東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ豊田多摩平の森」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 日野市
  6. 多摩平
  7. 豊田駅
  8. プラウドシティ豊田多摩平の森
ご近所さん [更新日時] 2024-06-08 15:12:36

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b115030
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152710

所在地:東京都日野市多摩平二丁目8番1の一部他(地番)
交通:JR中央線 「豊田」駅 徒歩9分
※B2棟徒歩9分、A棟・B1棟・C棟(C1棟・C2棟)徒歩10分、D棟徒歩11分

総戸数:637戸

間取り:2LDK~4LDK
専有面積:58.49m2 ? 89.06m2
バルコニー:11.68m2 ~ 44.22m2
管理形態:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
売主:野村不動産株式会社
施工:株式会社長谷工コーポレーション

販売時期:2022年1月中旬(予定)

[スレ作成日時]2017-11-06 00:49:38

プラウドシティ豊田多摩平の森  [第7期]
所在地:東京都日野市多摩平二丁目8番1の一部他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 豊田駅 徒歩9分 (B1棟・B2棟(サブエントランス))、徒歩10分(A棟・C1棟・C2棟)、徒歩11分(D棟)
価格:未定
間取:3LDK~4LDK
専有面積:65.74m2~80.62m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 637戸
アージョ府中

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ豊田多摩平の森口コミ掲示板・評判

  1. 3001 通りがかりさん

    >>2996 通りがかりさん
    前半は賛同します。後半は恥ずかしくて見てられません。多摩平がセレブと思ってる人がいたらイタイですね。

  2. 3002 マンション検討中さん

    >>3001 通りがかりさん

    全く同じです。
    多摩平民として恥ずかしすぎるので本当にこうゆうの辞めてほしいです。そして多摩平にもヤンキーはいます。他の街を悪く言ってるようなこの人が既に下品なのでなんの信憑性もないですし。

  3. 3003 eマンションさん

    >>3000 匿名さん
    豪華なのもいいけど、このマンションのシンプルな感じもいいですよね。周囲に溶け込んで、違和感もないし。URの人達とも仲良くしたいです。

  4. 3004 匿名さん

    >>2996 通りがかりさん

    デメリットはダメでメリットだけ言えなんていつ誰が書いてますか?拡大解釈、被害妄想の典型ですね。
    そもそも昭島をあからさまにこきおろすあたり、器が知れてます。
    私はコメントした人じゃないのでどうでもいいですが、こうゆう人が多摩平の民度を下げるのは同感でしかないです。

  5. 3006 評判気になるさん

    ことの発端は昭島買ったやつがここで自己満足の投稿したこと。本人は単純な比較だと思っても昭島買ってるんだから、ここをメインに検討または購入者からは嫌味に見えるよ。自己満足お披露目したかったら昭島の方に書いて、こちらには一言とリンクだけ貼ればよかった

  6. 3012 マンコミュファンさん

    >>3006 評判気になるさん

    昭島との比較なんて、元から両方検討してる人多かったから前から話題に出てますし今に始まったことじゃないです。
    敏感に反応しすぎなだけです。

  7. 3013 eマンションさん

    先月くらいから多摩エリア中心に大規模新築マンション検討し始めた者です。来年以降の入居考えてるので、こちらのマンションの次の期を検討しています。
    なんか昭島の話が出てるみたいですが、他のマンションとの比較みたいなので、たしかに名前は必ずと言っていいほど出てました。完売されたそうですね。正直青梅線はマーク外だったので内見も行かずでしたが、それでも人気だったと聞いてビックリしました。シティハウス小金井やグランクロス多摩センターも見ておりますがこちらはまだ売れ残りがあるようで、何か違うポイントがあるのでしょうか。できれば、資産性も考慮し人気のある物件に住みたいというワガママな想いもあり、参考にしたく思っています。
    街の雰囲気は多摩平がいいなと思ってますが、売れ残りがあるのが気になっています。。

  8. 3015 マンコミュファンさん

    変な流れが続いたので、ここで検討の有益情報かな?と思うものを。

    各棟別ビュー予想(すみません、A棟B棟は推測です)
    A棟:
    富士山?、2中方面
    B1棟:
    富士山?、イオン方面
    南東3棟:
    スカイツリー東京タワー(天候による)、中央線京王線、多摩モノレール、浅川の土手、多摩動物公園の丘陵
    C2棟:
    中庭、A・B1越しのイオン方面

    検討中は南東3棟以外の棟は条件が悪くなるのかなと思っていたのですが、それぞれメリットあります。

    まず抜け感はどの棟も問題なく(多分…)、南向きとなるB1とC2は日当たり抜群なので、そっちでも良かったかなぁと今さら思うくらいですし、A棟も南西側の山々の眺望があるので、眺望がそこまで劣るわけではなさそうです。

    南東3棟はグリーンビューや都心の夜景が楽しめたりはありますが、東向きなので午後には陽が射さなくなります。(前方に建物がないのでそれでも十分な明るさはあります)

    眺望は好みなので、検討の際にはあまり南東だけにこだわらずに全棟候補にして、階段や廊下から見え方の確認をされることをおすすめします。(営業さんに言えば案内してくれます)

  9. 3016 マンション掲示板さん

    >>3015 マンコミュファンさん
    単なる検討中の者なので、ありがたいです。
    ネット見る限り、南東の棟オンリーかなぁとか思ってましたが、見てみた方が良さそうですね。

  10. 3019 名無しさん

    >>3017 口コミ知りたいさん

    ご丁寧にありがとうございます。
    なるほどです、長く販売していく前提ということであれば、ある程度残ってるのも想定内ということなんですかね。
    少し安心しました。
    おっしゃる通りで、最後は自分の直感を信じて選ぶことは大事だと思うので、先入観持ちすぎず検討したいと思います!

  11. 3020 口コミ知りたいさん

    >>3013 eマンションさん
    昭島も豊田もどんぐりの背比べというか、どちらも同程度の価値しかないのでお互いの良いとこ悪いとこ言っても時間の無駄ですね。
    あとどちらも都心から距離があり、人口も増える地域ではないので価値は上がりづらいと思います。
    お金に余裕があり多摩地域をお考えなら、比較的価値が崩れづらい三鷹~国分寺や調布~府中あたりを考えてみては?

  12. 3021 マンション検討中さん

    >>3020 口コミ知りたいさん
    地盤の強いエリアを希望してる人は調布市~府中は考えてません。

  13. 3022 マンコミュファンさん

    >>3020 さん
    都心から低いから資産価値は低い、は安直かと。
    少なくとも今回昭島は青梅線マイナー駅にも関わらず馬鹿売れしたということはそれだけニーズがあったと言うことです。結局は書い手がいるかどうかなので、都心のゴリゴリ投資目的の富裕層が買うタワマンではなく、ファミリー層向けのマンションであれば、居住目的者のニーズがあるかどうかが全て。その意味では、府中の駅遠マンションよりも、駅近な豊田や昭島はニーズの幅は広いと思いますよ。特に高齢者は駅近フラットアプローチは人気ですから。多摩平は特に日野市民にとっては人気は続くと思いますよ。

  14. 3023 マンション掲示板さん

    >>3014 匿名さん
    昭島のやつがこっちを荒らしてるだけ。
    あと乙とか使って寒いからコメントしないで。

  15. 3024 評判気になるさん

    >>3022 マンコミュファンさん
    日野市民人気、そうみたいですね。
    このマンションは市内住み替えの方もいらっしゃいますよね。

  16. 3026 eマンションさん

    >>3020 口コミ知りたいさん
    私は逆に調布から府中あたりから、こちらに引っ越してきました。豊田駅周辺は、これから発展して人口は増える地域かなと感じています。都心との距離は、中央線のおかげであまり気になりません。人によると思いますが

  17. 3028 評判気になるさん

    >>3022 マンコミュファンさん

    ニーズがあったと書けば聞こえはいいけど、都心が高いから仕方なく買っただけじゃない?同じ価格だったら実需でも都心のタワマン買います。
    豊田や昭島は高齢者に人気とあれば市政も高齢者向けに贔屓して子育てし辛い環境となります。短期的な人気があっても将来は消滅可能性が高い。豊田のほうが昭島よりは圧倒的にマシですが。

  18. 3030 マンション掲示板さん

    >>3028 評判気になるさん
    ここは多摩地区のスレなので、都心と比べるのはスレ違いというか、次元の違う話になります。

    都心タワマンから環境を求めて移り住んだ方もいましたが、都心が買える予算がある人のほとんどは多摩地区は見ないでしょうし、多摩地区検討者も都心物件は見ないでしょう。
    タラレバ話をしても仕方ない。都心と多摩地区が同じ価格になることは絶対にありませんし、それぞれの場所でマイベストを探すことしかできませんから。

  19. 3031 マンション検討中さん

    >>3028 評判気になるさん

    豊田の方が昭島より圧倒的にマシな理由ってなんですか?

  20. 3032 マンション検討中さん

    資産価値についての話がありますが、そのエリアのランドマークマンションであることが大事だという話をよく耳にしますが、プラウドシティは日野市もしくは豊田駅界隈ではランドマークマンションって感じですか?
    そのあたりの同エリア内での評価が気になります。

  21. 3033 検討板ユーザーさん

    >>3030 マンション掲示板さん

    もちろん余裕がある人は都心近の駅近にする人は多いと思いますのでその点は異論なし。
    ただし、都心に近いエリアでも駅遠(バス前提レベル)や坂上、またマイナー路線や普通電車しか停車しない駅が最寄りであれば、ここも含め郊外駅近と近い価格帯になります。
    そうなった時、例えば通勤時のドアトゥドアの時間に大きな差がないみたいな現象も起こり得ます。そうなると
    そもそも都心近くを検討してた→予算に収まらない→駅遠ならいけそうだがバスか、、しかもディスポーザない、、→一応予算内でエリア広げて見るか、、→多摩平?初耳だけどプラウドだし見ておこう→設備いいじゃん、そしてなんかファミリー住みやすそうじゃん、平面駐車場最高じゃん→ドアトゥドアで通勤時間そんな変わらないならここでもいいじゃん

    みたいな現象はこれからも起こると思いますよ。
    少なくとも私がそうです。笑
    とにかく駅近であればなんとかなると思います。
    まぁ10分は遠いという人もいますが、、

  22. 3034 口コミ知りたいさん

    >>3032 マンション検討中さん
    この物件は遠くからよく見えるので、地域のランドマークマンションでしょうね。

  23. 3035 マンション掲示板さん

    検討中の者です。荒らしは感心しませんが、他マンションとの比較に否定的な意見は検討者として疑問です。
    例えば飲食店の口コミで

    自分は焼肉屋A店の大ファンです。最近同じような価格帯のB店が隣町にできて人気みたいですが関係ないので見てません。でも絶対A店が最高です、A店行きましょう!

    て人と

    自分は焼肉屋A店の大ファンです。最近同じような価格帯のB店が隣町にできて人気らしく行ってみました。◯◯の点が人気らしく、勉強になりました。でも私はA店の◯◯の部分が好きなのでやっぱりA店のファンです。

    て人がいたら、自分は後者の人の意見ならおそらくA店も検討しますが、前者だとかえってB店が気になりますし、なんし比較してないとA店の良さの信憑性ないですし。

    今後も同じようなマンション比較しまくるつもりですし、他と比べてどうなんだという忌憚のない意見は是非いただきたいと思ってます。
    それか飲食店とかと違いマンションの口コミって特殊なんでしょうかね。。

  24. 3036 マンション検討中さん

    >>3031 マンション検討中さん

    プラウドとプレミストなので、エルメスとしまむらを比較してるようなものです。マンションブランドで一次スクリーニングされます。

  25. 3037 匿名さん

    >>3035 マンション掲示板さん
    私も検討者ですが、今販売していない物件と比較することに何のメリットも見出せないです。
    中古含めて今販売中の物件との比較はありがたいですが、もう行けない焼肉屋の話をする意味って何ですか?

  26. 3038 マンション検討中さん

    >>3032 マンション検討中さん
    クレヴィアの方がランドマークだと思います。

  27. 3039 評判気になるさん

    >>3037 匿名さん
    返信ありがとうございます。
    私の伝え方が悪かったらすいません、もちろん完売物件と比較すべきとは言っていません。
    昭島さん完売前のコメントでもそもそも他のマンションの話をすべきではないといったニュアンスのコメントもあったので、それは違うのでは、と感じた次第です。

  28. 3040 マンション掲示板さん

    >>3036 マンション検討中さん
    それは言い過ぎかと。
    ブランド知名度的には劣るかもですが、ダイワさんは大手ハウスメーカーですし、野村不動産の友人もプレミストは良い物件と言ってましたよ。

  29. 3041 マンション検討中さん

    >>3038 マンション検討中さん

    多摩平のランドマークどれだ議論はあるよねー
    まぁ駅近で豊田駅から間も無く目立つって意味では圧倒的にクレヴィア
    一方で多摩平といえば森のあるURって見方もあるのでそうゆう意味ではプラウドシティもランドマークと言えるのとも思うので、意見が分かれそうですねー。
    少なくとも、日野市で多摩平はランドマークポジションだと思いますよ。

  30. 3042 検討板ユーザーさん

    GWに物件を探して昭島は逃してしまったのでここを検討しています。来年1歳の子供がいるのですが、保育園は激戦になりますでしょうか?

  31. 3043 名無しさん

    >>3035 マンション掲示板さん
    今回の荒らしが良くなかったポイントはA店の大ファンがB店の口コミサイトでA店賛美を繰り広げたからかと思います。口コミサイトというと分かりづらいかな、A店の大ファンがB店に行って、B店店主にA店の良さを語るような失礼さと言ったほうが分かりやすいでしょうか。

    多摩地区掲示板とか、A店(昭島)掲示板で比較を語るなら荒れなかったのです。比較と言っても結論A店賛美なので。

  32. 3044 マンコミュファンさん

    >>3041 マンション検討中さん
    その議論ありますね。笑
    イオン側から見たらクレヴィアはランドマークなのですが、中央線側から見て目立つのはこのマンションですね。どれが1位論争はさておき、どこから見るかでも目立ち方は変わってきますよね。
    クレヴィアは20号からは全く見えないですし、A街区にマンションができたら、20号からのランドマークはそちらになるでしょう。(A街区: ココスとトゥモロープラザ間の空き地)

    まぁ、ぶっちゃけた話、多摩平の圧倒的ランドマークはURですので…どこから見ても見えるのはURだけです。笑

  33. 3045 評判気になるさん

    >>3042 検討板ユーザーさん
    激戦でした…500人申込に対し、内定が約300、落選待機が200人出ていました。認可外も空きがなく待機状態なので今の時期に申込みしておくのがおすすめです。

  34. 3046 eマンションさん

    >>3042 検討板ユーザーさん
    激戦になるので、なる早で保活を始めることをお勧めします。認可、認証、企業型、ありとあらゆるところを検討した方が良いです。

  35. 3048 マンション検討中さん

    >>3042 検討板ユーザーさん

    >>3042 検討板ユーザーさん
    3045です。ご参考までに。
    https://www.city.hino.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/0...

    https://www.city.hino.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/0...

    https://www.city.hino.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/0...

    ここ3年は同じ傾向のようです。最寄りの多摩平の森保育園は市内1番人気の激戦なので、入れないことを前提に検討、保活したほうがいいです。0歳で認可外に預け、1歳4月で多摩平の森に転園できた例があると聞きました。

  36. 3051 通りがかりさん

    >>3043 名無しさん

    どう考えてもA店は多摩平でBがその他だと思いますが。

  37. 3052 マンション検討中さん

    ランドマークの話とは少しずれるのですが、上手く街に溶け込んでいて、かつ高見えするマンション個人的No1は、オハナ多摩平です。

    こちらに来るまでオハナがどこにあるかも知らず、プラウドの廉価版でしょ~みたいな誤った認識しかなかったのですが、横を通るととても素敵なマンションで、全然廉価な感じはしませんし、クレヴィアの近くですが、全く見劣りしていません。
    オハナは新築時より資産価値が上がっているのではありませんか?

    分譲した時代の違いで新築価格も違うので、オハナやクレヴィアほどの資産価値上昇は望めないかもしれませんが、ここも竣工後10年以上経っても素敵さを保てるマンションであったらいいなぁと思います。

  38. 3054 評判気になるさん

    >>3052 マンション検討中さん
    若干悔しい気もしますが、オハナとクレヴィアは良いですよねー。資産性を考慮すれば駅近に勝るものは基本ないのも同意です。郊外のランドマークってやっぱりより駅近で基本開発段階で早くできた方がそれになり得ると思ってるので、ランドマークはお譲りします。笑
    プラウドシティは少し離れるからこその静けさとより一層の緑豊かさが強みと思うので、どちらかというと住み心地や実需重視と思ってます。

  39. 3055 eマンションさん

    >>3054 評判気になるさん
    両マンションいいですよね~オハナ、そしてイオンができる前に分譲されたクレヴィアを買えた人はお買い得でしたね!

    残念ですが、これは時代の違いと割り切って高い坪単価を呑みつつ我々はプラウドで頑張りましょう。笑
    おっしゃる通り、オハナ、クレヴィアには大きな庭地はなく、敷地の広さ、緑豊かさ、そして前面が崖の1列目立地は、他にはないプラウドならではのスペシャル立地となりますので、駅徒歩も呑んで頑張りましょう。笑

    どの物件も一長一短ですが、この物件が長く評価され、地元の人にも愛される物件になると嬉しいですね。

  40. 3056 検討板ユーザーさん

    >>3050 マンション検討中さん

    教育熱心も言い過ぎです。今では何処の地域も塾くらい行かせてます。

  41. 3057 匿名さん

    >>3041 マンション検討中さん

    個人的な意見ですがクレヴィアは駅近かつイオン隣接の立地と敷地内に駐在所があっていつも警察官が立っているのが良いなと思いました

  42. 3058 eマンションさん

    >>3053 匿名さん 

    自分の中で荒らしとはなんの意味も脈絡もないことを延々と投稿し続けるみたいな人です。他マンションの話をするのを荒らしとはそもそも思いませんし、別に多摩平の悪口なんて私のみる限り一言もないですし。まぁ仮に荒らしとして、結論そっとしておけばいいのです。完売であろうがなかろうが他マンションの情報を知りたいって人がいるわけですから、別に興味がない人は返信しなければいいだけです。コメントに次ぐコメントになるから荒れてるように見えるだけで、それを言うならば必要以上に攻撃的な返信をする人も含めて、荒らしです。
    多摩平を推してくれるのはありがたいですが、セレブやら、青梅線を馬鹿にするやらが多摩平民の総意と思われるのは困ります。つまり対応の仕方によってはありがた迷惑になりかねないので、大人の対応をお願いしたいものです。
    普通の質問をしたい人の邪魔になるようなことは、購入者も含めて控えましょう。

  43. 3059 名無しさん

    >>3048 マンション検討中さん
    ありがとうございます。激戦ですね。
    最近だと保育園落選狙いが話題になってますが、
    人気園でも落ちたら育休延長できるしいいか~という人も多いのでしょうか。

  44. 3060 マンション検討中さん

    西友跡地マンションは、セレブリティ豊田ノースゲート

  45. 3061 昭島さん

    豊田はいいところです。
    販売も進むといいですね。
    応援させていただきます!

  46. 3062 評判気になるさん

    >>3058 eマンションさん
    過敏に反応しすぎです。荒らさないようにお願いします。

  47. 3063 マンション掲示板さん

    >>3058 eマンションさん

    全くもって同感です。
    冷静にマンション探す上では、悪い情報も含めて許容できるかは必要な事だと思っています。
    購入された方はここのマイナスな内容が批判されているように感じるかもしれませんが、あくまで検討スレですので色々な方の意見や情報が聞きたいです。
    でも多分自分もスルースキルが低いので、購入後は意識的にこういうスレは読まないようにすると思います。
    購入した以上は、自分の直感は正しかったと思いたいので(汗)

  48. 3064 マンション契約者

    >>3063 マンション掲示板さん
    マンション購入した者です。
    色々言われていたり批判、ネガティブなご意見ありますが…総じて満足しているので何とも思いません。むしろそんなにその点気になる?とかそんな事ないけどな等、住んでみないと分からないことも多いと思っています。結果自分の選択が間違ってなかったと改めて感じることができています。家族みんなで引っ越しして、このマンションでよかったとよく話しをします。家族と思い描くライフスタイルをじっくり検討される方が後悔のない決断ができますよ。我が家にとって良い物件も他の方にとってはそうでない事は、こちらの投稿をみるとわかりますからね。

  49. 3066 検討板ユーザーさん

    駅から徒歩で約10分だし、新築だし、イオンやスーパーに近いし、共用施設も維持費の高い無駄な大浴場とかサウナとかないし、私的にはネガティブな点は見当たらないと思います。他のマンションと比較すると、優劣が出るところもありますが、今のところ満足ですので、お勧めです。特に、今は低層階が価格的にお得感がありますね。

  50. 3067 口コミ知りたいさん

    >>3003 eマンションさん
    同感です。このマンションは、変な色がついていないところが特徴でもあり、良いところで、URの中に上手く溶け込んでいると思います。

    私たちは、後から来ましたが、同じ森の住人として、団地内の手入れの行き届いた花壇の敷地を歩くことができますし、URの人もウチのマンションの敷地内でリラックスしてもらうことができます。しばらくすれば、仲良くなれると思います。

  51. 3071 名無しさん

    >>3067 口コミ知りたいさん
    さらに、敷地内でバーベキューできるのもいいですよね。休日は、いつも、リラックスできます。ティンバーハウスやスカイラウンジは最高です。若い家族が多い印象で、子育てに良い環境です。

  52. 3072 マンション掲示板さん

    >>3070 昭島契男さん
    かなり良いですよ。住めば住むほど施設にも慣れてきて楽しくなってきますよ。引っ越してから毎日が楽しいです。中央線沿いに住みたかったので昭島は検討外でしたが、昭島のプレミスト?はいかがですか?

  53. 3073 マンション掲示板さん

    >>3071 名無しさん
    子育て環境最高ですよね。よちよち歩きの子を道路沿いの歩道を歩かせる時は飛び出さないかヒヤヒヤしますが、敷地に入ると安心して歩かせられるので、そういう意味でもリラックスして子育てできるありがたさを感じています。

  54. 3074 通りがかりさん

    >>3073 マンション掲示板さん
    子供がのびのびと遊べる広場が敷地内にありますし、子供にとっても過ごしやすそうです。

  55. 3076 口コミ知りたいさん

    >>3075 昭島契夫さん
    昭島がもっと良いの理由が不明。中央線と青梅線、野村と大和ハウス、そこを比較する知能がないと昭島を選んでしまうのだろうけど。
    まあ、周辺中古をみれば含み益が出ている豊田と、減価償却してくばかりの昭島と明暗がついているので昭島の人は終の棲家として腹を括るなら良いんじゃないですかね。

  56. 3077 マンコミュファンさん

    >>3075 昭島契夫さん
    昭島は住んだことがないのでわからないんですが、多摩平はいいですよ。住みやすくて。特に、プラウドシティは、開けた感じで解放感があって、伸び伸びできる感じです。住んでみたらわかります。

  57. 3078 評判気になるさん

    >>3076 口コミ知りたいさん
    人が住みたい街はずーと同じではないよ。

  58. 3080 検討板ユーザーさん

    >>3069 通りがかりさん

    自演の人もいるかもですが、そうじゃない可能性もあります。とにかく、なんであろうが証拠もなく決めつけること自体がよくないです。別の人も言ってますが、スルーが1番です。よほどひどければ管理者から削除されるでしょうし、基本変なのはスルーしとけば鎮火しますから。

  59. 3081 評判気になるさん

    昭島は昭島の良さがあるでしょうし、多摩平は多摩平の良さがあります。逆も然り、デメリットもあるでしょう。完璧なマンションなんてないですから。
    あからさまな昭島自慢ぽい人がいるのは残念ですが、だからといって多摩平の方が!となるのは挑発にのってるようなものですし、それに被せて昭島を批判するのもまた違うと思います。それやってしまうと荒らしさんと基本同類です。上の人も言ってますが、スルーして、多摩平民の器の大きさを見せましょうよ。笑

  60. 3084 マンコミュファンさん

    >>3083 評判気になるさん
    書き方、あなたも似てますが。。

  61. 3085 匿名さん

    >>3084 マンコミュファンさん
    安心して下さい。別人です。
    >>3069>>3083は私です。
    本当は昭島さんの特徴をここに書きたいですが、書くと対策されそうなので。アンカー下、他人の援用がヒントです。

  62. 3086 評判気になるさん

    >>3083 評判気になるさん
    3081のコメントした者ですが、一応私は前後の人とは本当に違うので、それだけ伝えておきたく。まさしくこんな感じで、変に反応した結果犯人扱いされてしまう人も出てしまうので、広い心でスルーしましょうよと提案したつもりです。ほんと、スルーしかないんです。笑

  63. 3087 匿名さん

    プロ野球でゆうたら昭島は、巨人みたいなもんや

  64. 3088 昭島 好太

    豊田ってどこですか?馴染みがないのですが。
    マンションは優れたデザインみたいですね。
    うらやましいな。

  65. 3089 検討板ユーザーさん

    >>3087 匿名さん
    いや、オイシックスあたりじゃない?

  66. 3090 通りがかりさん

    豊田と昭島。
    しまむらとGUが戦ってるようなもんだな
    どちらのブランドもコスパ良くて好きよ
    仲良くしてほしいわ

  67. 3091 マンション掲示板さん

    >>3090 通りがかりさん

    プラウドはメジャーセブン。
    大和ハウスとくらべたら、メジャーリーグとマイナーリーグの差以上に開きがある。昭島の街は良いと思うけど、マンションとしてくらべたら大きな差

  68. 3092 匿名さん

    偏差値50が点数競い合ってる感じかな。地方国立レベルなんだし良いじゃん。

  69. 3093 周辺住民さん

    青山繁晴は夫婦でメタンハイドレート詐欺師の税金泥棒で売国奴だよ。

    数年前、週刊新潮で3ページぐらいにわたり、東大の物理の教授が、「メタンハイドレートの実用化は科学的に不可能。メタンハイドレートの研究や調査は科学的には意味のない公共工事」と説明してたのに、いまだに実用化不可能なメタンハイドレートの開発をしている。
    数年前はメタンハイドレートの開発に税金が年間、100億円も使われていたが、今では200億円以上になったとか。
    青山繁晴は税金泥棒で売国野郎。
    こーゆうアホ文系は感情的な声を出したり、武士道のような精神論語り、自分を美化して、自分を良い人だと風潮する。
    じつは単なる税金の詐欺師なんです、青山は。
    本当の詐欺師は合法的に正々堂々と正面から税金をパクりに来る。
    美人の女を秘書にして、ハスキーな感情的な声を出して善人ぶる青山のようなやつを政治家にしてはいけない。
    こいつは文系で元ジャーナリストらしいが文系もジャーナリストはくそしかいないな。
    文系ジャーナリストはくそ気持ち悪いやつしかいない。
    しかも、ダラシのない体の肥満体型。

    クルド人の話題は、クルド人と弥生人と渡来人の対立。
    本当の日本人である縄文人は完全に滅んだことが遺伝子の研究でわかったからね。
    クルド人を叩いてる議員も最近、日本にやって来た渡来人か弥生人です。

    クルド人を叩いてる自称、愛国議員は、日本航空123便墜落事故で自衛隊と日本政府がジャンボ機を撃ち落として自衛隊の特殊部隊の別班が証拠隠滅のために乗客の遺体と生存者を焼いたことには触れてないから、青山繁晴と同じのクソ野郎なんだよ。

    ようするに自衛隊と日本政府と天皇が、自衛隊の訓練用のミサイルが日本航空123に当たって飛行できなくなったことを隠蔽しようとして、最後はミサイルで日本航空123便を落として、証拠隠滅のために遺体や生存者を火炎放射器で炭化するまで焼いたってこと。

  70. 3094 マンション検討中さん

    管理者様
    荒れすぎています。
    情報交換を阻害
    スレッドの趣旨に反する投稿
    意味不明な投稿
    削除対応願います。

  71. 3095 匿名さん

    >>3094 マンション検討中さん
    なんか、中身がありそうでない書き込みばかり。暇なんだね。私を含めて

  72. 3096 マンション検討中さん

    頼むから昭島のC敷地よりかは早く完売してね!by購入者

  73. 3097 マンコミュファンさん

    こちらのマンションと、スペックなど比べてから決めようと思う。

    https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/akishimac/gaiyo.html

  74. 3098 マンション掲示板さん

    >>3096 マンション検討中さん

    さすがに時期的に完売してるかと!笑

  75. 3099 マンション掲示板さん

    人気なマンションがいいマンションとは限らないですよ。
    多摩平はのんびりしてていいマンションだと思います。

  76. 3100 口コミ知りたいさん

    市外の者です。
    こちらのマンションを内見にいき、設備やマンション付近雰囲気は大変印象よく、購入を検討しています。
    だだ、気になる点があり、購入者様や日野市民の方のご意見いただけますと嬉しいです。

    日野市の財政
    以前財政非常事態宣言が出たなどの情報がありますが、暮らしに影響などあるのでしょうか。また今後大丈夫でしょうか。

    ・西友の閉店
    近所の老舗スーパーの閉店はなかなかインパクトが大きいと思うのですが、人口減少等の影響なのでしょうか。

    ネガティブな話で恐縮ですが、日野市は住んだことがなく、知り合いもいないため情報がなく、、、
    どうしても生活していくとなると気になる点でして。

  77. 3101 通りがかりさん

    >>3100 口コミ知りたいさん
    自演

  78. 3102 通りがかりさん

    >>3095>>3099以外は自演かな。
    しつこすぎる。

  79. 3103 通りがかりさん

    昭島自演さんすごい昭島推しだけど、昭島C街区の方がモリパークよかったらどうするんだろう?悔しくてC街区のネガティブキャンペーン始めるかな?

  80. 3104 検討板ユーザーさん

    >>3100 口コミ知りたいさん
    他市から引っ越して日野市に住んでますが、日野市の非常事態宣言による影響は感じていません。

    西友の閉店の理由は、知りませんが、人口はむしろ増加してると思います。言えるとしたら、イオンスタイルやサエキなどのスーパーによる影響かと。

    東京都の高校無償化などの政策により、東京都全体の人口は増えるのではないかなと思います。

  81. 3105 マンション検討中さん

    資産性を考えられる方が多いように思いますが、なんとなく見えてきたのはやはり①に駅アクセス、②に生活の利便性でしょうかね。
    景観も重視される方が多いようですが、過去の経験から個人的には3日もいれば見慣れて何とも思わなると思っています。
    ただ窓を開けて風が気持ち良いのはリフレッシュに大事ですね。

  82. 3106 マンション検討中さん

    >>3104 検討板ユーザーさん

    ありがとうございます!
    実際にお住まいの方が生活上で特に不安を感じられてないのであれば、安心です。
    他のエリアも見てみようとは思っていますが、前向きに検討させていただきます。

  83. 3107 名無しさん

    >>3102 通りがかりさん

    自演パトロールもしつこいって笑
    本当にちゃんと投稿してる人からしたら迷惑極まりないし、それこそ荒らしの思うツボだろ。
    証拠もないのに自分が同じように疑われたらすげぇ嫌だわ。

  84. 3108 匿名さん

    >>3103 通りがかりさん

    昭島のことめちゃ調べてますがな笑
    どっちがしつこいのやら。。。

  85. 3109 マンコミュファンさん

    >>3100 口コミ知りたいさん
    私も10年以上市内住みですが、財政を強く肌で感じたことはありません。強いていうなら、23区内と比べれば道路工事の頻度が少ないことでしょうか?もしかしたら公共工事費は抑えられているのかもしれません。ただ、使用には問題ありませんが。
    西友閉店の理由は私もわかりませんが、閉店直前まで食料品フロアは人気でした。ただ、衣料品フロア等の売り上げは低そうでしたし、西友自体が数年前から自社物件を無くし、テナント営業に切り替える営業方針に切り替わっているので、その影響で閉店したのでは無いかなと思います。もしかしたら、跡地のマンションにテナントで西友が戻ってくるかもしれませんしね。

  86. 3110 通りがかりさん

    >>3107 名無しさん
    自演パトロールパトロールもしつこい

  87. 3111 評判気になるさん

    >>3110 通りがかりさん

    自演パトロールパトロールパトロールも同じ。
    スルー以外は荒らし。自分含めて。荒らしすいません。

  88. 3112 匿名さん

    >>3111 評判気になるさん
    ちなみに、自演パトロールパトロールパトロールパトロールパトロールパトロールパトロールパトロール……パトロールも同じ

  89. 3113 通りがかりさん

    SUUMOでC棟2階の賃貸募集が出てますね。
    幾つか写真が挙がっていて参考になるかと。
    見事なフォレストビューです。

  90. 3114 マンション検討中さん

    >>3113 通りがかりさん

    2階ですので、庭はありませんが、視界いっぱいに豊かな緑が広がっています。見事です。

  91. 3115 マンション検討中さん

    >>3113 通りがかりさん
    今見たらC棟11階角部屋と思われる部屋も出てきました。
    キッチンをフィオレストーン貼りにしたり、オプションのカップボードや洗濯機上吊り戸棚、玄関鏡も貼られていて、条件の良い部屋かつ、内装にもそれなりにお金をかけただろう事が伝わってきます。

    2年の定期借家で出ていたので急な転勤等やむにやまれない事情があったのかもしれませんが、新築ピカピカで住める1番いい2年間を賃貸で他人に貸さなきゃいけないのはつらいですね…(最初から投資目的でない場合)

  92. 3116 検討板ユーザーさん

    >>3115 マンション検討中さん

    いい部屋ですね!
    借り手がつくことを祈ってます!

  93. 3117 マンション検討中さん

    C棟の5階部屋も賃貸募集出てますので、投資目的の方もいそうですね。

  94. 3118 口コミ知りたいさん

    >>3117 マンション検討中さん
    ここの賃貸ターゲットって、八王子や立川勤務で会社から家賃補助が支給されるような転勤族ですかね。もしくは住みたかったけどローン審査通らず買えなかった人向けなのか。いずれにせよ、鬼の駅近や都心近くならまだしも、郊外駅の非ターミナル駅徒歩10分は完全にファミリー層向けエリアなので、DINKSや一人暮らしは期待できないとなると、賃貸入居希望層は限られてくるかと思うのですが、投資目的の人は何か勝算があるのでしょうか。

  95. 3119 eマンションさん

    >>3118 口コミ知りたいさん
    八王子、立川だけでなく、豊田駅周辺自体に日野自動車やコニカミノルタなどの全国的な大企業が在るので、需要はあるんでしょうね。生活利便性良し環境良しだし、駅徒歩10分以内は駅近扱いになるかと。
    それに、購入価格が周辺中古相場に比べて割高では無いのかな。特に低層階。

  96. 3120 口コミ知りたいさん

    失礼します。こちらのマンション、野村さんのため興味はあるのですが、豊田駅界隈に飽きがこないか気になっています。イオンモールが近くにあるのはありがたい一方で、流石に毎日だと飽きると思いつつ、それ以外の娯楽施設や商業施設が近くにないように見えまして・・・お住まいの皆様は休日は結構遠出されてる感じですか?
    いっそ隣の八王子に行ってしまった方が、アクセスや駅前も充実してていいのかなと思ったりもしています。八王子と比べこちらの良さは、他の方も話されているように、静かさとか自然の豊かさというところでしょうか。ちなみに子育て世代で地縁はなく、車持つか検討中です。

  97. 3121 昭島マニア

    >>3120 口コミ知りたいさん

    休みの日は車や電車で移動しないとイオン以外に行くとこなくて困りますね。。でも公園は近くにあるので子育て世帯には良いと思います!
    昭島方面ならアウトドアビレッジ、立川なら昭和記念公園と青梅線方面も施設が充実してるので、ここと比較してみると良いかもしれません。

  98. 3122 口コミ知りたいさん

    >>3121 昭島マニアさん

    ありがとうございます。
    昭島は青梅線ですかね?青梅線を悪く言うつもりはないのですが、可能であれば通勤事情を加味して中央線で検討しており・・八王子ですとクリオなどマンションによっては価格帯も近しところがあるので、できれば八王子比較みたいなものが聞けると嬉しいです。
    でも、ご意見参考にさせていただきます。

  99. 3123 eマンションさん

    >>3122 口コミ知りたいさん
    豊田からは八王子や立川へのアクセスがいいので、日用品は、イオンで済ませ、外食は、豊田駅周辺か、鉄道で立川または八王子に行ってます。車は持ってますが、あまり使わなくなったので手放すことを検討中です。遠出する時に車を使いたい場合は、レンタカーか、プラウドのシェアカーを使えばいいのかなと思ってますので。ちなみに、私も子育て世帯です。徒歩圏内に総合病院があるのも大きいです。

  100. 3124 口コミ知りたいさん

    >>3123 eマンションさん
    ありがとうございます。
    やはり立川、八王子を普段使いするようなイメージですかね。
    総合病院があるのはかなり大きいですし、やはり気になることは間違いないので、現地に行って確認してみます。

  101. 3125 評判気になるさん

    >>3120 口コミ知りたいさん
    子育て世代です。買い物は普段はサエキ、イオン、時々ガソリン入れるついでにアルプスかオーケーいきます。魚は角上、水曜日にイオン前で売ってくれる美味しい豆腐屋さんもあります。宅配も時々利用します。
    衣料品などはららぽーと立川立飛、ルミネ立川、伊勢丹、イオンモール武蔵村山、時々アウトレットです。でも最近はネットで買う方が安いので買い物目的で出ることは少なくなりました。休みは子供と一緒に近隣の公園、多摩動物園、昭和記念公園、図書館へ行ったり、マンション敷地内でのんびり過ごしたり、時々外食したりです。来月には初めての敷地内バーベキューの予定です。結構充実した毎日を過ごしてますよ。洗練された雰囲気がお好きでしたら、立川のグリーンスプリングスがおすすめです。マンション近くにもカフェがあったり、意外と飽きずに生活できています。
    引っ越し当初は吉祥寺や新宿にも行っていましたが、最近ではこのスローライフが気に入って動かなくなりました笑
    私たちもゆくゆくはマイカー手放す予定です。

  102. 3126 マンション検討中さん

    >>3125 評判気になるさん

    ありがとうございます。
    スローライフという言葉がすごくしっくりきました。
    あと、車は必須なのかなというイメージでしたが、手離そうとされている方が多くてびっくりしました。でもある意味自分が中央線にこだわるのはそれもありまして、電車に乗れば事足りますもんね。
    徒歩圏で大きい商業施設がある八王子も気になりますが(立川は価格が高い印象です)、現地にいって比較したいと思います。マンション自体は、設備は申し分ないと想像しています。

  103. 3127 名無しさん

    >>3122 口コミ知りたいさん

    豊田ですとこの物件のネックがやはり駅徒歩だと思います。今の季節は良いのですが、真夏などにご家族で駅まで歩かれると恐らく汗だくにはなると思います。
    そこから電車に乗り、立川にしろ八王子にしろ以前よりも週末はかなり混雑しているので降りてからも駅周辺の大体の店は混み合っててなかなか入れないと思いますし、帰る頃には電車乗る前からクタクタになってしまうかもしれませんね。
    通勤に関して考えられているようですが、八王子は横浜線に京王線、立川は南武線にモノレール経由の西武線または京王線と、中央線が止まった場合でも迂回ルートがあるのは大きいです。
    また八王子は始発電車も多いので、治安など悪い地域でないなら便利だし住み良いと思います。




  104. 3128 検討板ユーザーさん

    今月で10戸くらい売れてますね。

  105. 3129 口コミ知りたいさん

    >>3127 名無しさん

    リアルで親身な、ご返信ありがとうございます。
    夏場の徒歩は豊田だけの話ではないので仕方ないですよね。
    そうなんですよね、ターミナル駅であることや始発であることは八王子は魅力です。あとは治安は心配ですが。これも色んな意見がある感じなので、一概に悪いとも言い切れないのかなと思ったりしてます。何を優先するのか決めて選ばないとですね。でも、大変参考になりました、親切な人がいて嬉しいです。

  106. 3130 評判気になるさん

    >>3124 口コミ知りたいさん
    どちらかと言うと、普段はイオンか豊田駅周辺を使ってます。

  107. 3131 検討板ユーザーさん

    >>3127 さん

    都心から引越ししてきたので、週末の立川でもそれほど混雑しているようには感じませんでした。立川で人が多いとお感じでしたら、尚更豊田はおすすめですよ。駅からマンションまでの道も広いので窮屈な感じがなく、ベビーカーでも広々と歩けます。人も少な過ぎず、多過ぎず。。財政が厳しいとは思えない程笑、子連れからお年寄りまで活気があります。八王子や立川の賑やかな感じがお好きな方には向いている物件ではないですよね。静かさといい、自然といい、正反対な環境だと思います。

  108. 3132 eマンションさん

    >>3128 検討板ユーザーさん

    未販売住戸も、あと残り170戸ぐらいまで減ってきましたね。

  109. 3133 評判気になるさん

    >>3128 検討板ユーザーさん
    今の季節めちゃくちゃ綺麗で雰囲気良いですもんね~
    見学時の印象がいいと弾みがつきますよね。
    先日の街開きイベントでもBBQエリアのベンチに座ってるだけで心地良かったです。

  110. 3134 評判気になるさん

    先着価格表の分譲済って部屋は契約済という意味でしょうか?

  111. 3135 マンション掲示板さん

    >>3134 評判気になるさん
    そうですね。契約済みで買えませんね。
    ちなみに、ここの中古が新築より高い価格で出てるみたいですが、
    周辺中古実績と駅距離や築年数から試算すると、あの価格になるんでしょうね。。
    新築でまだ部屋を選べるうちが花ですね。

  112. 3136 マンコミュファンさん

    何度か参考にさせて頂き、先日こちらを契約しました。
    お礼の意味も含めて投稿します。

    私はプレミスト昭島やクリオレジダンス八王子などと比較検討していました。

    昭島はモリタウンの雰囲気やゆったりとした並木道などがとても魅力的でしたが、基地の騒音が個人的には気になり最終的に断念しました。

    八王子は駅からの動線のユーロードが直線で歩きやすく、日中は買い物も出来るので魅力的でしたが、夕暮れからの客引きが気になってしまいました。

    豊田は娯楽という点では弱いですが、イオンで何でも揃うのはある意味で便利だと思います。
    最終的にはイオンの土地が借地ではない事などを確認して決めました。子育て世代には静かでちょうど良い環境ではないかと満足しています。

  113. 3137 通りすがり

    >>3136 マンコミュファンさん
    おめでとうございます。
    当たり前ですが、どのマンションも良さがあって本当悩みますよね
    特に多摩エリアはコスパも良いマンションがいくつか出てるので、どこも魅力的と思いますし、昭島も八王子も私もよく出かける好きな街です。
    多摩平は逆に娯楽が少ないからこその治安の良さは静けさが特徴だと思ってます。
    多摩平ライフ楽しんでくださいまし!

  114. 3138 名無しさん

    >>3135 マンション掲示板さん
    契約済と分譲済は別で、先着で買わせたい部屋を出して一部を分譲済で隠す(完成=分譲自体はされてるので嘘じゃ無い)パターンがあるけど、そうじゃ無いのかって意味じゃない?実際そこらへんの事実は自分も不明、基本確認しようがない。まぁ基本は契約済と考えていいとは思ってるけども。

  115. 3139 マンション掲示板さん

    >>3134 評判気になるさん
    基本は契約済ですが、仮押えの段階でも分譲済と表示されている事があります。たまに分譲済となっていたのがキャンセルになって、元の価格が表示されることがあります。
    気になっている区画が決まっているならどういう状況か営業さんに確認した方が早いかも。

    同じ分譲済でも、仮押さえ(正式契約前)から入居済まで状況は様々ですので…

  116. 3140 eマンションさん

    >>3136 マンコミュファンさん
    子連れは店舗が大きすぎても大変なので、多摩平のイオンはちょうどいいサイズなんですよね~
    個人的には1階にあるフードコートが最高で入ってすぐのところにあるのがとても使いやすくて、丸亀製麺が入ってるので子連れ最強です。(周りを見てもだいたい小さい子はうどん食べてます。笑)

  117. 3141 検討板ユーザーさん

    先週末だけで先着順販売戸数が、72戸→66戸
    結構売れましたね!

  118. 3142 匿名さん

    先日内見に行った際に、C棟の最上階ゲストルーム内や窓に虫が複数いました。下層階はある程度想定していましたが、最上階まで虫がいるので少し驚きました。
    特に黒川整清流公園側かと想像してますが、実際住まわれていると、高層階でも虫は気になる感じでしょうか。

  119. 3143 口コミ知りたいさん

    >>3142 匿名さん
    想定の範囲内なので気にはしてないです。多摩川とか浅川周辺と同じくらいかと

  120. 3144 匿名さん

    5月末に内覧会に行きましたが、ゲストルームの内覧は申し訳ないけど
    入居後の楽しみにして下さいねといわれましたが。

  121. 3145 マンション検討中さん

    >>3142 匿名さん
    これだけ自然豊かだと虫もたくさんいますし、葉っぱが飛んできたりもします。
    どちらに重きを置くかだと私は思います。
    虫は嫌だけど豊かな自然に囲まれて暮らしたい
    もしくは
    虫は嫌いだから建物だらけで窓を開けたら目の前にまた建物とゆう環境で暮らすか
    なかなか全てが希望通りの物件はありませんので、優先順位をつけて検討されるとよいと思います。
    今からの季節、ここは虫だらけです。
    カブトムシも捕まえられる環境です。
    私は大好きです。

  122. 3146 入居済みさん

    >>3142 匿名さん

    最上階では有りませんが上階ですが、
    虫はあまり見ません、他の方は解りませんが
    一度だけカメムシが一匹遊びに来ていましたが直ぐ消えました
    他強いて言うならば、
    引っ越す前にかげろうが網戸に二匹ほどいた事ぐらいでしょうか?
    なので、今のところ虫よけ対策もしていません

    昔住んでいたマンション11階で黄色いテントウムシが来た時は
    思わず写真を撮りました、ここでも来ないかな?と期待しています

    日野市は初めてで例年の天候など良くわかりませんが、
    最近強風で上階と言えども枯れ葉?がベランダに飛んできます
    マンション敷地内に洗濯物が落ちていたことも有りました(^^;;
    下層階は解りませんが強風時の上階ベランダ干しは要注意ですね・・・

  123. 3147 マンション掲示板さん

    >>3142 匿名さん
    虫は夜間は灯りがあるところに集まりますので、最上階でもいるかと思いますが、公園や川沿いのマンションは、こんなものかと思います。

  124. 3148 通りがかりさん

    黒川清流公園側の12階です。昼間はベランダに虫がくる事はほとんどないですが、夜は明かりに集まってきますね。明かりをつけたまま窓を開けると虫が入ってきますので、夜の開け閉めは気をつけています。カメムシも飛んできます。風も結構強く、風通しはよいのですが洗濯物には要注意です。

プラウドシティ豊田多摩平の森  [第7期]
所在地:東京都日野市多摩平二丁目8番1の一部他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 豊田駅 徒歩9分 (B1棟・B2棟(サブエントランス))、徒歩10分(A棟・C1棟・C2棟)、徒歩11分(D棟)
価格:未定
間取:3LDK~4LDK
専有面積:65.74m2~80.62m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 637戸
アージョ府中

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

2798万円・3708万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸