東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区で経済的な生活ができる新築マンションをおしえてください。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区で経済的な生活ができる新築マンションをおしえてください。

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-06-11 10:53:50
【特集スレ】23区内の新築マンションランニングコスト| 全画像 関連スレ まとめ RSS

都内23区内で経済的な生活ができるマンションをおしえてください。

マンションにかかるランニングコスト。

地域の物価や交通手段等も含めて。

[スレ作成日時]2010-02-14 17:35:28

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区で経済的な生活ができる新築マンションをおしえてください。

  1. 751 匿名さん

    23区内で探すのは困難なのかねぇ。

  2. 752 匿名さん

    上げます!

  3. 753 匿名さん

    都内新築では、まさに売れ残りしかない状況ですね。
    やっぱり中古かな。

  4. 754 匿名さん

    住宅の省エネ基準義務化へ、法的措置を検討 前原国交相

    前原誠司国土交通相は16日の閣議後の記者会見で、省エネ基準に合った住宅建築の義務化を検討する考えを明らかにした。住宅版エコポイント制度の拡充などで現行の省エネ基準の適合率アップを目指すほか、基準自体も見直し、2020年までには新築物件がすべて「省エネ住宅」となるよう法的措置を検討する。
    現行の「次世代省エネ基準」は1999年に策定。住宅の断熱性能の数値基準などを定めているが、住宅の施工主に対する拘束力はなく、適合する住宅は新築の1~2割にとどまるという。国交省と経済産業省は有識者の検討会を立ち上げ、年内をめどに基準の見直し案や新築・改修の省エネ化支援策、義務化の対象や時期を決める。
    義務化については、施工主への指導や罰則といった方法を検討する。新基準では、現行の断熱性能に加え、太陽光パネルや省エネ型の冷暖房・給湯設備なども評価する。新基準や義務化はマンションなどの大規模建築物から順次適用していく方針だ。

  5. 755 匿名さん



    タワマン買え買えには長周期地震動より打撃かも。

    法規制じゃどうにもならん!

  6. 756 匿名さん

    現状在庫は買っちゃいけません!

    そんな発表だ。

  7. 757 匿名さん

    ニュースでは郊外隣県が大人気という。
    ちょうちん雑誌やちょうちんサイトは都心人気という。

    オモシロい。(笑)

  8. 758 匿名さん

    23区じゃスレタイの物件はないのか。
    だから住みたい街ランキングに都心がないのも。

  9. 759 匿名さん

    宇奈根の話するには最適のスレッドだよ。

  10. 760 匿名さん

    求む。都内農地。(笑)

  11. 761 匿名さん

    地下でもやし作り。
    屋上で野菜作り。

  12. 762 匿名

    タワーは該当ない。

  13. 763 匿名さん

    青砥は物価も安くて、便利で住みやすいですよ〜

    今は駅遠マンションしかないけど…

  14. 764 匿名さん

    東京市部もご検討あれ。

  15. 765 匿名さん

    東京市部は価格的にどうなんですか??
    経済的な生活するなら都心近くじゃ無理ですよね。

  16. 766 匿名さん

    市部だったら別に東京じゃなくてよくね?埼玉・千葉とか

  17. 767 匿名さん

    南武線沿線が物価が安いようです。武蔵新城とか。

  18. 768 匿名

    台東区は利便性の割に安めで良い。

  19. 769 匿名

    地盤は誉められたものじゃないけどね。経済的≠安全

  20. 770 匿名

    板橋、練馬あたりでいい物件ありますか?

  21. 771 匿名さん

    練馬、板橋のめぼしい物件は副都心線と自然環境ですぐに完売だよ。
    石神井公園なんか出る物件すべて短期完売。
    板橋も東上線は台地上、三田線も途中まで台地の上。
    しかも震災の後は地盤が良いので目をつけられやすい。


  22. 772 匿名

    板橋は地盤がいいんですね。東上線なら大山や成増辺りが商店街もあって生活するのに良さそう。良い物件があれば教えて下さい。連休でMRまわりする予定。

  23. 774 匿名さん

    東上線も適正価格の物件は足がはやいんだよね。
    大山、常盤台、上板橋、東武練馬、成増と住みやすい街だ。
    三田線も志村は城跡があるし地盤はよさそう。

    練馬はバブってるので世田谷とそう値段は変わらない。
    でも早期完売して物件は殆どないよね。
    練馬の公立はレベルが高いところ多いみたいね。


  24. 775 匿名

    適正価格ってどのくらいでしょう。 販売業者や階数とか条件によるでしょうけど、まずは5千万以下ですかね。

  25. 776 匿名さん

    練馬の公立なんて最悪です。学級崩壊寸前のクラスもあるとか。家庭年収も高くないから一般家庭が多くて主にしつけ、マナーがなってない!見ていてホントにうんざりします。やんちゃなこどもが沢山。。よく言えばだけど。練馬の公立が良いなんて全くの嘘。逆に千代田区文京区豊島区辺りの小学生(私立か国立のお子さんでしょうか)は見ていてもきちんとされている様に感じ、そういう面でも土地柄って関係あるとつくづく思いますよ!!

  26. 777 匿名

    練馬は全国学力調査の学校別データ公表してる。都内でも良い位置に有りますよ

  27. 778 匿名

    板橋区はどうでしょう。

  28. 779 匿名さん

    板橋区も平均値公開してる。

  29. 780 匿名

    あげます

  30. 781 匿名さん

    >>767
    南武線なんて怖くて住めないよ。
    昔、仕事で使ってたけど、電車の中で酔っ払ったドカチンがサラリーマンに絡んだり、
    頭悪そうな高校生が大マタ広げてパン食べてたり。。。

    南武線の日常風景・・・。

  31. 782 匿名さん

    そんなの、城東にいると慣れて何も感じなくなるよ。

  32. 783 匿名

    東上線や西武線はマナーがいいな。

  33. 784 匿名さん

    確かに南武線は凄い路線です。
    私も東京に出てきて15年です。
    酔っ払いやあつかましい主婦
    なんだこれはと言う。
    住みたくない路線ナンバー1です。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,600万円~9,700万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

5,690万円~6,620万円

2LDK

61.12平米~62.72平米

総戸数 119戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

1億1,488万円・1億3,988万円

3LDK

70.19平米・76.85平米

総戸数 135戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

3LDK

64.96平米

総戸数 103戸

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

総戸数 88戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

6,398万円~7,488万円

3LDK

68.02平米~70.94平米

総戸数 61戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山六丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸