるのが高級住宅地

  41. 822 匿名

    ヒルズの住人は、豊洲エリアを倉庫と呼ぶ。実際豊洲のマンションを倉庫として使ってる人が多い。

  42. 823 匿名さん

    なんで豊洲のマンションを倉庫につかうの?
    何を保管するのか知らんけど豊洲は都心から遠くて不便ですよね

  43. 824 匿名

    都心の高級住宅街となると、好き嫌いはあるにせよ千代田区番町、田園調布、広尾の一部、松濤一丁目は外せないな。豊洲は地番からして対象外。高級工業地帯なら、検討出来るかも。

  44. 825 匿名さん

    汐留のタワーマンションとか佃リバーシティとかああいいう場所は
    高級住宅地とは言わないと思うけどなんていえばいいの?
    高級タワーエリアとかいえばいいのかね。

  45. 826 匿名さん

    ヒルズにいたらご近所付き合いしてるだけで紳助みたいにならないか心配だ

  46. 827 匿名さん

    田園調布なんて東急が無理やり世田谷の田舎に作り上げた、田舎者向けボッタクリ住宅地
    いわば、西のチバリーヒルズみたいなもの。名づけて世田ガーヒルズ。 東京駅にも糞遠い。
    こんな不便な田舎に住むぐらいなら、東京駅にも銀座にも近い豊洲の方がいい。

  47. 828 匿名さん

    なんでここの人たち、豊洲を妙に意識しているの?なんか豊洲に対する敵意満々っていう感じ。かなりあそこにやられてる?

  48. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,800万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円・8,698万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山六丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

7,838万円・8,878万円

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

総戸数 88戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,600万円~9,700万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山六丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸