埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ザ・パークハウス 大宮吉敷町翠邸」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 大宮区
  7. さいたま新都心駅
  8. 【契約者専用】ザ・パークハウス 大宮吉敷町翠邸
マンション住民さん [更新日時] 2024-05-17 19:44:18

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/675148/
公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-omiya106/

所在地:埼玉県さいたま市大宮区吉敷町二丁目86番1(地番)
交通:JR高崎線「さいたま新都心」駅(東口)より 徒歩9分、
JR京浜東北線「さいたま新都心」駅(東口)より 徒歩9分、
JR高崎線「大宮」駅[東口(南)]より 徒歩13分
間取:2LDK~3LDK
面積:57.74平米~73.20平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2022-08-04 18:01:40

スポンサードリンク

レジデンシャル王子神谷
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 大宮吉敷町翠邸口コミ掲示板・評判

  1. 209 契約者さん8

    提携業者さんで引越しの見積もりとったらとても高くて驚きました。あまりに高すぎるので他社でとったら半額以下になりました。相見積もり大切だなと改めて思いました。

  2. 211 契約者さん5

    >>210 契約者さん1さん
    うちは近場にあったので見てきました。

  3. 212 契約者さん1

    >210
    なんのオプションを検討してるんですか?

  4. 213 契約者さん5

    >>202 契約者さん4さん

    水廻りは確認済みなので出さなくてよいとの謎の自信でしたね。。

  5. 214 契約者さん8

    >>213 契約者さん5さん
    あれだけ大量に不具合出しておいて本当に謎の自信ですよね。

  6. 215 契約者さん1

    確認会で水回り確認ができてよかったです。

  7. 216 契約者さん1

    確認会の確認会が1月にあるんですね。
    共用部分1階もペンキの塗り方が雑なところとかを伝えましたが、人が大勢いてなんだか微妙な反応をされて、家の中の話は聞いてくれるのになんで!?ここも直して!?って思いました。

  8. 217 契約者さん1

    トイレの仕様はタンクレスだと思っていたんですが、記憶違いでしょうか。確認できるものがありません。
    ついていたものは、タンクレスではなく一体型だったと思います。

  9. 218 契約者さん7

    確認会の確認会の確認会がないことを願います。

  10. 219 契約者さん9

    >>217 契約者さん1さん

    モデルルームで撮ったトイレの写真ですが、自分の部屋はこれと全く同じものでしたよ。
    違うものが付いてました?

    1. モデルルームで撮ったトイレの写真ですが、...
  11. 220 契約者さん3

    >>217 契約者さん1さん
    以下、公式サイトに書いてある表現です。

    シャワートイレ一体型節水トイレ
    シャワートイレの機能はそのままに、タンクをなくしてデザインすっきり、ローシルエットで空間が広く感じられます。

  12. 221 契約者さん1

    もともとタンクレスじゃなくローシルエットだったんですね 勘違いでした。ありがとうございます。

  13. 222 契約者さん1

    共用ベランダペンキ塗り方雑

  14. 223 契約者さん4

    お風呂の壁って少し押したらへこむ感じはそんなもんでしょうか?今の賃貸とは違うので気になっています。

  15. 225 契約者さん2

    非分譲住居だったとこが、賃貸に出されてますね。価格的には割と妥当な線なのかな?

  16. 226 契約者さん1

    >>225 契約者さん2さん
    賃貸出過ぎじゃないですかね?こんなもんでしょうか。
    価格的にも安い気が…

  17. 227 契約者さん9

    >>226 契約者さん1さん
    非分譲12戸の内、地権者さんが住むところ以外が賃貸になるのは自然な事かと思います。

    ただ上層の賃量は少し安い気がしますね。
    もはや18階角とかお得感があるような。

  18. 228 契約者さん5

    >>225 契約者さん2さん
    一般媒介ですかね、何戸か検証してませんが一部サイトでの件数表示が多く、かなり市場に出てるように見えてしまいますね

  19. 229 契約者さん5

    >>228 契約者さん5さん
    合わせて20戸ぐらいのイメージです。

  20. 230 契約者さん9

    >>229 契約者さん5さん

    SUUMOで見てみましたが、貸しに出てるのは10部屋と思われます。(全て部屋ごとに値段が違うようなので、同じ価格で出てるのは仲介業者違いで同じ部屋みたいです)
    しかしポータルサイトだと凄い件数になるんですね。

    最上階の非分譲以外は全て賃貸になってるみたいで、その他は今のところ私は見つけられなかったです。

  21. 231 契約者さん7

    確認会の確認会って皆さんもう終わられてますか?
    今回さらに指摘などがあった場合はどうするかってご存知でしょうか?

  22. 232 契約者さん99

    >>231 契約者さん7さん
    今日終わりましたが、新たに2点指摘しました。
    軽微な修正なので現地で確認はせずに施工業者に一任ということになりました。

  23. 233 契約者さん9

    >>231 契約者さん7さん

    今回でも残ってしまった指摘事項は引渡し会後のタイミングでの確認となるようです。

  24. 234 契約者さん1

    我が家も追加箇所は目立たない部分ではあったので施工業者に一任としましたが、施工業者が入って一緒に確認の場合は引渡し後に、とおっしゃっていました。
    ただ、一任とはいえ何かあれば連絡もらえれば大丈夫と言っていたので、引渡し後でも対応してもらえるようです。

  25. 235 契約者さん2

    今回の指摘は一任しました。
    ドレスアップオプションがある場合には、これから施工するそうです。

  26. 236 契約者さん8

    火災保険って皆さんもう契約されました?

    購入契約時の諸費用の一部に火災保険も記載されていたのでてっきり自動契約かと思っていたのですが、私の勘違いですかね?

  27. 237 契約者さん1

    >>236 契約者さん8さん
    入居説明会で案内いただいた保険会社でも良いし、他で契約しても良い、という案内でしたので、追加で他にもいくつか見積もりを取ってみて申し込みしました。いずれにせよ自分で申込は必要な認識です。
    購入契約時の諸費用はおおよその額のようで、地震保険なんかは購入契約時より値上がりしていて想定より高くなりましたね。

  28. 238 契約者さん7

    ローン組む時に事前に加入した建物火災保険以外、別途財産保険と地震保険は自分で加入すべきとのことですね?今更ですが。

  29. 239 契約者さん5

    >>238 契約者さん7さん
    うちは地震も火災も未加入です。資金がもったいないので。。

  30. 240 契約者さん4

    入居説明会にいけなかったのですが、保険会社の紹介があったんですね、、紹介だと安くなるとかあるんでしょうか。

  31. 241 契約者さん1

    私はローン契約時には火災の加入をしなかったので、後から火災、地震、個賠などを契約しました。どこまで入るかは人それぞれですね。

  32. 242 契約者さん1

    >>240 契約者さん4さん
    説明会で2社紹介頂き、念のため自身で1社見積もり取得しましたが私の希望する保障内容では大きな金額差はありませんでした。初期見積もりは手厚めだったので、あとは特約などの調整をどの程度するかだと思います。

  33. 243 契約者さん6

    私もまだ契約してないです、、皆さんのおすすめ教えていただけないでしょうか?

  34. 244 契約者さん5

    >>239 契約者さん5さん

    住宅ローン組まれるなら火災保険加入必須が多いと思いますが、、、

  35. 245 契約者さん6

    >>244 契約者さん5さん
    私もまだ火災契約してないです、、おすすめ教えていただけないでしょうか?

  36. 246 契約者さ

    私も242さんと同じ状況でした。私はいろいろ調べまして、参考にしたのがすまいよみさんのブログです(https://www.takenote1101.com/entry/本当に必要?マンションの火災保険)
    一括見積をしてみたのですが、同じ内容で見積を出すと保険会社間でほとんど変わりませんでした。
    家財をどこまで考えるか、補償内容・オプション特約をどこまで求めるかでかなり金額が変わりました(当然といえば当然ですかね)。
    家庭内で話し合いまして、結局ほとんどの補償と地震保険は無しにしました。5年契約で5~6千円程度に各社とも収まる感じで、ネット系が少し安く、大手だと自動付帯補償が付いている分、少しお高めかなという印象でした。
    5年で千円の差額なら大手にしとくかなーと思ってます。

    ちなみに私の場合は勤務先で団体割引が適用される保険会社があったのですが、それでも並列で見ると金額はほぼ変わらなかったです。
    ソニーとかは自動車保険に入っていると割引があったりするみたいですので、時間があまり無いかもしれませんが、各ご家庭で使えそうな割引があるか一通り調べてみられるのも良いかもです。

  37. 247 契約者さん1

    サッシ仕様について、ご存知の方教えてください。このマンションベランダ側のサッシの防音仕様についてですが、T1それともT2、どちらになるのでしょうか?

  38. 248 契約者さん5

    >>237 契約者さん1さん
    わかりやすく説明会いただきありがとうございます。

    もう1点、どなたかご存知であれば教えてください。
    ネット火災保険の契約を進めているのですが、竣工予定日が記載された手持ちの資料ってどれから引用されましたか?
    重要事項説明書と不動産売買契約書を確認しましたがいずれも見当たらず、、

  39. 249 契約者さん2

    >>248 契約者さん5さん
    すみません。自己解決しました。
    検査済証の検査年月日で代用できました。

    ソニー損保で火災保険のみで年800円程度でした。

  40. 250 契約者さん5

    すみません、わかる方教えてください。
    マンションって免震建築物でしょうか?耐震等級ってどこかに記載があったでしょうか?

  41. 251 契約者さ

    >>250 契約者さん5さん
    耐震等級1です。チェックアイズブックのp78-77(PDFだとp40)にありました。レジデンスクラブHPのマイページにログイン後、住まいの関連資料からご参照頂けるかと思います。

  42. 252 契約者さん3

    >>247 契約者さん1さん
    ベランダ側はT2、玄関側はT1とモデルルーム訪問時に伺いました。全ての部屋が同じかどうかまでは確認してません。

    販売部にメールでお問い合わせすれば回答もらえると思います。

  43. 253 契約者さん3

    >>252 契約者さん3さん
    ありがとうございます。

  44. 254 契約者さん4

    >>253 契約者さん3さん
    はいはい、どういたしまして。

  45. 255 契約者さん6

    玄関ドアに新聞受けがありますが、配達員さんそこに入れてくれるんですかね?

  46. 256 契約者さん7

    >>203 契約者さん8さん

    これですね。

    1. これですね。
  47. 257 契約者さん1

    内覧会時に、玄関横のガスメーターの扉の中の、何かのレバーをひねらないと、何かが使えません、と説明を受けたのですが、何の説明だったか分かる方いらっしゃいますか?

  48. 258 契約者さん6

    >>257 契約者さん1さん

    水道の元栓のことだと思います。

  49. 259 契約者さん1

    >>258 契約者さん6さん
    水道なんですね。ありがとうございます。

  50. 260 契約者さん1

    年800円の火災保険?

  51. 261 住民さん1

    駐車場の使用機種、ご存知の方教えていただけますと助かります。

  52. 262 住民さん1

    駐車がこんなに大変とは

  53. 263 契約者さん8

    皆さんガス会社はどうされましたか?

  54. 264 契約者さん8

    >>262 住民さん1さん

    何段目ですか?

  55. 265 匿名さん

    >>255 契約者さん6さん
    新聞配達の方に居住エリアへのアクセス権は無いので1階の郵便ボックスまでの配達です。こちらの前もパークハウス住まいでしたが同様の謎仕様で営業さんも困ってました。新聞配達にも使えず、傘を引っ掛けておくと管理規約や安全面で注意を受けるので誰得なのですが。。。

  56. 266 契約者さん4

    キッチンの換気扇ってフィルターとかつけてますか?おすすめあったら教えてほしいです、、

  57. 267 契約者さん5

    冷蔵庫のサイズが横幅685mmのものを使ってる方いらっしゃいますか?
    サイズ問題なければ購入しようと思ってるのですが、少々不安で、購入を躊躇ってます。
    冷蔵庫のサイズでご意見教えて欲しいです。

  58. 268 契約者さん9

    >>267 契約者さん5さん

    今更かと思いますが、私は685mmサイズです。
    使いまわしですが、問題なく使えてますよ。スペースの幅寸法が確か730mmだったと思うので隙間は少なめです。
    両開きの場合は片方は壁に当たるので、扉と同様に当て止めをつけた方が良いです。(私はそうしてます)
    ちょっと分かりにくいかと思いますが、左右の隙間感を貼っておきますね。
    ご参考まで。

    1. 今更かと思いますが、私は685mmサイズ...
  59. 269 住民さん1

    壁紙の色はアイボリー色ですかね?

  60. 270 契約者さん2

    >>268 契約者さん9さん

    アドバイスありがとうございます。
    ギリギリでも入るということなので、購入することに決めました。
    助かりました。

  61. 271 契約者さん1

    >>269 住民さん1さん
    アイボリーっぽいベージュっぽい感じ?かなと。
    どのカラーセレクトを選んでも、壁紙は一緒なんですかね?

  62. 272 契約者さん9

    >>269 住民さん1さん

    アイボリーか分かりませんが、基本仕様から変更はしてません。
    カラーはチャコールオークを選択していますので、モデルルームと同じ色です。
    壁紙は全部屋同じでは?と思って改めて仕上表見てみましたが、アーバンチェリーの場合は仕様違うみたいですね。

  63. 273 契約者さん2

    いつ登記完了するんでしょう。
    贈与税の申告に必要そうなのですが

  64. 274 契約者さん5

    >>273 契約者さん2さん
    不動産番号を司法書士事務所に問い合わせれば、対応可能です!私はそうしました。

  65. 275 契約者さん8

    >>274 契約者さん5さん

    ありがとうございます!
    問い合わせます!

  66. 276 契約者さん2

    キッチン換気扇にフィルター付け方ご存知の方教えてください。

  67. 277 契約者さん5

    >>276 契約者さん2さん
    内装業者からは、付ける必要ないタイプみたいなこと言われました。

  68. 278 入居予定さん

    >>277 契約者さん5さん
    むしろ付けたらダメなタイプですよね。フィルターメーカーは売りたいから推してきますが…。

  69. 279 住民さん1

    キッチン換気扇油まみれになりそうな気がする

  70. 280 住民さん2

    >>279 住民さん1さん
    何か付けられた跡がありますね

  71. 281 住民2さん

    >>279 住民さん1さん
    前居も同じタイプのキッチン換気扇でしたが、取説に書いてある手入れをしておけば5年経っても全く問題無しでしたよ。もちろん揚げ物とか料理をされる内容にもよるとは思いますが。

  72. 282 住民さん8

    >>281 住民2さん
    参考になりました。
    ありがとうございます。

  73. 283 契約者さん1

    >>279 住民さん1さん
    開けたらベッタベタですね…まさか何もついてないとは思いませんでした。メーカーに確認したら基本は分解しかないそうでフィルターの使用は各自の判断みたいなんで専用のを使ってみます

  74. 284 契約者さ

    皆さま携帯電話の室内での電波状況いかがですか?
    私はau回線なのですが、たまに5Gを掴んで1本、普段はだいたい4Gで1,2本、良くて3本で、Maxになったことがありません。
    音声通話の質が結構悪く、途切れることがしばしばです。
    回線や階数で状況は異なるとは思いますが、ドコモやソフトバンクの方の情報あればお聞きしたいです。
    ちなみにauには連絡済で、再来週実地調査に来てくれることになってます。

  75. 285 契約者さん7

    >>284 契約者さん
    同じくauですが、電波は不安定に感じます。
    いつか忘れましたが、何かの説明会で「電波障害があったが対処済み」のような説明があった記憶があります。
    関係ないかもしれませんが、GPSの位置情報も不安定ですね。自宅にいるのに線路の向こうにいることになっていたりします。

  76. 286 住民さん3

    >>283 契約者さん1さん
    差し支えなければ専用のものとは何か教えていただけますか?当方も付けてみようと思います。宜しくお願い致します。

  77. 287 契約者さ

    >>285 契約者さん7さん
    お返事ありがとうございます!
    当方だけでなくて安心しました。私もGPSの市場が変で線路超えてること多々あります!さっきグーグルマップを開いたら道路を越えている程度で収まってました笑

  78. 288 契約者さ

    >>286 住民さん3さん
    フェムトセルというらしいです(ドコモはドコモレピータという名前)。ぱっと調べたところ、ドコモ、au、ソフトバンクは電波状況が悪くて設置が必要だと判断されれば、費用はかからないようです。ahamoやUQ mobileなどとサブブランドも対応してくれるみたいです。

  79. 289 住民さん3

    >>283 契約者さん1さん

    >>283 契約者さん1さん
    フィルターについて、差し支えなければ専用のものとは何か教えていただけますか?当方も付けてみようと思います。宜しくお願い致します。

  80. 290 契約者さん1

    >>289 住民さん3さん
    先日入っていたチラシとご案内で購入致しましたよ。効果はまだ分かりませんが、非常に便利でかなりしっかりしています。

  81. 291 管理担当

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  82. 292 契約者さん1

    >>288 契約者ささん
    私はpovopですが、同様に電波悪いのでお願いしてみようと思います。

  83. 293 住民さん2

    上の階の足音などがすごいのですが、皆さん音は聞こますか?

  84. 294 住民さん5

    >>293 住民さん2さん
    うちは大丈夫ですね。
    そういう作りなのかなと勝手に思ってました

  85. 295 住民さん4

    足跡の件このまえ掲示板にも書いてありましたが、該当周辺の階には連絡がいったりしてるんでしょうかね。

  86. 296 住民さん8

    >>293 住民さん2さん
    うちも上の音は聞こえないですね。
    どういう系の音が聞こえるんでしょうか?子どもが走りまわるような音でしょうか?

  87. 297 住民さん2

    >>296 住民さん8さん
    子どもが走りまわるような音や引き摺るような音が、響いて増幅されて聞こえてくるような感じですね。

  88. 298 住民さん5

    >>293
    足音は聞こえないですがテレビなどつけず部屋が静かだとたまに音楽が響くような音は聞こえることがあります。部屋に響く感じなので上か下か隣かは分かりません。

  89. 299 住民さん5

    あと引きずる音って大きな物を移動させるような音でしょうか?しんちくなのに床が傷つきそうですね…。

  90. 300 住民さん2さん

    >>299 住民さん5さん
    椅子などの家具を引くようなイメージの音です。
    そうなんですよね。なので、音が響いて増幅されて聞こえてきてる感じがします。

  91. 301 住民さん7

    どれくらいの音で響いてるのか気になりますね。。普通の歩く生活音で響いてたらきついですね。そもそもほとんど音がしないものと思っていました。

  92. 302 匿名さん

    >>301 住民さん7さん
    たぶん音の発生源の方も同じように勘違いされてるのだと思いますが、どんなマンションでも重量物の振動音(物の引きずりもそうですが人の足音も歩き方によっては顕著)は広域に伝播しちゃうんですよね。むしろ二重床の方が音が伝わりやすいですし。

  93. 303 住民さん6

    三菱地所は「二重床でもうるさくならないように設計している」と言ってましたが、内覧会の時の皆さんの色々な施工不良の指摘の様子も見ていると、こういう防音などの施工もちゃんとできるのか分からないですね。

  94. 304 住民さん4

    weevのマンションコードってどこに載ってましたでしょうか?ご存知の方いれば教えていただけないでしょうか。

  95. 305 住民さん3

    >>302 匿名さん
    チラシって皆さんの部屋にも投函されてましたか?

  96. 306 住民さん4

    トイレで誘引現象が起きていることについて知り合いに聞いたところ、「施工時に検査をしているので、今時そんなことが起きるなんて聞かない」と言ってましたね。三菱地所は、トイレットペーパーが原因とか言ってたらしいですね笑
    音も響くとのことですし、施工管理が不十分なのであれば、全面的な検査と施工のやり直しが必要な気がします。。

  97. 307 住民さん5

    >>304 住民さん4さん

    定かじゃないんですけど、引き渡しの書類にカーシェアリングサービスのご案内と言う書類があります。
    これに書いてあったかもしれません

  98. 308 住民さん8

    >>298 住民さん5さん
    外の音がマンションの中で響いているのかもしれません。

スポンサードリンク

メイツ川越南台
サンクレイドル鴻巣

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町五丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83平米~88.44平米

総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2丁目

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

39.09平米・73.29平米

総戸数 44戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

[PR] 埼玉県の物件

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5240万円~5870万円

3LDK

64.35m2・65.06m2

総戸数 52戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

未定

3LDK

66.25m2~78.32m2

総戸数 76戸