広告を掲載
物件概要 |
所在地 |
埼玉県三郷市中央四丁目20番の一部(地番) |
交通 |
つくばエクスプレス 「三郷中央」駅 徒歩15分
|
間取り |
2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。 |
専有面積 |
64.78m2 |
価格 |
2,498万円 |
管理費(月額) |
10,620円 |
修繕積立金(月額) |
5,180円 |
そのほかの費用 |
管理準備金 : 11,660円(一括)、インターネット利用料 : 880円(月額) |
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
218戸(I工区:144戸 II工区:74戸) |
販売戸数 |
1戸 |
モデルルーム |
建物内モデルルーム公開中 【緊急事態宣言の解除に伴う、販売センター営業活動のお知らせ】 今般の新型コロナウイルスの影響を受け、様々な不安と困難に向きあう皆様へ謹んでお見舞い申し上げます。また、罹患者の皆様の一日も早いご回復と、感染の終息をお祈りいたします。新型コロナウイルスへの感染拡大防止に関し、緊急事態宣言の解除を受け、当物件につきましては、引続き感染予防対策として、ご案内組数を限定し、完全予約制のご案内とし、マスク着用、健康状態の確認、手指消毒、飛沫感染防止対策を講じたうえでの営業とさせていただきます。何卒、ご理解賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※詳しくは物件オフィシャルサイトをご覧ください。 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上9階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2019年02月06日 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]名鉄不動産株式会社 東京支社 [販売代理]株式会社長谷工アーベスト |
施工会社 |
株式会社長谷工コーポレーション |
管理会社 |
名鉄コミュニティライフ株式会社 |
メイツ三郷中央サラテラス口コミ掲示板・評判
-
242
匿名さん
夜の騒音は入居したてで家具の設置によるものかもしれませんよね。
さすがに深夜の時間帯であれば管理会社に相談してみるといいかもですが。
平置き駐車場無料の件は素晴らしい!と思いつつ修繕資金は大丈夫かと
心配になってしまいます。
-
243
eマンションさん
>>241 マンション検討中さん
デメリットは駅徒歩による資産性向上の期待値が低いことじゃないかと。
駅チカの物件たちは分譲時の価格より今の中古価格の方が高いし。
ただ、三郷で資産性なんてあってないようなもんなんで資産性を重視するなら駅前開発がされてるエリアか都内で買うべきですね。
あとは長谷工なんで仕様のグレードは低い、けど正直住むぶんには十分。(だからこの価格帯で販売できてるんですけどね)
まあ一番のデメリットは、まだ完売してないことじゃないですかね(笑)はやく頑張って売り切ってもらわな将来的な管理修繕がまかなえない
-
244
eマンションさん
>>242 匿名さん
平置きのため、逆に大丈夫です。
これが機械式や立体式の駐車場ですと、管理費も修繕費も倍になる傾向があります。
平置きという点もメリットです。
-
245
マンション検討中さん
こちらって、まだ結構余ってるのですか?
設備はある程度揃ってて、駐車場代かからないとか結構良いと思っているのですが…
-
246
匿名さん
-
247
匿名さん
駐車場が平置きは出し入れがしやすいですしメンテナンスコストもほとんどかからずいいですよね。
話を聞くとほとんどのマンションで数年後に修繕積立金が値上げされるようですが、
将来駐車場料金が有料になる可能性はあるんでしょうか?
-
248
匿名さん
>>247 匿名さん
将来的な駐車場料金1台目有料の可能性はゼロではないかと。
正直管理組合をしっかり運営していきない限りはわからないもんです。
きっと販売員も「ない」とは言い切れないかと。
-
249
匿名さん
平置き駐車場の月額使用料が無料なので、家庭の出費は他の万しょよりまお抑えられるし、戸建て感覚で住めるのがいいです。
将来、駐車場代を徴収するというときは管理組合でノア話し合いになると思いますし、
賛成票も集められないと思いますからそれはないと思います。
基本的に平置きで維持費もかからないということから、駐車場の料金は管理費に含まれているんじゃないでしょうか。
-
250
マンション検討中さん
>>249 匿名さん
そうですね。たとえ車に乗らない住人がいて、駐車場代が管理費に含まれていてもその方も0円平置き駐車場付きの価値のあるマンションを持つという事ですからね。とかく平置き0円は助かります
-
251
名無しさん
駅から徒歩15分、未だに完売していないマンションが10年後の資産価値があまり下がらないはずないです。最低でも買値の半額以下!断言します。皆さんが見ている中古マンション価格はあくまで売りに出す価格であり、売主は手数料(不動産屋の儲け分)やリフォーム代が引かれるので。あと、修繕費は上がります。上がらないマンションみたことない。酷いところほ最初3000円にして5年あと6000円にして10年後1万円に!ただ、管理費は上がらない所がほとんどです。
-
-
252
名無しさん
上のコメントは不動産会社に10年後リフォームする条件で買い取ってもらった場合の資産価値が半額になると言うことなので、売る時は不動産会社に仲介してもらえば25~30%位下がると思います。あくまで査定価格イコール売価ではないとだけ伝えておきます。
-
253
名無しさん
価値観なんて人それぞれ。
住みたい人が買えばいい。
10年後の売却価格なんて、その時にならないとわからない。
-
254
匿名さん
>>251 名無しさん
修繕費の値上げは酷いも何も10年目以降はどこのマンションも1万円以上になるよ(笑)逆に値上げしていかないと大規模修繕で不足して借り入れるか、一時金徴収されるかになるから、値上げは正常です。
ちなみに査定価格=にならないとしても、周辺の成約価格から算出するから、駅チカが坪150以上維持していれば、10年後に半値以下なんて経済が傾かない限りありえないですよ。
まあそもそも資産価値を気にするならこのマンションを選ぶべきではないのは確かですが、誰しもが資産価値を気にして住んでるわけではないのでね。賃貸よりQOL高いし下手したらランニングコストも抑えれる、住宅ローン控除使えて、駐車場も無料となによりコスパがいいのがこのマンションの魅力かと。
-
255
匿名さん
駐車場無料は大きいです。
駐車場を借りたつもりなら修繕費くらい大きな負担ではないかも。
車を持っていない人には当てはまらないですが。
254さんのご意見は納得できました。
コスパの良いのは何よりだと思います。
将来的に手放す人もいるかもしれないですが、長く住むなら資産価値は二の次かなとも思います。
10年で手放す人は少ないのでは?とも思います。
-
256
通りがかりさん
近隣住民です。近くにセブンイレブンが出来たし、この地域が活性化してますね。
シャトレーゼ出来たのありがたいです。
-
257
匿名さん
マンションの近く(徒歩圏内ですか?)にシャトレーゼができたんですか。
シャトレーゼはお菓子やケーキの種類が豊富ですしちょっとしたギフトに最適で大好きなお店です。
特に子供さんがいる家は誕生日やクリスマスを祝う機会も多いので近くにあってくれると助かりますよね。
-
258
eマンションさん
>>257 匿名さん
マンションからシャトレーゼまで、Googleマップだと徒歩6分450mですね。
-
259
eマンションさん
島忠にニトリの商品を置き始めましたね。
駅からの距離を考えると車必須だと思いますが駐車場無料はメリット大きい気がしてます。
-
260
マンション検討中さん
このマンションの防音性能はどのくらいでしょうか?
テレビで映画等を観る場合、そこそこボリュームを大きくしたいけど、周りに迷惑を掛けたくありません。
詳しい方、教えて頂けますか?
-
261
匿名さん
>>260 マンション検討中さん
すごい!
周囲に配慮できる方なんですね……。
詳しくないですが、窓を開ける、開けないだけでも音が違います。
気になるのは、ピアノ練習するときです。
ピアノ練習の時は、窓閉めてほしいですね。きっと、そこまで音がしていないと思って開けているんだろうけれど……。
気になっているのは二重窓です。
https://ecouchimado.com/
自分でDIYもできるようですけど、防音も効果あるでしょうか。防寒にもなるみたいです。
-
所在地:埼玉県三郷市中央四丁目20番の一部(地番)
-
交通:つくばエクスプレス 三郷中央駅 徒歩15分
- 価格:2,498万円
- 間取:2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。
- 専有面積:64.78m2
-
販売戸数/総戸数:
1戸 / 218戸
このスレッドも見られています
同じエリアの大規模物件スレッド