東京23区の新築分譲マンション掲示板「都心の再開発について語ろう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 都心の再開発について語ろう

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-05-31 20:26:16
【一般スレ】都心の再開発| 全画像 関連スレ まとめ RSS

都心の再開発計画についての情報を希望しています。
(エリアとしては、首都高速都心環状線内側付近まで)
色々と情報を交換したいと思っています。 よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2019-03-13 19:57:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

都心の再開発について語ろう

  1. 7660 匿名さん

    >>7655 匿名さん

    ここは定借だからレジデンスは定借分譲か、賃貸か。
    巨人ファンは住みたいだろうな。

    羽田空港の高さ制限的に200mくらいかな

  2. 7661 マンション検討中さん

    >>7659 匿名さん

    勝ドキーゼは川向こうにお引き取りくださいませ!
    太古より川を挟んだ両岸で対称的な棲み分けされておりました。

  3. 7662 匿名さん

    東京版のマディソンスクエアガーデンだな。

  4. 7663 匿名さん
  5. 7664 口コミ知りたいさん

    >>7660 匿名さん

    ジャイアンツの選手がここに住んで、ザギンでオールで豪遊とか?

  6. 7665 口コミ知りたいさん

    >>7660 匿名さん

    募集要項には制限高さが210mと書いていましたね。

    200m前後(あくまでも推測)が4棟ぐらいに見えます。

  7. 7666 匿名さん

    レジデンスから浜離宮に歩道みたいな橋が出来てますね

  8. 7667 匿名さん

    汐留のビル群や聖路加が200m前後なので高さを合わせたのだと思われる。

  9. 7668 匿名さん

    ホテルは浜離宮側だけか。BRTのバス停出来ないと不便そうだけど眺望は良さそう。

  10. 7669 マンション検討中さん

    ツインパークスとパークコート浜離宮は益々値上がりしますね
    今でも凄い価格だけど

  11. 7670 匿名さん

    築地の再開発は、人口減少の日本における最初で最後のビッグプロジェクトですね。

  12. 7671 匿名さん

    築地勝どきエリアは、これからかなり上がりそうだな。

  13. 7672 匿名さん

    墨田川より東はエリア外です

  14. 7673 匿名さん

    墨田→隅田

  15. 7674 マンション掲示板さん

    勝ちどきは都心ではないからオワコン

  16. 7675 匿名さん

    築地勝どきエリアは間違いなく都心でしょう。

  17. 7676 通りがかりさん

    >>7675 匿名さん

    築地は都心だけど、勝ちどきは都心か? 田舎もんの寝言も大概にしろ。

  18. 7677 匿名さん

    築地も勝どきも都心じゃない?勝どきは臨海地下鉄も通りますよ。

  19. 7678 マンション検討中さん

    >>7677 匿名さん

    勝どきは、都心ではなく臨海副都心なので別スレに行かれた方が良いと思います。

  20. 7679 匿名さん

    勝どきと築地ってほぼ同じエリアですよ。勝どきは都心と呼ぶべき土地だと思うけど。

  21. 7680 名無しさん

    >>7679 匿名さん

    呼ぶべきって。勝手に定義付けするな。

  22. 7681 検討板ユーザーさん

    東京都心部も築地まで」という位ですので、勝ちドキーゼはお引き取りください。

    勝ちドキーゼは成り上がるために築地の定借購入を狙っているでしょうが、川向こう民には申込時のエビデンスや購入制限を設けてほしいけど、手付金2割でふるいをかけるのも良いでしょう。

  23. 7682 匿名さん

    勝どきはどう考えても都心エリアでしょう。臨海地下鉄も通るし、都心じゃないと主張するのは無理があるよ。

  24. 7683 評判気になるさん

    >>7682 匿名さん

    あなたは勝ちどきに住んでいるから、都心じゃないと言われるのが面白くないのですか? 

    端から見たら、勝どきは都心じゃないし、職場の同僚やご友人に「勝どきは都心だ」と言ったら、きっと笑われますよ。

    まあ、居住地が都心であることに意味はないし、都心に近い勝どきに価値があると言っておけばいいのでは。もう一度言いますが、勝どきは都心ではないですよ。

  25. 7685 eマンションさん

    勝ちどきや豊洲は副都心に一票。

  26. 7686 マンション検討中さん

    >>7684 匿名さん

    だから、別に都心じゃなくても、利便性がいいんだったら、こだわらなくていいじゃん。勝どきを都心と言っている人の多くは、田舎者の考え方が染み付いているのだと思う。

  27. 7687 匿名さん

    しっかし日本橋常盤橋八重洲内幸町築地とエゲツない規模の再開発ですなあ
    三井三菱の投資が半端ない

    特に三井の東京ドーム買収、築地移転、東京ドーム跡地に都庁移転の連続コンボは美しすぎる。色々疑われても仕方ないレベル

  28. 7688 eマンションさん

    >>7687 匿名さん
    この開発球場の金額は高くても1500億円位だとしたら、高層ビルとかに結局9000億円の大半が使われるわけです、、そしてわたしは見る限り高さ制限打ち破ると思います300メートルに見える
    後ろの汐留の200メートルクラスの高層ビルよりかなり高いと思いました。。一番高いホテル棟はもしかして300いくと思います

  29. 7689 匿名さん

    非ドームの新国立競技場が1500億なのでドームの築地スタジアムはもっと高くなりそう。

  30. 7690 マンション掲示板さん

    >>7687 匿名さん

    そうは言っても、これをどこの不動産会社がやるのかと言われたら、数社もないだろうし。

    各社、力を入れている箇所や時期が違うので、やりたいと手を挙げる会社がたまたまでしかないのですよね。力を入れたからこそ、連合グループが成り立つわけですし。条件が厳しいのもある。

    それを海外企業にやられたら、その方が批判が来そうですけど。

  31. 7691 名無しさん

    >>7686 マンション検討中さん

    都心の定義って曖昧ですけど、マンションで不動産会社の考えだったら都心◯区との単位ですし。オフィス・商業を考えたら、東京駅を中心としたオフィス街が連鎖するエリアなのですよね。

    後者だったら、都心に近接するエリアでありますけど。どの定義で都心であろうがなかろうが、注目度は高いエリアで、価値は低くはないのだから、卑下する理由も意地を張る理由はないですよね。

  32. 7692 マンコミュファンさん

    日比谷ホテル、KK線、築地川人工地盤、築地ドーム、、湾岸地下鉄、浜松町周辺再開発、虎ノ門愛宕再開発、道路拡張、麻布台と
    半径2キロ?
    目まぐるしい

  33. 7693 マンコミュファンさん

    >>7692 マンコミュファンさん

  34. 7694 通りがかりさん

    >>7692 マンコミュファンさん

    進行中の八重洲と、有楽町駅前(交通会館や読売会館など)の大規模再開発もあるよ。

  35. 7695 匿名さん

    浜離宮側の建物は景観形成特別地域になるので浜離宮からみて周辺に馴染む高さになると思いますよ。

  36. 7696 匿名さん

    浜離宮は特別名勝、特別史跡だからね

  37. 7697 マンコミュファンさん

    >>7687 匿名さん

    えっ? 東京ドーム跡地に都庁移転って決まったの?どこ情報? 教えて。

  38. 7698 eマンションさん

    >>7696 匿名さん
    緑化等々
    考慮されるのかなと期待しましょう

    1. 緑化等々考慮されるのかなと期待しましょう
  39. 7699 匿名さん

    緑化もいいけど、内幸町の再開発に使うペロブスカイト太陽光発電使って欲しい。

  40. 7700 匿名さん

    じゅん散歩
    23日(火) 六本木
    24日(水) 六本木
    25日(木) 西麻布
    26日(金) 広尾

  41. 7701 匿名さん

    じゅん散歩
    29日以降 新橋、銀座界隈
    https://www.oricon.co.jp/news/2323737/full/

  42. 7702 匿名さん

    築地市場跡に収容5万人のスタジアムやMICE施設など9棟 再開発事業者が決定
    https://www.eventbiz.net/?p=136645

    パースと説明が書かれてるので貼っときます

  43. 7703 匿名さん

    三井不動産のサイトも貼っときます
    東京都が募集する「築地地区まちづくり事業」の事業予定者に選定
    https://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2024/0422/

  44. 7704 匿名さん

    築地に多目的スタジアム造るなら、有明に造ってるA-ARENAも似たようなコンセプトだけど、運営が厳しくならないか?
    https://www.alvark-tokyo.jp/a_arena/

  45. 7705 マンション掲示板さん

    >>7704 匿名さん

    収容人数が築地なら2~5万人で野球が主体。有明なら1万人でバスケが主体。なので、被らないと思いますよ。

    バスケがそれだけ集まるかはわかりませんけど。音楽イベントなら、興行数も多くなりそうですね。

  46. 7706 匿名さん

    築地市場跡地に5万人スタジアム建設へ、三井不動産・鹿島・トヨタなど連合
    https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00110/00421/?ST=print

    色々情報が書かれてます。全部でないけど下記

    ・総事業費は約9000億円 
    ・提案貸付料は月額4497円/m2で、年間約100億円
    ・マルチスタジアムは可動席と仮設席を組み合わせて、フィールドと客席の形を自在に変えられる。多様なスポーツやイベントに対応。客席数は2万席から5万7000席まで変更可能。イベント開催時以外は、アリーナ面から上層階までをスロープでつなぐスパイラルコンコースを開放
    ・都心部・臨海地域地下鉄の計画案を明らかにしている。40年までの開業を目指す
    ・築地クリナリーセンターの開設
    ・浜離宮恩賜庭園と連続する大規模な緑化や広場
    ・国立がん研究センター隣接エリアにおけるライフサイエンス分野のインキュベーション・ラボ整備
    ・東京ビッグサイトと東京国際フォーラムの中間に位置するため、都内有数の大規模展示場と新設する築地のMICE(会議・展示)施設の連携も視野
    ・ホテルは2カ所。1つは、マルチスタジアムで開催する国際イベントなどに参加する、VIPクラスの人たちが滞在可能なホテル。浜離宮恩賜庭園を望む立地を予定。もう1つはMICE施設と同じ建物内、会議や展示会への参加者の滞在を想定したホテル
    ・活用する都有地の面積は、19万4679.11m2。このうち将来の公益施設用地などを除く、約18万7000m2が貸付予定面積になる見込み。総延べ面積は117万m2と、麻布台ヒルズやTAKANAWA GATEWAY CITYを超える都内最大規模の再開発事業
    ・再開発事業は2期に分けて実施。25年度に先行してにぎわい施設の建設に着手。32年度に第1期建築工事、38年度に第2期を完了させる。開業は30年代前半以降。配置図が載ってます
    ・合計約10万m2の緑や芝生広場、たまり空間などを設ける。地区全体の緑化(緑被率)を約40%確保
    ・マルチスタジアムなどの屋根には太陽光発電パネル。隅田川沿いの地の利を生かし、河川水熱利用施設。水素ステーションの利用やバイオガス発電にも取り組む。

  47. 7707 eマンションさん

    >>7704 匿名さん
    有明じゃなく青海だよ

  48. 7708 評判気になるさん

    >>7697 マンコミュファンさん

    都庁は丹下建三が造った柱の少ない名建築だし、眺望いいから外国人旅行者の観光スポットになってるから移転しないと思う。

  49. 7709 マンコミュファンさん


    この再開発をみると、麻布台ヒルズも一瞬でしたね。

  50. 7710 匿名さん

    築地跡地 再開発 今日動画公開されたようです

  51. 7711 匿名さん

    巨人軍の本拠地についても言及 築地再開発の概要を説明(2024年5月1日)

  52. 7712 eマンションさん

    >>7711 匿名さん

    本拠地否定ではないよね。色々調整が必要で、読売単独では決定出来ないと伝えただけで。

    まあ、移転の可能性は高いけど。

    そういえば、臨海地下鉄否定派が大人しくなったな。さらに地下鉄建設機運が高まったからか。
    決定したわけではないと、希望的観測を否定するのは大人気ないし。決定してはいないことは前提で話しているのにね。

  53. 7713 通りがかりさん

    >>7710 匿名さん

    映像で見る方がカッコイイ。

    デザインはブラッシュアップしていくから、このままではないにしても。スタジアムのデザインは先進的であるけど現実的でもありますね。
    広大な土地に、緑が多く映えるシンボルであってほしい。

  54. 7714 通りがかりさん

    Torch Towerの住宅等の延床面積が15,314.51 ㎡と環境計画書に出ていたけど、割と広めにあるのですね。分譲とも賃貸とも記されていなかったけど。

  55. 7715 匿名さん

    49秒くらいの所を見ると、電通ビル210mより高く設定されてますね

  56. 7716 匿名さん

    羽田の制限表面210m以下で想定してるって言うとったで。

    しかし巨人の移転に関してはどうなることやら。そりゃ巨人からしたらエスコンみたいな専用スタジアム欲しいわな。 国立競技場のように中途半端な箱物作って失敗とかやらかすなよ?三井さんよ

  57. 7717 マンション検討中さん

    >>7716 匿名さん
    外野が変なケチをつけたら、後悔するのは利用する側ですもんね。配置や動線とかに意見をいうのは理解できるし、いいものを作る方向性でいいけど。

    スタジアムがムダとか、環境優先で公園だけにしろとか超高層は要らないとかいう人は無視してほしい。話しにならない。

  58. 7718 通りがかりさん

    >>7717 マンション検討中さん
    ほんとそれ

  59. 7719 通りがかりさん

    仮設でも立派な学校だな。

    真ん中にある住宅は窮屈な生活かな?
    六本木五丁目PJが完成すれば、虎ノ門ヒルズステーションタワー南側とココが次の大型PJだろうな。

    1. 仮設でも立派な学校だな。真ん中にある住宅...
  60. 7720 匿名さん

    新虎通りのデンソーの東京オフィス、新虎安田ビルが運用開始しそうですが、対面にあったタミヤ模型が同ビルに移転するようですね。
    https://www.tamiya-plamodelfactory.co.jp/

  61. 7721 匿名さん

    築地市場跡地から有害物質 健康被害の恐れなし、東京都
    https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/kyodo_nor/nation/kyodo_nor-202...

  62. 7722 匿名さん

    虎ノ門ヒルズステーションタワーとの接続デッキは2025年2月、赤坂インターシティAIRとの接続デッキは2029年度に竣工予定
    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000370.000001379.html

  63. 7723 匿名さん

    新しい橋と船着場の名称が「仲通り散歩橋」と「鎌倉河岸船着場」に決定
    https://www.city.chiyoda.lg.jp/koho/machizukuri/kotsu/meisho-boshu.htm...

  64. 7724 匿名さん
  65. 7725 匿名さん

    築地まちづくり
    https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/bosai/toshi_saisei/saisei08.h...

    内容は周知だと思いますが、東京都都市整備局のサイトが更新されているので貼っときます。

  66. 7726 匿名さん

    巨人は東京ドームから築地市場跡地に本拠地を移すか?都心で進む2つのスタジアム構想、専門家の視点で可能性を検証
    https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/80977

  67. 7727 名無しさん

    オークラ別館跡地、来週には詳細が公表されるのかな?

    1. オークラ別館跡地、来週には詳細が公表され...

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,500万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.82平米

総戸数 438戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

7,800万円台予定~8,800万円台予定

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9,900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,100万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸