東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?(その56)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?(その56)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-12-25 12:55:47
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

23区の新築マンション価格がいつ下げ止まるかについてのスレです。
他のエリア(都下、千葉、神奈川)は対象外です。
マンション価格に影響を与える、様々なテーマについてディスカッション
しましょう!

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/96130/


[スレ作成日時]2010-11-17 15:53:48

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?(その56)

  1. 201 匿名さん

    中国でタワマン全焼して50人ほど死亡したらしいからな
    日本と建設基準が違い日本ではありえないと言われてるけど、無理だな怖い。

  2. 202 匿名さん

    分かり易すぎる自演ショー

  3. 203 匿名さん

    >>199
    世田谷区の賃貸状況の変化、2007年10月VS現在

               家賃    募集戸数   家賃   募集戸数   
    ワンルーム     7.74   3084  6.94  6027
    1K・1DK    8.66   8104  7.88 15605
    1LDK・2DK 13.50   2635 12.64  5516
    2LDK・3DK 18.61   1163 17.76  2350
    3LDK・4DK 24.84    838 23.00  1395  

  4. 204 匿名さん

    ソニー、シャープ工場経営参加断念…空洞化懸念
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101127-00000464-yom-bus_all
    ソニーは外国本社になるかもしれない。

  5. 205 匿名さん

    >>200
    中央区の公園は、区の端っこにある浜離宮が面積の大半を占めている。
    大部分の区民には余り意味なし。

  6. 206 匿名さん

    >196
    三鷹の北口たわまんは、、坪400万円のまま残り20数戸まで売りきってるよ。
    野村の9月末決算にも在庫数あり、殆ど売れ残ってはいない。
    南口も同時に5つほどマンション売り出したがほぼ完売。
    吉祥寺・三鷹エリアは鉄板だ。

  7. 207 匿名さん

    三鷹は始発駅にしても、都心からは結構遠い。坪400ってのはどうかなあ。

  8. 208 匿名さん

    買う人がいるんだから
    めでたい事です。

  9. 209 匿名さん

    ところで何で急に田舎の話になったの?

  10. 210 匿名さん

    国立もいいよね。
    マンションはちょっとだが、戸建てなら悪くないね。

  11. 211 匿名さん

    かっこいい名前だね。

  12. 212 匿名さん

    国立は都立、県立、市立、区立より挌上だよ~ん。

  13. 213 匿名さん

    三鷹もそうだが、国立のマンションも超高いよね。
    こんど発売のは駅15分で平均5800万円。

  14. 214 匿名さん

    田舎話が続いているけど、
    お茶の休憩タイムですか(笑)

  15. 215 匿名さん

    いや、国立よりは今は立川だろ。

  16. 216 匿名

    国立駅周辺好きです。
    歴史を感じるいい町です。
    検討しましたが、タクシー利用は無理だし、非常時歩いて帰宅できないのに、23区城西地区より高い。

  17. 217 匿名さん

    23区の範囲がわからん田舎者だろ。

  18. 218 匿名

    中央線の条件が23区より上

  19. 219 匿名さん

    「名刺交換」が誘い水 新手の投資用マンション勧誘でトラブル急増
    産経新聞 11月27日(土)21時4分配信

     「新人研修です。名刺交換してください」と街頭で声をかけられ、親切心で名刺を渡すと、投資用マンションの購入を勧める電話がかかってくる。こんな新たな手口の営業が相次いでいる。深夜までしつこい勧誘が続くケースもあり、国民生活センターで注意を呼び掛けている。(大矢博之)

     「マンションに興味はありませんか」。記者の職場に電話がかかってきたのは、東京・大手町のオフィス街で「新人研修中」の男性(24)と名刺交換をした約2週間後だった。

     「あのときは助かりました。一度会ってお話をしたい」というので、待ち合わせ場所に行くと、男性のほかに上司も同席。上司は2千万円台の投資用マンションの勧誘を始めた。

     上司は「名刺交換で企業を選ぶ。大企業や公務員でないとローンの審査が難しい」と説明。「あなたは物件を持つ資格がある」と営業トークに力を込めた。名刺交換した男性はほとんど話さなかった。

     上司によると、30~40人と名刺交換し、アポイントに成功するのは1、2人。さらに、契約が成立するのはこのうち1割という。昔は飛び込み営業だったが職場のセキュリティーが厳しくなり、約3年前からこうした営業を始めた。

     名刺交換のノルマは「1日30枚」(男性)。アポイントを取れなかった名刺は破棄するという。

     JR東京駅前では女性からも声をかけられ、名刺交換した。女性は「名刺は私が保管する。営業電話をかける場合は名刺交換の際に許可を取る」と説明。しかし、「興味なし」と伝えていたのに約2週間後、女性から「気が変わったかもしれないと思って」と営業の電話がかかってきた。

     国民生活センターによると、平成21年度のマンション勧誘をめぐる相談は過去最多の5355件。今年度はそれを上回るペースで増加中だという。このうち名刺交換から始まる投資用マンションのトラブルは5、8、9月に関東地方、7月には近畿地方で起きた。

     相談は「展示会で『研修で名刺を100枚集めている。協力して』と声をかけられた。断ると『話を聞かずに断るのは失礼だ』と怒鳴られた」(近畿、40代男性)、「名刺交換したら、上司と勤務先に来た。夕方から深夜までマンション購入を勧められた」(神奈川県、30代男性)など会社員からが中心。マンションのほか、自己啓発グッズの売り込みもある。

     同センターは「相談には『新人を応援しようと名刺交換した』との声もあり、親切心につけ込んでいる」と指摘。「個人情報保護の観点から、安易に名刺を渡すことは危険だ」と注意を促している。

  20. 220 匿名さん

    10月の転勤による人口流入数が毎年落ちてきている。
    落ちると同時に、地方からの流入受け入れ先が都心部に集中し始めている。
    従来受け入れ区だった、世田谷区中野区練馬区板橋区がマイナスになっているのは注目に値する。
    これらの区の過剰賃貸拡大が懸念される。
    同じ傾向が来年4月もあるのか?
    http://www.toukei.metro.tokyo.jp/jsuikei/2010/js100f0000.pdf

  21. 221 匿名さん

    4月は新卒が中心だからちょっと違うと思う。

  22. 222 匿名さん

    給料が良い新卒は都心部居住だろw

  23. 223 匿名さん

    >>219

    大崎駅前で名刺交換してくださいといってきたやつがいたよ。
    ココじゃ何だからと交番の前までまで連れて行ったらちょっととか
    いって逃げよった

  24. 224 匿名さん

    東京都の労働人口減り始めているね。
    就業者数はそれ以上に減っているけどw
    「東京の労働力」(平成22年7~9月期平均結果)
    労働力人口は706万2千人で、前年同期に比べ8万2千人(1.1%)減少した。
    男女別にみると、男性は5万人(1.2%)、女性は3万2千人(1.1%)それぞれ減少した。
    東京都の就業者数は665万6千人で、前年同期に比べ11万8千人(1.7%)減少した。
    男女別にみると、男性は7万3千人(1.8%)、女性は4万5千人(1.6%)それぞれ減少した。

  25. 225 匿名さん

    労働人口は少子化の影響で加速度的に減っていく。
    団塊の世代の完全引退が引き金になる。

  26. 226 匿名さん

    製造業の空洞化って止まるのかなあ?
    工場は人を大勢使うし、土地もいっぱい使うしで、郊外に与える影響でかいからな。
    東芝府中とか

  27. 227 匿名さん

    企業は優秀な人材獲得にはお金を惜しまないが、単なる労働力は日本ではいらない。労働力が減り続けてちょうど良いのかもしれないよ。

  28. 228 匿名さん

    日本に工場は来ない雰囲気
    東芝、エジプトで液晶テレビ生産 11年3月を目指す
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101129-00000573-san-bus_all

  29. 229 匿名さん

    人材不足だけど
    人手不足ではない(笑)

  30. 230 匿名

    中国人と競争しなきゃいけない層はこれからも厳しい。工場労働者が多く住む郊外は中国化するね。

  31. 231 匿名さん

    優秀な人材も海外の優秀な人材と競争。
    都心部居住の席取りは熾烈になるぞ。

  32. 232 匿名さん

    ソニーも国内工場を止めたね。

  33. 233 匿名さん

    シャープとの液晶工場の話ね。

  34. 234 匿名さん

    意外に生活用品とか食品とかのメーカーのほうがこれからアジアでうまくやって行くかもしれませんね。

  35. 235 匿名さん

    どっちにしろ、本社は東京でも工場は海外になるだろw

  36. 236 匿名さん

    雇用がどんどん流出するね~。
    大手も海外現地採用増やしてるから、
    マンション購入層もどんどん薄くなるよ。

  37. 237 匿名さん

    外人スタッフの住宅需要が代わりに大きくなる。
    まあ、都心部に追い風、郊外に逆風だね。

  38. 238 匿名さん

    どんどん安くなって欲しいです!

    そんで、都心の一等地に家(マンションでも我慢します)を構えます!

  39. 239 匿名さん

    都心近くに買っとかないと将来ひどい目に合うのは確実ですな。

  40. 240 匿名さん

    教授の連投は相変わらずだな

    何年たっても同じだ

  41. 241 匿名さん

    ぼろい建物が無くなってきれいになりそう。

    民間建築物に耐震診断を義務化=幹線道路沿い、全国初―東京都
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101129-00000133-jij-pol

  42. 242 匿名さん

    改修だから、ますます酷い見栄えになるんでない?

  43. 243 匿名さん

    便利な都心部なら、古いのは売られて解体されて建て替えられるだろ。
    郊外は知らないけど。

  44. 244 匿名さん

    歩道の拡幅工事もいっしょにやるとすっきりするよ。

  45. 245 匿名

    拡幅は、簡単にはやれないよ。

  46. 246 匿名さん

    解体されればできるんじゃない?

  47. 247 匿名

    民間建物の話だよ。
    解体しても土地は民間のもの。
    大きな土地の建物で、容積率の優遇でもしなけりゃ、
    拡幅に同意はしてくれない。

  48. 248 匿名さん

    ちゃんと歩道が整備されている都心部に住みなさい。

  49. 249 匿名さん

    都心部でも整備されていないところもありますよ。
    郊外でも整備されてるところはある。

    住みやすい場所を探してくださいな。通える範囲で。

  50. 250 匿名さん

    都心部でちゃんと整備されているのは関東大震災のあと都市計画に従って再興された地域だけですよ。文京区なんかはひどい道が多い。

  51. 251 匿名

    中野区も消防車入れないだろって道が多い。震災の前に戦災でも被害が無かったため。

  52. 252 匿名さん

    >>251

    中野区は戦争で焼けましたよ。
    「都市計画に従う」ってよさそうな響きがあるけど
    実際は個人が持つ土地を国家権力が取り上げるわけだから
    (もちろん金を払ったり容積率を割り増したと代価は支払
    われるわけだが)ドロドロしているし簡単にはいかない。

    企業が地主なら経済合理性で動く(金で解決)が、個人地主は
    「思い出の土地」とか金で解決できない部分があるからもめる
    し長引く。

  53. 253 匿名

    >>252、戦災、震災が中野区は少なかったからの道路事情だと社会科でならいましたし、祖父もそう話してました。

  54. 254 匿名さん

    失業率4カ月ぶり悪化5.1%=高止まり続く―10月
    時事通信 11月30日(火)9時0分配信

     総務省が30日発表した労働力調査によると、10月の完全失業率(季節調整値)は5.1%と前月に比べ0.1ポイント悪化した。悪化は4カ月ぶり。一方、厚生労働省が発表した10月の有効求人倍率(同)は、前月比0.01ポイント上昇の0.56倍と6カ月連続で改善した。
     失業率は昨年7月に過去最悪の5.6%となったが、今年1、2月に4.9%まで低下。しかし、その後は5%台で高止まりしている。円高などで景気の先行きに不透明感が強まっているため、総務省は「引き続き今後の動きを見ていく必要がある」としている。
     完全失業者数は前年同月比10万人減の334万人。このうち、倒産やリストラによる「勤め先都合」の失業者は15万人減の101万人、自発的に離職した「自己都合」は5万人増の108万人だった。就業者数は15万人増の6286万人。
     男女別の失業率は、男性が5.4%で前月比0.1ポイント改善したのに対し、女性が4.6%と0.3ポイント悪化した。
     有効求人倍率は、求職者1人に企業から平均何件の求人があるかを表す。有効求人数(季節調整値)は前月比2.5%増、有効求職者数(同)は0.7%増だった。

  55. 255 匿名

    今日は株も下げてるね。終値はまだだけど。

  56. 256 匿名さん

    求人減る
    失業者増える
    株下がる
    物余る
    不動産余る

  57. 257 匿名さん

    >>256
    YAHOO賃貸登録物件数、2009年1月からの推移
    千代田区3140→3059、中央区7348→7865、港区13332→15140、
    新宿区12637→14455、文京区6505→10089、台東区4511→5308、
    墨田区4813→5167、江東区7207→7653、品川区8640→10180、
    目黒区8456→9144、大田区11814→14776、世田谷区22780→26247、
    渋谷区11302→12558、中野区8791→12356、杉並区14225→18761、
    豊島区8572→11272、北区6005→7641、荒川区3055→3563、
    板橋区11127→12745、練馬区13719→14615、足立区8606→10986、
    葛飾区4552→5791、江戸川区8687→10140
    1千戸を超える大幅な在庫増となった区
    港区新宿区文京区品川区大田区世田谷区渋谷区中野区杉並区豊島区、北区。板橋区足立区葛飾区江戸川区
    2千戸を超えて増加した区
    文京区大田区世田谷区中野区杉並区豊島区足立区

  58. 258 匿名さん

    特に中央線沿線は大変みたい(笑)

  59. 259 匿名さん
  60. 260 匿名さん

    どっちの区も賃貸が激あまりだな。

    お互いに賃料下げながら逆転したってこと?

  61. 261 匿名さん

    世田谷(笑)

  62. 262 匿名さん

    不動産開発各社、マンション用地取得合戦
    フジサンケイ ビジネスアイ 11月30日(火)8時16分配信
    不動産開発各社が、分譲マンション用地取得の意欲を取り戻しつつある。首都圏を中心に堅調な販売が続いているうえ、金融危機で業者の淘汰(とうた)が進み、地価に見合わない価格での土地取引がなりを潜めたことが背景にある。足元の地価が底打ちに転じつつあるのも、各社を前向きにしており、都心の一等地など売れ筋を中心に、取得合戦が激化する可能性も強まってきた。
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101129-00000019-fsi-bus_all

  63. 263 匿名さん

    日本不動産研究所は11月29日、2010年9月末現在の市街地価格指数を発表した。
    それによると、全用途平均の「全国」の指数は前期比2.1%下落、「6大都市」は同1.9%下落、「6大都市を除く」は同2.1%下落で、いずれも下落幅が縮小。2008年3月末調査以来5期ぶりに、「6大都市」の下落幅が、「全国」「6大都市を除く」の下落幅より小さくなった。今後の見通しについては、「全国」1.8%下落、「6大都市」1.6%下落、「6大都市を除く」1.9%下落。

  64. 264 匿名さん

    東京駅から半径5km圏内のマンション適地が大手に買い占められるのですね。
    地価が値上がりしますかね?

  65. 265 匿名さん

    埋め立て地の銀バエって生命力だけはスゴいね

  66. 266 匿名さん

    佃、月島はすでに3期連続値上がり中です。

  67. 267 匿名さん

    安いのが少し片付いて平均値上がっただけな。
    しかも中央区

  68. 268 匿名さん

    年々都心部でマンション適地が減り続けているのは確か。

  69. 269 匿名さん

    >262
    >不動産開発各社、マンション用地取得合戦
    >フジサンケイ ビジネスアイ 11月30日(火)8時16分配信
    >不動産開発各社が、分譲マンション用地取得の意欲を取り戻しつつある。首都圏を中心に堅調な販売
    >が続いているうえ、金融危機で業者の淘汰(とうた)が進み、地価に見合わない価格での土地取引が
    >なりを潜めたことが背景にある。足元の地価が底打ちに転じつつあるのも、各社を前向きにしてお
    >り、都心の一等地など売れ筋を中心に、取得合戦が激化する可能性も強まってきた。
    >http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101129-00000019-fsi-bus_all

    2年前のプチバブル崩壊のときも、崩壊前はこういうニュースをさんざん流れてたけど、
    結局、プチバブルが崩壊して、そういう風にはならなかった。

    こういうニュースを流すことで、値上がりする雰囲気を作りたいんだろうけどねー。

  70. 270 匿名さん

    見ているうちに都心部のマンション適地は減っていくよ。

    こりゃ確実な話。
    さて、どうする?

  71. 271 匿名さん

    埋立地はいくらでも土地があるから大丈夫ですよw。
    今だって供給調整してるくらいですから。

  72. 272 匿名さん

    どこの埋立地の話?

  73. 273 匿名さん

    >270
    >見ているうちに都心部のマンション適地は減っていくよ。
    >
    >こりゃ確実な話。
    >さて、どうする?

    ずーっと言っているよ、それ。

    そして、今でもマンションが建ち続けている。

  74. 274 匿名さん

    >>273
    でも実際開発余地が減ってきているでしょw

  75. 275 匿名さん

    開発余地が無くなったら建たなくなります(笑)

  76. 276 匿名さん

    開発だけではなく、解体しての再開発も進んでいる。
    再開発余地はまだまだ沢山ある。

  77. 277 匿名さん

    >>273
    豊洲みたいなとこを見つけ
    二束三文で土地を買い占める
    その後オシャレセレブ感を装わせ
    土地価格を高騰させるブランド感を作り
    駅近にタワマン建てて高値で売りさばく

    東急が始めた手口ですね

  78. 278 匿名さん

    >>276
    建て替えは外周区が中心ジャン

  79. 279 匿名さん

    それが開発というものよ。
    価値が無い場所を価値をつけて売る。

    三井にかかれば、豊洲だって浜田山だって柏の葉だって高級な場所になっちゃう。
    信じられないけどね。

  80. 280 匿名さん

    >>278
    OWL スレを読んでみな

  81. 281 匿名さん

    豊洲は高級にはなれませんでしたね。

  82. 282 匿名さん

    高額になったら後は下がるだけになるじゃん。

  83. 283 匿名さん

    高級になる前に下がりだしましたね。

  84. 284 匿名さん

    「9割近くが持家志向」「税の優遇期待は過半数に」全宅連が消費者アンケート
    http://realestate.yahoo.co.jp/news_list/20101202-00000001-jsn.html
    「買い時だと思う」は前年比0.6ポイントアップの31.5%、「買い時だと思わない」は4ポイントダウンの21.9%だった。

  85. 285 匿名さん

    こんなアンケートなんて関係ないね。
    俺は、生涯賃貸と決めている。

    一生、家賃払っていく覚悟はあるよ。
    途中でひよって家買ったりはしない。
    それまで払った家賃が無駄な気がするじゃないか。

    生涯、賃貸。これ最高!

  86. 286 匿名さん

    買いたいけど買えない人が増えているってことだね。

  87. 287 匿名さん

    失礼な。

    買えないのではなくて、買わないんだよ!

  88. 288 匿名さん

    戸建てもマンションも分けずに、聞いてるアンケートだし。

  89. 289 匿名さん

    買う気がないなら、こんなとこに書き込んでんの、時間の無駄だろw

  90. 290 匿名さん

    買う気はなく、売る気だけは満々のもいるみたいだ。

  91. 291 匿名さん

    悪いけど割高外周区はいらねえ。

  92. 292 匿名さん

    レインズの10月の月例マーケットウオッチ
    http://www.reins.or.jp/pdf/trend/mw/mw_201010.pdf
    9月から10月の在庫増
    都心3区 19戸
    城東 7戸
    城南 107戸
    城西 102戸
    城北 67戸

  93. 293 匿名さん

    低所得者向け住宅の建設を加速
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101201-00000013-rcdc-cn

  94. 294 匿名さん

    住宅金融支援機構は2日、336の金融機関と連携した最長35年の長期固定住宅ローン「フラット35」(買い取り型)の12月の金利を発表した。返済期間21年以上35年以下は年2.40~3.35%(前月2.15~3.20%)、15年以上20年以下は2.15~3.20%(同1.90~3.20%)で、いずれも最低金利が2カ月ぶりに上昇した。 

  95. 295 匿名さん

    来年は国債の新規発行が借り換え分を含め史上最高になる予定です。

  96. 296 匿名さん

    東京ディズニー値上げへ=来春にも、300円程度を検討
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101202-00000156-jij-bus_all

  97. 297 匿名さん

    不動産開発各社、マンション用地取得合戦
    フジサンケイ ビジネスアイ 11月30日(火)8時16分配信
    不動産開発各社が、分譲マンション用地取得の意欲を取り戻しつつある。首都圏を中心に堅調な販売が続いているうえ、金融危機で業者の淘汰(とうた)が進み、地価に見合わない価格での土地取引がなりを潜めたことが背景にある。足元の地価が底打ちに転じつつあるのも、各社を前向きにしており、都心の一等地など売れ筋を中心に、取得合戦が激化する可能性も強まってきた。

  98. 298 匿名さん

    1─3月期鋼材価格、国内は3000─5000円引き上げの意向=JFEスチール
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101203-00000665-reu-bus_all

  99. 299 匿名さん

    業界終わったな。

    米追加緩和観測後退で債券離れ 長期金利上昇、株高値… 家計に影響も
    産経新聞 12月3日(金)7時58分配信

     金融市場の資金の流れに変化が出てきた。国債が売られ、長期金利の指標になる2日の新発10年物国債の終値利回りが約5カ月半ぶりに1・2%台まで上昇した。東京株式市場の日経平均株価が5カ月半ぶりの高値をつけ、金などの商品価格も上がった。背景にあるのは、米国の追加金融緩和観測の後退だ。国債価格が下落するとの予測から金融機関などが保有する国債を売却し、資金を株や貴金属など他の資産にシフトする動きが加速している。

     新発10年物国債は売られて価格が下がり、逆に終値利回りは前日比0・035%高い1・2%と13営業日連続で1%を上回った。ただ、米長期金利が日本以上に速いペースで上昇しているため日米金利差が拡大したと受け止められ、東京外国為替市場では円売り・ドル買いが進み、午後5時現在、前日比57銭の円安ドル高の1ドル=84円12~15銭と円安に動いた。円安は輸出関連企業の業績改善期待につながり、日経平均株価の終値は前日比180円47銭高の1万0168円52銭と大きく改善した。

     市場関係者は「債券安・株高に流れやすい市場環境」(証券大手)と説明する。東京工業品取引所の金先物など商品価格も上昇し、「国債から他の資産にお金が流れ始めている」。

     こうした流れのきっかけをつくったのは、米国市場の変化だ。米連邦準備制度理事会(FRB)は11月3日、6千億ドル(約50兆4千億円)の長期国債を購入する追加金融緩和を打ち出したものの、経済指標の改善などが追い風になって、期待した緩和効果と反対に金利が上昇を始めた。

     現在では、一層の追加緩和の観測は遠のき、10月半ばに2%前半だった米長期金利は3%近くにまで上昇した。これに引きずられて日本の長期金利も上がり、日銀が10月に打ち出した「包括緩和」も、金利を下げるという本来の目的が達成できていない。

     株高は、企業の経営環境を好転させる。だが、みずほ銀行や三井住友銀行が今月1日の新規融資分から、固定型住宅ローン金利の引き上げを発表するなど、家計負担には悪影響もある。

     金融政策とは別な動きを見せる不安定な資金の流れには警戒感もあり、市場関係者は「米国経済がどう動くかが大きい」(ニッセイ基礎研究所の櫨(はじ)浩一経済調査部長)として、3日に発表される米雇用統計を見守っている。

  100. 300 匿名さん

    良くわからないので簡単に解説してください。

  101. 301 匿名さん

    簡単にいうと、インフレの兆しが…、ってことじゃない?

  102. 302 匿名さん

     [東京 3日 ロイター] ゴールドマン・サックス(GS)は2日付のリポートで、卯年の2011年の日本株相場は、年の序盤に「跳ねる」展開を予想。11年度の予想EPS成長率20%とバリュエーション倍率が拡大しないことを前提に、TOPIXが11年中に1080(日経平均で約1万2000円相当)まで上昇すると見ている。

  103. 303 匿名

    バブルへゴー、と言うことです。

  104. 304 匿名さん

    >299はネガの立場の人が貼り付けたの?
    だとしたら自爆だよね。

  105. 305 匿名さん

    インフレに振っても人口減少じゃ集合住宅なんて蚊帳の外だろうに・・・。
    ぬか喜びするな。

  106. 306 匿名さん

    >>304
    ネガは相当バイアスのかかった世の中の捉え方をしてるという証拠ですな(笑)

  107. 307 匿名さん

    金利上がるだけで個人消費が増えてマンション価格も便乗できるとでも?

  108. 308 匿名

    景気がよくなり株価が上がると思うお金持ちが増えたから、債券を売って、株を買ってるのです。

    そう思わないなら、全財産担保に信用売りでもしたら?

  109. 309 匿名

    人口が一定でも不動産価格は倍になることはあります。

    2003年から2007年に日本のそんなに人口増えたか?

  110. 310 匿名さん

    インフレになると買ってる人は得するってことでしょうか?

  111. 311 匿名さん

    >>309
    いわゆる
    東京駅から半径5km圏内独り勝ち説ですねw

  112. 312 匿名

    オイルショックの時に固定金利にしてたら鬼繰り上げ返済できたって聞く。

  113. 313 匿名

    311

    それ半径5キロ圏で大量に組織詐欺発生の間違いでは。

  114. 314 匿名さん

    インフレ・バブルっても、そんな異常なのが来るわけではないだろうけど、
    プチバブル的なのは再来するかもね。また、買い時・売り時が難しくなりそうだね。

  115. 315 匿名さん

    日本の人口が減っても、良くなっていくところは値段が上がる。
    当たり前の話じゃないですか?

  116. 316 匿名さん

    人口減るのに需要増えるの?
    ふーん

    NHK観てたら家庭菜園が空前の大ブームでみんな郊外に流出
    駐車場まで貸し農園に早代わり
    デベも本気で動いてるみたいだったよ

  117. 317 匿名さん

    小作人は農地が近いところに住むからね。
    しかたない。

  118. 318 匿名さん

    郊外は地価が下がって農地に戻るんじゃないか?
    そんなところせっせと買っている人がいますねw

  119. 319 匿名さん

    都心の高値と、郊外の安値
    人口減でさらに格差が広がりそうです

  120. 320 匿名さん

    今年は猛暑で野菜が高かったからね。
    ブームはいつか去る。

    別な番組で、都区がやってる家庭菜園の権利が当たったのに、
    放置する人もいるってニュースを以前やってたよ。

  121. 321 匿名さん

    少なくとも割高外周区を買う人はいないだろうな。

  122. 322 住まいに詳しい人

    >>316
    この局面では住宅自体の需要はあまり関係ない
    関係あるのは金利

    今は金利はゼロみたいなもんだから
    いわゆる「量的緩和」というやつだけど
    金利の先安感は強い

    金を安く調達できて、新しいマンションが建つなら
    妥当な値段かどーかは色々あるけど
    買う人間はいるので、とりあえず市場として成立する

  123. 323 匿名さん

    金利が低いと買いやすいから、
    とにかく将来値下がりリスクが無い
    東京駅から半径5km圏内を買うべきだな。

  124. 324 匿名さん

    郊外がブームなら買ってあげてくださいよ(笑)

  125. 325 匿名さん

    >>324
    長時間痛勤したあげくに
    マンションが値下がり。

    嫌ですよw

  126. 326 匿名さん

    今年、二桁回復したのは隣接県だけでしたね。

    都心も回復って記事読んだら府中の話題でした。

    (笑)

  127. 327 匿名さん

    東京駅半径5キロでも隅田川から西側を買わないとダメです。
    デベに騙されて東側をうっかり掴んじゃうと人生破滅ですよ。

  128. 328 匿名さん

    割高隣接県の物件が売れたんですね(笑)
    おめでとうございます(笑)

  129. 329 匿名さん

    >>327
    西側は高いし、ビルばっかしで住み難そうだから東側にさせていただきます。

  130. 330 匿名さん

    東側は団地や小汚い町工場、倉庫ばかりなので私には住めません。
    給食費も払わないような卑しい住民が住んでる場所では子供がバカになります。

  131. 331 匿名さん

    各区別の給食費未納率はどうなっています?

  132. 332 匿名さん

    給食費未納率は大田区がダントツで1位みたいですね。

  133. 333 匿名さん

    足立区は5km圏外だし城北だよ。

  134. 334 匿名さん

    大田区は城南だね。

  135. 335 匿名さん

    これ参考になるかな?古いけど。
    平成10年、東京23区の400万円以下の普通年収世帯比率
    1位、千代田区 28.58%、2位、港区、31.19、3位、中央区、31.29、
    4位、江東区、35.16、5位、文京区、35.23、6位、目黒区、36.32、
    7位、練馬区、37.13、8位、大田区、37.36、9位、墨田区、38.36、
    10位、江戸川区、38.68、11位、台東区、38.69、12位、品川区、39.48、
    13位、渋谷区、39.51、14位、世田谷区、41.40、15位、葛飾区、42.10、
    16位、新宿区、42.80、17位、足立区、43.01、18位、荒川区、43.63、
    19位、杉並区、43.87、20位、中野区、45.01、21位、北区、45.26、
    22位、板橋区、45.28、23位、豊島区、48.55、

  136. 336 匿名さん

    約13年前のデータですか・・・

  137. 337 匿名さん

    都心回帰が進んで、都心部の400万円以下の普通年収世帯比率はかなり下がったんじゃない?

  138. 338 匿名さん

    豊洲は上げっぱなしですね。

    グラフにするとほぼ直線です。

    誰か豊洲の人気上昇を止めて~!!

  139. 339 匿名さん

    >>335
    やっぱり江東区は都心だったんだ!!!

  140. 340 匿名さん

    「都心回帰」の場合は、港区湾岸部、中央区湾岸部、江東区を含めた都心部を指します。

    そうしないと、あまり都心回帰していないことになるからね(笑)

  141. 341 匿名さん

    豊洲(笑)江東区(笑)城東(笑)ゴミ埋立地(笑)セレブ(笑)

  142. 342 匿名さん

    このスレを最初から読めば明確なことだけれど、

    買い煽りは、値上がりする、とか言うけれど、

    具体的な根拠を示せたことはない!!

    以上

  143. 343 匿名さん

    根拠も何も
    実際に上がっているんだから(笑)
    http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/shuto/unit_price_ranking_1....

  144. 344 匿名さん

    江東区最強!

  145. 345 匿名さん

    豊洲が最強!の間違いでしょ?

  146. 346 匿名さん

    豊洲は神が宿る地域

  147. 347 匿名さん

    もはやカルトであることは認めるかな。笑

  148. 348 匿名さん

    まぁ、どうしても欲しいんじゃないですか?

  149. 349 匿名さん

    タダでもイラナイ

  150. 350 匿名さん

    9カ月連続供給増、価格は8カ月ぶりに下落 首都圏・新築マンション
    http://www.asahi.com/housing/jutaku-s/JSN201011150005.html

    首都圏マンション販売に変調の兆し 都区部3カ月ぶりマイナス
    http://sankei.jp.msn.com/economy/business/101115/biz1011151416008-n1.h...

    記事より
    ・1戸当たりの平均価格は2・3%減と、8カ月ぶりにマイナスとなるなど、好調を続けてきた首都圏のマンション販売に変調の兆しも出てきた。
    ・首都圏のエリア別の販売戸数は都区部が3・4%減少となったほか、神奈川県も14・6%のマイナスに転じた。

    また、不動産経済研究所の資料「首都圏のマンション市場動向(2010年10月度)」より
    ・10月の1戸当り平均価格、1平方メートル当たり単価は、4,512万円、66,3万円である。
    2010年9月は5,024万円、70,9万円であったので、前月比総額では512万円(10.2%)のダウン、1平方メートル当たり単価は4.6万円(6.5%)ダウンしている


    前月比総額で512万円(10.2%)のダウン、1平方メートル当たり単価は4.6万円(6.5%)ダウンはすごいですね。

    新築も中古も下り坂のようです。
    それにしても、1ヶ月で500万円以上下がるのはすごい。

  151. 351 匿名さん

    10月 首都圏の新築戸建・中古マンション価格動向  アットホーム
    http://info.athome-inc.jp/news_market/2010/11/10-5f60.html
    http://info.athome-inc.jp/news_market/files/101129_1.pdf

    レポートより
    ・前月比は、価格の高い東京23区で10%近く下落したことが響き、2 か月連続のマイナスとなりました。
    ・成約物件の平均価格は7 か月連続で登録物件の平均を下回っています。

    前月比で、
    中古マンションの1戸あたり平均成約価格は、東京23区で10%近く下落したそうです。
    中古マンションの価格も10%近くの下落、すごいですね。

  152. 352 匿名さん

    >>350
    >>351
    豊洲を筆頭に江東区の伸びがすごいですね

  153. 353 匿名さん


    そんなことどこにも書いてないよ
    嘘つかないでね。

  154. 354 匿名さん

    11月のニュースを出してきてくれたんだね。
    もうそれ古いよ。

  155. 355 匿名さん

    障害者施設のスタッフよろしく、俺たちって豊洲のおもちゃだなw

  156. 356 匿名さん


    古いことにしたいんだろうけど、残念ながら
    これが最新のレポートだよ。

  157. 357 匿名さん

    豊洲を擬人化するなって。

  158. 358 匿名さん

    こっちのレポートのほうが新しいよ。


    国土交通省のレポートなんだけど、なかなか良い感じみたいね。
    http://tochi.mlit.go.jp/tocchi/look_rep/pdf/20101126a.pdf

    豊洲4・5丁目から豊洲2・3丁目の物件へ買い替えする動きが出てきている。従前であれば5,000万円程度の物件を購入していたが、売却した譲渡益により自己資金
    が豊かになり、6,000~6,500万円程度までの物件を購入できるようになっている。ただ、7,000万円以上の物件については手が出せず、取引は成立していない。
    (売買仲介業者)
    豊洲地区では数年後の学区変更に伴い、今年4月頃から人気小学校の学区に立地するマンションの取引件数が急激に増加している。この動きは、来年ぐらいまで続
    くものと思われる。

    分譲マンションのエンド需要は確実に高まっており、マンション市場が回復基調にあること、また機
    関投資家等もマンションの取得に前向きであること等を総合し、取引価格は当期においても概ね横ば
    いで推移している
    賃料水準については前期と同様、安定的に推移しており、また、投資市場もマンション向け投資は回
    復の傾向にあり、投資用不動産の価格も概ね横ばいで推移しているので、当期の取引利回りは横ばい
    の推移である。
    分譲マンション市場が回復基調にある中、デベロッパー等は今後の需給動向について慎重に市場を注
    視しているが、マンション分譲価格については大きな増減はなく、安定して横ばいで推移している。
    当期においても賃貸用の新規供給は見られず、賃貸マンションの需給関係は安定的である。マンショ
    ン賃料は比較的高い水準を維持しながら概ね横ばいで推移している
    前期と同様、大手デベロッパー等は素地取得に対し前向きである。また、賃料水準や取引利回りも継
    続的に横ばいで推移しており、投資用不動産の価格も概ね横ばいの推移と見られることから、地価動
    向も横ばいである

  159. 359 匿名さん

    豊洲の買い煽りって、ほとんどが豊洲のマンション購入者みたいよ。

    住宅ローンを山ほど組んで、マンション買ったはいいものの、心配だから、
    買った後でも、こうやって、掲示板に張り付いて、書き込み続けないといけないみたい。

    そんなことするよりも、仕事がんばって、給料増やして、
    早く住宅ローンを返しなさいって、思うんだけど。

  160. 360 匿名さん

    >358

    いえ、国土交通省のレポートのほうが古い。

    国土交通省のレポート:7月1日~10月1日
    新築・中古マンションのレポート:10月1日~10月31日

  161. 361 匿名さん

    >>358

    いずれにしろ、豊洲は破竹の勢いですね。ホント。
    妬まれるワケですよね。

  162. 362 匿名さん

    へえ。意外にも湾岸のほうが好調なんだね。
    都心が苦戦かぁ。

  163. 363 匿名

    好調であろうが何であろうが湾岸興味ない。

  164. 364 匿名さん

    嘘をついてまでネガる人が出てくるくらいだからw

  165. 365 匿名はん

    >361
    豊洲はハタケの勢いの間違い?

  166. 366 匿名さん

    おいおい、大丈夫か?
    「破竹の勢い」って書くんだよ。ハチク。

    ネガは教養もねーな。

  167. 367 匿名

    教養がないんではなくて、『寂れて田畑に変わる』の間違いなんじゃないのー、という皮肉でしょ。
    人気が続けばいいけどね。

  168. 368 匿名さん

    それだと、もっと頭が悪い人なんじゃない?(笑)
    ネガ同士でネガをどんどん貶めてどうする。

    大丈夫か?

  169. 369 匿名

    図々しい豊洲ポジは即退去すれば。ここ豊洲スレじゃないから。さっさと盲愛の巣にお帰り

  170. 370 匿名さん

    台湾のみなさんがこぞって都心部湾岸マンションを買う時代になりそうです。

    GDPで中国に追い抜かれてしまった日本だが、1人当たりGDPでもアジアの国に追い抜かれている。2010年には、台湾に1人当たりGDP(PPPベース)で抜かれると予測されている。
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101204-00000002-sh_mon-bus_all

  171. 371 匿名さん

    中国本土の方や台湾の方と共生してくださいな。
    私は文化が違う方と共生するのはちょっと勘弁という側です。

  172. 372 匿名さん

    GDP次第で、
    外国のマンションを買うわけじゃないでしょ。

  173. 373 匿名さん

    1人当たりGDPだぜ
    ショックだよな。

  174. 374 匿名さん

    そうかね?
    自分のことを考えてみればいいんじゃないの。
    世界2位とか3位の生産をしてると思う?

  175. 375 匿名さん

    円高でこの体たらくだと、円安になると3等国になっちゃうよw

  176. 376 匿名さん

    大和ハウス工業、27年ぶり米国再進出 国内市場の先細り見据え
    同社は1970年代から80年代にかけて、米国で戸建て住宅の分譲を手がけたが撤退しており、米国での拠点開設は27年ぶりとなる。同社は中国で戸建てやマンション開発に乗り出しており、米国現地事務所の開設で、さらなる海外事業強化を目指す。
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101204-00000506-san-bus_all

  177. 377 匿名さん

    新卒は、一部のエリート以外は
    新興国に出稼ぎへ行こう。
    建築やお水系の需要は多い。

  178. 378 匿名さん

    >>371
    若者の内向き志向が問題になっています。

  179. 379 匿名さん

    日本を出て中国やシンガポールなどのアジア圏で働こうとする20~30代の若者が増えている。厳しい国内の就職事情から、卒業後いきなり海外で働こうとする学生もいて、中国・東南アジアが就職先やキャリアを求める日本人の受け皿になりつつある。
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101120-00000000-jct-soci

  180. 380 匿名さん

    人材の国際化だね。
    日本企業は優秀な人材を幅広く海外に求め、
    そこからあぶれた日本の若者は海外に職を求める。
    否応なしに、都心部の国際化は進むでしょうね。

  181. 381 匿名さん

    英語が社内公用語か、いやだな、たまりません。

  182. 382 匿名さん

    豊洲だけは強い価格上昇をしているよね。

  183. 383 匿名さん

    >>375
    とりあえずは円高みたい。
    米FRB議長、国債買い入れ拡大の可能性否定せず=CBS
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101204-00000740-reu-bus_all

  184. 384 匿名さん

    東京駅から半径5km圏内の公用語を英語にしたらおもしろくない?

  185. 385 匿名さん

    >豊洲だけは強い価格上昇をしているよね。

    (笑)

  186. 387 匿名

    385

    今はそうやって笑ってればいいよ

    永遠に上がり続けるところなんてない、いつか絶対終わる

    その時はみんなで指差して笑ってやるからwwww


  187. 388 匿名さん

    上がり過ぎは都心部居住を阻害し、東京の国際競争力を弱めることになるので、反対です。

  188. 389 匿名さん

    晴海の値付けも国益を考えたレベルでお願いしますよ。

  189. 390 匿名さん

    都心部湾岸は大事な種地ですから、よーく考えて動いてくださいよ。
    デべさんw

  190. 391 匿名さん

    都心部から中小業者が排除されたのは良い方向ですね。
    バブルの再来みたいな投機が防げる。

  191. 392 匿名さん

    シンガポールでは知的レベルの高い人を都心部に計画的に住まわせ、
    そうでない人を郊外に追い出している。
    この知的産業時代にふさわしいもので都心部を固めようとしている。
    第三次産業にとって、立地する都市の集積度は決定的に重要だ。
    例えば、アナリストが1日に3人の顧客と会うか、7人と会うかでは
    仕事の中身は全く違ってくる。情報で勝負する産業を育てようと
    思えば、知的レベルの高い人と人ができるだけ頻繁に直接顔を合わせる
    機会が持てる都市にしなければならない。

  192. 393 匿名さん

    >>392が早稲田とか明治卒だったら大笑いだな。

  193. 394 匿名さん

    家賃レベルの違いで自然に住み分けが進んでいますよ。
    http://yachin.homes.co.jp/city/ad11=13/tk=3/sort=2d/

  194. 395 匿名さん

    392は単なる頭でっかちw
    シンガポールの金持ちは郊外の高級住宅街に住んでるよ。
    別に都心まで遠くないしね。

    だいたい人と直接会わないと仕事ができないなんて考えてんのは、ドメスティック日本人の発想。
    対面しないと交換できない情報って何だよ?
    シンガポールあたりなら、海はさんでメール、電話、TVチャットで処理してるよ。
    アメリカだって同様。
    それで十分アナリストレポート程度の情報は得ることができる。
    単なる情報屋でなく、本当に知的な仕事について意思決定権持ってんなら、必要な時だけ会えば十分。

  195. 396 匿名さん

    手抜き仕事はいけないよ。
    本人に合わないとわからないことがいっぱいあるだろw

  196. 397 匿名さん

    高度な仕事は結局、人対人なんだよな。

  197. 398 匿名さん

    やっつけ仕事しかしていないってことか(笑)

  198. 399 匿名さん

    そんなことを言ったら、NYとかシリコンバレーとかのコンサルやアナリストは普段は手抜き仕事しかしてないことになるが・・・
    あんだけビジネス拠点が拡散してれば、日常的に対面で人に会って情報をとるなんて不可能。
    中国人やインド人のネットワークだって、海越えてあちこちに広がってる。
    グローバル化というのはそういうもの。
    それでも、彼ら・彼女らのレポートは、日本人のアナリストが書いてるレポートより情報もリッチだし的を得てるよね。

  199. 400 匿名さん

    人対人が日常的に重要なのは、意思決定権者の仕事だな。

  200. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

7,894.1万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,000万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.35平米~75.06平米

総戸数 77戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

7,748万円~8,358万円

3LDK

68.60平米~72.08平米

総戸数 67戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

6,900万円台予定・8,100万円台予定

3LDK・4LDK

72.48平米・82.30平米

総戸数 56戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~111.44平米

総戸数 193戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.09平米・65.41平米

総戸数 68戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

(仮称)昭島C街区プロジェクト(5/19登録)

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定/総戸数 277戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

未定

2LDK~3LDK

64.67平米~119.82平米

未定/総戸数 51戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK・3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

未定/総戸数 58戸

プラウドタワー池袋(4/11登録)

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定/総戸数 620戸