マンション検討中さん
[更新日時] 2025-07-17 01:01:46
メガシティテラスII街区についての情報を希望しています。
352戸と住戸も多いので気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:愛知県名古屋市東区砂田橋4丁目110-5(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線「茶屋ヶ坂」駅から徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:72.61平米~99.56平米
売主:住友不動産株式会社・近鉄不動産株式会社・住友商事株式会社・東急不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/メガシティテラスII街区
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2019-10-01 13:37:06
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
愛知県名古屋市東区砂田橋4丁目110番5(地番) |
交通 |
名古屋市営地下鉄名城線 「茶屋ケ坂」駅 徒歩4分 ~8分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
352戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上10階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2021年05月竣工済み 入居可能時期:2025年03月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社 [売主]住友商事株式会社 [売主]東急不動産株式会社 [売主]近鉄不動産株式会社
|
施工会社 |
株式会社長谷工コーポレーション |
管理会社 |
住友不動産建物サービス株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
メガシティテラスII街区口コミ掲示板・評判
-
41
匿名さん 2020/10/22 12:38:07
>>38
>>電気自動車のチャージャーもある!
これってテスラのチャージャーじゃないと思っていたんですが。。。
日産やトヨタの電気自動車やハイブリッド用じゃないんですか?確か、テスラはテスラのチャージャーで独自だった気がしますけど(勘違いだったらすみません)
1台だけだったら競争率高くなりそうですが、買ったら譲り合って使用したいですね。
スイミング教室探しています。東邦大学?にもあるみたいと聞きました。
そこまで遠くなくてもよさそうですが、習い事も多くて充実している気がします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
42
匿名さん 2020/11/19 07:27:50
電気自動車用のチャージャー、調べてみたら、
テスラは提携しているところか独自のところじゃないといけないっていうふうに書かれていました。
マンションの場合は
普通に国産車のハイブリッド車専用というふうになりそうです。
テスラももっと台数が増えれば
街なかでできるところは増えそうなんですが…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
43
匿名さん 2020/12/12 23:45:10
至るところにメガ2の広告があるな
スーモで大曽根の最寄駅ならともかく、栄の最寄駅でも載ってたのには流石に草生えたがw
メガ1の553戸売り切った後に、コロナ禍でメガ2の352戸を売ろうと思ったら
なりふり構ってられないか
その上で価格帯が3,400万円~4,900万円なのは強気だな
売れ行き次第で2期は値下げも有りうるけど、売れ残ってもいいやというスタンスなら値引きはないだろうね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
44
匿名さん 2020/12/14 05:24:26
テスラのチャージャー、まだ数少ないはずです。
テスラ車は互換性なかったはずです。
日本で普及しなかったのはそんな理由とかウワサで聞いたことがあって…
日産、トヨタ、ホンダ、三菱のような国産車と、海外車だとBMWやベンツとかも電気自動車(ハイブリッド車も)なら同じチャージャーでよかったはずです。
テスラのみテスラチャージャーだったはずです。
テスラのチャージャー地図見つけました。
https://www.tesla.com/jp/supercharger
>>至るところにメガ2の広告があるな
今度、栄の駅で見てみます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
45
匿名さん 2020/12/16 07:09:32
>>43 匿名さん
70平米いくらくらいなんです?
中古は3300万で出てるのを見ましたが
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
46
匿名さん 2020/12/29 21:21:33
>>45 匿名さん
>>販売価格
>>3,400万円~5,900万円
3400万円~と書いてあります。
名古屋、マンション価格が高くなりつつあるので3000万円台なのが安いと思いました。
知り合いで名古屋市内で買えないので長久手など郊外で検討している人もいると聞いています。
中古3300万円なら新築未入居を買った方がいいと感じました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
47
匿名さん 2020/12/30 01:37:26
価格、立地、設備、周辺環境などトータルで考えると、バランスの良い物件ですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
48
マンション掲示板さん 2020/12/31 06:11:47
>>47 匿名さん
名古屋市内の最近のマンションにしては安いのですが、何か理由があるのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
49
匿名さん 2021/01/01 10:50:40
>>48 マンション掲示板さん
大規模マンションであることが一番の理由にはなると思います。
広大な土地を割安価格で一括で買い上げることができますし、設計費や施工費もおさえられ、設備等のボリュームディスカウントも効きます。
ただ、多くの戸数を販売しないといけないので財務に余裕のある大手でないとできない計画だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
50
マンション検討中さん 2021/01/01 12:26:52
>>46 匿名さん
ココは相場通りな気がしますね。
長久手は毎年住みやすい地区に選ばれてますが理由がよくわかりません。都心まで遠いし地下鉄ないし車ないと不便、守山と同等にメリット感じません
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
51
匿名さん 2021/01/02 11:47:49
>>50 マンション検討中さん
長久手、日進は、IKEAなど新しい施設ができてるのは魅力的ですが、都心に通勤してる身としては名古屋駅まで遠いのが不便だと感じます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
52
匿名さん 2021/01/05 22:13:00
>>50 マンション検討中さん
>>長久手は毎年住みやすい地区に選ばれてますが理由がよくわかりません。
長久手でも藤が丘まで行けるセントアースあたりが注目されているんじゃないでしょうか。
長久手市内でも車がないと不便な場所もあって、緑が好きな人ならいいですけど通勤には不便そうです。
戸建てを買うなら名古屋市内より広い区画が買えるんじゃないですか?
藤が丘駅のマンションができるので、駅前マンションが買えるならそちらの方がいいのかとも思って検討しています。価格が高くなりそうなので、あくまでも「買えるなら」で・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
53
匿名さん 2021/01/10 09:40:19
重要事項説明で「大雨時にコノミヤ前の道路が浸水する」ことや、東海豪雨レベルの大雨で敷地内浸水の可能性があることがやっと説明されるレベル…
営業はハザードマップについて全く問題ないとしか言わないし、自社物件に関して意識なさ過ぎでは?
みなさんそこまで気にされませんよとか言ってくるし、どうにも信用できない感じがしてモヤモヤする
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
54
匿名さん 2021/01/13 22:48:27
>>53 匿名さん
>>みなさんそこまで気にされませんよとか言ってくるし、
気にしていない方かもしれません。
ハザードマップ見ましたが、他の地域の方が浸水被害がひどそうでした。こちらはそこまでじゃないハズ。
小さい頃に庄内川付近の氾濫をニュースで見ていました。
あの頃も西区が該当でこのあたりではなかったです。
モヤモヤするならやめておいた方がいいかもしれません。マイホーム購入ってわくわくする感じも大事・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
55
マンション検討中さん 2021/01/22 13:41:52
東海豪雨でも、氾濫無し。公的なハザードマップも問題無し。それでも心配なら買わないのが一番。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
56
評判気になるさん 2021/01/25 11:15:49
砂田橋から茶屋ヶ坂付近は、
ハザードマップを見ると判る通り、東海豪雨級が来たとしても数10センチの予測です。
下流域や堀川西側と比べると安心できる地域で、徒歩圏内にスーパーなど沢山ありべんりです。
ちなみに私は東区在住15年。茶屋ヶ坂と比べると危ない地域はもっと有ります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
57
匿名さん 2021/01/29 11:16:14
マンションだと、氾濫が怖いなら高層階選ぶこともできます。
地上10階建なので、高層階を選べば戸建てよりも安心感あります。
自動車はダメになることがあっても、住宅に被害がなければ・・・
私が幼いころに庄内川の氾濫がありましたが、そこからは被害がないので、びくびくしていてもマイホーム買えなくなっちゃうしと思っています。
コノミヤ、この前行きましたよ!
安くていいですね。食費が節約できます。ここに住んだら毎日通ってしまいそう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
58
匿名さん 2021/02/27 02:40:14
コノミヤ、チェックしておかなきゃ。お世話になること多そうですね。
マンション買うのも、結構色々な事を考えながらやらなきゃですね。
災害についてもそうですし、
それに立地とか利便性とかも諸々。
駅までの近さも本当に大切だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
59
匿名さん 2021/03/27 01:07:56
インターネットのプロバイダーなんですが、ここのマンションも、一括して既に申し込んであって、
組合員はお金を支払うだけみたいな情況になっているようです。
思ったんですが、他のプロバイダーは使えないんですか?
使えたとして、その場合も、マンション全体で入っている方のお金は払わないといけないのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
60
匿名さん 2021/04/09 09:28:09
59へ
他のプロバイダー使えますよ!
でも一括で入ってるネット回線は抜けれないなら二重支払いになると見学した時に説明受けた気がする…記憶がちょっとあやふやだけどね。普通に使うレベルなら一括回線で充分満足に使えるって言ってた!
この度2街区契約予定です。買った人はこれから宜しく!
因みに買った理由ですが、、
共働きで妻が電車利用のため駅近は絶対条件、転勤リスクも少しあるため資産価値にならない戸建ては論外でマンションにしました。
妻の勤務地に近くなり俺は15分遠くなるけど我慢。妻様様だし、妻と子供の時間が今より増えそう。
名古屋市内が明らかに不動産価格が高騰しており水害リスクが無い場所で駅近で新築75平米3000万円代って探すと本当に無い!
徒歩圏内に買物や病院も沢山あるし、子供の通うことになる学校も近い、あと親としては将来国立狙ってるので学校関係の都合がいい!
こんな感じです。参考になれば嬉しいです。
9月の入居楽しみです!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件