埼玉の新築分譲マンション掲示板「オープンスクエア南栗橋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 久喜市
  6. 南栗橋
  7. 南栗橋駅
  8. オープンスクエア南栗橋ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2024-06-16 17:01:14

オープンスクエア南栗橋についての情報を希望しています。
道をはさんですぐがイオンなので生活しやすそうですね!
平置駐車場なのもいいなと思っています。
公式URL:https://ms.ohd.openhouse-group.com/bukken/kanto/minamikurihashi/

所在地:埼玉県久喜市南栗橋4丁目10番1他9筆(地番)
交通:東武日光線「南栗橋」駅 徒歩2分
間取:3LDK~4LDK
面積:67.78平米~83.52平米
売主:株式会社オープンハウス・ディベロップメント
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2022-01-11 12:18:45

スポンサードリンク

プレディア梅郷ステーションフロント
サンクレイドル鴻巣

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オープンスクエア南栗橋口コミ掲示板・評判

  1. 1390 匿名さん

    >>1389 マンション掲示板さん
    ですねですねww

  2. 1391 匿名さん

    >>1383 匿名さん
    実需と仮需を間違ってない?
    念のため。

  3. 1392 通りがかりさん

    >>1388 マンション検討中さん
    平成17年(2005年)までの調査結果ありがとうございます!
    せめてあと10年後までの調査もよろしくお願いします!

  4. 1393 マンション掲示板さん

    平成17年(2005年)までで問題ないよ。
    第二次ベビーブーム世代の結婚・出産・住宅取得は
    その頃までに一巡したから。

    そしてリーマン・ショック、欧州債務危機、
    東日本大震災を経て行き詰まり、
    安倍黒田バブルが始まってコロナバブルでアクセル全開。

    令和6年(2024年)
    日銀金融政策の正常化?

    令和7年(2025年)
    第一次ベビーブーム世代の全員が後期高齢者?
    大阪・関西万博の開催?

  5. 1394 マンコミュファンさん

    >>1393 マンション掲示板さん
    問題あるだろ。載せてみれよ。2015年版と2023年の最新版を。

  6. 1395 マンション検討中さん

    国勢調査人口

    北葛飾郡栗橋町
    昭和60年(1985年)20,119人
    平成2年(1990年)20,547人
    平成7年(1995年)22,382人
    平成12年(2000年)25,179人
    平成17年(2005年)26,670人
    久喜市栗橋地区
    平成22年(2010年)26,735人
    平成27年(2015年)26,610人
    令和2年(2020年)27,019人

    ここ(栗橋)は、平成バブル崩壊による影響は無いようですね。

    東京圏の郊外エリアは転入≒子育て世帯の住宅取得だから、
    空いている場所があれば新しい住民が来るから。
    (空きがなければ新しい住民は来れない。)

  7. 1396 匿名さん

    >>1395 マンション検討中さん

    ここからですね。
    大きく減少していくのは。
    久喜も南栗も高齢化が激しいですから。

  8. 1397 デベにお勤めさん

    日経MJの記事見出し
    「南栗橋にスマートタウン、東京から転入が3割」

    【7日のMJ】東武鉄道が沿線の街づくりに力を入れています。1都4県にまたがり、463㌔㍍と関東の私鉄最長の路線距離を誇る同社が選んだ舞台は埼玉県東京都心のオフィス街と栃木県日光市などの観光地へのアクセスの良さを売りに、久喜市草加市に20~30代のファミリー層を呼び込んでいます。
    https://x.com/nikkeimj/status/1755128979873522047?s=20

    1. 日経MJの記事見出し「南栗橋にスマートタ...
  9. 1398 デベにお勤めさん

    日本経済新聞
    2024年1月30日 19:32
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC308JW0Q4A130C2000000/

    1. 日本経済新聞2024年1月30日 19:...
  10. 1399 周辺住民さん

    >>1398 デベにお勤めさん
    転入してくれるのは助かるんだけどね。自然減(死亡)が多くてね。

  11. 1400 評判気になるさん

    >>1399 周辺住民さん
    それは日本全国どこでも同じ。

  12. 1401 検討板ユーザーさん

    >>1400 評判気になるさん
    大丈夫。最果ての地、南栗橋なら、なんとかなる。

  13. 1402 デベにお勤めさん

    東京都も令和4年まで7年連続で自然減。
    たぶん令和5年も自然減でしょう。

    東京圏1都3県は(日本人に限れば)
    令和5年まで28年連続で社会増ですよ。

    必死になってディスっているのは
    自然減と社会減に苦しむ栃木県民ですね。

    東京圏の久喜市が羨ましいのでしょうか?

  14. 1403 匿名さん

    >>1397 デベにお勤めさん
    あんまり、こういう記事は良くない。
    南栗橋はハザードの部分でいうと、不安が多い。
    良いことしか言わない。

  15. 1404 通りがかりさん

    >>1403 匿名さん

    ハザードとは?
    リスクゼロの土地はあり得ませんよ?

    石灰岩は珊瑚(海の動物)の死がいが固まってできたものです。
    チャートは放散虫(海のプランクトン)の死がいが固まってできたものです。

    つまり、秩父も葛生も元は海です。

  16. 1405 通りがかりさん

    埼玉県久喜市
    およそ1000年に一度の確率で降る大雨による浸水を想定して水害ハザードマップを作成

    栃木県宇都宮市
    300年前の五十里洪水すら無視して水害ハザードマップを作成

  17. 1406 匿名さん

    >>1405 通りがかりさん
    俄然高まる、久喜市最強説

  18. 1407 マンション検討中さん

    >>1406 匿名さん

    ごく普通ですね、「最強」ではなく。
    >>1287 を見ましょう)

    各種の「住みたい街ランキング」は、
    大手不動産会社にとって「住んでもらいたい街ランキング」ですから。

  19. 1408 ご近所さん

    >>1407 マンション検討中さん
    だから、田舎なのにマンションが4つも5つも出来てる栃木県宇都宮推しが、同じ沿線のあちらこちらの埼玉県マンションスレに現れて購買者の作為的誘導をはかっているのか~、
    了解です!

  20. 1409 周辺住民さん

    >>1401 検討板ユーザーさん
    「最果ての地」とは
    県内術他の市町村人口を集めても、人口50万人そこそこで、今後はさらに20%以上も人口減少する、消滅可能都道府県の鳥取県や島根県のことだよ

    このあたりは、春日部市久喜市幸手市加須市だけども、そのくらいの人口はいる。

  21. 1410 eマンションさん

    >>1409 周辺住民さん

    余裕でもっといますよ(笑)
    >>1287 を見ましょう。

  22. 1411 周辺住民さん

    >>1410 eマンションさん
    鳥取や島根だって、プライドがあるだろうから、気を使ったのよ

  23. 1412 名無しさん

    >>1409 周辺住民さん
    でもあと20年もかからず久喜市の人口は11万人まで減っちゃうからなあ

  24. 1414 マンション検討中さん

    日本全体が人口減少フェーズに突入したいま、生き残っていくためには人口獲得競争で勝っていくしかありません
    久喜市や南栗橋に勝ち筋はありますか?

  25. 1415 検討板ユーザーさん

    >>1414 同じ話を何度も繰り返すお馬鹿さん

    現実の久喜市
    T木県民の脳内とは全然違いますから(笑)


    2020年の人口はすべての推計を上回り
    2035年の人口は推計のたびに上方修正


    久喜市の人口】

    2020年の人口
    2003年12月推計 < 2020年国勢調査
    2008年12月推計 < 2020年国勢調査
    2013年3月推計 < 2020年国勢調査
    2018年3月推計 < 2020年国勢調査

    2035年の人口
    2008年12月推計 127,916人
    2013年3月推計 129,454人
    2018年3月推計 131,741人
    2023年12月推計 136,088人


    ソースは
    国立社会保障・人口問題研究所
    将来推計人口・世帯数
    https://www.ipss.go.jp/syoushika/tohkei/mainmenu.asp

  26. 1416 通りがかりさん

    >>1414 マンション検討中さん
    企業誘致!

  27. 1417 マンション掲示板さん

    >>1416 通りがかりさん
    現実は特に誘致しなくても企業等が来てる。

  28. 1418 通りがかりさん

    地震、大きかったですね。
    大丈夫でした?

  29. 1419 匿名さん

    >>1418 通りがかりさん
    このあたりの地震の震源地は、いつもの通り茨城県南西部です。
    ここより古河市や小山市の方が心配かも

  30. 1420 名無しさん

    この1年で物件は、ほぼ捌けでいない。
    南栗橋の評価はそんなもの。

  31. 1421 口コミ知りたいさん

    >>1420 名無しさん
    なぜ「ほぼ捌けでいない。」と思うの?

  32. 1422 評判気になるさん

    >>1414 マンション検討中さん
    そのために宇都宮市も久喜市を周辺自治体を吸収合併で飲み込んでいるんだよ!
    ここも昔は「栗橋町」だったし、宇都宮市も「上河内町」や「河内町」を飲み込んだ
    地勢学に、首都東京に近い久喜市の方が有利だな

  33. 1423 マンション掲示板さん

    >>1422 栃木県民さん

    そろそろ現実を受け入れて敗北を認めたら?
    今も昔も、東京圏一極集中なのに・・・


    面積は「平方キロメートル」
    出典:令和5年全国都道府県市区町村別面積調(10月1日時点)

    転入超過数は「人」
    出典:住民基本台帳人口移動報告 2023年(令和5年)


    市町名     面積 転入超過数
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━

    埼玉県央地域まちづくり協議会)
    鴻巣市     67.44   +410
    上尾市     45.51   +954
    桶川市     25.35   +299
    北本市     19.82   +190
    北足立郡伊奈町 14.79   -128

    (田園都市づくり協議会)
    久喜市     82.41  +1,020
    蓮田市     27.28   +499
    幸手市     33.93   +203
    白岡市     24.92   +235
    南埼玉郡宮代町 15.95   +112
    北葛飾郡杉戸町 30.03   +204

    (茨城県)
    猿島郡五霞町  23.11    +14

    ━━━━━━━━━━━━━━━━
    8市4町 計  410.54  +4,012

    (東京圏外)
    宇都宮市    416.85   -164

  34. 1424 匿名さん

    【置き去りにされた被災地を歩く】第5回・埼玉県久喜市 
    内陸部の液状化、住民も驚いた 元は田んぼ、「再発対策」が急務
    https://www.j-cast.com/2012/03/20125935.html?p=all

  35. 1425 マンコミュファンさん

    >>1424 宇都宮マ*セーマンさん
    東日本大震災は久喜市より宇都宮市の方が何十倍(何百倍?何千倍?)も被害が大きかったのでは?

    宇都宮市はオンボロな公共施設(学校を含む)が多かったから。
    使えなくなっちゃった物凄い数の公共施設(学校を含む)を大規模修繕・建て替えしてたよね?
    国の災害復旧支援施策で。

    南栗橋は「地下水位低下工法」による液状化対策工事を実施(2017年9月末に完了)

    久喜市液状化対策事業について
    https://www.city.kuki.lg.jp/smph/kurashi/bosai/support/minamikurihashi...

  36. 1426 管 理 人

    >>1423 マンション掲示板さん
    架空の敵と戦い続ける
    「ダウトマン」がここにも出没w

  37. 1427 通りがかりさん

    すみません 不勉強ですがまだ南栗橋駅前のマンションは入れるんですか?あと何部屋あるんでしょうか…角部屋はないですよね…

  38. 1428 検討板ユーザーさん

    >>1427 通りがかりさん

    ここで聞くよりも専用窓口に問い合せた方が正確で最新の情報ですよ。

  39. 1429 周辺住民さん

    ついに表示が出ましたね。

    >~いよいよ最終《9邸》先着順申込受付中~

    どなたかが書いてましたが延び延びになっていた2期6戸の裏で個別に販売していたみたいです。実質的に2期が最終期になりました。
    短所もありますが、必ず座れる埼玉県内の地下鉄直通駅前物件がこの値段ならお買い得ではないでしょうか。
    桜の名所も近いのでお花見がてら来てみてください。とても綺麗な街ですよ。

    ・・・おっと、私がサクラって言われそう 汗

  40. 1430 匿名さん

    ~いよいよ最終《8邸》先着順申込受付中!!~

  41. 1431 マンション掲示板さん

    少し値下げしたのですかね。
    竣工から1年。長かったですね。

  42. 1432 マンション検討中さん

    なんだ。地味に売れてたのか。
    あと50以上余ってるとか、本当にこの掲示板は当てにならないな。

  43. 1433 口コミ知りたいさん

    >>1431 宇都宮マ*セーマンさん
    >>1432 宇都宮マ*セーマンさん
    ネガが全然効かなくて残念だったね。

  44. 1434 周辺住民さん

    >>1430 匿名さん
    本当にあと8邸なの?
    にしては、駐車場空きが多い感じがするのだが。

  45. 1435 匿名さん

    まだ2000万切ってないので待ちですね

  46. 1436 通りがかりさん

    >>1433 口コミ知りたいさん
    何のことやらよく分かりませんが、ネガが効いていなくてこの売れ行きなのだとしたらネガが効いていたら大変でしたね。

  47. 1437 eマンションさん

    >>1434 周辺住民さん
    なぜ「駐車場空きが多い感じがする」と思うの?

  48. 1438 匿名さん

    >>1435 匿名さん
    南栗には住みたくないよ
    2千万なら考えるかも?

  49. 1439 匿名さん

    >>1434 周辺住民さん
    駅が近いから車持たない家庭が多いんじゃない?

スポンサードリンク

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)
プレディア梅郷ステーションフロント

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4400万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町五丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83平米~88.44平米

総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2丁目

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

39.09平米・73.29平米

総戸数 44戸

[PR] 埼玉県の物件

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋1-710-1他

3900万円台~7400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

55m2~83.69m2

総戸数 62戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22m2・65.1m2

総戸数 43戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5240万円~5870万円

3LDK

64.35m2・65.06m2

総戸数 52戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK・4LDK

58.15m2・75.05m2

総戸数 79戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.8m2~70.2m2

総戸数 177戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14m2~61.62m2

総戸数 38戸