東京23区の新築分譲マンション掲示板「十条駅西口地区第一種市街地再開発事業」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 十条駅西口地区第一種市街地再開発事業

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
周辺住民さん [更新日時] 2024-02-01 21:53:37
【地域スレ】十条駅西口地区第一種市街地再開発| 全画像 関連スレ まとめ RSS

公式URL:http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/cpproject/field/jujou/saikaihatsu...
http://www.city.kita.tokyo.jp/jujomachi/jutaku/toshikekaku/saikaihatsu...

総戸数:540戸
階数:40階/地下2階 高さ:147m
敷地面積:約7,070㎡
延床面積:約79,460㎡
主要用途:共同住宅、商業・業務、駐輪場、駐車場
事業協力者:新日鉄興和不動産東急不動産

(スケジュール)
平成28年度 再開発組合設立
平成30年度 着工
平成34年度 竣工

[スレ作成日時]2017-01-07 06:49:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

十条駅西口地区第一種市街地再開発事業

  1. 261 名無しさん

    「目指す」www
    >>259 一体、今までいくら献金したんだ?w

  2. 262 通りがかりさん

    補助第73号線の用地取得は少しずつながら進んでいるようです

    http://north-tokyo.blog.jp/archives/15629853.html

  3. 263 名無しさん

    明石市の一件から判ったのが、議会で決まろうがなんだろうがそうそう強制退去なんて出来ないって事 とことんゴネれば立ち退き料もどんどん跳ね上がりそうだね 地権者の方々頑張って下さい

  4. 264 匿名さん

    この事業って強制収容可能な類のやつですか?

  5. 265 マンション掲示板さん

    >>255 匿名さん
    十条駅前の再開発楽しみです

  6. 266 匿名さん

    再開発事業の計画が見直されているようですね。地上40階のところ38階になり、住宅部分が545戸から566戸へ増え、それに伴いエレベーター部分の利便性を向上させる、とのことです。

    結婚を機に三多摩から十条へ越してきた身としましては、お隣と壁が接するように建つ家に驚き、恥ずかしながら木密地域という言葉も初めて聞きましたが、自分が気をつけていたとしても近隣のお宅が火災になったら…と考えるととても他人事とは思えません。

    個々の補償や生活再建に向き合いながらも、やはり町が整備されることは必要なのではないかと思ってしまいます。

  7. 267 名無しさん

    >>266
    ホント、一般市民を装った既得権益側の書き込みが多いなw

  8. 268 匿名さん

    >>267 名無しさん

    >>266ですが…
    道路計画、高架化ともに自宅が計画に入っているので引っ越してマンションや戸建てを買うか本当に悩みどころなのです。
    一生この地に住み続けることは出来ない、自宅にどの程度の補償がつくのかという不安。この様な事態に直面してみなければわからないと思います。

    ローンを組むなら早めがいいでしょうし、この先数年で決断しなければなりません。十条のタワマンが現実になり、入れるというのならそこに入りたいのが本音です。

  9. 269 周辺住民さん

    ほんとに。ここ土地を持つという既得権を持ってらっしゃる方々にはぜひともご協力願いたいものです。
    きちんと都市計画通りに街づくりが行われていればもっと人々が住めるはずなんですが、なかなかままならないものですね。

  10. 270 名無しさん

    先日ブラタモリでパリはなぜ華の都になったのかという番組がやってました。
    18世紀のパリは、住宅過密と衛生上の問題(当時はトイレがなく、用便は窓から外に捨てるのが当たり前で、コレラが流行。多数の死者を出す)から、都市を大改造。2万棟の住宅を壊し、道路を広げ、その下に下水道を整備し、衛生問題を解決。街並みは規制のもとに画一的な建物が並び、広くなった歩道にはオープンカフェが現れる美しい華の都になった、との話でした。
    自分の住む町が美しくなるのは、誇らしくもありワクワクしますが、家を取り壊され生活の場を変えざるを得ない方がいらっしゃることを考えると複雑な気もします。時代も状況も異なりますが、パリと同じように大改造を進められるのか...新しく美しくなる街に期待したい思いはあるのですが...

  11. 271 検討板ユーザーさん

    今の街並みが用便レベルってことなら改造すべし。ということでしょうかね。

  12. 272 名無しさん

    だ・か・ら…
    ゼネコンが政治家に献金
    政治家が過剰な開発を決める
    過剰な開発工事
    ゼネコンが潤う
    政治家に献金
    政治家が潤う
    これの繰り返し…
    辺野古もそうでしょ?
    いい加減、解れよ

  13. 273 検討板ユーザーさん

    街が栄えるならそれもよいのでは?

  14. 274 周辺住民さん

    >>272 名無しさん
    分かる話ですけどここの掲示板で言っても大半の人には響かないでしょうね。
    ここに来る人は掲示板の名の通りマンションの購入を検討している人、マンション購入を経験した人達ですから、街が開発されることをこそ望んでいるんです。
    マンションを購入したい層にとっては駅前の低層住宅街ってとってももったいないものにしか見えないんですよ。そこが再開発されて、これまで活用されずにいた上空の容積率をマンション建設に充てることができたなら自分たちが住む機会を得られるわけですから。

  15. 275 名無しさん

    >>274
    参りました あなたの意見、反論出来ません
    ただ、273のように「街が栄えるのなら…」とは言いますが、市民が納めている税金を使ってゼネコンが潤って、政治家も潤っているのは事実ですよね 駅前はともかく、数メートル広げるだけの為に軒並み立ち退き、若しくは縮小建て替えさせる85号線拡張などはゼネコンを儲けさせる過剰工事としか思えませんよね 税金ですからね

  16. 276 匿名さん

    >>275
    >数メートル広げるだけの為に軒並み立ち退き、若しくは縮小建て替えさせる85号線拡張などはゼネコンを儲けさせる過剰工事

    その数メートルが木密住宅地においては生命線なのに何を言ってるのだろう・・・

  17. 277 名無しさん

    >>276
    だったら、23区のほとんどを一回更地にするしかないな
    まあどうせ、それが理想と言うのだろうけどな
    なにが生命線だ 金儲けしたいだけだろ
    利権にヨダレ垂らしているゼネコン関係や役人が一般市民装って書き込みするな

  18. 278 周辺住民さん

    >>277 名無しさん
    住み慣れた街を住民の意見もろくに聞かないで開発だと!?っていう怒りの気持ち当然だと思いますよ。
    感情的になる部分はすごくわかるんだけども、やっぱり俯瞰してみると今の街の作りは無計画であり過ぎるんじゃないですかね?
    戦後復興期や高度成長期の無我夢中で東京に人が集まってきた時期ならともかく、ここまで成長したんだからさすがにもうきちんと作り直していかないと。
    ゼネコンや政治家がこの事業でどれだけ荒稼ぎ出来るかは知らないけど、周辺住民としてはその人たちが街を良くしてくれるって言うんなら意見を言いつつ、うまくのっかってやればいいんじゃないかな?

  19. 279 名無しさん

    85号線バス通りに新しく出来たステーキ屋さん
    赤羽経済新聞に記事が載っていたけど、十条で23年の歴史がある建築会社の社長がオーナーとのこと という事は当然、地元政治家とも繋がりがあるだろうし、不動産関係の情報も長けているはず そんな人が85号線拡張開発対象である物件に相当な金を掛けて新規オープンした
    要するに85号線拡張開発はまだまだ当分先になるという事だね

  20. 280 周辺住民さん

    >>279 名無しさん
    85号線はまだ事業認可前だったと思います。用地取得できる時期では無いのでその土地を活用しなければただ固定資産税等の税金を取られるだけの負担にしかならないので、事業開始まで有効活用しようという事でしょう。
    また住居だけだと不動産に関わる補償と移転費用くらいしか保証されませんが、商売されている場合は営業補償が上乗せされるのでその辺も計算に入れてのことではないでしょうか。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,800万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

7,988万円~1億6,988万円

1LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

総戸数 88戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~2億3,000万円

1LDK~3LDK

35.68平米~83.79平米

総戸数 428戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1LDK~3LDK

45.44平米~104.03平米

総戸数 878戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸