広告を掲載
物件概要 |
所在地 |
京都府長岡京市神足稲葉1番2、神足焼町1番3(地番) |
交通 |
東海道本線(JR西日本) 「長岡京」駅 徒歩9分
|
間取り |
3LDK+N ※Nは納戸です。 |
専有面積 |
75.40m2 |
価格 |
3,988万円 |
管理費(月額) |
9,340円 |
修繕積立金(月額) |
5,160円 |
そのほかの費用 |
●バルコニー面積 : 12.35平米 ●管理一時金 : 16,930円(一括) ●専用利用料 : 3,080円(月額) ●コミュニティクラブ費 : 300円(月額)
●取引条件有効期限 : 2023年12月10日 |
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
381戸(南工区166戸、北工区215戸) |
販売戸数 |
1戸(2階) |
モデルルーム |
建物内モデルルーム公開中(完全予約制) ・多彩な共用施設の魅力を説明いたします。 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上13階建(北工区) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2022年09月02日 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・事業主・販売代理]近鉄不動産株式会社 [売主・事業主]パナソニック ホームズ株式会社 都市開発事業部 関西支店 [売主・事業主]JR西日本不動産開発株式会社 [販売代理]株式会社アイ・フラッツ [販売代理]株式会社長谷工アーベスト
|
施工会社 |
不二建設株式会社 |
管理会社 |
近鉄住宅管理株式会社 |
ローレルスクエア長岡京ザ・マークス口コミ掲示板・評判
-
478
匿名さん
>>474に書かれているのは本当なんでしょうか。物件概要からだと残り戸数が分かり辛いですね…。
登録申し込み日が決まっていたりするので、ある程度申込数が被っていたりはするんでしょうけど。
値引きはないとはいえ去年9月に完成していますし、一年以内には完売するといいんでしょうけどね。
ちなみに販売キャンペーンとかもないんでしょうか?
-
479
匿名さん
住宅の口コミで近鉄不動産はチラシ配布が頻繁であると聞き、
マンションの在庫は値引き販売するタイプかと勘違いしていましたが
むしろ真逆なんですね。
マンション探しでこちらの掲示板を読ませていただいておりますが、
勉強になります。
-
480
匿名さん
値下げは割とするマンションデベロッパーもありますが
基本的に下げるところってあまりないですよね。
オプションを付けたり、なにかしらサービスはつけたとしても、売値をいじるのはしないというか。
したとしても、残り1戸とかそういうかんじなので
ここは少なくても値下げを待つのは得策じゃないのでしょう。
-
481
匿名さん
もう完売しているかと思っていたのですが
まだ販売されている物件があったのですね。
これだけの大規模マンションでほぼほぼ売れてしまっているので
人気のない物件ではないと思うのですが、中途半端に数戸残ってしまうと
売れづらいのかもしれませんね。
そのうち、値下げはされるのではないでしょうか。
-
482
通りがかりさん
-
483
匿名さん
分譲価格も物件概要に書いてあるほどですから、ここから値下げは厳しい気もします。
諸経費をなくしてくれたりするといいのですが。
なぜ残っているんでしょうね。広さもそこまで狭すぎることもない気がしましたが。ノースコート、サウスコート、どちらもまだ買えるようでした。
-
484
匿名さん
-
485
口コミ知りたいさん
>>483 匿名さん
>>484 匿名さん
JRから阪急の駅周辺に比べれば物足りないでしょうが、近くにはそれなりの食品スーパーが2軒あるので何もないと言うほどではないかと。
イオンモールとか車で買い物に行くなら駅の周りより、こちらの物件の方が便利ですよね。
個人的には、阪急側に複数同時期に販売されたり、単にこの辺りの需要に対して戸数が多かったので残っているだけかと思ってます。予算に余裕があれば立地で断然、阪急側の駅近物件にするでしょうね。
ただ長岡天神の駅前が綺麗になっても、あのあたりは何だかんだ言っても地主が強いのであれ以上発展はしないと思います。
阪急~JR間の駅近の築浅マンションは中古でも販売時より高くなってるとか。
新築は更に上がるでしょうし、ここで気に入った部屋を変えたのならタイミング的には良かったのではないでしょうか。
-
486
評判気になるさん
工業地域と浸水区域がネックになりますが、関西の主要路線の駅から徒歩圏内で駐車場は平面、171号線もすぐ近くに走り高速のインターもある環境だと考えると、悪くない環境ですよね。
長岡天神駅付近のマンション価格だとどうしても京都市内や大阪府下の広くはない階下層の物件も視野に入ってくる値段になってくるので、ファミリー層で長岡京市内の住居を考える方には丁度よい物件になりますね。
-
487
申込みました。
平面駐車場と大規模物件ならではの充実した共用部は魅力的ですね。価格も沿線の他の物件と比べても安いのも後押しになりました。
-
-
488
検討板ユーザーさん
同じく工場エリアと浸水エリアはデメリット部分だと思います。ただ、浸水に関しては自治体の対策がされてきているようです。隣の工場も半導体系?の工場なので匂いとかは少ない印象。将来の修繕積立金のことを考えると平面駐車場や無駄が少ない共用部は魅力的だと思いました。見落としている点があれば教えてください。
-
489
匿名さん
契約が350戸突破した、ということなので本当に選択肢は少なくなってきている状態なのがうかがえいます。
あと30戸少々?
それでも数だけ見ちゃうとあるように思うけど
1割以下の状態になっているっていうことなんですよね。
-
490
匿名さん
何戸突破!みたいなのがちょっとずつ増えていっているのが見ていて面白い。今日は360戸突破している状態でした。
となってくると、かなり順調のようにかんじられます
年内完売は難しいかもしれないけど年度内完売はもしかしたらあるのかなぁと思ったり
-
491
マンション検討中さん
購入を検討しております。マンション前に産廃の置き場がありますが、気になりませんか?かなり少量ではあるものの、文字看板がきになりまして。
-
492
口コミ知りたいさん
>>491 さん
日鉄高炉セメント株式会社の倉庫のことですか?
無造作に置いているようには見えないので管理はされてそうですが…
-
493
匿名さん
Webサイトがちゃんと更新されていると安心しますね。売れ行きなどの変化があるのを見るのが楽しみっていう気持ち、わかるような気がします。今見たら370戸突破となっていました。
10月29日から10戸増えてるってすごくないですか?営業さん頑張ってるなあ、と思うのは私だけでしょうか。完成から1年以上経過していますが、新規登録とか、家具付きモデルルーム販売とか、小まめな販売をしている感じですね。
-
494
匿名さん
これだけの大規模だと完成後も販売はよくあることだと思います。
確かに、何階のどの物件が販売中と明記されているので
ホームページを見て、検討しやすいのは良心的なのではないでしょうか。
ファミリー層向きだと思うのですが、
校区情報をご存知の方は教えていただけると嬉しいです。
-
495
匿名さん
>>494 匿名さん
エリアから考えると第九小学校、第三中学校じゃないですかね。
-
496
匿名さん
間取り、見ています。NEWとあるので、前は見ることができなかった間取りも見ることができるようになっているのかも…
気になるのは2-L1タイプですが、これって和室あり。
もし和室を洋室にすると追加料金必要ですか?資料請求していないので、和室→洋室、洋室→和室がどうなのか、両方用意されているのか知らなくて。
詳しい人いたら教えてください。
-
497
通りがかりさん
>>496 さん
本気で検討しているなら、資料請求するか販売店に確認しましょう。
残戸数少ない状況では最新情報を確認した方がよいです。
ここで得られる情報も最新ではない可能性があります。
ローレルスクエア長岡京ザ・マークス [【登録受付】]
-
所在地:京都府長岡京市神足稲葉1番2、神足焼町1番3(地番)
-
交通:東海道本線(JR西日本) 長岡京駅 徒歩9分
- 価格:3,988万円
- 間取:3LDK+N ※Nは納戸です。
- 専有面積:75.40m2
-
販売戸数/総戸数:
1戸(2階) / 381戸
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件