埼玉の新築分譲マンション掲示板「オープンスクエア南栗橋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 久喜市
  6. 南栗橋
  7. 南栗橋駅
  8. オープンスクエア南栗橋ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2024-06-03 19:22:09

オープンスクエア南栗橋についての情報を希望しています。
道をはさんですぐがイオンなので生活しやすそうですね!
平置駐車場なのもいいなと思っています。
公式URL:https://ms.ohd.openhouse-group.com/bukken/kanto/minamikurihashi/

所在地:埼玉県久喜市南栗橋4丁目10番1他9筆(地番)
交通:東武日光線「南栗橋」駅 徒歩2分
間取:3LDK~4LDK
面積:67.78平米~83.52平米
売主:株式会社オープンハウス・ディベロップメント
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-01-11 12:18:45

スポンサードリンク

サンクレイドル飯能II
サンクレイドル鴻巣

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オープンスクエア南栗橋口コミ掲示板・評判

  1. 1465 マンション検討中さん

    >>1464 eマンションさん

    うんうんその通り。
    宇都宮マ*セーマンとか言ってる人なんなの笑
    恥ずかしすぎて何も言えない笑笑

  2. 1466 マンション掲示板さん

    >>1464 宇都宮マ*セーマンさん
    >>1465 宇都宮マ*セーマンさん

    現実は、そなたの脳内とは違うようですね。

    ≪交通圏別・運賃ブロック別輸送実績前年対比≫
    令和6年2月分
    https://www.taxi-saitama.or.jp/files/topics/0602kenbetsu.pdf

    そもそも埼玉県内(全域)では
    都内のような流し営業はまず存在しないですし。

  3. 1467 検討板ユーザーさん

    >>1466 マンション掲示板さん
    ですね笑やはりデータとファクト氏と宇都宮マ*セーマンさんは紙一重でしたね笑

  4. 1468 評判気になるさん

    >>1467 検討板ユーザーさん
    やっぱりデータ&ファクトさんのいつものアラシでしたか。なんかそんな気がしてました(-_-)

  5. 1469 検討板ユーザーさん

    このあちこちのスレでデータとファクトを目の敵にしてる人まだいたんだ。
    いつもの連続投稿の感じからしても同じ人なのかな。

  6. 1470 マンション掲示板さん

    データとファクトを目の敵にしてる人は、地方(宇都宮)で子ども部屋に引きこもる生活だから東京圏の現実が見えてないらしいね。
    逆立ちしても地方(宇都宮)が東京圏に勝てるわけないのに。

  7. 1471 マンション検討中さん

    >>1470 マンション掲示板さん
    データとファクト自身が地方差別論者だから致し方ないよね。

  8. 1472 マンション検討中さん

    >>1471 マンション検討中さん

    よく分かりませんがデータとファクトさんに地方差別(?)されたのが悲しくてあちこちで荒らして回ってるんですか?

    仮にそうだとしてもあなたの個人的な感情で他の人も見ている掲示板を荒らすのは致し方なくないですよ。

  9. 1473 マンコミュファンさん

    >>1472 マンション検討中さん

    致し方ない者同士仲良くやってくだされ

  10. 1474 マンション掲示板さん

    埼玉唯一!生徒の“資格取得”が多い久喜工業高校、全国上位に選ばれる 2度目の快挙達成、関東甲信越エリアでほかに1校のみ 進学、就職率とも高水準 どんな育成方法
    埼玉新聞 2024/04/09/18:58
    https://www.saitama-np.co.jp/articles/75151/postDetail

    記事によると、関東甲信越では埼玉県立久喜工業高校と栃木県立宇都宮工業高校のみだそうだ。

    宇都宮マ*セーマン良かったな。
    なんと、地方の衰退都市宇都宮の学校が、東京圏の伸びゆく久喜にある学校と並んだぞ(笑)

  11. 1475 名無しさん

    最終6邸か。

  12. 1476 マンコミュファンさん

    >>1475 名無しさん
    いよいよフィナーレですな
    大人気でした

  13. 1477 eマンションさん

    なんだかんだで竣工間もなくで完売ですわ
    人気人気大人気!

    入居は始まってるのですか?

  14. 1478 通りがかりさん

    中古で3階も売られてますな

  15. 1479 匿名さん

    >>1476 マンコミュファンさん
    ここから先は奪い合いですね。
    駅近でこんな値段の新築は二度と出てきません。

  16. 1480 匿名さん

    >>1479 匿名さん
    ですねですね!

  17. 1482 買い替え検討中さん

    >>1481 マンション掲示板さん

    2023年4月竣工未入居マンションかあ(;´д`)トホホ

  18. 1483 周辺住民さん

    首都圏郊外のマンションは、たとえ駅前でもこんなものでしょう!

    所沢駅前(駅直結)の『シティタワー所沢クラッシィ』も、竣工から完売まで2年以上かかっているし、約1年で残り6戸はマズマズです。

  19. 1484 マンション検討中さん

    >>1482 買い替え検討中さん
    竣工から1年半以上経っても完売せず、なんと3分の1が売れずに残ってしまったGオ北◯田(全33邸)を知ってますか?
    その結果、近隣のGオ◯中央(全33邸)が建物完成後販売物件へ。。

  20. 1485 買い替え検討中さん

    >>1484 マンション検討中さん

    なるへそここもそれに匹敵するクソ物件とはね(;´д`)トホホ

  21. 1486 eマンションさん

    ジオ北戸田
    竣工後1年半以上、残り33.3%

    オープンスクエア南栗橋
    竣工後1年、残り5.6%

    地方都市の子ども部屋にひきこもる宇都宮マ◯セーマンは
    小学5年生で習う算数すらできないとはね(;´д`)トホホ



  22. 1487 周辺住民さん

    >>1486 eマンションさん
    あの、そんな威張れるほど売れてないかと(^^;)

  23. 1488 マンコミュファンさん

    宇都宮マ◯セーマンは相変わらず東京圏の現実が見えてないらしい。
    地方(宇都宮)で子ども部屋に引きこもる生活だからな。

  24. 1489 匿名さん

    >>1488 マンコミュファンさん
    東京圏?
    ああ鴻巣久喜南栗など僻地特有のカテゴリーですな(笑)

  25. 1490 匿名さん

    まあ少なくともこの販売ペースを見る限り、今後しばらく南栗橋駅前での新築マンション供給は無いでしょうから、どうしても南栗橋がいいという方は早めに動いた方が良いかもしれませんね
    まあ新築にこだわらなければ、ここは特別プレミア価格などもつかないと思うので中古が出てくるまで待つという手もありますがね

  26. 1491 通りがかりさん

    新築の場合、すべての始まりは「用地仕入れ」から。
    「戸建住宅」であろうと「集合住宅」であろうと。
    土地を手放す地主がいなければ、開発業者は用地を仕入れられない。

  27. 1492 マンション掲示板さん

    >>1489 栃木県民さん

    そろそろ現実を受け入れて敗北を認めたら?
    今も昔も、東京圏一極集中なのに・・・


    面積は「平方キロメートル」
    出典:令和5年全国都道府県市区町村別面積調(10月1日時点)

    転入超過数は「人」
    出典:住民基本台帳人口移動報告 2023年(令和5年)


    市町名     面積 転入超過数
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━

    埼玉県央地域まちづくり協議会)
    鴻巣市     67.44   +410
    上尾市     45.51   +954
    桶川市     25.35   +299
    北本市     19.82   +190
    北足立郡伊奈町 14.79   -128

    (田園都市づくり協議会)
    久喜市     82.41  +1,020
    蓮田市     27.28   +499
    幸手市     33.93   +203
    白岡市     24.92   +235
    南埼玉郡宮代町 15.95   +112
    北葛飾郡杉戸町 30.03   +204

    (茨城県)
    猿島郡五霞町  23.11    +14

    ━━━━━━━━━━━━━━━━
    8市4町 計  410.54  +4,012

    (東京圏外)
    宇都宮市    416.85   -164

  28. 1493 マンコミュファンさん

    >>1492 マンション掲示板さん
    東京圏ではなく東京一極集中です笑
    首都圏とは言いますが東京圏とは普通にダサい笑
    都心70-100㎞圏近辺に住んでる人しか使わない用語です笑

  29. 1496 マンション掲示板さん

    >>1493 マンコミュファンさん

    逆ですよ!逆!
    都心70-100kmっていうと栃木のことだと思いますが、彼等が使っていたのではありません!

    その昔、どこかのスレで栃木をひたすら持ち上げて埼玉を悪く書いている人がいたんですよ!
    ひいては埼玉は北関東で自分達の同類のように言い出したので、見かねた誰かが埼玉は東京圏で栃木は東京圏に含まれていない点で全然異なると書き込んで荒らしを納めてくれたんですよ!
    それから東京圏という言葉が定着していくつかのスレで見られるようになりました!

  30. 1497 マンション検討中さん

    >>1493 マンコミュファンさん
    70-100km圏だか外国圏だか治外法権だか知らないけど川口の悪口はやめてもらえますか???
    ネットでは川口自治区とか言われてますが物理的な距離は70kmも離れてません!

  31. 1498 周辺住民さん

    >>1497 マンション検討中さん
    ???
    川口の悪口??
    栃木のではなく??
     ↓
    1488 マンコミュファンさん
    1492 マンション掲示板さん

  32. 1500 匿名さん

    >>1499 ご近所さん
    ですねですね!

  33. 1506 周辺住民さん

    江戸時代にここ栗橋には関所があって、利根川を渡ってくるみちのく(栃木以北)からの侵攻に備えて江戸城を守った防衛上の要所、今は自由に東京に出入り出来ていいな! 
    栃木県民及び茨城県民ども

  34. 1507 匿名さん

    >>1506 周辺住民さん
    ですねですね!

  35. 1510 マンション掲示板さん


    久喜は40-50km圏なんだけどな。

    デベに勤めてたり販売関係者なのに都心からの距離もあやふやなんか。

    そんなわけないから自称だろうけど、もし本当ならコイツらから不動産は買いたく無いな。

  36. 1511 職人さん

    >>1510 マンション掲示板さん
    ほんとひどいよな。確かに南栗久喜鴻巣は起点によっては都心50-70㎞圏内とも言われてるし、ド田舎の超僻地ではあるけど、そんなことみんな知ってるしわざわざそんな蔑まなくてもいいのにね。。

  37. 1512 通りがかりさん

    久喜が都心から40km圏内だろうと関係ない。
    海外との物理的な距離が0km圏内の川口市に敵うものはいないから。
    川口市の外側の地域はグローバル社会から取り残された僻地に過ぎない。

  38. 1513 eマンションさん

    >>1511 職人さん

    40-50km圏内は聞いたことあるけど、起点によっては都心50-70㎞圏内なんて聞いたことないなー。
    土地勘のある人ならそこまで離れてないことなんて皆知ってるからね。誰が言ってるのか分からないけど、地方の田舎から出てきて土地勘の無い人とかが間違えて覚えたのが広まったのかね。

  39. 1514 職人さん

    >>1513 eマンションさん
    まだその認識でいたのか。古い考えだな。今は社会科の教科書にも載ってる。

  40. 1515 匿名さん

    >>1512 通りがかりさん
    全く仰る通りです。
    ただ川口市の外側であってもさいたま市はかなり強いです。
    ですので正確には大宮以北が不動産的観点からは弱い地域と言えます。
    特に国道16号線から外れてしまうと建物としての価値は大幅減となります。
    久喜などはその16号からさらに大きくずれてしまっていますので超僻地との呼び声が高いのですね。

  41. 1516 まさるさん

    >>1515 匿名さん
    はて、16号の内側とは何を言っているのや分かりませぬな。
    禍倭愚痴は海の向こう側ではありませぬか。

  42. 1517 ご近所さん

    >>1516 まさるさん
    おっちゃん!逆ぎゃく!
    16号の外側がやばいって話し!

  43. 1518 まさるさん

    >>1517 ご近所さん
    小生から見れば禍倭愚痴も茎もどんぐりゆえ、同じレベルでしか争いは生まれないということですな。

  44. 1525 匿名さん

    このスレで実在しない栃木県民相手にシャドーボクシングしてる奴って、いわゆる何らかの不自由を抱えた人間なんだろうな。昼も夜も平日も土日も連休も関係ないみたいだし。

  45. 1526 名無しさん

    >>1525 匿名さん
    ああ、それはデータとファクトさんだね。
    上の投稿ぜんぶ彼のしわざだよ。
    寂しい独り身の初老でかわいそうだよね。

  46. 1527 匿名さん

    やっぱり、詰みましたか。

  47. 1530 マンション検討中さん

    川◯自治区民なのか栃◯県民なのか知らんけど、関係無いスレにまでやって来て投稿してる奴も似たようなもんだろ。

  48. 1533 管理担当

    [No.1494~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・スレッドの趣旨に反する投稿
    ・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
    ・削除されたレスへの返信

  49. 1534 評判気になるさん

    >>1533 管理担当さん
    正しい内容の投稿が削除されています。
    よく読んで、荒らしのデマ投稿を削除してください。
    もしかして地元で職が得られずに上京した地方出身者ですか?
    何が正しい内容なのかわからないですか?
    国の施策や統計(原典)はこまめに確認していますか?
    管理担当なら、荒らしのデマ投稿を見分ける知力を身に付けましょう。

  50. 1535 マンション検討中さん

    >>1534 評判気になるさん

    お前がいる限り正確な情報収集は見込めないな
    管理担当に噛みついてどうする
    身内に居たら辛すぎる

  51. 1536 匿名さん

    管理担当にまで噛みつくとは、こりゃ重症ですな。
    無関係な資料をベタベタ貼り付ける行為といい、本当に迷惑ですぞ。

    >>1535
    まさに、ああいう人間が自分の家族だったらやりきれませんな。

  52. 1537 通りがかりさん

    もうすでに、3戸も中古で売り出されていますね。

    住んでみて合わなかったのでしょうか?

  53. 1538 周辺住民さん

    >>1537 通りがかりさん
    南栗橋は、街全体の開発を大々的にPRしていたし、駅前で価格が安いのから小金持ちの不動産投資目的かもしれませんね!

    近くの久喜駅のポレスター久喜駅前も、まだ入居が始まる数か月前から、一千万程度上乗せされた価格で、中古物件が売り出されています。

    いくらマンションブームと言えども、郊外物件では晴海フラッグみたいにはいかないでしょう

  54. 1539 マンコミュファンさん

    >>1538 周辺住民さん
    いや、新築がまだ捌けてないのに、中古に売り出すのは…。せめて完売しないと買い手はつかないんじゃないでしょうか?

  55. 1540 周辺住民さん

    >>1539 マンコミュファンさん
    まあ、竣工1年前に完売した久喜駅はともかく、ここ南栗橋については投資目的の奴らは完全に思惑と違ったな(笑)
    実需を邪魔するようなマネーゲームに走る奴らは、大損したらいい

  56. 1541 マンション検討中さん

    >>1539 マンコミュファンさん

    国土交通省によると…
    新築住宅とは、新たに建設された住宅で、まだ人の居住の用に供したことのないもの(建設工事の完了の日から起算して1年を経過したものを除く)


    つまり、過去に誰も入居したことがなくても、建築後1年を過ぎたら「中古」です。

  57. 1542 通りがかりさん

    ここ1階の駐輪場スペースがもったいないですね。ほとんど使われてない。

  58. 1543 通りがかりさん

    >>1541 マンション検討中さん
    いや…売り出されてるのが全部未入居物件だとは、限らないでしょ。

  59. 1544 マンション掲示板さん

    >>1543 通りがかりさん
    未入居でも、既入居でも、
    オープンスクエア南栗橋の売り物件は、
    すべて「築浅の中古」です。

  60. 1545 匿名さん

    >>1544 マンション掲示板さん
    ですねですね!

  61. 1546 匿名さん

    >>1542 通りがかりさん
    ここって現実的に自転車使っていくような場所あんまりありませんもんね

    駅前だし徒歩圏にイオンあるし、それ以外ってなると車が無いとツラい場所か、電車使っていく場所だからね

  62. 1547 匿名さん

    >>1546 匿名さん
    栗橋駅から宇都宮線利用だと自転車が便利ですよ。
    (それなら最初から宇都宮線で買えという話はさて置きw)

  63. 1548 eマンションさん

    >>1544 マンション掲示板さん
    まぁ、売却はかなり苦戦そうですね…

  64. 1549 マンコミュファンさん

    中古の場合、物件資料の現況欄を見ればわかりますけど…

    現況:空家/居住中/賃貸中/未入居

    探しているなら、常識ですよね?

  65. 1550 周辺住民さん

    >>1548 eマンションさん
    元々、転売目的だったらいい気味だ(笑)

  66. 1551 匿名さん

    >>1550 周辺住民さん
    ですねですね!

  67. 1552 マンション検討中さん

    先 着 順 販 売 戸 数
      5 / 107 戸
    (情報登録日:2024年5月7日)

  68. 1553 匿名さん

    あと5戸ですか!
    いよいよファイナルカウントダウンですね。

  69. 1554 匿名さん

    こういう遠隔地のマンションは「何を割りきるか」だと思います。そして割りきった代償として何を得られるか。

    ここは通勤時間を割りきれば通勤時に必ず座れるというメリットがあります。
    550円の特急料金を払えば浅草までリクライニングシートで寝て行けます。
    街は綺麗ですし自然環境も豊かです。

    どことは言いませんが遠隔地なのに座れないとか座れる確率が半々だとかのマンションはストレス溜まりますし体力的にも消耗するかと。

  70. 1555 周辺住民さん

    >>1554 匿名さん
    そうですね。あの久喜の物件のことですよね。確かに超遠隔地なのに最近では座れる確率は3分の1以下です。ストレスも体力も厳しすぎます。

  71. 1556 マンコミュファンさん

    いよいよ最終5邸!
    2023年4月竣工
    未入居マンション!

  72. 1557 マンコミュファンさん

    >>1555 周辺住民さん
    それは何曜日何時頃のどっち方面の話ですか?
    もしかしてグリーン車?
    平日朝の通勤時間帯上り方面は、コロナ前と比較して4本も削減されていますので、少なくとも普通車は激混みですよ?
    時間や車両にもよると思いますが、上り方面の普通車は大宮駅到着時点で乗車率150%(スマホの操作は楽にできる)前後かと…

  73. 1558 マンション掲示板さん

    >>1554 匿名さん
    行くときはいいかもしれませんが、帰りの方が大変じゃないですか?

  74. 1559 匿名さん

    >>1557 マンコミュファンさん
    久喜乗車時点では激混みまでいきませんよ。
    湘南新宿は座れる確率低いですが上野東京ラインはかなりの確率で座れます。
    列の先頭に並ぶとか最後尾の車両まで歩くとか上野止まりの電車を選ぶとかすれば、ですが。
    逆立ちしても絶対座れない、座りたければグリーン車か有料通勤特急必須の鴻巣よりはマシかと思います。

  75. 1560 通りがかりさん

    >>1559 匿名さん
    久喜も鴻巣も南栗と比べたらストレス超ド級のザコシティですよー

  76. 1561 匿名さん

    朝から駅のホームで座れるか座れないかドキドキしながら待って、電車が到着したら熾烈な椅子取りゲーム。あれはすごいストレスです。
    時間どおりに駅に着けば必ず座れる安心感は何物にも代えがたいですね。
    南栗橋以北からの電車が接続する便だけは、その電車が到着(だいたい3~4分前)する前に座っておきたいですが。

  77. 1563 通りがかりさん

    >>1562 周辺住民さん
    南栗と比べたらと書きましたよー
    確かに久喜鴻巣と比べたら川口なんてさらにストレス超ド級のザコシティですよねー

  78. 1564 ご近所さん

    >>1563 通りがかりさん
    ザコシティとは??
    ザコシショウ??

スポンサードリンク

プレミアムレジデンス武蔵浦和
メイツ川越南台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4400万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町五丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83平米~88.44平米

総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2丁目

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

39.09平米・73.29平米

総戸数 44戸

[PR] 埼玉県の物件

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5240万円~5870万円

3LDK

64.35m2・65.06m2

総戸数 52戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財3-11-1

4598万円~5898万円

2LDK~3LDK

57.74m2~65.29m2

総戸数 27戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.8m2~70.2m2

総戸数 177戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14m2~61.62m2

総戸数 38戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

未定

3LDK

66.25m2~78.32m2

総戸数 76戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋1-710-1他

3900万円台~7400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

55m2~83.69m2

総戸数 62戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

2LDK・3LDK

56.51m2~65.4m2

総戸数 43戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK・4LDK

58.15m2・75.05m2

総戸数 79戸