埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】エクセレント ザ タワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 中央区
  7. 中央
  8. 千葉駅
  9. 【契約者専用】エクセレント ザ タワー
入居予定さん [更新日時] 2024-05-31 14:35:08

エクセレント ザ タワーの契約者専用スレッドです。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/652913/
公式サイト:https://www.ex-ms.com/ext/index.html

所在地:千葉県千葉市中央区中央2丁目3番3
交通:JR総武線「千葉」徒歩9分、千葉都市モノレール「葭川公園」駅 徒歩2分、京成千原線「千葉中央」駅 徒歩5分

総戸数:397戸
構造・階数:鉄筋コンクリート造 地上31階建
売主:新日本建設株式会社、中央日本土地建物株式会社、あなぶきホームライフ株式会社、株式会社長谷工コーポレーション、東方地所株式会社
施工会社:新日本建設株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
設計会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社新日本コミュニティー(予定)
完成予定日:2023年12月
入居予定日:2024年2月

[スレ作成日時]2022-03-11 07:59:13

スポンサードリンク

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エクセレント ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 1857 入居済み8

    >>1855 入居済みさん
    廊下にびしょびしょの傘置いてありました。残念ですよね、エレベーター内に注意喚起してくれているのに、自分だけはいいっやって思ったり少しの時間だからいいやって思ってしまう人がいるのかなぁと。個人の問題とモラルが低い人がるんだなぁと、残念に思います。

  2. 1858 住民さん8

    >>1856 契約者さん2さん
    管理費払ってるんだから掃除して欲しいですね。

  3. 1859 住民さん3

    >>1858 住民さん8さん
    であれば、管理会社にそう伝えれば良いかと。
    毎日掃除してるはずなのにゴミが落ちてるなら掃除不充分と伝えるべきですし
    掃除してないなら管理費払ってるのだから掃除してほしい旨を伝えるべきだと思います

  4. 1860 住民さん8

    >>1858 住民さん8さん
    今朝10時過ぎに家を出たのですが、その際に住居階を掃除してくれてましたよ。掃除の頻度はわからないですが、掃除機かけてくれてました。

  5. 1861 入居済みさん

    >>1855 入居済みさん
    そういうことする人って、これまでもきっとマンションでしてたんじゃないかと思います。私は1度もしたことないしする勇気もないです笑
    以前いたマンションの隣部屋の方が傘立て出したり、やはり傘広げて乾かしたりしていました。外廊下で…風で飛んで落下したりしたらどうするんでしょうとハラハラしていました。危ないです

  6. 1862 1850

    >1850です
    給気口のサイレンサーについて訂正です
    穴ひとつに2個入るかと思ってましたがキャップが中まで入り込むので1個でした
    検討してる人は注意して下さい
    とりあえず風切り音の低下は実感出来ました
    昼間の音は週末に確認するつもりです

  7. 1863 入居済みさん

    >>1857 入居済み8さん
    私のフロアでは、昨晩、傘を廊下に出している人はいませんでした。皆さん意識高くて嬉しいです。やはり人が嫌がる事はしないのが基本でしょうかね。気持ち良いマンション生活が出来そうです。

  8. 1864 住民さん2

    私のフロアもモノを外に置いてる人はいないように思います。
    各階ゴミ捨て場もキレイに使っていて快適です。

  9. 1865 契約者さん4

    以前住んでいた内廊下のマンションでは、
    新聞受け?に濡れた傘を刺している人が沢山いましたね。
    管理人さんが傘に貼り紙してましたが、効果ありませんでした。
    強制撤去&罰金くらいしてほしいですね。

  10. 1866 住民さん4

    >>1865 契約者さん4さん
    新聞受けに傘ってアクロバティックですね笑

  11. 1867 入居済みさん

    マンションから千葉駅までの徒歩通路は、この経路が一番近いのでしょうかね?皆さん、どの経路で千葉駅まで行かれてるんでしょう?
    https://www.google.com/maps/dir/%E3%80%92260-0013+%E5%8D%83%E8%91%89%E...,140.1146565,17z/data=!3m1!4b1!4m14!4m13!1m5!1m1!1s0x602285c55f9fb4d5:0x7a62833f887afb74!2m2!1d140.1210304!2d35.6093232!1m5!1m1!1s0x602284b08e5183bd:0xe19a77ea5e06411c!2m2!1d140.1133591!2d35.6131339!3e2?hl=ja&entry=ttu

  12. 1868 住民さん3

    >>1867 入居済みさん
    私は大通り通るかバス乗ります

  13. 1869 入居済みさん

    >>1868 住民さん3さん
    そうですか。バスは何分間隔くらいで来るのでしょうか?例えば10分間隔なら、待っているくらいなら歩いた方が早いかと思いまして、、、

  14. 1870 住民さん3

    >>1869 入居済みさん
    時間帯によりますけど7時8時代なら5分に一本以上きますよ
    これで千葉駅行きを確認するのが良いと思います
    https://www.chibachuobus.co.jp/timetable/1089.html

  15. 1871 入居済みさん

    >>1863 入居済みさん
    よいですね!でもまだ全員引っ越し済みではないかもなので今後も気になります

  16. 1872 入居済みさん

    >>1870 住民さん3さん
    ちなみに千葉駅までのバス代はいくらでしょうか?

  17. 1873 入居済みさん

    >>1867 入居済みさん
    普通に目の前の大通りの広い歩道をまっすぐですね。歩きやすいし。
    帰り道、雨の日や猛暑や極寒の季節は遠回りだけどシーワン通る予定。
    買い物楽しみながら。

  18. 1874 入居済みさん

    >>1872 入居済みさん
    以前どなたか100円と書いてましたよ!安いので嬉しいですね。
    でも荷物多いとかでないなら今の季節は歩く人がほとんどでは…
    真夏が怖いですw

  19. 1875 入居済みさん

    >>1874 入居済みさん
    ありがとうございます。定期券が買えるなら、会社に通勤手当として申請しようかな。

  20. 1876 入居済みさん

    >>1871 入居済みさん
    内廊下で傘を乾かす人を取り締まるには、罰金などの有効なペナルティが無いと難しいでしょうね。公共の利益(内廊下に何も置かない)よりも、自分の利益(傘を廊下で乾かす)事を優先する訳ですから、警告の札を付けるくらいでは治らないと思います。

  21. 1877 入居済みさん

    最初の総会で「廊下に私物を置く人には罰金を支払ってもらう」事を決議するのはどうでしょう?1回の警告で即罰金は厳しいから、2回警告を受けたら、例えば千円、管理費を銀行口座から引き落とす際に、追加して支払ってもらう、というのはどうですかね?廊下に私物を置かない普通の人にとっては、何ら支払いは発生しませんから、賛同は得やすいと思う。賛成する人の方が圧倒的に多いんじゃないかな。何なら2回警告受けたら1万円でも良い。

  22. 1878 契約者さん6

    >>1877 入居済みさん
    個人的には賛成ですけど、難しそうではありますね。

  23. 1879 入居済みさん

    ゴミ出しや駐禁みたいに黄色いシール貼るとか(誰が)苦笑。なんかないですかねー

  24. 1880 契約者さん6

    ここの掲示板のURL教えたら止めそうですけどね
    ルール違反は他住民にちゃんと見られてるってわかれば普通は止める

  25. 1881 住民さん6

    >>1862 1850さん
    情報共有ありがとうございました。
    本日早速購入してみました。風切り音が気になっていたのでそれが低減されて嬉しい限りです。
    穴が空いているものとトゲトゲの方だとどちらの方が防音効果は高いと感じましたか?

    ちなみにこちら昼過ぎに頼んで先程届くというものすごい速さでした

  26. 1882 匿名さん

    内廊下に傘あったら普通にゴミ箱に捨てちゃえば良いんですよ

  27. 1883 住民さん3

    >>1882 匿名さん
    そのために24時間ゴミ捨てられるんですね笑
    無難なところだと落し物か不審物扱いでコンシェルジュに届けるのが一番良さそうです
    ベビーカーでもなんでも

  28. 1884 住民さん7

    >>1881 住民さん6さん
    未入居組です。
    引っ越してすぐに付けたいのですが、内径は100でしょうか?

  29. 1885 住民さん7

    見た目もそうなんですけど傘とかベビーカーを外にだしてるとカーペットが傷むのが早いだろうし、それによって他住民にもコスト観点で負担かかるのが嫌なんですよねー

    ルール違反するにしてももうちょっと想像力働かせて欲しいものです

  30. 1886 契約者さん7

    分譲マンションの共用廊下に私物を置けると思ってる人がそんなにいるってビックリですね。
    普通は置けない、置いてはいけないって思うよね。

  31. 1887 入居済みさん

    >>1885 住民さん7さん
    そうですね…。そもそも何故だめなのか?の想像力や知識や常識の問題のような気がします。まず、通路に物を置くのは避難の時等にも邪魔になるし危ない。
    カーペットも傷みますもんね。管理費とか修繕費自分も払っているんだから…

  32. 1888 住民さん4

    >>1886 契約者さん7さん
    外に私物を置いてる方を擁護するつもりはありませんが
    賃貸や築古のマンションから引っ越した方とかだと、ルールが曖昧だったりするので、その感覚で過ごしてるのかもしれませんね

    悪気は無いと信じたいので、気づいてもらえると良いのですが

  33. 1889 住民さん1

    >>1888 住民さん4さん
    悪気がないから怖いんですよ。
    無知すぎて。

  34. 1890 住民さん1

    >>1880 契約者さん6さん
    普通の人ならエレベーターの注意書きで、自分の事では?と気づくと思うんですよ。
    仮に私物放置NGと知らなかったとしても、張り紙見てダメだったんだと気づけば片付けると思うんです。
    堂々と出しっぱなしな時点で普通じゃないと思ってます。同じ階で気が重い

  35. 1891 住民さん7

    >>1884 住民さん7さん
    正直内径を測っておりませんで、何となく150型を購入したところぴったしでした。正確に知りたければ計られた方が良いかと思います。

  36. 1892 住民さん6

    >>1881 住民さん6さん
    トゲトゲの方は風切り音変わらない気がしました。
    ただ昼間の騒音では違う結果になるかもしれないので週末に騒音計(安かったので買っちゃいました)使ってハッキリさせようと思ってます。

  37. 1893 入居済みさん

    >>1884 1891 住民さん7さん
    我が家も設置しました。
    我が家は100サイズを購入し少し余裕がありました。
    ですが、150サイズだと硬いフィルターだと入らないかと思います。
    吸気口は居室によってサイズが異なることは無いと思いますで・・・

  38. 1894 住民さん7

    このフィルターを装着し、吸気口を完全に閉じた状態にすると風切り音は大きくなってる印象でした。少し空けとくのも変わらず。
    完全に開けたら風切り音はなくなり、外の音もだいぶ低減された印象です。

  39. 1895 住民さん6

    このブログすごく参考になりますよ
    https://www.teradas.net/archives/28861/
    メルコエアテック製ってのが最高らしいです

  40. 1896 入居済みさん

    心配していた朝のエレベーター、それほど混まないですね。私が利用している時間帯が少し遅いからかもしれませんが、今の所、ボタンを押せばすぐにフロアまで来てくれますし、3階までそれほど止まらずに到着します。

  41. 1897 入居済みさん

    >>1896 入居済みさん
    まだ入居者少ないでしょうからね混んでないかも。半分も入ったのかな???
    関係ないけど今更ですがってキッチンの蛇口から出てくるものは、何もしなくても浄水されてるエクセレントウォーターって事でいいんでしたっけ?
    割と美味しい

  42. 1898 入居済みさん

    1日あたり16組が引っ越し可能で、約20日たちましたから、320世帯くらいは入っている計算ですかね。

  43. 1899 住民さん3

    >>1897 入居済みさん
    エクセレントウォーターですね
    私も意外と美味しくてびっくりしてます笑
    正直あまり期待してなかったのですが、これなら有りだと思いました

  44. 1900 入居済みさん

    布団なんかどうされますでしょうか?ベランダで干していて万一、風で飛ばされて歩行者にあたったら、賠償責任が発生しそうですよね。軽い羽毛布団なんかだと大丈夫なのかな?飛ばされて危ないモノは干せないですかね。

  45. 1901 住民さん10

    エクセレントウォーター、入居前は否定的でしたが、シャワーの水質も良くて肌や髪がツルツルで良くなりましたので最高ですね
    近隣からの転居ですが、あるとなしでは全然違います

  46. 1902 入居済みさん

    >>1900 入居済みさん
    もちろん、布団といっても外からは見えないように干す事を前提にしています。念のため。

  47. 1903 住民さん7

    >>1902 入居済みさん
    風が強いので干す際はしっかりと固定が必要ですね。
    敷布団などは重いので固定しておけば大丈夫だと思います。

  48. 1904 入居済みさん

    うちは洗濯ものは室内干し一択です。

  49. 1905 マンション住民さん

    さっき揺れましたね。引っ越してきて初の揺れでした…

  50. 1906 住民さん7

    布団干すのも気が気じゃないですよね
    手すりのところにかけなければ大丈夫だと思うのですが、いかんせんとにかく風が強いので飛んでいってしまいそう

  51. 1907 契約者さん4

    風が強いので、洗濯物が凄い勢いで乾きますね。
    洗濯バサミでしっかり固定していれば、とりあえずは大丈夫そうですが。
    階層や方角によっても変わりそうですね。

  52. 1908 匿名さん

    タワマンでは物件により洗濯物を干すのは禁止または常識的にしていないところが多い認識でした。
    千葉はかなり風強い日があるので何か事故が起きてからでは遅いかと思います。

  53. 1909 住民さん5

    イエコンというアプリを入れたんですが、食洗機の説明書はどこにあるのか教えてください。宜しくお願いします。

  54. 1910 住民さん4

    >>1850 契約者さん6さん
    こちらひとつしか取り付けられなかったと仰ってたかと思うのですが、少々無理やり押し込むことで2つ取り付けることが出来ました。
    2つ取り付けることで私の部屋の場合風切り音もなくなり外の音まで聞こえなくなりました。
    もちろん自己責任だとはもちろん思いますが、2つ付けた方が効果は高いと思います。

  55. 1911 住民さん5

    抗議します。
    現在(3月15日21時過ぎ)に車寄せの入口に駐車しているプリウスは非常に迷惑です。右のパーキングに停める時にこの車両が邪魔でした。
    このマンションの関係者なのか全くの部外者が駐車しているのか分かりませんが明日まずコンシェルジュに訴えます。管理組合が発足されていない状況ですのでまずはコンシェルジュに、もし部外者ならば警察沙汰かと思います。

  56. 1912 住民さん1

    袖ケ浦ナンバーのプリウスですよね
    あそこは停めちゃダメですよね
    ナンバー映るように写真撮ったので管理会社にメールなどで聞いてみます

    また次からは警察に電話してよいかも聞く予定です
    あれじゃあ大きめの車は停めづらいですよ

  57. 1913 住民さん6

    >>1911 住民さん5さん
    わかります!あれはいかがなものか?と思いました。コンシェルジュや管理会社が把握してなかったらすぐ警察で良くないですか?

  58. 1914 住民さん6

    というかあそこに停めてOKだと、駐車場借りるのがバカバカしいと思ってしまいます。

  59. 1915 契約者さん4

    千葉公園の再開発テレビに出ていたようですね。



    広いなとは思いましたが、東京ドーム3.4個分もあるんですね。

  60. 1916 住民さん8

    >>1911 住民さん5さん
    そのプリウスって前にも問題を起こしたあのプリウスと同じなんですかねぇ?
    もし、同じだったら最悪な人と思ってしまいました。違うにしても迷惑行為ですよね。

  61. 1917 住民さん5

    昨日抗議しますと言ったものですが、コンシェルジュさんにはお伝えしました。
    具体的な対応策などは特に聞いておりませんが、一旦は完全にお任せし、その後1度でも同様の車両を見かけたら警察にお願いして不正駐車として伝えてしまおうかと思います。

  62. 1918 マンション住民さん

    話は違いますがマンション入り口の正面玄関のエントランス、入居前はもっと広く豪華にしたらよかったのに地味だなと思ったのですが、実際住んでみると人通りも多く大通りなので、逆に目立たなくていいなと思って気に入っています。

  63. 1919 住民さん1

    坪380万で転売に出ていますが、この値段で成約するんだろうか?
    相場を作るための様子見か?

  64. 1920 マンション住民さん

    >>1915 契約者さん4さん
    千葉公園今もいいけど、めっちゃ素敵になりそうでいいですね!
    来月のリニューアルオープンなんてよい季節だし楽しみです。

  65. 1921 住民さん4

    引越しの段ボール。
    十字に縛って所定の位置に出しさえすれば通常のゴミと一緒に捨てられるの助かります。

    繁忙期だからか段ボール回収を引越し業者にお願いしようとすると4月15日以降と言われ困ってました。

    ただ、段ボールを置きに行った時に掃除の方と話したのですが、たまに十字に縛らず出す人がいるようで困ってたようです。
    ここを見てる方は大丈夫だと思いますがルールは守って欲しいものですね。
    基本、引越しの段ボールってマンションに捨ててはダメなところが多く管理会社の好意でやってくれてるものだと思うので、あまりに酷いと回収NGになってしまうかもしれませんよ。

  66. 1922 住民さん3

    >>1917 住民さん5さん
    警察に通報しても敷地内違法駐車は対応してくれないケースが多いみたいです。。。
    こちら側でできるのは違法駐車である旨を紙に書いてワイパーに挟むくらいらしいです。

    レッカー、タイヤロック、前後に障害物を置くなどの行為は逆にやった側が罪に問われるそう。
    意味不明すぎます。。。

  67. 1923 住民さん1

    ここで紹介いただいた換気口に挿入するタイプの防音フィルター、なかなか良い感じです。
    小さい方に100経を二つ、電動の方に150経を一ついれたのですが風の音が聞こえません。

  68. 1924 住民さん6

    給気口の件ですが、普段閉めているのですが、閉めている時でも、サイレンサー入れると変わるのでしょうか。
    開けている時に変わるのか、そもそも閉めている時でも音の軽減になるのか、皆様教えてください。

  69. 1925 住民さん1

    吸気口のフィルターかなり汚れてます…
    フィルターは水洗いできるのでこまめに洗わないと

  70. 1926 住民さん10

    JFE側はばいじんが飛んでくるのですぐに真っ黒になると思います。網戸もすぐに真っ黒になります
    反対側だとフィルター黒くならないですよ

  71. 1927 住民さん7

    >>1926 住民さん10さん
    JFE側ってどちら向きになるんですか?

  72. 1928 住民さん1

    >>1927 住民さん7さん
    南側だと思います

  73. 1929 住民さん1

    昨夜、外の風の音が寝室に響いて寝辛かったのですが対処法などあるのでしょうか?

  74. 1930 住民さん8

    >>1929 住民さん1さん

    カーテンを防音付きにするとかしかないですかねぇ……
    あとは扉という扉を閉じきる。
    タワマンの洗礼を浴びた感じがします。

  75. 1931 住民さん10

    >>1927 住民さん7さん
    ある程度見通しがある階だとJFE(旧川崎製鉄)が見えると思いますが
    内覧の際に説明の方に煤塵の確認しましたが、部屋の方角で明確に汚れは違うと言ってました
    南向きの風の日に窓開けっぱなしにすると室内も黒い煤塵がうっすら積もるので注意です
    夏場の湿度の高い日は潮風で室内全体に塩がつくこともあるので夏場は合わせて注意が必要です
    それもあり、うちはエアコンの室外機は塩害対策のものにしました
    このあたりは自転車など室外に置くとすぐに錆びてダメになりますから、室内自転車置き場はかなり良いですよね
    参考に千葉市で公開している文書です
    これでも昔よりは大分改善されてます
    https://www.city.chiba.jp/kankyo/kankyohozen/kankyokisei/documents/r2-...

  76. 1932 住民さん4

    >>1927 住民さん7さん

    南南東です。東側のベランダも酷いです。
    前に住んでいた千葉市高層マンションは南東向きだったんですが黒鉛の汚れが酷かったです。風も強くて、他の方が言われるように、台風の日は寝れなかったです。
    そういうこともあり今回東側の部屋にしましたが、風も黒鉛も少なく正直驚いてます。

  77. 1933 住民さん3

    駐車場に堂々と停めていた方がいました。ホンダのBOXカーです。止めてあった場所はパーキングタワー側の植栽前でした。とっても迷惑でした、管理の方も「張り紙はしているけど困りますね」と話していました。写メしてやろうかって思ってしまいました。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  78. 1934 住民さん1

    >>1933 住民さん3さん
    荷物の搬入等で数分ならいいと思いますが、丸一日とか停めてる車は迷惑ですよね。
    この間のプリウスは2日連続同じところに停めててびっくりしました。

  79. 1935 名無しさん

    裏の駐車場は以前警察24時に出てませんでしたっけ?
    それだとすると。。

  80. 1936 住民さん5

    >>1932 住民さん4さん
    これは、酷いと最初書いてますが、最後に少ない戸ありますが、どちらが正でしょうか。

  81. 1937 住民さん1

    今日はハイエース2台とハマーが停まってますね
    これなんとかなんないの?

  82. 1938 マンション住民さん

    駐車場にとめる車って外部の人なんですか?入居者なら駐車場契約してるんですよね??なぜそんなとこに停めるんだろう

  83. 1939 マンション住民さん

    管理組合結成後に何かしら手を打たないとですね。
    外部の人に置いても大丈夫じゃんって思われ始めると、嫌ですし。

    最悪は、陸運局に問い合せて所有者明らかにするって形でもいいかと思いますし。

  84. 1940 住民さん8

    正直管理組合結成後まで待つと夏頃になるかと思うので、その間違法駐車車両は停め続けますよね。
    今停めてる車に対して何かしらのアプローチをしたいところです。結局24時間管理では無いので管理する人が居なくなったタイミングを見計らって停めてるあたり住人関係者かと思いますけどね。完全な無関係者の可能性は低いかと。
    早めに対処しないと近いうちに接触事故を起こしそうですけどね。

  85. 1941 住民さん1

    >>1936 住民さん5さん

    失礼しました。誤記です。
    南南西に工場があるので、南と西が酷いです。
    今は東の部屋に住んでいますが、黒鉛、風が少なく驚いています。

  86. 1942 住民さん2

    東京方面行くときは各駅停車空いてて楽
    なんならこの時間の快速始発も空いてて余裕ですわれるー

    嬉しい誤算

  87. 1943 マンション住民さん

    >>1939 マンション住民さん
    管理会社に車の№を伝えたら所有者わかりそうですよね(万が一入居尾者なら)

  88. 1944 1937

    >>1943 マンション住民さん
    全部写真撮ってるので管理会社に伝えようかな
    なんならここに貼りたいくらいですよ笑

  89. 1945 マンション住民さん

    >>1942 住民さん2さん
    各駅そうなんですね!快速しか載ってませんが東京駅手前勤務なせいか、密着するほど混んだりしません。途中から座れる事も多いし。あとエレベーターもすいてるw
    覚悟してたのに誤算嬉しいです

  90. 1946 住民さん7

    帰りに改札内のピーターパンで買い物したりお弁当買ったり、改札外のトリュフたまごサンド買ったり、夜は下のセブンイレブンで買い物できるし
    ペリ地下も大満足、c-oneも飲食店充実しすぎ
    かなり充実した生活を送れてます

    顔認証も最初は?でしたが、顔認証カメラの位置を理解してからはかなり快適
    鍵さすところのカメラじゃなくて自動ドア上の監視カメラのようなやつが顔認証カメラなんですね(笑)
    デブラキーより使いやすい

    強風警報が出てる日の風の音は想像以上でしたが(笑)

  91. 1947 住民さん4

    ピーターパン美味しいですよね?
    業スー、薬局、コンビニにすぐ行けて、
    ビックカメラとヨドバシも近く、
    百均や飲食店もあちこちにあるので、
    日常生活はこの上なく便利ですね。
    西友にブリリアの下も出来たら、更に便利に。

    千葉みなとの海も凄くよかったです!

  92. 1948 住民さん8

    >>1947 住民さん4さん
    便利過ぎるので、スーパー下開店したらもう大満足

  93. 1949 契約者さん3

    浴室の黒い台の水垢が落ちにくいです。
    良い方法あれば教えてください

  94. 1950 契約者さん6

    >>1949 契約者さん3さん
    気にしたことはなかったですが
    鏡のウロコ取りスポンジを使うと取れると思います
    ダイソーとかにも売ってたはず

  95. 1951 住民さん3

    エレベーターにベランダでの喫煙禁止の貼り紙されてましたね。この前バルコニーで喫煙してる人を見たので、同じく見かけた方が通報してくれたのかな?

  96. 1952 住民さん10

    水垢対策は毎回スクイージーかけるかタオルで拭き取るしかないですよ
    特に千葉は全国でも有数の硬水地域なので何もしないと水垢がこびりついて取れなくなります

  97. 1953 住民さん2

    >>1951 住民さん3さん
    ルールは守ってほしいですね。
    吸殻とか排水管に入れるとかありそうなんで、やめてほしい

  98. 1954 住民5

    >>1953 住民さん2さん
    私の隣の部屋の方は堂々と灰皿をバルコニーに置いてます…
    ほんと勘弁してほしい…

  99. 1955 マンション住民さん

    キッチンのガスコンロのあたりにいるとフードのところから凄い音がするのですが、上の人が引き戸を開け閉めしてるのかな?でも引き戸あったけ?と思ったけど、風の音っぽい。。

  100. 1956 住民さん1

    メインの入口向かって左側、西友の入口になるあたりでも喫煙してる人居るんですよね。最悪です。(スロープにある手すりに缶ビールおいてるので明確に共有敷地内です。)
    マンションへ帰って行くのに一緒になったことあります。これも具体的に注意してもらわないと…。

    なんで喫煙者はルールを守れないんですかね。

スムログにマンションマニア「エクセレントザタワー」の記事があります

スムラボ 2LDK「エクセレントザタワー」のレビューもチェック

スポンサードリンク

ツクミラ
ミオカステーロ南行徳

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

[PR] 千葉県の物件

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4500万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平5-20-3ほか

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.88m2~84.4m2

総戸数 38戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸