京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ローレルコート京都太秦天神川ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 京都府
  5. 京都市
  6. 右京区
  7. 太秦天神川駅
  8. ローレルコート京都太秦天神川ってどうですか?
マンコミュファンさん [更新日時] 2020-11-19 12:07:06

公式URL:http://www.kintetsu-re.co.jp/mansion_kansai/kyoto/uzumasa168/index.htm...
売主:近鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:近鉄住宅管理株式会社
販売提携(代理):住友不動産販売株式会社

物件概要
名称 ローレルコート京都太秦天神川
所在地 京都府京都市右京区太秦安井松本町15番1、同149番
交通
地下鉄東西線「太秦天神川」駅徒歩3分
京福電気鉄道嵐山本線「嵐電天神川」駅徒歩3分
地域・地区 近隣商業地域・準防火地域・第4種高度地区・町並み型建造物修景地区・遠景デザイン保全区域
地目 宅地
建ペイ率 80%
容積率 300%
敷地面積 4,290.26㎡
建築面積 2,802.67㎡
建築延床面積 15,138.83㎡
構造・規模 鉄筋コンクリート造地上7階建 1棟
建築確認番号 第ERI-16043465号(平成28年10月20日付)
総戸数 168戸
間取り 2LDK~4LDK
住居専有面積 60.01㎡~93.00㎡
バルコニー面積 7.60㎡~19.98㎡
竣工予定 平成30年9月(予定)
引渡予定 平成30年12月(予定)
駐車場 82台(機械式79台・平面式3台[福祉用1台、来客用1台含む]※月額使用料:未定)
駐輪場 336台(ラック式336台※月額使用料:未定)
バイク置場 16台(※月額使用料:未定)
分譲後の権利形態 専有面積割合による共有(土地)、区分所有(建物)
管理形態 区分所有者全員による管理組合を結成し、管理会社に業務を委託
管理会社 近鉄住宅管理株式会社
事業主(売主) 近鉄不動産株式会社 [国土交通大臣免許(9)第3123号 (一社)不動産協会会員 (公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟] 〒543-0001 大阪市天王寺区上本町六丁目5番13号 TEL.06-6776-3007
販売提携(代理) 住友不動産販売株式会社 [国土交通大臣免許(12)第2077号 (一社)不動産協会会員 (一社)不動産流通経営協会会員 (公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟] 〒530-0005大阪市北区中之島三丁目2番18号TEL.06-6448-6726
設計・監理 株式会社礎
施工 株式会社鍜治田工務店

予告広告
一括で分譲するか期に分けて分譲するかは確定していないため、物件データは分譲対象全住戸のものを表示しています。確定情報は本広告において明示します。販売を開始するまで、契約または予約の受付はできません。予めご了承ください。
(分譲開始予定時期:平成29年3月)

更新日 平成28年11月1日
次回更新予定日 平成28年11月30日


近鉄不動産」についての新築分譲マンション 口コミ掲示板一覧
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E8%BF%91%E9%89%84%E4%B8%8D%E5%...

「太秦天神川」についての新築分譲マンション 口コミ掲示板一覧
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E5%A4%AA%E7%A7%A6%E5%A4%A9%E7%...

[スレ作成日時]2016-11-02 13:05:34

スポンサードリンク

シエリアシティ大津におの浜
ヴェリテ元離宮二条城

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ローレルコート京都太秦天神川口コミ掲示板・評判

  1. 61 マンション検討中さん

    噂では高そうですね。
    近くのネバーランドの中古ないかな?
    あそこはガレージ100%だし、買物施設便利だし。

  2. 62 マンション検討中さん

    資料請求してだいぶん経つのにまだ届かないってどうなってるの?
    ここのデベって。

  3. 63 匿名さん

    立地はいいが高いと魅力に欠けるよね。

  4. 64 匿名さん

    優先事前案内会、どうだったんでしょうか。
    先週末が追加分だったと思うのですが。
    人気はあるというかとりあえずの注目度はあるというふうに考えても良いのでしょうね。

    値段の話は出ましたか?おいくらぐらいで落ち着いてくるのでしょうか?
    分譲が来月の予定だったはずなので
    そろそろ詳しい話が出てくることなんじゃないかなと思いました。

  5. 65 匿名さん

    4ldkの価格帯が気になります。
    5000万は超えますか?

  6. 66 匿名さん

    >>65 匿名さん

    3LDKでも場所により5000万超えてました。
    上は7000万前後くらいまでとか言ってましたが。

  7. 67 匿名さん

    >>66 匿名さん
    あり得んでしょう!?(苦笑)

  8. 68 匿名さん

    4LDKが4000万台で買えるわけないでしょ。
    いつまでも10年前のままの価格を相場だと考えている人がどこのスレッドにも現れますね(笑

  9. 69 通りがかりさん

    部屋の面積にもよるが、右京区のあの場所で3ldk5000万はさすがに高すぎると思う。。。それなら1000万は安い洛西口・桂川駅辺りのマンションの方が大分魅力を感じるな〜。

  10. 70 匿名さん

    >>66 匿名さん

    情報ありがとうございます。
    しかし3ldkで5000万は高過ぎますね‥

  11. 71 名無しさん

    予想通りとはいえ、やはり高いな。

  12. 72 匿名さん

    どの部屋も細長い部屋ばかりで使いにくそう。
    間口が狭いからしかたがないんだろうなあ。

  13. 73 匿名さん

    細長いっていうかマンションだとよくあるやつじゃないでしょうか。ワイドスパンのところなんて珍しいし、そうなっていると わざわざアピールするポイントになるくらいなんですもの。

    思っていたよりは専有面積あるなぁという感じはしますよ。駅に近いと何となくコンパクトで狭くてキツキツに作るイメージありますが
    ここはそこまでじゃなくないですか?

  14. 74 匿名さん

    京都で安いとこはないのが現状
    安い物件は一部あるけど、全く住みたくない

  15. 75 口コミ知りたいさん

    建築費高騰をモロ受けしていてコスパは悪そう。
    ただ建物はデザインを含め良さそうだよね。

  16. 76 匿名さん

    >>75 口コミ知りたいさん
    お手頃価格ならスグ売り切りそうだけど高いだろうからなあ。^^;

  17. 77 マンション検討中さん

    西向きであの値段、ありえん。

  18. 78 マンション検討中さん

    やはり高めのお値段でしたか
    けど魅力的

  19. 79 匿名さん

    外観完成予想図と間取り図から、多くの部屋のベランダ境はペラボーに見えるのだが・・・

  20. 80 匿名さん

    そうですか?デザインのページを見る限りではバルコニーの戸境はコンクリート壁に見えるのですが…。
    実際にどうなっているのかは聞いてみないとわからないですね。
    上から下まできちんと壁があるように感じますし、あと厚みがあると思うんですよ。
    それでコンクリート壁じゃないのかしら?と思った次第です。
    見えなければ良い、と言うものかもしれないですが
    なんとなく気配をお互い感じてしまったりというのがるのかな、ペラボーは。

  21. 81 匿名さん

    ベランダなんて、そんなしょっちゅう出ないからなー。まんまり気にしません。

  22. 82 マンション検討中さん

    http://tochi-value.com/station/uzumasatenjingawa/
    太秦天神川駅 最新の路線価
    市内でも、安い。
    円町、出町柳、桂、西院、近鉄丹波橋、伏見桃山
    上6駅より、大幅に安い。
    井の中の蛙。最寄り駅のレベルを要確認

  23. 83 通りがかりさん

    山科駅には、勝ってるかな?

  24. 84 マンション検討中さん

    山科区の東野には負けてますね

  25. 85 通りがかりさん

    >>84 マンション検討中さん
    情けないエリアだな。

  26. 86 口コミ知りたいさん

    路線価と実勢価格には差があるよ。
    路線価は価格変動の反映が遅く、再開発地域では特に実勢価格との乖離が大きいと言われております。不動産興味がある人にとってはあたり前なんですがね。むしろ固定資産税が下がるメリットがあります。

  27. 87 通りがかりさん

    桂川駅とか、前年より、26%上昇してますよ。
    路線価は、基準値でそれ以上の値は、つきます。
    でも、ここは、京都平均より、下すぎる。

  28. 88 匿名さん

    これから上がる期待あり。
    住みやすいところだわ。

  29. 89 マンション掲示板さん

    南向きバルコニーの部屋を希望していますが、これは高そうですね。

  30. 90 通りがかりさん

    >>88 匿名さん
    今は、不動産バブルですよ。
    いつ下がっても、おかしくない。
    とくにこのエリアは


  31. 91 通りがかりさん

    http://tochi-value.com/station/utano/
    最新の路線価
    宇多野駅 京都平均より、大幅に下。本年度 0.4%下落率

    京都市内は、何区に住んでるからとかじゃなく
    住んでる、最寄り駅が重要。

  32. 92 口コミ知りたいさん

    宇多野とここ関係あんの?

  33. 93 通りがかりさん

    右京区で、一番安い駅? 宇多野?

  34. 94 匿名さん

    結局ここはいくらなんだ。4月に入っても価格帯も一期戸数も発表されない。
    ファミリーには住みやすい場所なんだが。

  35. 95 匿名さん

    >>94 匿名さん
    値付けに苦労してるんじゃないの?
    駅近でも高すぎだと客がついてこれないし最近からマンションの販売自体も低迷しつつあるからなあ。

  36. 96 匿名さん

    94さん、もう価格は公表されています。
    3,610万円~7,030万円という価格幅広いです。
    最高価格を見ると、この立地で考えると少しばかり高い気がします。
    天神川添いですが、川の臭いなどは気にしなくても大丈夫でしょうか。

  37. 97 マンション比較中さん

    >>96 匿名さん
    予想通りで高い!
    今はマンション買うタイミングではないのかもね。

  38. 98 マンション検討中さん

    少し高いというレベルだろうか…
    確かに駅近は魅力かもしれないけど、中心部からこれだけ離れていてこの価格…
    専門家じゃないから知らないけど、資材の高騰とかってそこまでなんですかね。
    この金額なら、同地区で戸建が買えるくらいですよね。

  39. 99 匿名さん

    新築戸建の建築価格の高騰を知らないらしい。

  40. 100 匿名さん

    間取りが選べるのが魅力、60㎡台から90㎡台まで。幅広いです。

    2LDK、67.26㎡の間取りを見てみたのですが、夫婦2人が住むなら別室でしょうか。主寝室、6帖。クローゼットは広いものの2人には狭いかとも思われます。

    太秦は修学旅行のイメージですよね。電車は始発で乗れるので、案外とそれがいいのかも。中心部からは離れています。戸建ても同予算で買えるなら、比較しつつ決めてもいいのかもしれないと思います。

  41. 101 マンション検討中さん

    ここ人気ないから価格いまだに決定せず。かといって安くなる見込みなし。
    営業さんが見学者の私に愚痴る程だからよほどですね。

  42. 102 匿名さん

    やる気出そうや住友はん。なんぼなんでも10位は売れるやろ

  43. 103 匿名さん

    地下鉄東西線、駅近く、始発駅は魅力ですね。
    デザインも素敵です。
    ここは結構売れてました。


  44. 104 マンション検討中さん

    西向きのベランダ「ペラボー」部屋は避けたいね・・・

  45. 105 匿名さん

    コリドーはまるで旅館のような雰囲気が味わえるのは良いですね。コリドーいうだけあって、内廊下仕様になっているのでしょうか?
    ロビーはホテルのような待合室になっているので、マンションのイメージが良くなりそう。
    欲を言えば、もう少し広い間取りタイプがあっても良かったような気がします。
    100平米以上を求めている方もいらっしゃるかもしれませんし

  46. 106 マンション掲示板さん

    >>105 匿名さん
    コリドーは聞こえは良いが、スパンが狭く、お互いの玄関側の部屋の採光、通風が確実に悪いです。元々パチンコ屋の跡地で細長い土地に無理やり2棟並べて建てるのは無理があります。また2棟を繋ぐ南側住戸は三条通りに接近し過ぎ。
    約70平米で5000万は高い。4500万以下が妥当な価格では?
    販売価格は売主の近鉄不動産の意向で下がっているかも。
    期待していただけに残念。

  47. 107 匿名さん

    >>106 マンション掲示板さん
    近鉄不動産は高い値付けをしますよ!
    そのせいか、いつまでたっても売れ残ってるローレルコートシリーズ見かけます。

  48. 108 匿名さん

    地下鉄沿線、駅近、京都市内、
    安いマンションはないね。

  49. 109 匿名さん

    阪急沿線よりは確実に安いでしょう。
    地下鉄は全然ブランド力がないし。

  50. 110 匿名さん

    >>109 匿名さん
    京都のことなんも知らんなぁ。
    京都では一番のブランド路線は地下鉄烏丸線。
    阪急なんて、大宮、西院、西京極、桂、あとは向日市なんて下町の貧民路線やがな。

スポンサードリンク

シーンズ京都鴨川河原町
ライオンズ鴨川東

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェリテ元離宮二条城

京都府京都市上京区中務町486-13

4900万円台~7800万円台

2LDK+WIC~2LDK+S+WIC+SIC ※Sはサービスルーム(納戸)です。

60.14平米~72.79平米

総戸数 26戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1、82番2

4298万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.30平米~75.90平米

総戸数 156戸

シーンズ京都四条烏丸

京都府京都市下京区松原通西洞院東入藪下町25番1

8580万円

3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

65.38平米

総戸数 32戸

シーンズ京都鴨川河原町

京都府京都市下京区河原町通松原上る清水町293番1

4780万円・2億1500万円

1LDK・3LDK+SIC+WIC

36.05平米・116.49平米

総戸数 27戸

ライオンズ鴨川東

京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

6,500万円~1億円

2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

61.44平米~70.38平米

総戸数 27戸

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他(地番)

未定

1LDK~4LDK

42.51m2~85.02m2

総戸数 59戸

シエリアシティ大津におの浜

滋賀県大津市におの浜二丁目

3779万円~6239万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.00平米~84.14平米

総戸数 708戸