京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「プレサンス ロジェ 太秦天神川駅前 (旧称:太秦天神川直結マンション)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 京都府
  5. 京都市
  6. 右京区
  7. 太秦天神川駅
  8. プレサンス ロジェ 太秦天神川駅前 (旧称:太秦天神川直結マンション)
匿名さん [更新日時] 2012-02-14 16:07:18

公式URL: http://www.i-pea.com/pre/
売主:プレサンスコーポレーション
施工会社:村本建設株式会社
管理会社:グローバルコミュニティ株式会社


【タイトルを正式物件名へ変更しました。2011.06.29 管理人】



こちらは過去スレです。
プレサンス ロジェ 太秦天神川駅前の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-09-13 17:55:01

スポンサードリンク

シエリア京都山科三条通
ジェイグラン京都西大路

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレサンス ロジェ 太秦天神川駅前口コミ掲示板・評判

  1. 605 匿名さん

    明日からタワークレーンの撤去だそうです 西側のは一日で撤去でしたが 明日一日で撤去できるかどうか
    大きいクレーが入るようです。

  2. 606 匿名

    入居までの大まかな流れはわかりましたが、余計に詳細が気になりますね(^^;)
    引っ越し会社はどうなるんでしょうか

  3. 608 匿名さん

    さっき 現場に警察が入ってました。

  4. 609 入居予定者

    ↑こんな時間に、何があったのでしょうか?心配ですので又詳しい事をご存知なら教えて下さい。

  5. 610 サラリーマンさん

    No.608さんへ

    警察って・・・
    資材や重機狙いの中国人泥棒でも入ったのでしょうか?

  6. 611 匿名さん

    昨夜現場に警察が数人入っていました、さりげなく何があったのって聞いてみると明確には答えませんが
    ご近所の通報があったようです。
    当初交わした建築協定に反し、深夜まで現場作業をしていると言う事だったようです。
    騒音まき散らすわけでもないのに、遅れた工事を取り返すためだろうし、良いのにね。

  7. 621 契約済みさん

    620さん

    削除をやめてくださいとのこともです。

  8. 622 契約済みさん

    ここの修繕積立金は5年後からスライドでどんどん上がって行きます。
    購入者は理解してると思ってますけど
    ・・・どうかなぁ。
    まぁそれでも将来は足りなくなると思いますので
    いつかは揉めるでしょうね。


    機械式駐車場が沢山あるのも問題ですが
    部屋の数に応じた駐車場数を確保できていないと後々売却等がある場合
    ネックになるし、どちらが良いのか分かりません。


    4F以上はシマシマのガラスのはずですけど
    現場ではスケスケにしか見えないの??

    もうスケスケでも別に良いけどw

  9. 623 匿名はん

    村本建設が夜中に工事をしていることや、それにより周辺住民が困っていることなど、とにかくマイナスイメージにつながる書き込みはことごとく削除されていますよ。この板は・・・。

  10. 625 安サラリーマン

     大きいマンションですね。サンサにいったついでにみましたけれどびっくりしました。

     穴がたくさん空いてましたけれど、ここが立体駐車場なんでしょうか?丸い円盤のようなものはなんでしょう?ターンテーブルかな?それもぜーんぶ青空に設置するんですか?

     622さんが仰るように駐車場ないと困りますよね。でも修繕費が5年後にスライドでどんどんあがっちゃうって、ぎりぎりでローンを組まなきゃいけない人なんかどうするんだろう。きっともめるよね。自己破産なんちゃって。

     まあ、がんばって住宅ローンをはらってくださいまし。良い目の保養でございました。

  11. 627 物件比較中さん

    さすがプレサンス!
    二条も安っぽい出来でしたからね。
    シアーズの営業力のおかげかな。

  12. 628 退職前の痴呆公務員

     何?このマンション管理費や修繕費が5年たったら急激に値上がりする?モデルルームにおった営業マンの兄ちゃんそんなこと一言も言わんかったで。「凄い売れ行きですよ、直ぐに完売しますよ」と鼻息はあらかったけどな。

     それとも5年たったら急に値上がりするて、ひょっとしたら何時までも反対しとる★★★や売れ行きの悪い同業者のガセネタかいな。ひがみやなきっと。

     いずれにしても気になる話や。建物の仕様は普通やさかいにそんなに管理費や修繕費が上がるようには思えんけどしょうもない設備がごちゃごちゃついとったら話は別やな。働けんようになってお金だけ仰山取られるのは辛いで。

     営業マンの兄ちゃん買うてくれる人には正直にいわんとあかんで。あとで恨まれるで。

  13. 630 匿名はん

     分譲マンションなのになんで5年後にスライドで管理費や修繕費が上がるんじゃ。そんなもん、賃貸マンションやないか。プレサンスのは分譲やで。管理組合で中長期修繕計画をもとに総会開いて話し合いしてきめるもんやないか。あほなこと書き混んでるやつ胡散臭いで。お前よその業者やろ。契約者装うて素人さん騙すようなこと書きこんでなにがおもろい。
    お前の眼には社宅か市営住宅にしか見えへんでもええけど人のことけなす前にやることあるやろ。村本とこも隣の中川○○店の賃貸マンションよりしょぼいもんを休日返上でこさえてるさかい同業者にしょうもないこと言われるんちゃうか。

  14. 632 匿名さん

    駅直結マンションってやっぱり人気あるんすねぇ。
    キャンセル待ちだけど、欲しい間取りにキャンセルが出れば
    うれしいですけど、人気の間取りはそうそうでないでしょうね。

  15. 633 匿名さん

    今からキャンセル待ちは難しいんじゃないでしょうか

    不動産屋に何軒か声かけておいて、売りに出されるのを待つ方が良いのでは?



  16. 634 匿名さん

    キャンセル待ちが出るほど人気の物件であるのは確かです。

    それぞれの思いがあるかもしれませんが

    うちは引っ越しするの楽しみですよ。まだかまだかと思っていて(笑)

    管理費などがあがるのは賛成しかねる部分もありますが

    年数が経てばいろいろ出てくるでしょうし、放置されるようも…とも考えています。

    せっかく決めたマンションですから、気持ちよく住んでいきたいですよね♪

    通勤もやっと楽になりそう!

  17. 636 匿名さん

    634の私、業者じゃないです(笑)

    購入を決めている人みんなが不満を並べているわけではないでしょう。

    不満があったりもするけど、契約したのは自分たちですもの。

    楽しみにするでしょう?通販で部屋のものを購入したりワクワクしているんです。

    今、物件を探されてるみなさんも早く希望の物件見つかるといいですね。

  18. 638 購入経験者さん

    管理費はともかく、修繕費が5年後、10年後とスライドで値上げされるのは一般的だと思います。理由は購入当初は若い世代が多いのでマンションを購入しやすくするためだと聞いたことがあります。私は関東に住んでいるので、関西のマンション事情はよくわかりませんが、関東圏ではこのような修繕費の値上げはごく普通で、私の住んでいるマンションでも入居後、総会などで値上げ率などを正式決定したと思います。
    売主からはあくまでも長期修繕計画(案)として契約時に説明があるのが普通だと思いますが。たぶんこちらのマンションでもあったのでは?

  19. 639 匿名さん

    私自身も引っ越し経験があり、
    友人からも話を聞いたりしていますが
    修繕費などはやはり話し合い、そのマンションにもよるとか。
    そういうことも考えて購入を考えないといけないことにはなりますね。

  20. 640 物件比較中さん

     建物の外観が社宅みたいなとか病院みたいなとか個人の好みですから受け止め方はそれぞれでしょう。私はシンプルなほうが好きですしあきが来ないと思います。ただ、修繕費用や管理費のことは入居する人にとっては大事な関心事です。最初に安く言っといてあとで値上げしますはないでしょう。
     このマンションの駐車場は大半が機械式でターンテーブルが数台ありますが同規模の分譲マンションと比べてとても贅沢な設備ではないかと思います。その分、修繕費用がすぐに高騰するのはやむをえないのではないでしょうか。いやなら買わなければいいのですし。

  21. 641 契約済みさん

    どうでもええ話 ^^
    上がっても上がらんでも1万・2万位でガタガタ言うな^^

  22. 642 匿名さん

    そうそう。

  23. 643 契約済みさん

    っていうか皆さん、最初にもらう資料くらい熟読しましょうよ。
    「長期修繕計画書(案)」を読めば全部書いてありますよ。

    低レベルな議論はやめましょう。

  24. 644 いつか買いたいさん

    誰かキャンセルして下さい。部屋の大きさは希望しません。夫婦二人です。色々マンションのモデル見に行きましたが、ここ以上の物件はありませんでした・・・
    私の前に10人以上キャンセル待ちおられるので入居は無理そうですが、他あたらずに もう少しネバッテみます

  25. 645 いつか買いたいさん

    追伸、シアーズの方に聞いたところ 私の後ろの方は30~40人程おられると言っておられます。最初に並んでおられる時に並んでおいたらよかった と反省の日々です

  26. 646 匿名さん

    契約していても、それぞれの意見はあるもんですね。
    うちは決めて良かったと思ってるほうなんで、あまり不満はないです。
    そういう人のほうが多いはずだと思いますが違うのかしら?

    644さんのようにキャンセル待ちされている人も多いんです。
    どうしてアレコレいう人がいるのか不思議ですね。

  27. 647 契約済みさん

    646さん、わかります!

    私も同感です。

    入居まであと少し。

    本当に楽しみにしてます!

    早く内覧会に行きたい。

  28. 648 匿名

    私も契約してよかったと思ってますよ。しばらくは書き込みせずにいましたが…。
    色々忙しくなってきましたね。年内入居目指してます。

  29. 649 匿名さん

     楽しく毎日このレスを見させて頂いております。だが、最近は外観の中傷に関するレスや、修繕費用に関するレスが、あまりにも多過ぎ嫌気がさしてました。643さんの言う通りで低レベルな議論ばかりで中身は全く無し。
     言い遅れました、私は644さんと同じ身分です。そうです。私もキャンセル待ちです。私は5番目の人間ですがシアーズさんに聞いてみたところキャンセルは2件だけだったそうです。後、3人は無理そうなので私は他をあたります。契約された方々、私もこの4年間色々なモデルハウスを見て歩きました。が、ここ以上の物件は右京区界隈では無いでしょう。外観の中傷や修繕費の件なんて大した事はございません。外観ばかりにケチを付けてる人も、みなさんが住みだす頃にはもういなくなります。そして私と同じ様にうらやましがる事でしょう。
     さあ、みなさん、引っ越しが待ちどうしいですね。うらやましい限りです。    では。

  30. 650 匿名さん

    人気の物件って、なかなか最近はないでしょう。
    売れ残っている部屋を値引きなんてことも少なくないようです。

    そう思うと、ここに決めて良かったと本当に思います。

    年末は仕事も忙しいですが、そろそろ引越しの準備しないとと
    心だけはもう引っ越ししたかの気持ちです(笑)

  31. 651 サラリーマンさん

    僕もキャンセル待ちですが担当の人に聞いても、もうこのマンションは無理みたいで違うマンションばかり勧められます。結局、お客さんを沢山つかみたいからキャンセル待ちを武器にして違うマンションを勧めたいみたい。マンションを買いたい人間が、シアーズにしたらハッキリ分るのだから楽ですよね。
    関係無い話してすみませんでした。

  32. 652 匿名

    651さん、シアーズってそういう営業方法ですね。
    でも次にいいマンションが出た時に、優先的に紹介してもらえるのだからいいと思いますよ。

  33. 653 社宅住まいさん

    へーキャンセル待ちまだやっているんだ。近くにある山之内の分譲マンションでもモデルルームに一杯見学者が来ていてガードマンさんが交通整理で大変だったって聞いたけれど、ここのはそんなに来なかったんじゃない。モデルルームもいつも閑散としていたし、止まっている車もいつもおんなじだった。きっとどっかの不動産屋さんが何十戸もまとめて買ったのかな。入居したら周りは賃貸の人ばっかだったら悲惨ですよ。

  34. 654 匿名

    ↑(笑)
    面白いですねぇ〜
    不動産屋さんがまとめ買い?じゃあそんだけ人気物件、価値のある物件って事でしょ!
    ひがまない。ひがまない。

  35. 655 検討中さん

    ここの物件は、 1/3以上が賃貸になると業者さんから聞いた事があります。分譲の方と賃貸の方との何か問題等トラブルが出なけれいいですがね。我が家は京都市内の新築マンションを検討してますが販売代理シアーズがとにかく多過ぎて、嫌なんです!わたくし個人的にはシアーズは信頼してないから。

  36. 656 契約済みさん

    オプション会たくさん来てましたよ?

  37. 657 契約済みさん

    ↑の方のおっしゃるとおり業者が買い占め賃貸にということであれば、ひょっとしたらガレージの抽選希望通りになる?
    駐輪場も心配なし?

  38. 658 匿名さん

    1/3が賃貸とは初めて知りました。
    ただ、現状はそういうマンションが多いようですね。
    賃貸と分譲だからもめるということが絶対ではないですし
    せっかく住むマンション、心待ちにしたいと思います。

  39. 659 匿名

    いや、それも結局ソースがあやふやですよ。
    3分の1なんて、50戸が賃貸募集になるわけなので、
    ないでしょ。

  40. 660 近所をよく知る人

    もしご存じなければ・マンションの北側の道路には駐車禁止の看板はありません。
    これは交渉の時この道は駐車禁止にせんといてや、はい此処には駐禁の標識はあげません。と言う経過がありましたが、現実には駐車されると無余地駐車で取り締まり対象になります(私の車が一号車でした)。
    一応クレームをつけて説明を求めましたが、ここは路側帯が1,5mと他より広く7mの道路ですが実質の車道は4m。
    どんな車を置いても違反になります。ただ公園に来るお母さん方の車はできるだけ取り締まりせんといて。と申し入れ、一応そのように対処してくれていると思います。ただガレージ法違反になるような駐車は自治会から通報します。お気を付けください。

  41. 661 匿名さん

    玄関の覆いが半分外れましたね~、気にしていた人が多かった名前ですが。
    エントランスのプレートに・プレサンスロジェ太秦天神川駅前ときっちり駅前も入っていました。

  42. 662 匿名さん

    そうですか、入ってましたか・・・
    ダサいね。「駅前」って・・・
    人に言うのがワザとらしくていやだなぁ・・・
    「いかにも立地のいいトコ買いました。」てなばかりですね。

  43. 663 匿名

    だって、いいですもん♪

  44. 664 匿名さん

    駅前って名前についてるところ
    ほかのもマンションでもあるでしょう。
    私自身はあまりきにしていなかったです。
    現実、住んでからも住所は号室しか書かないかなって思って。
    個人差があるのかもしれないですね。

  45. 665 匿名はん

     地元自治会が通報する?お前ら警察の回しものか?地元自治会に権限どこにあるねん。分け知ったような口ぶりやが第一号って路上駐車しとったいうことやろ。こいつ怪しすぎるで。

  46. 666 匿名

    駅前って付けられるだけで値打ち上がるんやで〜

  47. 667 F

    ここにいろいろ書きこんでいる人達は本当は数人しかいないんだろうと思うようになった。
    建物の出来栄えや入居してからのランニングコストなんか契約した人にとっては一大事だと思う。
    それを低レベルだとか、1万円や2万円とか、買わなければいいなど傲慢すぎる。わからなくて困っている人にはもっと親切に教えてあげないといけない。
    きっとライバル会社の人がプレサンスさんとこを貶すためにそんなことを書いているんだろうが、狭い了見でいるからそんな営業マンのいるマンションは完成してもきっと沢山売れ残るんだろうと思う。
    反省しなさい。

  48. 668 契約済みさん

    >>667さん

    匿名のネット掲示板に何を求めているのですか?

    こういう掲示板は8割がた鼻で笑いながら楽しみ、2割くらいの有力な情報を得る、
    という程度で考えないと。

    本気になった人がバカをみるだけですよ。

  49. 669 匿名

    情報です
    北側に大きく立地している大日本印刷ですが、先月から移転が始まっています。何年もかかっての移転になると思いますが、跡地利用でこの近辺が大きく変わると思います、当初はヨーカ堂が入るという噂でしたが、このご時世でどうなるか分かりません。ただ移転だけは確かです。

  50. 670 契約済みさん

    本当ですか!?

    それはかなり嬉しい情報ですが、その情報源は?

    それが一番のネックだったので、本当だったら最高です!!

  51. 671 匿名さん

    その跡地に、高層マンションが建ったらいいのにな。

  52. 672 匿名はん

    大日本印刷の件は本当です。
    私もこのマンションを買いました。
    私の親戚が大日本印刷で働かせてもらっていて10年程前から移転の計画がありました。
    当初は、半信半疑でしたが2年前に決定したみたいですよ。
    移転の準備は、3ヶ月前から実行してる様です。
    ただ、すぐにはとはいかず5年位の時間を要するみたいです。

  53. 673 住まいに詳しい人

    660!
    絶対怪しい。
    何言い訳してる。
    路上駐車の車に両面テープで張り紙した、あんた。
    勝手に名前をだされた町内会迷惑してるちゃうか。
    路上駐車は私警察通報します正々堂々と書いたらどう。

  54. 674 匿名さん

    周辺の雰囲気が
    また何年かすると変わるということですね。
    この2年近くでも、本当に雰囲気が変わりましたから。

    引っ越しを決めて正解だったと思います。
    周辺住民の方ともうまくやっていけたらいいなて思います。

  55. 675 匿名

    671

    京都は高さ規制があって、高層マンションは無理っしょ~ w

  56. 676 匿名さん

    もし本当に大日本印刷の場所にマンションが建つと面白いですね。
    このロジェ太秦天神川駅前の購入者であり、もう直ぐ住民になる方々が、
    将来、大日本印刷の跡地マンションに対して
    日照権や風害の被害を主張するのか?、工事期間中の安全対策を必要以上に求めるのか?

    今みたいに、プレサンスVS2011現在の近隣住民だけでなくて、
    ロジェ太秦天神川駅前の購入者VS2011現在の近隣住民の部分も
    少しはあるから。

    将来、大日本印刷跡地デベロッパーVSロジェ太秦天神川駅前の購入予定者だけじゃなくて、
    大日本印刷跡地マンションの購入予定者VSロジェ太秦天神川駅前の購入者
    ってことになると面白い。

    今の住民も、今までの暮らしが変わることの痛みが少しは解るんじゃないの。

  57. 677 匿名

    凄いね、村本建設の最後の職人さん今帰りました。日付け変わってるよ。

  58. 678 契約済みさん

    >>676

    まだ住んでもいないのに近隣住民ともめてるんですか?
    これから気を付けて行きたいので
    どんな内容での事なのか詳しく教えてくださいませんか。

  59. 679 入居予定さん

    もめてないですよ。
    ここに書いてる人は、同じ人ばかりで気にしない方がいいですよ^^
    「読む」だけでいいのです。
    みんな、面白がってやってるだけなのですから^^
    つっこまない。興味持たない。^^

  60. 680 ビギナー

    676意味不明

  61. 681 匿名さん

    駐車場の金網できてきましたね。
    これでいたずらされる心配もすくなくなるでしょう、
    私の知人もあの近所で夜に焼肉いってて戻ってきたら張り紙されたとおこってました。
    業務用の幅広の竜面テープでべっとりだったそうです。
    ご近所に迷惑にならないように気をつけて公園の真ん中へんでとめてたのに。
    私が第一号ですなんてかいてた人、絶対怪しい。
    それにあの変の道路には自治会とスパー共同の駐車禁止看板いっぱいでてますよ。
    正直に言って頂戴。誰がしたかわかっているんですよ。

  62. 683 匿名さん

    話がそれていませんか?
    あることか、ないことか知りませんが
    粘着質なことを書くのでしょうか。

    ここに住むことを楽しみにしている私のような人もたくさんいるはず。
    もっとこれからに繋がる話題をしたいですね。

  63. 684 不動産購入勉強中さん

    プレサンスさんのマンションの管理は関係会社。
    過去に行政処分くらっている。
    購入者の大方が投資目的で、入居する人は別の人。
    一階の大きな店舗は関連会社の所有。
    管理組合の議決権は最初からプレサンスさんが握っています。
    余所のマンションの管理組合と違ってプレサンスさんとこのマンション管理組合はプレサンスさんの傀儡。
    まさにプレサンスさんのやりたい放題。
    入居して5年もしたらスライドで管理費や修繕費が一万円や二万円すぐに値上がりする。
    管理費なんて殆どがプレサンスさんの収入。
    掃除なんかいい加減。
    4時になったら管理人いなくなる。
    電話いつでも留守。
    時給数百円の薄給で年寄雇用して責任は全部押し付ける。
    ピット機械式の駐車装置やターンテーブルなんかむやみやたらに作るから駐車場はマンション管理組合の金食い虫。修繕費は数年で空っぽ。
    修繕もままならず10年たったらマンションボロボロ。
    文句を言おうとしても管理組合は多数決やから貴方の意見とおりません。
    契約したひとは一生プレサンスさんの奴隷のようなもの。
    泣く泣く売りに出したらボロボロの査定。
    プレサンスの中古マンションの相場ご存じですか?
    経営破たんしたデべの物件といい勝負。
    ネットの中古マンション情報見ましょう。
    沢山出てますよ。
    契約済みの皆さん、よく勉強してから買いましょう。
    キャンセルはいまなら間に合いますよ。

  64. 685 匿名さん

    イヤです♪

  65. 686 匿名

    もうすぐ説明会ですね♪
    内覧会が楽しみです!

  66. 687 物件比較中さん

    首都圏から親のために京都での物件検討中でいろんな物件を見ていますが。
    京都ってなんだか寒いですね。購入者とそれ以外で中傷し合って。
    両方のご意見、わからないでもないですが。特に、購入者以外の方の反応は過剰とも思えるのですが、どうしてそこまで言えるのでしょうか。たとえ、販売業者に敵意や恨みを持ってるにしても、購入した方々が不愉快にならないようなアドバイスのしかたがあると思うのですが。まるで自分の失敗・不幸のうっ憤をはらすような中傷のしかたは痛いです。京都って、伝統があって日本中が羨み、尊敬する土地なのに。住んでいる方々はやはり排他的で自意識過剰?なのですか?京都があこがれの地であるだけにがっかりです。

  67. 688 不動産勉強中

    684さんに同意見です。駅近で便利でしょうが、大事な住まいは!きちんと詳しく売り主等をよく調べてから購入は決めましょう。後々泣き寝入りは嫌ですから。

  68. 689 入居予定さん

    684・688さんへ

    どこのマンションを購入したら大丈夫なんでしょうか?
    最近、販売された物件でどこがお勧めですか??

    管理会社が問題なら変更したらすむことでは?

  69. 690 匿名はん

     完売ですね
    やっぱり駅近は人気があるんだ、
    来週の内覧は最近日が暮れるのが早いから
    夕方より昼の時間がいいんだけど

  70. 691 ビギナー

    機械式駐車場の周りに植栽が進んでいます。今までは冷たい感じでしたが、だんだん余裕が出てくる感じで良い感じです。

  71. 692 内覧前さん

    690さん

    内覧まだ先ですよね?


  72. 693 匿名さん

    内覧は前に知らせがあるように、12月2.3.4.5.10.11.ですよ。

  73. 694 匿名さん

    京都全体がこういう考え方なんて思われるのは迷惑。
    もっと品の良い書き込みをしていきませんか?

    契約者内では、変な書き込みはないと思いますので
    もっとこれからに繋がる情報交換をしていきましょう。

    内覧会は予定通りの日だと思います。
    とっても楽しみです。

  74. 696 内覧前さん

    1/3が投資目的とおっしゃる方が多いですが、どういう根拠で?

  75. 697 匿名さん

    だってプレサンスって投資物件ばっかじゃん。

  76. 698 匿名

    696さん、他人に聞くのではなくプレサンスの物件を御自身で、きちんと調べて下さい。

  77. 699 マンコミュファンさん

    2011年4月、国土交通省「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」
    70㎡換算の修繕積立金の必要額
    50戸未満 月額15,260円
    50戸~100戸未満 月額14,140円
    100戸以上 月額12,460円
    プレサンスのマンションは数分の一。大丈夫かなー?

  78. 700 匿名さん

    もう契約はみんな決まっているのです。
    全てを把握して誰しも購入しているかと思いますよ。

    購入者以外の人がどうこういことではないと思います。
    見えないことやわからないことは、内覧会で聞けばよいだけのこと。

    もっとプラスな話題を書いていけたらいいなって思います☆

  79. 701 匿名さん

    12月18日から引っ越し開始ですが、先ほどアリさんマークに尋ねると、多いときは一日10件にもなるそうです。
    ま 業者にまかしておけば、上手く捌いてくれるでしょうけれどね。
    表通りの専用使用は駄目だったそうですから、北側からのみになります、近隣の人が文句ゆうかもね。

  80. 702 親切な人

    購入者さん達が全てを把握してないから丁寧に教えてあげているのですよ。

  81. 703 匿名さん

    見積もりに来た方は、25件できるキャパはあっても、プレサンスから規制がかかるって言ってはりました。

    ありさん、2支社総出だとか。

  82. 704 業界関係者

    699さん。きっと何かの本でお勉強されたんでしょうね。
    これだから素人さんは困る。
    699さんが指摘したのはマンションの躯体とかの共用部分だけの修繕積立金です。
    機械式駐車場を忘れたらいけません。
    プレさんとこの駐車場は機械式(ピット3段)にターンテーブルつきです。
    普通の機械式3段に必要な修繕積立金は軽く見積もって最低月額6千円(1台あたり)です。
    この金額でも耐用年数が着たら更新するお金は出てきません。
    ターンテーブルついてたらもっとかかるのは業界の常識です。
    それモ耐用年数は15年と税法で決まっています。
    しかも半分近くが屋外でピット(穴≒・地下)式なんでしょう。
    メンテナンスが邪魔くさいので業者泣かせです。
    よっぽど管理組合さんから報酬いただかないと採算合いません。
    699さん。
    ひょっとしてプレ「スラ○化マンション」契約しちゃったんですか?
    こんな問題マンション、業界ではごみ扱いです。
    管理会社に文句あって他に肩代わりを打診されてもまともな業者さんはどこも引き受けませんね。
    ご愁傷様です。
    まあ、一生のお住まいです。末永くお住まいください。

  83. by 管理担当

スポンサードリンク

ライオンズ鴨川東
ヴェリテ元離宮二条城

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェリテ元離宮二条城

京都府京都市上京区中務町486-13

4900万円台~7800万円台

2LDK+WIC~2LDK+S+WIC+SIC ※Sはサービスルーム(納戸)です。

60.14平米~72.79平米

総戸数 26戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1、82番2

4298万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.30平米~75.90平米

総戸数 156戸

シーンズ京都四条烏丸

京都府京都市下京区松原通西洞院東入藪下町25番1

8580万円

3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

65.38平米

総戸数 32戸

シーンズ京都鴨川河原町

京都府京都市下京区河原町通松原上る清水町293番1

4780万円・2億1500万円

1LDK・3LDK+SIC+WIC

36.05平米・116.49平米

総戸数 27戸

ライオンズ鴨川東

京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

6,500万円~1億円

2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

61.44平米~70.38平米

総戸数 27戸

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他(地番)

未定

1LDK~4LDK

42.51m2~85.02m2

総戸数 59戸

シエリアシティ大津におの浜

滋賀県大津市におの浜二丁目

3779万円~6239万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.00平米~84.14平米

総戸数 708戸