東京23区の新築分譲マンション掲示板「住んでみたい街ランキング(パート10)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 住んでみたい街ランキング(パート10)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-01-11 13:06:21
【地域スレ】23区の住んでみたい街ランキング| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

パート10立てました。
ランキングの結果や、みなさんの住んでみたい街、お勧めの街などを、楽しく話しましょう。

「住んでみたい街ランキング」主要各社アンケート調査結果:
2010/1/14 ネクスト『HOME'S』 http://www.next-group.jp/press/pdf/20100114.pdf
2010/2/7 東京ウォーカー http://news.walkerplus.com/2010/0207/2/
2010/3/31 マクロミル http://www.macromill.com/r_data/20100331town/20100331town.pdf
2010/8/25 リクルート『SUUMO(スーモ)』 http://www.news2u.net/releases/73925
2010/9/6 MAJOR7(メジャーセブン) http://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol013/
2010/10/15 長谷工アーベスト http://www.haseko.co.jp/hc/news/2010/1015.html

参考(住民調査):
住んでみて良かった街ランキング http://www.news2u.net/releases/73925
住んでよかった街ランキング http://news.walkerplus.com/2010/0207/2/
住民生活満足度ランキング http://prtimes.jp/data/corp/330/0a8b0915c4099cee22f8813a353a07a7.pdf
首都圏沿線居住者調査 http://www.keio-ag.co.jp/news/08/1105/part3.pdf
物件URL:無し
施工会社: 
管理会社: 
物件URL:無し
施工会社: 
管理会社: 

[スレ作成日時]2010-12-16 02:07:58

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住んでみたい街ランキング(パート10)

  1. 261 匿名さん

    「や」ではなく、「の」では?

  2. 262 匿名

    >248に対しての>254では?

  3. 263 匿名

    都心と郊外比較してもね。

  4. 264 匿名さん

    道路事情が悪いところは、今どき高級住宅地とは言えないね。
    碁盤の目に道路整備が行き届いたところだけ車で走って、都心まで行ける所じゃないとだめよ。

    高速使わないと来れないような所もだめだし、
    高速の入り口が遠い所は論外でしょう。

  5. 265 匿名さん

    都心も整備されていいとこは結構あるんだが、昔ながらの道路事情のとこのほうがまだまだ多いよね。
    一通にもなってなくてすれ違いもできないような道だらけ、どこがメインの道路か不明でどこもかしこも狭くて歩道もろくにない、碁盤目でないからぐるぐる同じとこ回ってるような感じとか・・・
    あれで高級住宅地なんて言われても、ナえますよ。

    たんに都心近くだから土地が高いというだけのことで、たんなる住宅密集地と大差なかったりする。
    文京もそうだが、麻布や白金当たりだって、半分以上はそういう感じでしょ。
    都心ではないが、よく高級イメージで語られる代官山や中目や南青山だって、大部分は狭くて古い街に過ぎない。
    どこもとくに谷の下の方や谷陰になってるような側ね。
    そういう地域で親戚のとことか、家族共有の物件に住んでたことはあるが、あんまり周囲の環境は快適ではなかったね、、、
    そう思いたい人だけが先入観で高級と思うだけのことで、知らない人が見たらとても高級とは思わんだろ。

  6. 266 匿名さん

    >>254
    鮎焼き売ってるところの商店街

  7. 267 匿名さん

    >>265
    マンション買うなら、関東大震災の復興で道路整備がきちんとされたところでしょうね。
    街並みが良くなるポテンシャルもあります。

  8. 268 匿名さん

    まあ、日本人は住宅街ひとつとっても、ろくに計画的に街をつくれないんだろう。
    どこいってもくだらん利害を主張する連中の声を拾ってなんてやってるから、20年以上うだうだ。
    日本人の住宅地も同じようなもの。
    碁盤目ひとつまともに作れない。
    だから一部の高級住宅地や良好な住宅地が、(実はそんなすごくなくても)余計価値あるものに見えるんですよね・・・

  9. 269 匿名さん

    住み心地にとっては、地域に大金持ちが何人かいることよりもアホが少ないことが重要だと思う。

    東京都/大卒・院卒割合】
    1.M蔵野市/40.0%
    2.K金井市/37.6%
    3.K分寺市/37.4%
    4.文京区/36.8%
    5.世田谷区/36.2%
    6.千代田区/36.0%
    7.杉並区/35.8%

  10. 270 住まいに詳しい人

    >>254

    なんか唐突に変なこと言ってる人がいるので意味が理解できないんだけど

    田園調布のとなり(750mくらいいくと)に自由が丘という商業地はあるけどね

  11. 271 住まいに詳しい人

    >>269 大卒絶対数
    世田谷区の人口:84万人×36.2%=約31万人
    文京区の人口 :19万人×36.8%=約 7万人
    武蔵野市の人口:13万人×40%  =約 5万人
    国分寺市の人口:12万人×37.4%=約 4.4万人
    小金井市の人口:11万人×37.6%=約 4万人
    千代田区の人口: 4万人×36%  =約 1.5万人

    世田谷区の大卒の絶対数は、文京区千代田区まで足した大卒の人数よりも多い

    もちろん、世田谷区の宇奈根や鎌田や喜多見などの地域には住まない傾向が高いから
    戸建の高級住宅地に31万人が密集していることになる
    特筆すべき点は、大卒といってもどこの大学かが問題である
    武蔵野市のいうところの大学とは、良くても成蹊大学やら音楽大学、下手したら帝京大学やら訳のわからない
    福祉大学までいれちゃってるのが現状だと思われる
    しがない私立のどうでもいいような大学に進学しても大卒という統計になってしまう
    そういった細かい分析まですれば、言わずもがなで世田谷区の方が圧勝するのは目に
    見えているだろう
    東横線の日吉駅には慶應義塾大学とその付属校がある
    この路線に慶應大学の学生が多いのもうなずける

    世田谷区の人口は84万人で山梨県の人口とほぼ同じ
    以下、佐賀県、福井県、徳島県、高知県、島根県、鳥取県の人口よりも世田谷区の人口の方が多い

  12. 272 住まいに詳しい人

    >>271
    この統計だけみても世田谷区のすそ野が広いことが見て取れる

  13. 273 匿名さん

    やっぱり世田谷以西だよ
    落ち着けるのは

  14. 274 匿名

    勝手に落ち着いてろ田舎者

  15. 275 匿名さん

    タワマン売ってボロ儲けしてるデベでタワマン住まいは皆無
    おもしろいね

  16. 276 住まいに詳しい人

    客観的に見て武蔵野市が比べるべきは横浜市青葉区あたりが妥当だと思われる
    ただし、横浜市青葉区は人口が30万人以上もいる地域なので横浜市青葉区武蔵野市小金井市国分寺市くらいで比べないと太刀打ちできないだろう

    都下の3市を足したとしても横浜市青葉区の圧勝は目に見えているんだけどね

    横浜市青葉区概要
    http://www.city.yokohama.lg.jp/aoba/50kusei/hakusho.html

    男性長寿日本一の横浜市青葉区
    http://blogs.yahoo.co.jp/mxmsn367/24104754.html

    大学・大学院進学率日本一の横浜市青葉区
    http://sohseikan.jugem.jp/?eid=264

  17. 277 匿名

    都内から田都に乗ると、
    青葉区は世田谷の先にあるからね。

    遠回しな世田谷擁護。

  18. 278 匿名さん

    田園都市線奥地は殺人的ラッシュとかで大暴落しているからねえ。
    世田谷ネタの盾として引き合いに出される割高隣接県郊外が不憫だわ。

  19. 279 匿名さん

    買って長年住むのなら落ち目のところは避けるべきだね。
    世田谷区とか武蔵野市とか

  20. 280 住まいに詳しい人

    >>279
    世田谷区は人口は増え続けてる

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK・3LDK

33.27平米・65.94平米

総戸数 53戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

総戸数 90 戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9,900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

プラウド八幡山

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

7,198万円・7,488万円

3LDK

68.03平米・70.94平米

総戸数 61戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

未定

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸