名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス東山公園((仮称)東山マンションプロジェクト)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 愛知県
  5. 名古屋市
  6. 千種区
  7. 東山公園駅
  8. ザ・パークハウス東山公園((仮称)東山マンションプロジェクト)ってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2015-02-05 11:13:22

ザ・パークハウス東山公園((仮称)東山マンションプロジェクト)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:愛知県名古屋市千種区新池町1丁目21番2(地番)
交通:
名古屋市営地下鉄東山線 「東山公園」駅 徒歩4分 (1番出口)
間取:2LDK~4LDK
面積:66.13平米~130.38平米
売主:三菱地所 名古屋支店
販売代理:三菱地所リアルエステートサービス 名古屋支店

物件URL:http://www.mitsubishi-higashiyama.com/
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:不明


【正式名を確認しましたので、タイトルとテキストの一部を編集しました。2011.07.26 管理担当】

[スレ作成日時]2010-11-14 23:44:26

スポンサードリンク

レ・ジェイド金山グランデ
プラセシオン瑞穂弥富通

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 東山公園口コミ掲示板・評判

  1. 201 購入経験者さん

    このマンション売れ残り過ぎ。失敗物件の領域を超えている。

  2. 202 匿名さん

    100m位東の所にパークハウスの計画あるんでしょ?

  3. 203 匿名

    営業が約束守らないし、売る気が感じられない。もったいない。

  4. 204 匿名さん

    約束守らないってどんな約束したんですか?

  5. 205 匿名さん

    もっと価格が高くても良いので、こんなに多くの部屋を盛り込まず、
    もっと減らしてゆったりしたマンションにすればよかったのにね。

    現状、詰め込み過ぎ。しかも中途半端な高級具合。
    魅力の乏しい物件だね。

    完売する頃には、4割引とかの部屋も出そうな感じだね。

  6. 206 匿名さん

    営業のやる気のなさは凄く感じる。
    買っちゃいけないよ!と心の中で訴えてるみたいな感じ。
    何か気持ちが冷めちゃった。

  7. 207 匿名さん

    >>202
    それは確定情報なのでしょうか?こちらが三分の一売れてないという状況でパークハウスがもう一軒建つってどうなのでしょう…。場所や着工時期などお分かりになりましたら教えて欲しいです。
    そういえばザ・パークハウスとパークハウスって違うんでしたっけ?
    竣工からそろそろ半年ですし、こちらも頑張って欲しいものですね。

  8. 208 匿名

    色々書類書かされて音信不通。
    売る気ゼロ。
    206さんのおっしゃる通り、ここは買っちゃダメって言う営業の優しさかも。

  9. 209 入居済み住民さん

    私はここに住んで1か月以上になりますが、住みやすい物件ですよ。
    今のところ、全く後悔はしておらず、楽しく生活しています。
    お勧めなのですが…上記のように書かれてしまい残念です。

  10. 210 匿名さん

    今度のパークハウスだかなんだかははここから1oomくらい東側の旧三東UFJ銀行社宅の跡地に
    建つ予定。既に社宅に住んでた方々は移動されています。

    こっちは坂の上で、南向きに横長の土地ですので、
    それなりに良いマンションが建つのではないかと期待しています。

    それにしてもザ・パークハウス東山公園はすり鉢状の立地とギッチギチな配棟が残念ですね。
    東山公園駅北側では珍しく苦戦ですね。

  11. スポンサードリンク

    グランドメゾン伏見
    ライオンズ岐阜プレミストタワー35
  12. 211 匿名さん

    新パークハウスは、高くていので、ゆったりの高級マンションを望みます。
    免震、SI、全駐車場自走式だと良いと思う。

  13. 212 入居済み住民さん

    新パークハウスについては契約時に何も聞かされていません。
    瑕疵にならないのでしょうか?

    そんなに素敵な立地なら新パークハウスにしたかったです。

  14. 214 匿名さん

    エスポア東山の建て替え話が出てきてるみたいなので、
    あの立地にマンションが建てば、プラウドを抜いて東山で最高のマンションになるでしょうね。

    どこのデベが落とすか見ものです。

  15. 215 マンコミュファンさん

    >>214
    立替の話って、そんな簡単にまとまらないでしょ。5分4の賛成だよ。あのデザインが気にっている人もいるし。
    もし、立替が成立しても、所有者が変わらないかもしれないのだから、そんな期待するだけ無駄じゃない。

    マンションが好きで、興味があるってのなら別だけど。

  16. 216 物件比較中さん

    建ってもないものを、どうとかいっても仕方ないじゃないですか。

    建つのは間違いないですよ。いつになるかは知りませんが。
    でもまったく同じようなスタイルのマンションをすぐ建てたりするほどバカじゃないでしょ。

    すぐ建つなら今のとは違う(もっと高級とか、もっと贅沢な敷地利用とか)スタイルになると思う。
    そしたら、212さんが思ってる価格とは全く違うものになると思うなぁ

  17. 217 匿名

    エスポアの立地は、うらやましいねぇ。

  18. 218 匿名さん

    ラグナのマンションギャラリーの横に、看板持って座ってる人がいた。売れてない感が、逆に出てる気がしたんだけど。

  19. 219 周辺住民さん

    前のU字坑が危ない。
    絶対誰か怪我するよ!

  20. 220 匿名さん

    どうやら、解体工事はじまるみたいですね。
    本当に新パークハウスプロジェクト開始なんでしょうね。

    どんなのが建つのかなぁ。南西の角がかけてるのがちょっと残念ですねぇ。

  21. 221 匿名さん

    新パークハウスが着工するのは半年後くらいでしょうか。
    どんなものになるか楽しみですね。

    こちらの状況はどうかというと完成済みなのに41戸も残ってるんですね…。
    価格帯を見ると五千万以上の部屋がほとんどのようなので
    新しい物件の計画もあるとなると更に厳しいですね…。

  22. 222 匿名さん

    単純計算で20億円の在庫だけど、財務大丈夫かな?

  23. 223 匿名さん

    夜、近くを散歩した。

    ほとんどの部屋が電気もついてなかった。

    在庫が41戸じゃなくって売れたのが41戸みたいな感じだった。

    特に西向きは真っ暗で売れてなさそうだった。

  24. 224 マンション勉強中

    庶民には高嶺のマンションです。
    これだけ空きがあると先の方の指摘した維持費とかどうなるんだろう?余計なお世話ですけど気になるとこです。

  25. 225 匿名さん

    その辺の中小企業と違って、三菱地所グループ全体で自己資本も売上も1兆あるので大丈夫なんでしょうね。

  26. 226 マンション勉強中

    225
    何兆とか言われても桁違いでワカンないです。
    空室でもある程度の持ち出しは想定済みって感じですかね、了解しました。昼休みにちょっと書き込みしてみました。

  27. スポンサードリンク

    MID WARD CITY
    レ・ジェイド金山グランデ
  28. 227 匿名さん

    >>221

     いや、半年後とかではなく、ここが売れてから着工でしょ。
     着工したら、新しい方がいいに決まっているもの。ここを死ぬ気で売り切らないと新プロジェクトは開始しない。
     そんなつもりでしょ、きっと。

    >>223

     売れていないのはそう思いますね。夜通っても電気ついてないし。
     
     でも「特に西向きは真っ暗で売れてなさそうだった」これは間違いだと思うな。
     西向きって、外から見えないんじゃないかと思うのですよ。構造上。
     外から見えるのは南向きと東向き。ま、どちらも電気ついてないから同じですけどね(笑)

  29. 228 匿名

    週末に家族連れで動物園いったとき見学してきました、大通り一本通りはいると雰囲気はガラッとかわりますね。
    付近は大手デベのマンション郡で私のような一般サラリーマンには場違いです。
    確かに空室多いのは乱立で供給過多にもおもえますね

  30. 229 匿名さん

    ここが売れてから着工ですか。いつのことになるのやら。
    東山公園駅の南側の物件はそこそこ売れてましたね。
    北側だと本山の物件と競合しちゃったのかな。
    UFJ社宅跡というのは住所はどちらになるのでしょうか?
    立地ではどちらの方がいいのでしょうか?

  31. 230 223

    西向きの部屋は隣のマンションから確認できますよ。

  32. 231 匿名さん

    HPの購入者の声をみると、駅近を強調している人が多いですね。

  33. 232 付近住民

    この辺りは急勾配の立地なので駅近といっても年配者とか足腰弱い人には大変ですよ。

  34. 235 227

    >>223 >>230さん

     ということは、お隣のマンションの方だったんですね!
     なら、納得しました。
     投稿があってから車で通ってみたけど、ほとんど見えなかったので。

  35. 237 匿名さん

    229さんの言うUFJ社宅跡地はこのマンションを東に坂登ったとこですかね?百㍍ぐらいですけど…解体工事の囲いとかしてました。

    その解体してるほうが立地的には良さそうです。

  36. 238 匿名さん

    次の物件は清水建設ですよ

  37. 239 匿名さん

    >>238
     
     何を根拠に?
     あ、中の人??

  38. スポンサードリンク

    Tステージ 豊田四郷 レガリア
    Tステージ 豊田四郷 レガリア
  39. 240 匿名さん

    道路占有許可標識に、『占有者:清水建設』とあるからそう思われたのでは。
    当然ながら、建築主は三菱地所レジデンスとなってます。また、名称は
    『(仮称)新池町一丁目23番1計画新築工事』と表示されていました。

  40. 241 匿名

    なるほど、清水なんだ

    矢作だったっけ?こちらは

  41. 242 匿名さん

    場所はいいけどちょっと高いです矢作頑張ってますね

  42. 243 匿名さん

    パークハウスのおかげでグランドヒルズの価値が下がった!
    最低価格が3000以下 100平米で5000チョイの別件が裏にある何てイヤでしょう?

  43. 244 いつか買いたいさん

    >>243

     でも、逆を返せば、普通だったら住めないような所にお安く住めるってことなんですよね。
     仕様は多少ちゃちくても、10年も前のシステムに比べれば新しいものも付いてたりするんでしょうし。

     そこをどうとらえるのかって所ですね。

  44. 245 匿名さん

    上は9500ですかぁだったら下は5000
    して欲しい身分差大きすぎはよくないよ

  45. 246 購入検討中さん

    確かにマンション内で貧富の差が大きくなっちゃうから
    10年後の修繕一時金とか辛そうですね。

  46. 247 匿名さん

    駅の南側ですがグランドメゾンができるみたいですね。

  47. 248 購入検討中さん

    本当ですか?どちらの情報ですか?パークハウスも検討していますが、興味があります!是非、ご教授くださいませ!

  48. 249 匿名さん

    >248
    建設予定地スレにあったと思うけどプレミスト東山ヒルズの近くらしいですよ。
    駅から徒歩五分以内ですかね。

  49. スポンサードリンク

    プレディア瑞穂岳見町
    ローレルコート久屋大通公園
  50. 250 匿名

    >>248竣工してから日数ある物件とこれから建築の物件て比較対象になるんか?

  51. 251 買いたいけど買えない人

    このマンションは高級マンションとゆう認識でよろしいのでしょうか?
    庶民の私には高くて買えないです

  52. 253 匿名さん

    きのう付近、車で通ったけど急な坂…歳とったら歩いてなんてのはムリ。
    車移動なら問題ないけど…周辺の街並みの雰囲気は明らかに他とは違った印象。

  53. 254 匿名さん

    西棟がなければいいマンションになったのにー。

  54. 255 不動産業者さん

    しかし、竣工後半年経過して半分しか売れていないって…

  55. 256 匿名さん

    え~!
    まだ半分も残ってるの?
    残37戸かと思ってたよ。
    今どき高級マンションは売れないんだね。

  56. 257 住み替え希望

    50戸弱はまだ残ってますよ。
    うちも住み替えで見に行ったんですが、「条件が合わないですね」とマンションサイドから交渉を打ち切られました。
    しかも、留守電で・・・。
    こんなに売れ残っているのに、強気な姿勢でびっくりしています。

  57. 258 匿名さん

    近年稀に見る残り具合だね。
    いつまで強気の販売をするか見ものだね。
    当初売り出し価格に占める値引き提示額のパーセント値を記録していこうか。

  58. 259 購入検討中さん

    駐車場が100%なく、ほとんど機械式。
    共用施設もろくにないですし、敷地に余裕スペースもない。
    自転車の駐輪場までの導線が車と同じで、機械式駐車場に挟まれた車が行き交う狭いスペースを通り抜けなければならない。
    駅からも急こう配の坂を上らなければならない。
    いいマンションですね。

  59. 260 匿名さん

    先に出てた本山の物件にしておくべきだった・・・。迷いすぎずに。

  60. スポンサードリンク

    マストスクエア金山
    MMプロジェクト
  61. 261 匿名さん

    >>257さん
    売主側から交渉打ち切りってあるんですか?
    酷いですね。
    理由がわかるのであれば教えていただけませんか?
    私も買い替え希望です。

  62. 263 買い換え検討中

    矢作さんって有名?

  63. 264 匿名さん

    名古屋の地場の中堅ですね。
    ま、優良ゼネコンじゃないですか?

  64. 265 匿名さん

    優良?
    今、訴えられてますよ。

  65. 266 匿名さん

    やっぱり裁判で被告になるだけで、会社のイメージはマイナスだね。裁判になる前に和解できなかった点にも落ち度かがあると思われるしね。実際のところは相手の要求が無茶なだけかも知れないけど。

  66. 267 匿名さん

    >>265
    いや、経営状況がって意味です…

  67. 268 働くママさん

    さっきまで打ち上げてた東南方向の花火大会、
    こっからさすがに見ることはできないか?。

  68. 269 周辺住民さん

    昨日、地下鉄の出入り口で、ここの販促ティッシュ配りやってた。
    よっぽど深刻なんですね。営業が配ってたと思うが、プライド捨てれん様子で感じもよくなかった。
    逆効果では・・。

  69. 270 匿名さん

    夜に前通ると灯のついてる部屋は1/3も無いでした。

    フォレスト東山パークハウスには遠く及びません。

  70. 271 匿名

    ティッシュですか・・・。
    地域も良いし、室内の設備も充実しているので購入前向きに考えていたのですが、3棟の売約済み一覧表を並べて見てゾッとして止めました。「売約済み」の部屋が事務所になっていたのも気になります。

    どんなに値引きして貰っても、人気の無い物件は買い変えの時も売れませんよね。豪雨の時、排水管の一か所でも詰まったら大洪水かしら・・その辺りが売れない理由でしょうか?
    もう買いませんが、売れない理由が知りたいです。

  71. 272 匿名さん

    すぐ近くに三菱が土地を取得して次のマンションを建てるって話がありましたけど進んでいるんですか?
    こちらが売れない限り進められずに塩漬けですかね。

  72. 273 購入検討中さん

    >>272

    看板には10月とか書いてあったけど、全然気配無いような。
    来月を待って動かないなら、こちらの売れ待ちで年内は行くんじゃないかな。

  73. 274 匿名さん

    ここって今どうなってます?

  74. 275 匿名さん

    どうもこうも売れ残ってますよ。

  75. 276 ビギナーさん

    今どれだけ残ってるんだろう?
    ご存知の方見えますか?以前は40-50位残っていたような気がしますか

  76. 277 匿名さん

    知らない間に、販売提携が増えているような。最初からでしたっけ?

  77. 278 匿名さん

    名古屋を知らない業者が販売するんだね。

  78. 279 住み替え希望

    最近、書き込みがめっきり少なくなりましたが、その後の進捗は如何でしょうか?
    見学行かれた方はいらっしゃいますか?

  79. 280 匿名さん

    見学者すらいなくなったのかな?

  80. 281 匿名さん

    営業が買っちゃダメと訴えてる様な態度なんだから、どうするの?

  81. 282 匿名さん

    残り37戸のまま全然減らないですね。

  82. 283 匿名さん

    住んでる人不安でしょうね・・

  83. 284 匿名さん

    仕様を見てるとここは遮音性が心配だな
    床スラブ厚

  84. 287 匿名

    2年程前に出来立ての大名古屋ビルヂング内のモデルルームに伺った時かなり強気で、駐車場代金も自腹にさせられた。
    それが今や、この体たらく。
    いいきみだ!

  85. 288 購入検討中さん

    >>285
    >>一度ケチがついた物件なので

    ケチがついたとはどう有意味でしょうか?
    ここを購入するより次のプロジェクトまで待ったほうが得策ですか?
    無知で申し訳ございませんが御教授お願いします。

  86. 289 匿名さん

    少し前に見学しましたが、この状況でもあまり値引きの様子はありませんでしたよ…。
    営業の方は「東山公園のこの立地で何言っちゃってるんですか?」って感じでした。
    No.285さんのおっしゃるような値引きはありえない気が…。
    No.286さんのおっしゃるように寝て待とうかな~。

  87. 290 契約済みさん

    立地は抜群・学区も申し分ないですが、何分坂が多いです。日常生活を全て車で賄っている方向きだと思います。通勤の度にあの急勾配と思うと辛いですね。雪の日は危険ですし。

  88. 291 匿名さん

    東山公園を敬遠する人はたぶん動物の鳴き声だろうね
    公園が近いってことはそれだけ野生の獣の声が聞こえるわけで
    少し前なら鈴虫やコオロギとか必死になって鳴いてた
    あと虫が出やすい

  89. 292 匿名さん

    夏頃に見学しましたが、今でもまだ沢山売れ残っているんですね。
    大手なのに、こういうマンションってどうなるんでしょう。
    来るかもしれないインフレを見込んで買ってあげましょう!

    その後他のマンションを契約しましたが、つい気になって口コミを見てしまいます。

  90. 293 匿名さん

    矢作と積水も東山で出てくるから、余計に在庫感が増すんだろうな

  91. 294 匿名さん

    駅近でも周辺に坂が多いと車生活から脱却できないからなあ。
    グランドメゾンも立地を見たけどあそこも車が必要そうだね。
    緑が多い環境なのでウォーキングや散歩には最適だけど家の往復で疲れちゃうかも。
    ここのマンションでも動物の鳴き声届く?アシカとか声大きいよね。

  92. 295 匿名さん

    千種区は坂が多い

  93. 296 契約済みさん

    だけど中川区なんかに住みたくない。

  94. 297 匿名さん

    港区、南区、中川区はもう地雷だろう
    あとは河川流域で堤防の弱いところは敬遠したい
    名古屋市は過去10年で二度も大水害に見回れてるからな
    鶴舞駅周辺なんて完全水没したからな

  95. 298 匿名さん

    栄~新栄も水没してましたね
    これから大雨はもっと増えるでしょうし
    今後に備えるなら高台で地盤の硬いところというのが鉄則です
    そうなると住むところが限られちゃいますけどね・・・

    唐山町のグランドメゾンが発表されましたが
    こっちでは値下げとか始まってますか?

  96. 299 周辺住民さん

    向かいのマンションの住民ですが、動物の声はしたことないな。それは東山通りの南側の公園隣接マンションの話だろ。

  97. 300 申込予定さん

    最近激売れみたいやね

  98. 301 匿名さん

    おお、竣工一年を前に絶賛値引き中?

  99. 302 申込予定さん

    値引きはしてないみたいよ。
    星ヶ丘が高すぎるから値引きしなくても売れるでしょうね。

  100. 303 契約済みさん

    最近契約したけど、まったく値引きは無い

  101. 304 匿名さん

    3割引きなら欲しかった

  102. 305 匿名さん

    八事のパークハウスは値引きなしで売り切ったね

  103. 306 匿名さん

    値引きあるのに

  104. 307 匿名さん

    驚き!
    ずっと前に300万も値引きしてくれたのをお断りしましたけど、また値が戻ったのね。
    そう言う事にしておきましょう。 何にせよ、年明けまで持ち越せないですからね。
    頑張って下さい。

  105. 308 匿名さん

    値引きしてるに決まってる

  106. 309 匿名さん

    9000万の物件なら300万くらい値引きするでしょうねぇ。
    物件の価値を下げるのではなく、手数料カットみたいなレベルですから。

  107. 310 匿名さん

    サイトの雰囲気がだいぶ変わったような気がしますが激売れ?してるんですね。
    クリスマスキャンペーンも始まってるようで。チラシとかで宣伝してるのでしょうかね。
    送迎がある幼稚園を紹介したのは良い試みだと思いました。
    やはりそういう周辺状況って気になります。ママ友がいないと入らない情報もあるので。
    3000万台と9000万台の部屋が残るって凄いな。。

  108. 311 匿名さん

    この前まで残り37戸だったのに、もう31戸になってる!

  109. 312 匿名さん

    30戸。いよいよカウントダウン開始!

  110. 315 物件比較中さん

    未だに強気だね!
    もう竣工から1年で中古扱い・・・。

  111. 316 匿名さん

    だって売れてるんだもん。
    いよいよ残り29戸。

  112. 317 匿名さん

    よく頑張ってるほうだよ

    半年前なんて半分以上売れ残っていたからね

    この調子だとあと1年くらいで完売できるんじゃないかな

  113. 318 物件比較中さん

    販売チームが一新されてから、急激に売れてるね!
    前の純三菱チームの販売力のなさが露呈するわな。

  114. 319 匿名さん

    急激に売れている理由は販売チームのおかげ?
    値引のおかげだと思いますが・・・

  115. 320 購入検討中さん

    金持ち多いんですね、価格帯見てムリでした。

  116. 321 物件比較中さん

    入居スターしてから1年経つのに、
    これだけ売れ残りがある物件って、資産価値として大丈夫なのでしょうか?
    場所はいいんですが、やはり強気な価格が問題かと。
    決算次期なのに、値下げしてないあたり売り切ろうという雰囲気
    なしですね。

    東側に計画している新しいマンションを待った方が賢明ですかね?

  117. 322 買い換え検討中

    先週、見学してきましたが、魅了の無いマンションでした。
    東側は暗く、目の前の交通量が多いですね。
    南側は上層でないと窓が開けられない。
    西側は一番条件悪そうなのに割高な価格設定でした。

    みなさんがおっしゃるように、売れていない理由が分かりますね。

    入居者の立場も考えたら、1年以上空き家がたくさん残っているのは
    最悪です。
    私達が住民なら、販売会社にクレームしたいくらいです。
    販売中!の看板やのぼりがたくさんついている物件に1年以上住むなんて
    耐え難いですよね。

    せっかくの立地なのに、これではホームパーティーも開けないですね。

  118. 324 匿名さん

    東山のような高級立地で在庫化って、なんか悲しいですね。

  119. 328 匿名さん

    高くて買えないのはよ~くわかったから
    連投はやめてね。

    あなたが住民になると思うと悲しいので
    近くの中古を購入してくださいね。
    無理にここを購入していただかなくても結構です。

  120. 329 匿名さん

    色々ネットで見てたけど中古物件の方が魅力ある。
    お前らどこがいいと思いますか?

  121. 330 匿名さん

    2ちゃんじゃないんだから、TPOをわきまえましょう。
    それはともかく、プラウド東山公園なんかずっと売れずにじわりじわりと値引きしてますね。本山の方だったかも知れないけどグランドメゾンの中古もあったね。飽和状態なのにどんどん作っていくものなんですね。

  122. 331 匿名さん

    プラウド東山公園、二戸ほど売りに出してますね。あの辺り良さげなマンションが立ち並んでいますが、飽和状態でなかなか売れないのでしょうか。

  123. 332 匿名さん

    一年以上経って1/5以上売れ残っているんですね。
    修繕計画は間違いなく破綻しているでしょうね。
    日曜の20時くらいにマンションの前を通りましたが、東側は数件しか電気がついていませんでした。

    東側なんてリセールバリューないんだから、もっと適正な価格にすればいいのに‥
    隣のプロジェクトに期待しようかと思ったけど、間違いなく見直しがあるでしょうね。

  124. 337 匿名さん

    売れ残り住居の区分所有者は売主なので、売主である三菱地所が管理費・修繕積立金を負担しているはずです。

  125. 338 匿名さん

    修繕積み立てに関しては間違いなくショートしていると思います。
    購入時の修繕費用一時金みたいなものは見せてもらえましたか?
    恐らく他物件と比較して割高になっているのではないでしょうか。

    セールス開始時よりも高く設定されている可能性がありますので、セールスマンに確認してみては?
    全く値引きしていないのであれば一時金が高い分、購入費用自体が高くなっている可能性がありますよね。
    売れ残っている上に高くなっているのであれば納得いかないですよね‥

  126. 339 匿名

    売り主は毎月の管理費・修繕積立金は負担しますが一時金は負担しません。
    いづれ完売すれば全戸数分の一時金が集まるわけなので、売れ残ってるからと言って管理費・修繕積立金の不足は発生しません。

    ただ駐車場に空きがある場合、駐車場料金までは負担してないはずなので、駐車場収入から組み入れられる管理費・修繕積立金は空きがある分は少なくなっているはず。

  127. 340 匿名さん

    なるほど…
    とても参考になりました
    そして管理費・修繕品ついては安心いたしました
    ありがとうございます!
    駐車場料金のみが問題になってくるんですね。

  128. 341 匿名さん

    もう少し値段安くなるなら
    まずまずとおもっているのですが、
    ここは液状化や水害のリスクはどうなんでしょう?

  129. 342 周辺住民さん

    >341
    駅からの坂の上だから大丈夫でしょう。

  130. 346 匿名

    名古屋市がハザードマップを出していますよ。
    http://www.city.nagoya.jp/kurashi/category/20-2-5-6-0-0-0-0-0-0.html

  131. 347 匿名さん

    ここはそんなに悪くないと思っていたけど、
    売れないのは東日本大震災をふまえて
    皆さんが立地のリスクを考えたと思ってました。

    けど、立地で問題なのは坂だけなら
    悪くないような気もしてます。

    私は既に他物件にしてますが。

  132. 352 匿名さん

    新築ですでに売り残っていると言うことは数年後に手放すことになったときもなかなか大変なのではないでしょうか。景気が変わっていればまた違うかもしれませんが。

  133. 353 匿名さん

    駐車場も売主が負担していますよ。

  134. 357 契約済みさん

    東側は同じ三菱地所が建築します。H26年11月完成予定。
    最初は東の部屋を検討していましたが、隣にマンションが建つと聞いてやめました。
    東側は確実に影になりますからね。
    南か西か迷いましたが無事契約しました。
    契約したけどザ・パークハウス上社も見学しました。
    上社も現地とモデルルームを見ましたが、どの棟も日当たり微妙で東山公園より若干安い程度の高額設定。
    2者択一なら東山公園を契約してよかったと思いました。
    でも管理費が周辺のマンションより高めなんですよね。

  135. 358 匿名さん

    売れ残り住戸の区分所有者は売主なので、区分所有者である売主が管理費・修繕積立金を負担するのは原則です。
    判例も出てます。
    ただ売主が負担しなくて済むような特約を設けている売主もあるようなので注意が必要。
    駐車場料金まで負担するのは良心的な売主です。

  136. 359 匿名さん

    売れ残り住戸の管理費、修繕積立金、空きの駐車場料金は全て管理者の三菱が負担しています。
    財政破綻にはなっていないようです。また、売れ残り住戸分をこっそり上乗せすることもないそうです。

    駐車場について
    一見空きがあるように思われますが、採算のとれる駐車場稼働率はすでにクリアしているそうです。
    入居者から2台目用のスペースを確保したいという要望が数件あるそうですが、あえて新規購入者のために、売れ残り住戸に対し7割ほどの数を三菱で確保しているそうです。
    原則1台目が優先なので、新規購入者が満車で駐車場がなくても、2台目所有者さんに同意の上で譲っていただく形をとるそうです(→2台目はマンション外で借りることになる)。

  137. 363 匿名さん

    これだけ長引いてる物件が、良い物件と言われてもピンとこないな。

  138. 365 匿名さん

    三菱の営業は温厚で紳士的ですね。

    逆に言うと、他社と比べて強引なイメージがないので、
    「売る気が無い?」という感想をお持ちになる方もいらっしゃると思いますし、
    ここまで売れ残ったのも強引さが足りない面も大きいと思います。

  139. 366 匿名さん

    これほどの売れ残りが営業マンの温厚で紳士的な売り方のせいだとすれば、それはもう単なる無能営業マンじゃないか。

  140. 367 匿名さん

    販売委託しているから三菱の営業じゃないんじゃない?

  141. 371 匿名さん

    私も上の方と同じで、そんなに希望者がいるとは思えない‥
    このサイトは販売業者の方も見ていますからね。
    判断は自己責任で。

  142. 372 物件比較中さん

    上に最近契約されたという方の書き込みがありましたが、
    どの方角(南・東・西)を契約されたのでしょう?

    ここを前向きに検討しているのですが、それぞれ特徴が異なり考えてしまいます。

  143. 373 匿名さん

    南側の売れ行きはどうなっているのか?

    日当たり良さそうだけど。。。

  144. 375 匿名さん

    マンション購入の検討を開始したとき、最初に行ったのがここでした。
    まだ大名古屋ビルにモデルルームがあり、営業担当も三菱の方でした。

    結局、価格と広さの点で条件が合わず諦めて違う物件を選びましたが、ここの南向きは
    今でも憧れです。
    南向きでもう少し狭い部屋があったら…。

    まさか、竣工後1年以上も売れ残るなんて…という感覚です。

  145. 376 匿名さん

    この物件のコンセプトの問題だったのでしょうか。

    ただ、リセールバリューを考えると、マンションが大量生産されている東山公園周辺でも、このような状況になっている当物件は心配は残ります。
    本山や覚王山の方が希少性は高く、グレードの高いマンションもありますし。

  146. 377 購入検討中さん

    >No.374さん

    東棟と南棟の比較で迷っている者です。
    374さんは南棟をご契約されたようで、良かったですね。
    南からの日当たりは魅力です。

    東棟の日当たりもそこそこありそうなので、迷っているところです。
    そしてお値打ち感もあります。
    子供のことを考えるとあまり高層階でなくてもいいかとも思っているため、
    もう少し検討していきたいと思います。

    上社の良さも気になるところですが、
    私達家族が暮らしやすいことを考慮したり、
    広さや内装の作りの高級感などをトータルで考えるとやっぱり東山に軍配です。



  147. 378 匿名さん

    私の検討の中でもこちらの南の広さが悩みどころでした。
    90平米を超えた広さは少し大きかったこともあり、あきらめています。
    もう少しお値段が可愛かったら購入意欲がアップするんですが、
    今の価格ではちょっと手が出ません。

    1年以上売れ残っている状態なので、
    販売できる価格に改定していただければかなり前向きに買いたいと思います。
    いつまで販売されるんでしょうかね。

  148. 379 匿名さん

    上で希望者少ないって言っている人もいるけど、一気に残り21戸まで減ったな。

    この調子なら3月末までにほぼ埋まるんじゃない?

  149. 380 マンコミュファンさん

    >>377さん

     東側の低層階は、東側に立つ三菱の物件で影になる部分があります。
     重要事項ですので、日影図などをみて、気にならない階層、位置の住戸をお選びになるといいですよ。

     一社今見てみましたが、59戸なのですね。修繕などはこの戸数によって割り戻される部分があると
    思うので、東山の120戸とは大きな違いがありますね(どちらがいいかは判りませんが)。
     また、24時間有人管理というのに安心感を覚えます。

  150. 381 契約済みさん

    隣に来年建つ三菱の物件が気になったので、パークハウス東山公園を見に行って、こちらの方が広くて気に入って購入しました。新しく建つ物件は、上社のパークハウスと同じように、全体的に狭い部屋が多いそうです。90㎡以上の部屋が欲しかったので、こちらのパークハウスを購入しました。上社も見に行きましたが、洗面室の壁の装飾など、東山の方が高級感があったのが、決め手の一つになっています。それに、東側に新しい物件が建つと言っても、それって街中のマンションの宿命ではないですか?上社のパークハウスの前にも他のマンションが建っているし、今前に建っていなくても数年後には建つかもしれないし。他社の物件が建つよりは、少しは考慮して建ててもらえていいのではないですか。
    今回思い切って決めた理由は、実物が見れたからです。マンションギャラリーには10社以上行きましたが、図面と実物がこんなに違うということを初めて知りました。図面では良さそうな部屋でも、実際見てみると、窓から隣の建物があまりに近すぎてがっかりということがあるのを、初めて知りました。図面には、メインの窓からの景色はもちろんのこと、それ以外の窓からの景色など、一切情報はありません。実物を見れる良さが、分かりました。
    あと、誰かのコメントにここの管理費が高いと書いてありましたが、上社のパークハウスとほとんど変わりませんよ。上社の方が部屋の面積が狭い部屋が多いので、実際の値段は安いですよ。でも、東山の方が広いのだから、管理費や修繕費が高いのは当然ではないですか。

  151. 382 匿名さん

    上社と比較しても意味がない。同エリア物件と比較しないと。三菱ファンじゃないしね。

  152. 383 匿名さん

    東側が良いなと思っていたのですが(価格・広さなどの観点から)
    日陰になる部屋があるのですか。
    全体的には日当たりは悪くないとは思っていましたが
    確認が必要ですね。

  153. 384 契約済みさん

    お目当ての住居の日当たりに関しては、実物があるので、午前、午後、夕方の3回見学するのをオススメします。
    1日の日のあたり具合がわかるので、時間のある方はぜひ。

    ちなみに私の場合、初回見学は10時に見たので、再見学は13時にして日当たりを確認しました。
    3回目は仮契約時で、16時半に再度見学しました。


    >383

    マンション建設後、東側にまったく日が当たらない部屋ができるというわけではないですよ。
    日陰になる時間が長くなると思ってください。
    春・秋分、冬至のとき、建設予定マンションの影が東側にどのように影をつくるか、時間ごとに追った図面があります。
    営業の方に日陰図をみせてもらってください
    もともと契約前に説明の義務があるので、すんなりと営業さんは見せてくれますよ。

  154. 385 匿名さん

    覚王山から東山近郊で4LDKのマンション探してます。
    ここの地所のほかに近くに売り出し前の矢作と
    売り出し中の積水がありました。
    購入された方の決め手を教えていただけないでしょうか?
    なかなか現地に行けないので
    参考にさせていただければと思います。

  155. 386 物件比較中さん

    先日、モデルルームに行ってきました。
    多くのお客さんが来場されていて、少々バタついている雰囲気でしたが、
    丁寧に対応してくれました。
    完成物件ですが、最近は見学する方が多くなってきたことなのでしょうかね。
    私達家族も、もう少し検討したいと思います。

    余談ですが、午後に行った時、お引越しと重なりました。
    エントランスに大きなトラックが2つあったので、担当者に聞いたら2軒のお引越しが行われたそうです。
    こちらも少しずつ契約が進んでいるのだなと思いました。

    どのくらい埋まってきたのか気になります。




  156. 387 匿名さん

    久しぶりに公式サイトを見たら、W-Jタイプの4LDKがアップされていました。
    先月見たときは無かったような気がしたのですが、急遽販売されることになったのでしょうか?
    南側は高くて手が出せなかったので、諦めていただけに今回の西側を見に行こうか検討しています。

    西側ですが、高層階の広いバルコニー付なので高額そうですね。
    今週は仕事上行けそうもないのですが、この部屋を見に行った方がいれば、感想を聞かせて下さい。

  157. 388 匿名さん

    近くで販売される矢作と比較中ですが、
    ここのような完成物件の場合は部屋の改造(和室を洋室へ)やオプションでミラー等をつけることは可能なのでしょうか?

    他の新築物件を見学に行くと営業さんから「この食器棚や手すり、ミラーはオプションになります」等と説明がよく入りますよね。

    検討している部屋に和室がついていて、できれば最初から洋室に変えたいと思っています。
    完成物件ですと、購入後リフォームして下さいという流れになってしまうのでしょうか?
    矢作だったら、最初にオプションでいろいろ変更可能です。
    希望としては、入居時に希望の形にしておきたいので、ご存知の方がいればアドバイス下さい。

  158. 389 主婦さん

    >388

    一般的に、部屋が出来上がってしまうと変更はできません。

    私はトイレを他社メーカーのものに変更できるか聞いたのですが、
    配水管の位置を変えなければいけなくなるので20万はかかると言われました。。。

  159. 390 匿名さん

    近くの同時期分譲の中古が何時も出てるけど 1年で4戸、ここの中古は見た事が無い。
    購入層がちがうのだろうか?

  160. 391 匿名さん

    >№389さん

    やはり完成物件になってしまうと引渡しまで仕様変更はできないのですね。
    トイレのメーカー変更で20万かかるのは痛いですね。
    自分達の希望に近い部屋にしてもらうには、未完成の新築マンションに限定されてしまうのか。。。

    部屋を見学させてもらった感想としては、他で見たマンションと比べると内装などがしっかりしていました。
    上でも書き込みがあったように洗面室のタイル装飾は高級感があったり、
    キッチン部分に食器棚が標準で付いていたり、キッチン周りもオプションなしで使えそうでした。
    他のマンションだと、洗面のタイルは普通付いていないし、
    食器棚はまずオプションで、物件によっては60~80万程します。

    和室の変更を諦めて購入するか、矢作でオプション変更するか迷うところです。
    私としては、パークハウスの方が全体的にCPがよく感じられますが、家族会議で決めたいと思います。
    回答有難うございました。

  161. 392 物件比較中さん

    売れ残りなんだから、変更費用持ってくれたら買うって位の強気な事言ってもいいんじゃないですか?
    値引きの噂も出始めてるんだしね。

  162. 393 匿名さん

    値引きの噂って出ているんですか。
    昨年、南側の部屋を見学に行ったのですが、予算的に難しく諦めました。
    当時、営業さんから東側を勧められましたが、日当たりの短さを考えるとNGだったのでしばらく候補から外れていました。

    サイトを見る限り、まだ南側や東側は販売されているようですね。
    南は好条件すぎるので、値引きはしないのではないかと思いがちです。
    東は向かいのマンション建設の関係でそれなりの値引きを行うのでしょうか。
    価格帯をみると東は一番お値打ち感があるので、ここで書かれていた噂が当たるといいんですが。
    今月中に決めなければいけないので、噂の値引きが間に合うことを祈って久しぶりに出かけてみようと思います。

  163. 394 匿名さん

    >No.393

    3月中なら値引きしてくれるらしいです。
    決算時期ですから。
    ただし、
    住戸の値引きではなく
    契約時にかかる諸費用をおまけする
    って感じらしいです。
    でも諸費用も結構かかるので
    今月中に契約するとお得なのでは?

    あと、
    モデルルームとして使っていた住戸を値引きしてくれるのは
    よくありますよね。

  164. 395 主婦さん

    >391

    引渡しまでに変更できないかはわかりませんが、
    費用はリフォーム価格に近くなるのではないでしょうか。

    和室→洋室だと、

    畳→フローリングorカーペット?
    押入れ(引き戸、開き戸)→クローゼット
    ふすま→洋室に合う戸

    が変更箇所になるのでしょうか。
    床と収納のところでお金がかかりそうですよね。

    一応、営業の方に確認されてみては?

  165. 396 匿名さん

    >394

    住戸ではなく、諸経費のおまけ程度なのですね。
    確かに諸経費もまとまった金額となりますから、おまけしてくれるのならいいのかも。

    それでも南側は高いので、西か東を検討したいと思います。
    西で広めの部屋が出ていると書き込みがあったので、それも気になりますが、
    今まで無かった部屋が急に販売されたのなら、キャンセルでもあった部屋なのでしょうか?
    (普通に想像するならキャンセルですよね。)

    日当たりや静かさを考えると東より西の方が魅力を感じます。
    東は向かいに大型マンションが建設されると聞きました。
    建設中は騒々しそうでしょうし、建設後はやはり日陰になるのでは?と思いますが。
    サイトを見ると、西は2つの部屋のみ掲載で東の方がたくさん残っている感じですので、
    やっぱり西の方が良さそうかな。

  166. 397 匿名さん

    リフォーム価格となると、やっぱり高額になることが予想されるので、
    洋室への変更は諦めざるを得ません。

    他については自分にとっては問題なく魅力を感じるので、
    あとは決断あるのみです(笑)

    今月中なら値引き有りということなら、今月の方がいいのですが、
    それまでに決められるか。

    来月になったら一切値引きなしに変わるのなら今が買い時なのかも知れません。

    サイト内の間取り図を見る感じでは、まだ10戸以上ある雰囲気ですが、
    決算で値引きをするとなると今月中にほぼ決まっていくものなのでしょうかね。

    迷っているうちに契約されてしまうことほど悔しいことはありません。





  167. 398 購入検討中さん

    久々にここを見させてもらいました。
    当方、ゆっくり検討している者ですが、
    最近は少し前と比べて契約など動いている風ですね。
    あまり動きがない雰囲気が続いていたので、のんびりしていました。
    気になっていた物件もサイトから削除されていたので、それなりに動いているのですね。
    東山の新築は少ないので、近くのグランドメゾンや矢作のマンションと比べてみたいと思います。

  168. 399 匿名さん

    焦らなくても大丈夫。来月も値引きしてるよ。そうじゃないと売れないから。

  169. 400 購入検討中さん

    値引きは4月でも継続されるようなら、
    他としっかり比較してからでも大丈夫そうですね。

    こちらに決めることになったら、完売がいつになるのだろうか?という心配が出てきます。
    住んでからも表の大きな看板や赤い目立つノボリは立てられたままなのか。。。

    入居後も今と変わらずあれほどのサイズで大きく販売中って看板が貼ってあるのは
    ちょっと困ると妻が話していました。
    もちろん言われた私も少々戸惑いますが。。。
    完売するまでずっと大々的な看板やノボリはつくものなんでしょうか?
    売主(営業さん)に「取り外してください」と住民や新しい契約者から要望は出ていないものでしょうか。

スポンサードリンク

葵クロスタワー
Tステージ 豊田四郷 レガリア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
プラセシオン赤池ヒルズ
スポンサードリンク
サンクレーア名駅那古野
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
プレディア名古屋花の木
スポンサードリンク
グランドメゾン伏見

[PR] 周辺の物件

ローレルコート星ヶ丘レジデンス

愛知県名古屋市名東区にじが丘三丁目

5590万円~1億3990万円

2LDK~4LDK

66.31㎡~114.44㎡

総戸数 29戸

グランドメゾンThe覚王山向陽町

愛知県名古屋市千種区向陽町1丁目

2LDK・3LDK

101.59平米・104.65平米

総戸数 17戸

ザ・ライオンズ覚王山

愛知県名古屋市千種区堀割町1丁目

1億1,600万円~3億5,000万円

2LDK、3LDK

81.17平米~140.69平米

総戸数 64戸

サンクレイドル池下

愛知県名古屋市千種区池下一丁目

2990万円~6910万円

1LDK・3LDK

41.59平米~75.52平米

総戸数 41戸

リジェ南山

愛知県名古屋市昭和区南山町6番31(地番) 愛知県名古屋市昭和区南山町6番地の31(住居表示未実施)

1億3,000万円予定~3億500万円予定

2LDK~3LDK

105.70m2~160.59m2

総戸数 35戸

ジオ八事春山

愛知県名古屋市瑞穂区春山町15番地の5

5680万円~7700万円(うちモデルルーム価格7700万円)

3LDK・4LDK

88.51平米~100.03平米

総戸数 19戸

プレディア瑞穂岳見町

愛知県名古屋市瑞穂区岳見町4丁目

4980万円~5448万円

3LDK

70.80平米~83.61平米

総戸数 43戸

ローレルコート瑞穂汐路

愛知県名古屋市瑞穂区大殿町二丁目

5390万円~7290万円

3LDK

67.03平米~80.05平米

総戸数 39戸

プラセシオン瑞穂弥富通

愛知県名古屋市瑞穂区弥富通三丁目

3620万円~5640万円

2LDK~3LDK

52.19平米~72.46平米

総戸数 44戸

プラセシオン昭和御器所

愛知県名古屋市昭和区御器所三丁目

4160万円~4690万円

2LDK

56.45平米~59.12平米

総戸数 28戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵一丁目

3200万円台~5400万円台

1LDK~3LDK

39.60平米~71.12平米

総戸数 146戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町四丁目

3260万円~6290万円

2LDK~4LDK

56.61平米~90.28平米

総戸数 135戸

ローレルコート久屋大通公園

愛知県名古屋市東区泉一丁目

4320万円~7180万円

2LDK

48.19平米~67.40平米

総戸数 37戸

オープンレジデンシア泉

愛知県名古屋市東区泉一丁目

未定

30.80m2~75.03m2

Studio~3LDK

総戸数 95戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2番、木津根町1番2

3848万円~4878万円

2LDK~4LDK

63.65平米~83.26平米

総戸数 351戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市赤池箕ノ手2番11、2番127、2番131、2番1404、2番1405、2番1407、2番1616、2番1617、2番1618、2番1619、2番2390、赤池二丁目

5050万円~6770万円

2LDK、3LDK、4LDK

66.80平米~87.85平米

総戸数 112戸

プラウドタワー久屋大通公園南

愛知県名古屋市中区大須四丁目

4598万円~1億1798万円

2LDK・3LDK

51.39平米~81.22平米

総戸数 131戸

オープンレジデンシア栄本町通

愛知県名古屋市中区栄三丁目

2500万円台~4500万円台

1LDK・2LDK

33.25m2~56.22m2

総戸数 65戸

マストスクエア金山

愛知県名古屋市中区金山3丁目

4930万円~8400万円

1LDK・3LDK

64.45平米~88.90平米

総戸数 57戸

[PR] 愛知県の物件

MMプロジェクト

愛知県名古屋市緑区森の里1-96-4

3468万円~4818万円

3LDK・4LDK

72m2~86.97m2

総戸数 192戸

レ・ジェイド名古屋

愛知県名古屋市中村区千原町201番外12筆

2690万円・4990万円

1LDK・3LDK

41.05m2・65.1m2

総戸数 125戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸

プラウドタワー名古屋丸の内ステーションマークス

愛知県名古屋市中区丸の内1丁目

4698万円~7598万円

1LDK~3LDK

54.52m2~73.41m2

総戸数 117戸

Tステージ 豊田四郷 レガリア

愛知県豊田市四郷町森前南7-1

3950万円~4180万円

2LDK・3LDK

73.44m2~78.39m2

総戸数 92戸

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3390万円~5370万円

2LDK・3LDK

48.92m2~85.5m2

総戸数 91戸

オープンレジデンシア大須FRONT

愛知県名古屋市中区大須二丁目

1LDK~2LDK

32.03m2~55.88m2

未定/総戸数 140戸

NAGOYA the TOWER

愛知県名古屋市中村区名駅南2-702-1

5698万円~2億7888万円

2LDK~3LDK

60.08m2~135.45m2

総戸数 435戸

プラウドタワー名駅

愛知県名古屋市中村区名駅3丁目

6098万円~4億5000万円

2LDK・3LDK

53.76m2~171.97m2

総戸数 96戸

グランドメゾン大須 ザ・タワー

愛知県名古屋市中区大須3丁目

1億4498万円・1億5998万円

3LDK

109.97m2

総戸数 152戸